« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006-01-31

駄目すぎる食生活 in Brisbane

・・・何故なのだろう?

いったい何故なのだ?

・・・

・・・

・・・

いつの間にこんなに食べたのだろう?

ふと気がつくと、ポテトチップスの袋が2つ空になっている

しかも、1つ250gのものだ・・つまり0.5kg・・・

ということは、今体重計に乗ると0.5kg増えているのだ!?

それは、ちょっとした読書のつもりだった・・・

"ポテトチップス・・・ごくごく普通に2袋"

駄目だ575の語呂も悪い

ふと目をやるとポテトチップスの空袋のちょっと後ろに器が見える

・・・

・・・

・・・

アイスクリームをたらふく食べた器だなんて思い出したくない

しかも、実は生クリームをめちゃくちゃ絞った上に

チョコチップと称してm&msをばら撒いたことをお許しください

最近まで、散々オーストラリアという環境のせいだと思っていたんですが

250gという大袋はオーストラリアのせいです!

アイスクリームも4Lなんて売っているのがオーストラリアのせいです!

でも・・・食べるのは自分

そろそろなんとかしないとちょっぴり太る予感!?

それでもあんまり気にならないのは・・・



 

まだまだ体重が60kg で体脂肪率が6%だからです♪

食べても太らないのって、ちょっぴり楽(女性を敵に回す発言←意図的)

海外にいる方には絶対に共感できる(はずの)話題でした

| | コメント (21) | トラックバック (49)

検索窓を付けてみました!

皆さん、注目!左のサイドバーに検索窓が出来ましたよ~!

ちょっと気になる話題があればここで検索検索♪

・・・というのも



自分でどんなこと書いたか覚えてないからなんですけどね

検索さえ出来れば重複記事を防げるはず!と・・・取り付けてみました

"Google検索"ではなく"Google検索"なのは

日ごろ大分お世話になっているので呼びつけなんて出来ないからです

Google検索様を自分のサイトにつけた人は・・・ご存知かと思いますが

死闘でした

ちなみに、死んだのはD・・・

1時間ぐらいずーっとタグとにらめっこ

タダでさえあんまり好きじゃないタグをいじるいじる・・・

ようやく完成・・・

検索してみる→文字化け検索・・・(静かに泣く)

とりあえず、涙を拭いてもう1度google検索様で
「ココログ 検索窓 設置」と検索してみると・・・

管理人まえださんのいかんともしがたいがヒット!

そこの記事Google 検索窓を設置する その 5 完成形でついに神様達の饗宴を見た!

記事を読んでみるとまえださんだけでなく此処録さんやfacet-diversさんなど

なんだかDのレベルでは考えられないような会話をしている方々の努力の結晶が

この完成形Google検索窓・・・

使わせていただきました!

しかも、簡単に出来ました!

っていうか、マイリストに追加しただけ・・・

むしろ、死闘した1時間が無駄すぎ・・・

検索窓作成された方々ありがとうございました!

大事に使います♪

| | コメント (343) | トラックバック (55)

環境改善委員会! in Choky村

いま、ここに!環境改善委員会 Choky村支部発足します!
支部長Dice・・・部員Diceのみ!

・・・と、言うのも
実は、役所に行くと環境部というものがあって
そこの話を聞くと

"うーん、よくもわるくもないのよね~"

・・・1番傷つくことを言われました
可もなく不可もなくだと!!?!?!?
一瞬、村の木全部切り倒してやろうかと思いましたが(気の迷い)

5分後、思いなおして木々(果樹、針葉樹、広葉樹)の整備をすることに!

とりあえず、役場のペリカンさんが町からの意味不明な手紙を解読して

"きっと、緑を増やせばいいんじゃないかしら?"

というので

木をさらに10本ぐらい増やしてみると・・・

"うーん・・・ちょっと緑が多すぎるんじゃないかしら?"

10本は植えすぎだったみたいなので3本切り倒すと・・

"きっと、緑を増やせばいいんじゃないかしら?"

そかそか、1本増やす

"うーん・・・ちょっと緑が多すぎるんじゃないかしら?"

そかそか、1本減らす

"きっと、緑を増やせばいいんじゃないかしら?"





どつきまわすぞ!このペリカンが!!!!

・・・おおっと、いけないいけない
スローライフスローライフと・・・(自分制御)

・・・どうすればいいんだ!?環境対策!?

ということで、発足した次第であります!

今日中に木々の整備の情報を集め回りたいと思います!

どなたか有益情報をお持ちの方は是否コメントお願いします♪

| | コメント (48) | トラックバック (72)

2006-01-30

夜更かしあまり出来ない町 Brisbane

なんていうか、昨晩はほぼ日をちょっと読んで寝ようと思ったら
ついついいつもどおり清水ミチコさんの過去ブログを読んでて
うっかり寝るのを忘れそうになったDです
皆さん、お元気ですか?

今晩はそんなことがないようにしたいです

と、いいつつとりあえず一か月分だけもう読んだのは気にしないでください

・・・皆さんは

うっかり眠り損ねたことなんてないんですか!?

つい借りてきたフレンズのDVDを見てたら・・・

うっかり!!!(シーズン全部見ちゃう)

ついネットゲームのパズルをしてたら・・・

うっかり!!!(自分の限界に挑戦)

つい出会い系のサイトで知り合った子とメールしてたら・・・

うっかり!!!(相手がどうせサクラさんであろうとも)



・・・まぁ、上二つは経験済みなんですけどね
皆さんにもこんな経験あるはず!

ところで・・・実は、ここまで軽く前置きだったんですが

Brisbaneって・・・まったく夜更かしが出来ない街のような気がするんです!

そもそもDがあんまり外出しないタイプなんですが・・・
クラブとかに行ってもぶっちゃけ・・・つまらない
まぁ、適度にトモダチと騒ぐ程度なんですが
一瞬思うんですよね・・・

"トモダチと騒ぐ程度なら誰かの家で飲んでたらいいんじゃ?"

まぁ、しかも、友達と飲んでいるとだいたい2時ぐらいでお開き・・・
朝まで行くかっ!っていう気になれない!!!

最近その理由に気付いたんですが

日本で朝までの時はだいたい深夜カラオケコースが多いかったから!

だって、安いしね!
飲んでもとりあえずカラオケで締めみたいな?
そのカラオケの帰りにはとりあえずラーメン屋みたいな?

Brisbaneではカラオケがそもそも流行ってない
・・・というか1軒(しかも、予約制)しか知りません
頑張れ!!!!!

というわけで
外出で夜更かしは無理決定!

じゃあ、家では?っていう話なんですが・・・
日本での夜更かしと言えば深夜番組!
最高ですよね!
個人的1位は常にマシューThe Hit TVなんですが・・・

まだやってるんですか?

こっちの深夜放送は・・・

とんでもなく古い映画・ドラマ

よくわからないけど面白いの?コメディ

何語かわからないニュース

深夜の王道のショッピング番組

王道のショッピング番組も
日本みたいに吹き替えじゃないのに(当然)
ちゃんと英語でみんな喋ってるのに(当然)
そこはかとないチープさとあやしさは健在

・・・っていうか、Dが欲しいのはマシューの笑い!
でぶやのお腹すき加減!
ガキの使いのたまに来るシュールさ!

ね?

なんか、もう寝るしかないなって感じでしょう?

皆さんの、海外にいても出来るとっておきの夜更かし方法教えてください
(無料に期待)→主夫

| | コメント (6) | トラックバック (28)

うちの狼王の神話 in Choky村

うちの狼王についてはこちらをどうぞ!

狼王を失うわけにはいかないので

毎日毎日とりあえず朝には挨拶・・手紙、しかも夜型っぽいので真夜中にも会話

最近までの狼王の趣味は・・・


 

化石集め

しかも、トリケラトプスがお気に入りらしいです!

しぶめが好みの狼王

村で1番の大人の狼王

なんでも飾ってくれる優しい狼王

そんな狼王に今日も挨拶しにいったところ・・・

狼王「おおっ!Diceじゃないか!ところで今オレはかっこいい服を集めているんだ!
        でも、オレは今金がなくて買えないのだ」

・・・

・・・

・・・

えっ!?狼王今、なんて?

イメージ壊されましたから!かっこいい服が好みの狼王なんて!

化石集めのほうがよっぽどいいよ~!!

せっかくなので白いレースのひらひらした服を渡そうとしたら

断られました・・・

ちょっぴり見たかったのにな(!?)

| | コメント (10) | トラックバック (15)

2006-01-29

続・ショッピングカート問題 in Brisbane

ショッピングカートBOYSの働きはこちらをCHECK!

・・・なんていうか、相変わらず
1日1回ぐらいはパトカーがうちの隣のマクドナルドに止まってて
出てくるときには当然のようにラージミールを絶対持っているんですが・・・

見回りと称したマクドナルド大好きっ子ですよね?

マクドナルド好きなので警察の方に親しみを感じています
Dです!

ショッピングカート問題の続きなんですが・・・
前の記事の引きで

"いっぱい買いすぎた上に車ないのでショッピングカートを持って帰る"

えぇ、かなり事実です
というか、普通に車に乗ってて昼間とか夕方にたまに見かけます
見かけませんか!?

最近まで実は対して気にしてなかったんですが・・・

・・・

・・・

・・・

家の前にショッピングカート放置された!!!

Shopping

(クリックして頂くと普通の大きさのが出てくる・・・はず?)

よーく見てください!!!

3台もあるんです!!!

っていうか、最初は1台で次に2台目・・・そして、3台目に至ったんですが

実は、2台目の時点でマークがぶちギレ
スーパーマークにへんし・・・しません!
変身する代わりに持っていたWeb Cameraと監視用ソフトで・・・

お手軽監視カメラの出来上がり♪

そして、そんな矢先の3台目
えぇ・・・もう、皆さんお分かりかと思いますが

・・・

・・・

・・・

犯人分かっちゃいました

犯人は、うちの隣の隣の家に住むおばさん!

ビデオ放置で買い物に出ていたマークとD・・・
帰ってきて、3台目に気付き、ビデオ再生再生
ぐはっ!おばさん発見!

しかも、あんまり買い物してないじゃん!?

それぐらい手で持ち腐れてめぇ!と、軽くいらっとしているときに
・・・ふと窓の外を見ると
マクドナルドから出てくる同じ格好をしたおばさん発見!(神様は善人の味方です!)

マークが外に出て気軽にこう聞いた・・・

マーク「すみません~今日ひょっとして買い物に出かけませんでしたか?(古畑風に→嘘)」

きょどるおばさん・・・しかし、はいとうなづく…

マーク「ショッピングカートを人の家の前に置くのはどうかと思いますよ?
     しかも、あれはオレの家なんです!」

さらにきょどるおばさん、ごめんなさい・・・重かったの・・・などなど

・・・

・・・

・・・

つーか、マーク甘すぎね?
Dなら・・・Dなら・・・

D「こんにちわ~暑いですね~。(強引に話を進める)聞いてくださいよ~
  これボクの家なんですけど、家の前にショッピングカートがいっぱい・・・
  誰がこんなことするんでしょうね~?(笑顔で)
 でも、そうそう、今日は監視カメラを作動させたから誰がやったのかわかるんですよ♪
 是否是否、その人にもショッピングカートを家の前に放棄することが・・・
 立派な不法放棄にあたることを身に持って知ってもらうために
 警察に連絡することにします♪」

・・・これぐらいでもまだまだ甘いと思いませんか?
まぁ、今は彼女の家も押さえてあるので・・・
次にカートを発見したら真っ先に疑いたいと思います

ショッピングカート問題(D&Mark Case)これにて一軒落着なり!

| | コメント (8) | トラックバック (80)

たぬきちの店のこだわり!

おいでよ、どうぶつの森を遊んでらっしゃるみなさ~ん!
今日は日曜日!

カブリバが来てますよ~!

とりあえず普通にとたけけライブを見逃したDです!
おはようございます!
日曜日の朝はいつもよりも早くDSを取り出し・・・
いつもよりも早くカブを買って閉じるんですが
よく考えるといつもと同じような気がしないでもないです

ところで昨日の夜も夜釣りに精を出していたんですが
結構つれたのでたぬきちの店で売ろうとしたら・・・

10時55分・・・

・・・えーと、うちの村Choky
実は、海から自宅、店へ行くのに2本の越えなきゃ駄目だし
正反対の位置にありますから!

花を散らさないように気をつけながらダッシュで駆けつけるたぬきちの店

着いたら着いたでものすごい画面にタッチしまくって会話早送り

魚も即売り!

・・・ふーっ、時計を見ると

10時58分

やればできる・・・(こんなところで学ぶべきじゃない教訓)

最後の2分を店内で買い物するか~と思って店の中を歩いていたとき


はっ!?
なんか、音楽違う!?

今まで普通に流れていたたぬきちの店のBGMが・・・

ちょっぴり物悲しくなっている!

デパートの閉店30分前の蛍の光のごとくさびしくなっている!
っていうか、結構終了間際に来店しているのに気付かなかった

ちょっと感動した!

任天堂の芸の細かさに感動した!

それを見抜けなかった自分に絶望した!

・・・たぬきちの店のほかのこだわりとして2階の時計がたぬき・・・

最初それを売り物だと思ってタッチしまくってたんですが・・・

まぁ、買えませんよね・・・

他にもたぬきちの店のこだわりがありそう!?
全部発見できますように!

| | コメント (11) | トラックバック (21)

2006-01-28

ショッピングカート問題 in Brisbane!

皆さん~!!買い物は好きですか~!!!!!

ついつい買いすぎちゃいませんか~!!!!

ストレス発散のための買い物は100円均一だと
いっぱい買ったのにお徳ですよ!!!

・・・まぁ、今日の話は食料品の買い物の話なんですが
とりあえず、皆さんスーパーにあるショッピングカートを思い浮かべてください・・・
思い浮かべました?

とりあえずそれを軽く2、3回り大きくするか
2倍にしたのがオーストラリアサイズですので、よろしく!

その割には手に持つタイプのかごはものすごい小さいんです・・・

両極端すぎ

・・・まぁ、それもそのはず・・・
皆さんよく食料品買われるみたいです
そもそも、日替わりのセールとかないもんな~よく考えると
毎日どこのスーパーが安いかっていう広告チェックとか出来ないんですよ?

主夫としての楽しみの2割ぐらい取られた気がします

だいたい週代わりの広告ですので・・・
皆さん土日・もしくは、木曜日の地方のスーパーが遅くまで空いている時に
買いだめ・・・
いや・・・日本の買いだめを買いだめとするなら
あれは・・・ただの買いだめというよりも

The Queen of 買いだめ!

何人家族ですか?と問いただしたくなる量のものを買っていきやがります
オーストラリア人はいつでも食べ盛りなんですね♪(嫌味?)
隣の人がただの食料品で2万3万使っていくのを見ると

笑えます!逆に!

"くくく、この人達これ食べきる気?多分途中でそのトマトとか傷むって!"とか・・・

"あぁ・・・・納得(買っている人の体を見て)"とか・・・

ある意味スーパーも遊園地レベルで楽しいですね!
そんな量を買うものですから当然ショッピングカートが駐車場に散乱・・・
っていう、散乱しすぎてたまに車止められませんから!

その駐車場のショッピングカートを整理するのが・・・

ショッピングカートBOYS!

主に蛍光色の上着を纏った少年たち(まれにものすごい中年)が片付けてくれます
彼等のショッピングカートを20-30台一気に動かしているのを見ると
ショッピングカートをちゃんと片付けようという気になります!
他の人がならないのが不思議

しかし、ショッピングカートBOYSたちが片付けられない問題がまだまだあるんです

それは・・・

ショッピングカート持ち逃げ!

近所に住んでいるのか?
車を使わなかったのか?
そんなこと知ったことないですが・・・
ショッピングカートを押して家まで帰ってしまうのです!

・・・これについて、とある個人的な体験が・・・

おおっと、今日は時間の都合でここまで!

また明日・・・

| | コメント (265) | トラックバック (74)

おいでよ、仕立て屋さん in Choky村!

おいでよ、どうぶつの森では・・・
仕立て屋さんに行くと自分で好きなデザインが作れるという話を
スーパーマンの時にしたんですが・・・

自分で作ったデザインで

帽子

タイル(地面に貼れる)

絵画(部屋に飾れる)

まぁ、服がメインだと思うんですが・・・
そのデザインは基本的に8つまで自分のデザイン帳みたいなのに持って置けますが
おいでよ、どうぶつの森を長らくやっていると・・・
仕立て屋さんに飾ってもらってさらに8つ自分のデザインを保存しておくことが出来ます!
計16個・・・
ここまであるとなんだかデザインのしがいがありますよね!?
今の所Dはスーパーマンの服だけ仕立て屋さんに置いてもらっています・・・

ところで・・・

今朝、忍者姿のうさぎ(口癖をNin Ninにしておきました)のSnakeが
駆け寄ってきて話をし始めていたんですが・・・
話の内容はただの面白い手紙紹介だったので軽くみながしていると・・・

何か違和感がある!

というか、何故かSnakeに注目してしまう・・・

・・・

・・・

・・・

はっ!?

SnakeがDがデザインしたスーパーマンの服着ている!

はい、これ、ぶっちゃけ感動もの!
そうなんです・・・仕立て屋さんに自分のデザインを置いてもらうと
いつの間にか住民達の中で着てくれることがあるんです!
そして、よく見たら

不良カバも着てました!

でも・・・
気付いたんですが
自分(人)がきることを前提に作ってあるために・・・
動物達にはちょぴり似合ってない

デザイン・・・精進させていただきます!
人も動物も着られる服を!(自分の中で何かが目覚めた!?)

| | コメント (33) | トラックバック (13)

2006-01-27

Josh Grobanも忘れないで!

昨日James BluntとDaniel Powterについて書いたんですが・・・

JOSH GROBANも忘れないでください!

・・・まぁ、おそらく・・・誰だよそれ?程度の認識なんだろうなと思いますが
そんな方は日本版公式ページをどうぞ!!

・・・ぶっちゃけ鳥肌が立ちませんでしたか!?

そのページを開いた途端に

"You raise me up-------♪"

って!
いや、鳥肌立ちまくりですからD・・・
見た目はアルフっぽいのに
歌唱力がすごいな!っていうのがずぶの素人でもわかりますから!

絶対に聞いて欲しいのは・・・

やっぱり"You Raise Me Up"

でも、残念ながら何故か公式ページにはないんですよね・・・
You Raise Me Up のPVが・・・

仕方ないので

公式ページにいってSpecial ・・・"To where you are"のPVでもどうぞ・・・


って、このPV作った人出て来い!
You raise me upのPVがなかなかよかったので期待してみたら・・・

ある意味壮大なネタPVに見えます!

いや・・・歌声とかは文句つけられません・・・
っていうか、歌詞読んだだけで・・・

「結婚の約束をしたその次の日にAngelinaは逝ってしまった
いや、それでも彼は知っているだ・・・
彼女はいつも彼の胸の奥にいる
彼女の存在をいつも感じている・・・
彼女がいる場所までどうか届くように彼はただ彼女の幸せを祈る」

そんな話をとりあえず妄想してしまう出来なのに・・・
PVが軽く笑えるのは何故?
Joshが公式ページの写真とかよりも断然アルフっぽい
メイク担当も出て来い!
なんだか顔色悪いぞ!
衣装担当も出て来い!
薄っぽい体のJoshに体ぴったり系の黒のセーターだと・・・

儚すぎるわ!

しかも・・・

なんか、素人の人っぽく見えます!

歌は最高なのにな・・・不思議なPV
Josh Grobanのいいところを殺していくようなPVです・・・

とりあえず、皆さんは(ボクも)"You Raise Me Up"を探し当てて聞いてください!
泣きたくなるのは必至です!

Josh Groban・・・日本ではあまり知名度低めかもしれませんが
Closerっていう彼のアルバムは2、3年経っても
まだアマゾンUSのPopsの売り上げ100の中に入ってます・・・

この系統の曲好きな人は・・・聞いとくしかないでしょう!?

| | コメント (0)

雪釣りの村?

うちの村には今雪がちらほらと降っています・・・
相変わらず、ちょっぴり雪が邪魔に見えるんですが(駄目な大人)


 

釣り時間ですよ!!

釣りを日々の暮らしの糧としていると気付いたことがあるんです
日中と、夜に出やすい魚の種類が違うことに・・・
そして・・・

夜の魚の方が高く売れることに!

それ以来、釣りは夜釣りと決めていたんですが

雪の降っているときは別の話!

夜によく出てくるような魚達がいっぱいで・・・
しかも、高級魚の出現率が高いように感じます!

というわけで・・・
釣りを早速開始したんですが・・・


ありえないことが起こりました!

自分で、ちょっぴり怖くなりました・・・

本の20分釣りをしたんですが・・・

マグロ3匹

タイ5匹

クリオネ3匹

・・・どれもこれも高級魚ですから!!!
スズキを2匹釣りましたけど・・・
なんていうか、コレだけ高級魚がつれちゃうと怖いので
そこでやめました・・・
なんとなく運使い果たしそうでしょう?

そんな釣れまくりの経験ありませんか!?

| | コメント (223) | トラックバック (29)

2006-01-26

Daniel Powter と James Blunt が流行りだしてる!?

最近Danitel Powter と James Bluntで検索してこのブログに来てらっしゃる方がいます!
ココログのアクセス解析機能を使ってたら気付きました・・・

なんだか、すみません・・・
検索してきてくださったのに

あんなのや(過去のDaniel Powter記事)

こんなので(過去のJames Blunt記事)

折角なので・・・
もうちょっと書いときますが・・・

Daniel Powter・・・どうやらダニエルポウターって読むみたいですね!

James Bluntの You're Beautiful は小早川伸木の恋の挿入歌として使われているらしい

・・・まぁ、みたことないんですが!

皆さん、曲は聞いたことあると思うんですが・・・
Promotion Video見たことありますか!?

Daniel Powter "Bad Day"のPV はフランス公式のVideoからどうぞ!!!
いや、これは絶対に必見です!
PVの中で1つの映画っぽくするのはもはや月並みですが
そのストーリーが手に取るように分かる!
というか、可愛いストーリーです!

ざっと、あらすじをDが気分でDの脳内保管で書きますと・・・

「Ann 22歳 A広告会社勤務 デザイナー志望
Brian 23歳 B広告会社勤務 デザイナー志望
2人はお互いのことを知らない
2人はお互いがすれ違っていることさえ知らない
運命の悪戯かほんの数十分の違いが彼等を引き裂いている
だかAnn と Brianは会社内で自分の意義を見失い
自分の能力を生かしきれていないことに葛藤する
上司からの駄目出しに腹を立てながらの毎日
そんなあるとき・・・
一枚のポスターをきっかけとして彼等のお互いを知らない関係が始まる
運命は彼等に最後まで厳しいのか?
それとも・・・彼等はついに出会うのか?
Daniel Powterが送るBad Dayと共にお楽しみください
"Bad Day untill I meet you"

・・・とりあえずこうもすらすらと書けるのはこのPVを何回も見たからです!
いや、これを読んでからとりあえずPVを見るもよし・・・
読まずにPVを見て、これを読んでいただけると
微妙に納得していただけるはずです!

一方・・・James Bluntの公式ページがありますがPVが2個しかないので
彼のアルバムの公式ホームページへGO!!!
こちらでは、Goodbye my lover, Wise man, You're beautiful, HighのPVが見れます!

とりあえず、Goodbye My LoverとYou're Beautifulは
とりあえず聞く(見ることを)お勧めします!

You're BeautifulのPV・・・
エェ・・・彼が脱ぎだします
・・・えぇ・・・まじで
しかも、雪が降っている寒そうな場所で・・・
そして、最後に・・・
それは、PVを見てお確かめください♪

Goodbye my loverのPV・・・
またストーリー仕立てですよ!
というわけで・・・

Dの脳内保管ストーリー!

「Michel, Michael・・・2人の出会いは運命的だった
互いに本物の愛を見つけたと思っていた
でも、そんな出会いにも別れが訪れる
思い出すのは楽しかった日々ばかりで
何故別れたのかも分からない
まだ互いに愛しているのに
傷つけあうだけでもよかったのに
いつか互いのことを乗り越えることが出来ても
2人はきっと忘れない
その出会いを
James Bluntがすべての恋をしたことある人に贈る
Goodbye my lover」

こんな感じだと思うんですが・・・
皆さんは、どう思いますか!?

豆豆知識としては・・・
Goodbyy my loverの女性と
BadDayの女性は・・・
The O.C.というドラマに出てました!

・・・想像し過ぎのDを見捨てないようにお願いします

ともかく、この2人これからも活躍してほしいですね!

| | コメント (22)

新型Nintendo DS Lite発売決定!

いや~任天堂がついにお知らせしてくれちゃいました!

Nintendo DS Lite!

とりあえず、リンクを右クリックで「新しいウィンドウで開いて」いただけると
写真が見られるんですが

なんだか平べったそうですね!

が、Dの一言
特に変わったことを読む限り(見る限り)考えてみますと・・・

その1・・・サイズが小さくなった!
元々の奴は148.7mm(横) x 84.7mm(縦) x 28.9mm(厚み)

新しいのは133.0 (-15.7)mm x 73.9(-10.8) mmx 21.5 (7.4)mm

どれもこれも・・・1cmぐらいは小さくなってますね!
その割に2画面の大きさは対して変わってない様子

その2・・・軽くなった!
元々のは275gだったんですが

Liteは218g!!

・・・!!とかつけてみましたが軽いのかな~?
今の携帯とかの2個分ぐらいですよね・・・そう考えると軽いかも!
Liteの由来の1つはこの軽くなったことから!

その3・・・明るくなった
Liteのもう1つの由来として・・・

4段階の輝度調節できる

・・・要は、今の奴よりも断然明るくすることも出来る(っぽい)
個人的にはまったく気にならないんですが
ゲームする人には今のDSの明るさは結構暗いらしいです

その4・・・デザインが変わった!
写真で見る限りやっぱり平べったくなってますよね!?
今のDSは上の蓋部分が結構凸っていう漢字っぽい!
電子手帳みたいに平べったいのはちょっと魅力的です!

さんざん言われてきていた電源ボタンが十字キーに近すぎて押し間違える

それ予防に電源キーの場所が変わってますね
同時にStart Selectボタンも変わってます
スピーカの穴も減ってる・・・
どうやら3色同時発売のようです

3月2日・・・16800円にて!

・・・っていうか、海外はどうなるんでしょうか?
出たらちょっと気になります!
でも・・・個人的に現行機のほうが落としても丈夫そうに見えるんですが・・・
うーん・・・悩むな~2台目!?

ゲームなんて・・・って思ってらっしゃる方々も新しいDSはどうですか?

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2006-01-25

ほぼ日をかなり読んでることに気付く

そこ行くあなた・・・
まさかほぼ日刊イトイ新聞読んでないんじゃないでしょうか!?

何それ?という方は・・・

今、日本人としての楽しみの30%-40%を損している!!!
むしろ、損しすぎ!

ほぼ日(ほぼにち)からの抜粋させていただくと・・・

"「糸井重里(さん)が主宰するインターネットで毎日お送りする
ちょっとほかにはない、たのしい新聞」"

だそうです!しかも、気付きませんでしたがキャッチフレーズは・・・

"ゴキゲンを創造する、中くらいのメディア"

・・・知りませんでした・・・
むしろ、キャッチフレーズは"Only is not Lonely"かなと思ってました
新事実・・・(最近はOnly is not Lonely + Loveですけど)
あ、今、そこのあなた・・・「結局お前も分かってないんじゃない?」と思ってませんか!?

その通りですけど!!

ぶっちゃけわかってません!
っていうか、このほぼ日の情報量がすごい・・・
1日10-20本の新しいコラムなりなんなりがあって
それを全部読むだけでDの午前中が消えてなくなりそうです
なので、絞ってます!

Dのほぼ日の読み方として・・・

「毎日のチェックでは・・・いつも読んでいる部分を読む!」

「暇なときに・・・いつも読んでないところをまとめ読み♪」

D・・・よく考えたら、普通の新聞もこんな読み方です
気になる記事だけ読んだら後は放っておいて暇なときにばーっとまとめ読み

ただ違うところといえば・・・

「いつも読んでない記事」を暇な時に読んでつぼにはまりまくり・・・

いつも読む記事に昇格!

面白すぎるのがいけないんだ!(Australia在住Dの心の主張)

ところで・・・Dが個人的に今お勧めするほぼ日の記事・コラム集
つまり、Dがとりあえず毎日(更新されてなくても)ついつい見ちゃう記事たち

タモリ先生の午後2006。
そう・・・これは、あのお昼時間の王者でありながら
永遠のアイドルでもあるTAMORIこと・・・タモリさんと糸井さんの対談記事!
なんていうか、タモリさん関連の記事だけで読みたくなるんですが
内容もかなりいい!死についての会話からタモリさんの個人史にまで今わたってます
個人的にはノーパン小学生で泣きかけた
でも、ちょっぴり歴史も感じるためになりそうな記事です(決定)

天久聖一の味写入門
味写とは、見れば見るほど味わいのある写真のこと!
ただの失敗写真っぽい写真があっというまに味写に!
写真だけで馬鹿うけ!
博士+アジオ+アジコのコメントでさらにツボにはまる・・・
1人で夜中に読んでみてください・・・
家族が起きてきたり、近所から苦情がきたりします
笑いすぎで!

清水ミチコの試供品無料進呈(秘密厳守)。
このシリーズはどうやら終わっているんですが
過去ログが多いので昔からちょっとずつ読んで行くのがお勧め・・・
個人的に清水ミチコの顔芸が大好きなDは当然よまなあかん!
清水ミチコさんの日記でちょっぴり過去を振り返るのもあり!

みんなでおいでよ、どうぶつの森日記
まぁ、これは、今までのブログを見てもらえばわかるかと思いますが
どうぶつの森関連なので一応!
よく見ると・・・ほぼ日ではDSよく話してくれるんですよね~
Motherのおかげかな~♪
でも・・・出来ないんだよなmother3・・・そもそも日本にいないから
motherのために帰国か・・・

あぁぁぁ・・・もう駄目駄目!
いいのがありすぎる!
本にもなっている言いまつがいとか・・・
ほぼ日式声に出して読めない日本語とか・・・
よしもとばななさんの・・・U.M.A.未確認動物とか・・・

ありすぎて困る!まさにそんな感じ・・・
その中であなたの感性に触れちゃうものや
笑いのツボをぐいぐい押してくるものがきっと見つかるはず!

ほぼ日のTopページの1番下に今まで記事をかいてくださった方とかのがあるので
そこで自分の気になっている芸能人や有名人の方の名前を探してみては?
多分、見つかる!

・・・皆さんもほぼ日中毒(!?)になっちゃいましょう!

| | コメント (384) | トラックバック (22)

白い家具を探して・・・

この記事は管理人ユヅさんのblog*citronの中の記事・・・

どうぶつの森まったり進行中にTBしてます!

しかも、ものすごいものすごいピンポイントなつながりでTBしてます

とりあえず、そちらを読まれたほうが「どうぶつの森」普通に分かります
スローライフを満喫してらっしゃるのが見えます・・・が
進行度(家具とか、アイテム類)は速いんだな・・・というのが見えます
実はその記事の半分以上をまだ経験してないDがここに・・・

ところで!!!

どうぶつ達がモノをねだる話は前にしたんですが・・・

最近引っ越してきた白いヤギのCherveちゃんが

白い家具はいいわよ~♪」

と、毎度のおなじみで欲しがっていたので
仕方ないので白い家具探しをすることに!
まだ、友好の印写真も貰っていないので一肌脱ぐのです!

とりあえず・・・たぬきちデパートの2階で白っぽいものを物色・・・

見つからない

しかも、たぬきちデパートの品揃えは日ごとに変わるので明日まで待たなきゃ・・・
ここで、通販に気付けばよかったんですが気付きませんでした

・・・とりあえず、自分の家へ!
1つの部屋がユキダルマシリーズで埋まっているんですが・・・

白=ユキダルマですよね!?

でも、残念・・・今のところとりあえずユキダルマシリーズをコンプリートしたいので却下
・・・タンスの中を漁る・・・漁る

Dは、どうでもいいような家具(貰ったのとか)を
まったく試さずにタンスへいれしかも忘れるという高等技術を駆使していますので
たまにお宝家具が眠っているときが・・・

発見しました!2個も!

多分、この家具は絶対に白いです!
誰が見ても白いはず!

でも、手渡すのはちょっぴりはずかしいので手紙

・・・

・・・

・・・

次の日、役場のリサイクルセンターにて・・・

Dがヤギに贈った物発見・・・

だんせいようトイレ2個発見!

えぇぇぇぇっ!?気に入らなかったの!?
白いじゃん!
トイレ白いじゃん!!!

ヤギめ・・・

皆さん、ヤギは白い家具を集めている割に・・・白いトイレは気に入らないみたいです

お気をつけて!

P.S. そもそもトイレって家具?とか聞かないでください!
        家具屋に売ってるじゃないですか!(リアルで)

あ、あとユヅさん・・・
どうぶつたちはだんせいようトイレ嫌みたいです・・・
ユヅさんのトモダチは喜んでいたはずなのに(予測)

| | コメント (1012) | トラックバック (37)

2006-01-24

POP STARからキャシャーン(映画)まで・・・

なんていうかごちゃ混ぜの記事ですので・・・色付の文字を探して
興味のある部分だけお読みください・・・(D)

CASSHERNを見てみました(何気に少しだけネタバレがあります!)

…近所でよく行くビデオ屋に何故か普通に1本だけおいてありました

当然あれが日本で劇場公開されている時なんてこっちにいましたし

ネットでの評判が散々だったんですが・・・

なんだか気になって・・・(日本人センス?)

と言うわけで、日本のアニメが結構好きなおじいちゃんことJohnさんも呼んで

Dと、MarkとJohnさんの3人で見てみましたが・・・

・・・

・・・

・・・

頭痛がします

3人一致の結論は・・・

「映像はかなり綺麗な部分があったが・・・
映画1つとしてみてちょっぴり意味分かりにくいぞ!
というか、似たようなシーンをいろんな映画で見たことあるような気がするぞ!」

そんな感じです

いや、たまに映像にはっとさせられるシーンが多かったんですが

ストーリーがどこへ向かうのかまったくわかりませんでした

あと、英語の字幕・・・規制とかあるかもしれませんが・・・

わからなすぎ!

Dは、日本語を聞きながら英語の字幕を読んでいたんですが・・・

・・・意味不明になりそうな言葉の断片の嵐

個人的に好きなのはキャシャーンとルナが逃げて逃げて

「お前は逃げろっ!」的なやりとりからルナが公害病で倒れるあたり

抱き合っている2人と、言い争っている2人のシーンが交互ぐらいにある箇所

あの演出が大好きです

でも、すみません・・・見終わった後の頭痛が・・・

多分、あれだけの映像量(CGとか)に軽くくらっと来てるんだろうと思いますが



"I wanna be a Pop Star♪"・・・

平井堅さんのPop Starを最近知りました

えぇ、なんだか明るい調子の曲だと聞いていたんですが・・・

とあるサイトで聞いてみたら・・・ど真ん中でおおハマリ!

平井堅のバラード系ももちろん好きだけど明るいポップなのも好きなんですよね~

・・・で、皆さん・・・あれのPV見たことありますか!?

・・・

・・・

・・・

平井堅ノリノリ!

いや、もうね・・・ピンクの字で書きたくなるぐらいにノリノリですよね?

なんだあの服!?なんだあのアフロ?

空中ブランコに座りながら歌う平井堅に・・・

ベストテンとかを垣間見ました

伊達に松田聖子好きだったわけじゃないんだな・・・と心底納得させられました

あの踊り方とかね!

いつの時代のアイドルだかよくわかります・・・でも22歳ですよ!

なんていうか、耳に残る歌ですよね!

Dがあまりにも"I wanna be a pop star"・・・と歌いすぎているので

Markも鼻歌で歌えるようになりました♪

そんな雑記・・・

| | コメント (2) | トラックバック (4)

Choky村のゴミ問題

6時のアナウンスまた聞き逃しました
・・・とか、言いながら起きたのは8時ですが
アナウンス聞く気0です
おはようございます、Dです!

皆さんゴミ問題は積極的に解決していますか!?

まぁ、当然ゲームの中ですが
現実世界だと、隣のマク○ナルドと熾烈にゴミ争いしてるなんて言えません

実はおいでよ、どうぶつの森…
何気にゴミ問題があるのです

ローン地獄があったり
ゴミ問題があったり
ご近所づきあいが難しかったり

…こうやって、そこだけ抜き出して見るとどんなゲームなのか分からなくなりますね!
でも、安心してください!




生活ゴミは一切出ません!

むしろ、そこが1番の謎のような気もしますが
魚とかはむしろ観賞用ですし
ちゃんと食べているのは果物ぐらい!
生ゴミの1つも出ません!
出るゴミ出るゴミ・・・



 

釣りゴミです!

…まぁ、これも現実にあるようなことですが
魚だと思って釣ってみるとものの見事にゴミだったりするのです!

しかも・・・

物凄いくっきりと魚の形をした影なのに!

しかも・・・

どう考えてもゴミには不可能な動きをするのに!

でも・・・ゴミ
ブーツとかタイヤとかばかりなんです
しかも、ちょっとした高級魚と似たり寄ったりの大きさだったりするので
さらにいらいらします!
高級魚だと思って釣ったらゴミ・・・ゴミ・・・ゴミ

自分の頭の中では・・・

「あぁ、ボクは今ゴミ問題を解決しているんだ!
ゴミをこんなにたくさん釣って偉いな~オレ」

ちょっぴり悲しい妄想です!

ゴミ問題の対処はお早めに!

っていうか、ブーツとか誰が捨てているのか?むしろ、そこが気になる・・・

タイヤはおそらく・・・あのタクシーの運転手

| | コメント (104) | トラックバック (13)

2006-01-23

Dの隠れ家・・・こんにちは音楽室編

ほらほら、皆さん左の方をちょこっと見ると

「Dの隠れ家リンク」とか作ってみました!

ムダに!

実は、自分がいちいちブラウザのお気に入りからリンク周るのが面倒だからです!

ちょっとずつ増やしていく予定です!

栄えある第1回は・・・

いろいろお世話になりつつある高校時代の友達・・・というか同士、戦友?

ぷくみっつ・・・ことpukumi83が贈る

こんにちは音楽室

なんでこんなタイトルか気になった人はタイトルの由来編へ!

就職活動というカテゴリーがあるにも関わらず

その記事全部読んでみたら・・・やる気があるんだかないんだか・・・

っていうか、5件しか記事がない上にちゃっかり内定貰っている様子だし

就職活動真面目に頑張っているのにまだとれてない人とかに恨まれてください!

ところで、管理人のふくみっつと何故戦友かというと・・・

高校時代の吹奏楽部仲間なのです!

というか、しかも、彼女部長でしたから!

しがないフルート吹きのDは、彼女にいじめられていじめられて・・・(泣)

半分ぐらい嘘ですが

そんな彼女大学に入ってもオーケストラ部で頑張っていました

あえて合宿ネタをどうぞ!さらに合宿ネタをどうぞ!

って・・・あんまり音楽合宿っぽくねーじゃん!ってつっこんであげてください!

彼女の秀逸のネタ(?)として・・・

卒論シリーズがあります

それは、Dが知りうる限り・・・

卒論書いてない」からはじまっていますので

せっかくだから全部の記事抜き出してあげようかな~?と思ったんですが・・・

・・・そもそも卒論についてまったく書いてなくない?

最後の仕上げしか書いてなくない?

しかも、その前にはまったく卒論を手につけてないであろう記事が山盛りなのは・・・

気のせいだよね?

探して読んでみてください♪

まぁ、あんな彼女ですが・・・Dが実はオーストラリアにまだいることを知る数少ない一人

これからもよろしくお願いします

| | コメント (9) | トラックバック (7)

うちの村は果樹園?

…朝一で隣のマクドナルドの木の形を整えているおにーさん達

起こしてくれてありがとう!(オーストラリアン的嫌味)

7時に目が覚めました♪Dです!

ところで・・・
みなさんの村はどんな感じですか?
"どうぶつの森"っていう感じですか?
むしろ"森"っていう感じですか?

どうぶつの森を初めて遊んだぐらいには

「いや、これは、まだまだ森っていう感じせんな~!」

そんなこと勝手に言っていたんですが
特産物のオレンジが生ったので
とりあえず全部そこら辺に植えてみたのはある意味ちょっと失敗だったかも知れません
いや、中には成長しなかったものもありましたが

もらったも最初は2-3本の木しかなかったのに
いつの間にかどちらも20本ぐらいあるのは気のせいです

知らない人のために軽くおさらいしておきますと

果物を収穫して、それを植えると3-4日で成長して実が生ります!
果物を収穫した木も3日ぐらいすると実がさらに生ります!

最近ちょっぴり忙しかったので毎日の収穫作業を怠っていたDの村は今



 

果樹園になっています

いたるところに桃、梨、オレンジが!
おかげで広葉樹と針葉樹と果物の木の見分けがつきました!
っていうか、果物の木が多すぎて・・・化石とか見つけにくいです
雑草もかなり見落としやすいです

仕方ないので収穫するかな~と思い
ポケット(持ち物を入れるところ)を空にして収穫し始めてみたんですが・・・

持ち物は15個まで持てます

一本の木には3つ実が生ります

そして、おそらくすべてあわせると60本近い果樹が茂っています

・・・

・・・

60 X 3 ÷ 15 = 12回

最低12回は売ったり走ったりしなくてはならない・・・
12回って少ないんじゃない?とか思うかもしれませんが・・・

走る→木を揺らす→収穫→木を揺らす→収穫(後3回繰り返す)→走る→売る・・・

しかも、木によっては店からかなり遠い位置にあるものまで・・・

無理!絶対無理!1、2時間余裕でかかる!

というわけで、少しずつ収穫することにしました
3つの区画に分けてちまちまとこれから収穫していきたいと思います

皆さんはゆめゆめ果物の収穫怠らないよう!
収穫したいときに結構痛い目に遭います

スローライフは楽しみたいけれど・・お金が必要ですから(涙)

P.S.つねきちに偽物の絵を買わされました…オレンジ40個分が・・・

| | コメント (2) | トラックバック (24)

2006-01-22

Brisbane 問題

なんか今日一日微妙に涼しかったり蒸し暑かったり
奇妙な気温でした
こんばんわ!Dです

突然ですが

Brisbaneって口に出して読んでください!

えぇ?聞いたことないよ~なんて読むか・・・っていう人も
とりあえず読んでみてください!

で、はいっ!
今パソコンに向かってカタカナ音声でそれを書いてみると・・・?

ブリズベン(ブリスベン)」でしたか?

それとも・・・

「ブリズボン(ブリスボン)」でしたか?

発音表記で書くと・・・

「brizbeinか(ぶりずべぇぃん)

「brizbn(ぶりずぶん)

・・・実はDが学校に行っている間に
日本人のトモダチと話しているときに
ブリズボン!と発音していたら

「それ違うし~!!!」とかなり猛烈にほぼ全員からつっこまれたのが
まだまだ記憶に新しいですが(根深い・・・?)
最近気付いたんですが

「アメリカ・イギリスなどから来ている方々+留学生とかはブリズベン派

「(Brisbane在住の)オーストラリア人はたぶんブリズボン派

いや、本当になんとなくそんな気がするだけなんですけど・・・
ボクのブリズボン派は、Markがブリスボン、ブリズボン言うからなんですが

あなたの回りの人はBrisbane
・・・なんて発音しますか?

求む、ブリズボン派!

| | コメント (33) | トラックバック (7)

集まれ、Choky村自警団!?

今日の朝Choky村では雪が降っていたので・・・

とりあえず1時間シーラカンスを狙って釣りに出てみました

残念ながらつれませんでしたけどね
ここで確信したんです・・・
この世の中には・・・

1時間シーラカンスのために釣りが出来る人間と

そうじゃない人間にわけることが出来る・・・と

ちなみに、出来る人間のDです、おはようございます!
雪の日はランダムらしいのですが
雪が降っている間の釣りのレア魚度はかなり高いのでみなさんがしがし釣りましょう!

ところで日曜日の朝のだいたいの目的は

カブを買うこと」

なんですが・・・
そのための軍資金を作る目的で
土曜の夜は1人釣り大会です

タイ
クリオネ
チョーチンアンコウ
マグロ

これ以外の魚とぶち当たるとひたすら
キャッチアンドリリースです
そんな1人釣り大会で自分の家の中が魚で埋まったのが
午前3時(OZ, Brisbane時間)・・・
なんていうか、3時間も釣りすぎ・・・

そろそろ寝とくかと思いながら村を散歩していると・・・

狼とカバが何か話している様子!

このゲームを知らない人のために説明しますと
どうぶつの森の村にはどうぶつの住民がいますが
Dと住民が話すだけでなく
住民同士がぶつかった(ように見える)時にも彼等は会話するのです
その、住民同士が会話しているときに
話しかけると・・・

堂々と盗み聞き・・・

もしくは、

会話に参加

狼とカバはこの村の荒くれ者???
そんな奴等の会話 in 午前3時!

何かあるに違いない

そんなわけで、堂々と盗み聞きしてみました

狼「へい、Rocco!パトロールの調子はどうだい?」

カバ「あぁ、順調だ!そっちはどうだ?」

狼「あぁ、ものすごく平和だよ!この村の平和は俺達のおかげだよな~」

カバ「あぁ、まったくだ・・・Wolfgang, 誰かに褒められてもいいな!」

・・・

・・・

・・・

えーと・・・つっこみどころが多すぎる!

パトロールだと!?いつの間にChoky村自警団が出来たんだ!?

というか・・・むしろ、自警されるほどの危機がせまらない

せいぜい「迷子」程度

せいぜい「WiFiによるトモダチの果物搾取被害」程度

せいぜい「WiFi通信中、トモダチが走り回って花が散る」程度!

というか・・・



 

狼とカバが柄の悪い住民No.1とNo.2ですから!

ひょっとすると
・・・毎晩午前3時には
勘違い野郎達の自警団もどき会話が続いているのかもしれない

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2006-01-21

かぼちゃ…食の誘惑 in Brisbane

今タイトルをタイプしている間に一瞬

「かぼちゃ」なんとか

そんな漫画のタイトルが思い浮かんだんですが
完璧に何か忘れました!
20代の方!夏休み子供アニメ劇場とかでやっていたかぼちゃなんとか・・・
是否思い出してください!

ところで・・・

ふと誘われてスーパーに行ったら・・・

かぼちゃ(2-3kgのもの)が$1.98(170円ぐらい)

これで買わなかったら
自分は主夫として駄目だと思いました

買ってから数日放っておいたんですが
Markがパンプキンスープを作ってくれる様子もないので・・・(期待していた)

仕方ないので作りました・・・

かぼちゃの煮物

レシピはこちら!

材料・・・
だしの素(1パック4gの小袋)
カボチャ(好きなだけ)
醤油(気分)
砂糖(気のむくまま)

その1…かぼちゃを好きなだけ切る!一口大に切る!
その2…かぼちゃを皮を底にして鍋に入れてひたひたになるぐらいの水を入れる
その3…だしの素を半分ぐらい入れて
その4…醤油、砂糖を味見をしながらどばっと入れる!
その5…かぼちゃが柔らかくなるまで煮る(30分~)
その6…柔らかくなったら火を止めて少なくとも2時間ぐらい置いておく

出来上がり♪

ほら簡単!
ぶっちゃけ、みりんとかなくても普通においしい!
自分で作ってまさかここまでおいしいとは思いませんでした

オーストラリアで買うかぼちゃは・・・
巨大かぼちゃの時もあるんですが
日本のかぼちゃみたいに皮が緑緑してない
なんだか薄黄色+緑・・ぐらいの弱い色

でも、この煮物はかなりおいしい!

ご飯何杯もいけるね、これはっ!

ほらほら、ほくほくのかぼちゃ・・・思い出してください!
食べたくなったでしょう?

| | コメント (4) | トラックバック (5)

Choky村の贈り物事情

たぬきちの店がデパートになったので美容室が出来ました
質問に答えて答えて・・・

トレンディなシルバーウルフになりました!

それって、ただの白なんじゃ?とかいうそんな切ないツッコミには・・・
くすっ・・・(悪魔の笑み)
Dです!
Choky村は今日も元気です!

ところで、村人とのコミュニケーションには欠かせないのが・・・

手紙!

役場の中にある郵便局で手紙を出すと届けてくれます!
朝9時か10時ぐらいと午後4時ぐらいに自宅のポストに村人からのお返事が!
それを読むのも楽しみの一つなんですが・・・
手紙にはちゃんと贈り物がつけられるんです!

物理的にありえないものとかも余裕で贈り物として届けられます!

前に話したChoky村の狼王ともっと仲良くなりたいので
手紙with贈り物かなり出してみました
数でいうと4つを同時に!
そして、今朝・・・狼王のおうちにお邪魔すると・・・




 

全部飾ってくれていました!

かなり感動した!
けど・・・

暖炉
青いソファ
燃えさかる炎の傘
無難に貝
無難に花

・・・狼王

何も考えずに贈ったDが悪かった!

なんていうか、狼王の元の部屋は
化石(Dがあげた奴)しかなくてかなりしぶめの部屋だったのに
今ではなんだか

片付けられない人の部屋

みたいです
本当にごめんね!
次からはちゃんと考えて狼王にあったものを贈ります・・・

狼王が優しいのはDが1番よく知っているから!!

だって、その時贈ったほかの4通

ちゃんと返事が家具付で来ていたのに

さっき役場のリサイクル箱見たら・・・



 

全部発見できました

なんていうか、リアルに悲しくなりました!

今日も元気にChoky村・・・頑張ります!

泣いてません!

| | コメント (2) | トラックバック (47)

2006-01-20

日本語Tシャツ ・・・ なのか?

行こう!
行こう!
買い物へ行こう!
Targetへ行こう!

Targetとは・・・
アメリカ、オーストラリア等にある
結構衣類や本、家具とかまで幅広く取り扱っている量販店
話題の本とかはとりあえずここが買うのが1番安いのでDは重宝している!
最近ではTargetのお菓子に嵌っている
ただの砂糖の固まりであることは黙殺である

マークが下着を買うので適当にTargetでいいやん?
ということにDが決定して
Targetに来てみたんですが
まだまだClearance Saleしてますよ、皆さん!
ついつい別にいらないのにタオルとか買ってみました・・・

マークが下着を選んでいる間にぼーっとお菓子を買っていたんですが

puss...puss...

・・・マークに衣類コーナーからpusspussコール(口でpusspussいう感じ+空気多め)
マークがなにやら緑っぽいポロシャツを手にとっています

どうみてもSサイズだったので

D「いや、それはいらへんから!」

先手必勝とはこのことです!
・・・軽く気を悪くしたマークですが・・・
そのシャツのマークを見せ

Mark「これどういう意味?」

・・・

・・・

・・・

そのマークはこちら!

Target

見えるかな?

クリックしてみてください・・・ちょっと大きくなった画像が見えるはず・・・

そして、注意して読んでみてください

・・・

・・・

TOKYO!!!(これは、余裕)

・・・yの字の中にある文字は

・・・カタカナだよね?



 

スイカスタ?

スイカスタ?・・・おはスタの仲間何かですか?
もしくは、最近スイカスタジオとか出来たんですか!?

謎すぎます
海外で日本語に出会う時・・・
いいたいことがなんとなく分かる日本語と
そうじゃない日本語があるけれど
今回はよくわかりません
むしろ"スイカ"で止めてれば意味は分かるのに(TOKYOとの関連は謎)

日本在住の方でも・・
OZ在住の方でも・・・

スイカスタの謎・・・解いてください!
というか、実は隠された真実とかありそう!

| | コメント (13) | トラックバック (21)

行こう!Star村!!!

WiFi...WiFi!!!
USB Connectorを軽く普通に踏んでしまったんですが
全然壊れてない・・・
さすが任天堂製品

強度がありえない

だんだんどうぶつの森をやりたくなってきた人はいませんか~?
むしろ、やれ♪(半強制)
スローライフ好みの方は是否

海外版推奨!(無責任)

いやいや、聞いてくださいよ・・・
本当に!
だって海外版持ってたら・・・


 

アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアのどうぶつの森愛好者と通信できますよ?

日本版だと・・・日本人だけじゃないですか~!
海外版だと日本人と遊べないんですけどね
え?何もいってませんよ!
ちょっとばかし英語が出来てAnimalcrossingcommunityに行けたら
全然余裕ですわ!

そんなDですが・・・

またまた新しいお友達とWiFi通信でおでかけしてしまいました!

おでかけ・・・とは自分のキャラが友達の村に訪問すること!
訪問させていただいたのは・・・

Star村のTrixieちゃん!

Dはオーストラリアにいるんですが・・・
Trixieちゃんは・・・



 

なんとハワイ在住!

地球の裏側感高すぎ!

まぁ、実際はほぼ緯線を中心とした真逆の位置程度ですが
ハワイですよ?
っていうか、実際に行ったこともありませんよ?
時差が思い切りあってTrixieちゃんの村は1日Dの村よりも前の設定だったりしましたが

時差のある村へ行くときの注意は・・・

白カブを持っていかない

これぐらい・・・白カブを持って違う時間の村に行くと腐りますので注意!

DのWiFi数回目でなんとなく分かったマナーなんですが

とりあえず、自分の村の特産物(果物)は2、3個持っていってあげる!
気分でお土産も♪
挨拶してから行動開始!

Trixieちゃんはもももオレンジも持っているらしいかったので
洋ナシを持っていってあげました
Trixieちゃんの村の特産品がりんごだったのですが
りんごはもう収穫済みなので・・・ありがたく家具頂きました

一通りお土産交換と挨拶を済ませてから




 

村探検!

いや・・・これつまらなさそうに聞こえるかもしれませんが
かなりはまります!
自分の村と全く違う村を走り回って

「あ、ここ便利~いいな~」とか

「うわっ・・・海広っ!」とか

「家から門まで近い~!!!」とか

感想だだ漏れです
しかも、それをTrixieちゃんにいちいちChatで報告もしときました
Star村に住むのはもちろん違う住人で・・(1人被ってましたが)
彼らに会うのも楽しみ!
まだまだ見たこともない住人達ですからね~!
うちの村に来るようにいっぱい話しておきました

適度に村探検し終わって
Trixieちゃんと普通にチャット・・・
ぶつ森ネタで盛り上がりました

WiFi通信されてないかたがまだまだいそうですが!
これは、やばすぎます!
WiFi通信できちゃうと・・・果物とか家具とか交換できちゃって
さらに自分の住みよい村に出来る!
とりあえずDは果物を全種類集めるところから頑張りますか・・

ただ1つ気がかりだったのは・・

Trixieちゃんがものすごい可愛い服(お手製)だったのに・・・



バイカーのヘルメット被ってて顔見えず

人見知りっ子?だったのか?

| | コメント (2) | トラックバック (30)

2006-01-19

Ice Princess(アイス・プリンセス) 見ちゃいました!!

火曜日は近くのBlockbusterがDVD$2で借りれるので
またDVD借りてきました・・
しかも、またディズニー配給
Sky Highに引き続き?またまた良作発見!!!

その名も・・・

ICE PRINCESS!!!

なんていうか・・・22歳男がこんなもの借りてごめんなさい!
むしろ、危ない人に間違われそうですが・・
この主演のMichelle Trachtenberg
・・・Dが英語を勉強したBuffyっていう海外番組に出てたんです!
ついつい、それ依頼その番組の出演している映画とかは見ないと気がすまないんです!

ストーリーを簡単に説明しますと・・・

ケイシーは、物理学オタクの女の子
とある日、物理学の先生にハーバード大学の奨学金制度を勧められる
その奨学金のためのプロジェクトに"フィギュアスケート"を選ぶケイシー
初心者クラスでスケートを学んでいきながら
フィギュアスケートの回転の動きを物理学で解明していく
次第にフィギュアスケートに心を掴まれていくケイシーは
ハーバードを取るのか?夢のフィギュアスケートをとるのか?

まぁ、後はネタバレまくるので言えませんが
簡単に言うと

かなり良作です!
かなりディズニーしてます!

でも、いくつかフィギュアスケートの世界は甘くないのよっ?
っていう場面があったりして
この映画を見た女の子達がみんながみんなスケートを始めるのは・・・なさそう!
・・・特に女の同士の戦いが・・・
ディズニーなのにけっこうどろどろしていて
現実にありえることばかりなので怖すぎ!

フィギュアのコーチ役にSex and the Cityのキム・キャトラルが演じてます
最初からけっこうきつい役で・・・
途中なんか・・「あぁ・・・キム姐さんひょっとして悪役?」とさえ思いました
それもみんな・・・

スポ根ドラマ映画だったからですね!

実はまったく期待してなかったんですが
ちょっぴり泣きそうにもなりましたし
王道といえば王道でディズニーらしいんですが・・・
それが本当によい!
ティーン映画の中ではピカ一の出来だと思います!
本当に!

注意点は、この映画を見ると・・・

"とりあえず、スケートに行きたくなる!"

人生で1回も滑ったことないのに急にスケートに行きたくなりました!
そんな映画です!?

日本での公開はなかったみたいですが・・・
DVDは発売されるみたいです!
1月25日に!
是否是否、買ってみるか・・・レンタルしてみてはどうでしょう?

女の子はMUSTで!

・・・なんていうか、フィギュアスケートが結構流行っているらしい(伝聞)ので
多分、そのおかげでDVD発売になったと思うんですが
そんな大人の思惑の見え隠れを忘れて・・・

この映画ですかっと笑ってすかっといい気分になっちゃってください!


*いや・・まじでスケートはしたくなりますけどね!

| | コメント (191) | トラックバック (92)

Choky村の狼王

朝ごはんはm&msとアイスクリーム
アメリカ人には負けないカロリー対策でお送りしています
Dです
おはようございます

Choky村にて昨日かなり嬉しいことがあったのでお知らせします

初期メンバーで
皮肉屋
荒くれ者
天邪鬼のぽっぽこぴー(適当)
そんな狼Wolfgangさんなんですが
えぇ、あの詐欺師狼なんですが・・・




 

ついに写真貰っちゃいました

どうぶつの森における写真をあげる行為とは

最大級の友情の証

・・・

・・・

・・・

っていうか、Wolfgangさん、これくれるときに

Wolfgang「D! 突然なんだけど、これ受け取ってくれ・・・オレの写真なんだ
      いつか、とんでもない事故とかが起こって離れ離れになるかもしれないけど
     この写真がいつもお前を見張ってるからな!!くぅわっくぅよっくぅわっ」

…皮肉屋の皮肉がやや入っているけれど
かなりせつなくなるようなお言葉ですから!

友情・・・感じてしまいました

でもね、Wolfgangさん、俺達仲良かったの?(駄目駄目)

いつも手紙を書いても・・・

「Huh???? Are you Happy ?? Are you happy??? (あぁっ?幸せなんか?幸せなんか?)
You want a gift huh??? (贈り物が欲しいんちゃうんか?)
Then here it is!(そら、ほらよっ!)」

こんななのに・・・

照れ屋さんなんですね♪

このWolfgang・・・日本語版のどうぶつの森では「ロボ」らしいです
某巨大掲示板で教えていただきました、感謝感謝
そのロボはシートン動物記の狼王Loboから名づけられたみたいですが

英語版でもLoboでよかったのでは?

・・・任天堂のネーミングのセンスのよさと
米任天堂のネーミングのセンスの分からなさをつきつけられた予感

| | コメント (36) | トラックバック (10)

2006-01-18

オーストラリアンと米問答

オーストラリアに2年もいて
オーストラリアンを知っていたつもりになっていましたが
大間違いでした
なんていうか、自分が恥ずかしくなるぐらいに大間違いでした・・・
皆さんに少しでもDのショックが伝わればいいと思います
というか、ショックうけない人は日本人としてマイナス2点・・
 

・・・それは、海外で作る日本のアレを作っている最中のこと
とりあえず米を研いで順調に野菜等を放りこんでいる時に
ふとSteve(友達)が聞いてきた・・・




Steve「Dは・・・米はたく前に洗うの?」

(Dは・・・)

(米は・・・)

(たく前に)

(洗うの)

(洗うの?)

・・・

D「洗うね~(ものすごい普通に)」

っていうか、そんな質問されたことない!
ちょっと、ビックリしすぎてリアクション的に普通にしか答えられなかった
そんな自分が関西人として恥ずかしい
・・・ちょっぴり躊躇しながら、いやいや確認してみました

D「えーと・・・オーストラリアの人は洗わないの?」

その時、自分が物凄い失敗をしていることにはまだ気付きませんでした・・・
Steveの答えは・・・




Steve「え?洗うよ?・・・」

洗うのかよっ!!!

心の中で必死にそうツッコミを入れながら

D「じゃあ、なんで聞いたの~!!?」





Steve「洗うよ・・・炊いた後に

・・・洗うよ

多板後に(現実逃避中)

炊いた後に!?!??!?!

あまりに問題発言すぎて言葉を失うD・・・

マジで?という顔でMarkを見ると

Mark「洗うね~炊いた後に・・・」

・・・いやいや、今までMarkが炊いた後に洗うの見たことありませんから!
そこのところをつっこむと・・・

Mark「いや~日本でDが炊いてるの見て・・そうなんだ~って直したんだよ」

・・・そっか
っていうか、炊いた後に洗ってどうする!?
炊く前にこめ殻とか虫とかを排除するために洗うんでしょう!?
違うの!?
っていうか、そもそも炊いた後のご飯を水で洗ったら

べちゃあぁぁっ♪

ってなるやん!
想像しただけでやばい食べ物完成やん!

でも・・・

オーストラリアではそうらしいですよ!!!
OZ2人にそう断言されましたよ!!
誰か~!!
オーストラリアに住む方!!!
いやいや、うちのOZはそんなことねぇぇぇっ
そんな反論お待ちしております

今、米の洗う順序の正しさがDの中で壊れた・・・(驚きすぎて)

| | コメント (20) | トラックバック (37)

Choky村に○○来る!

今日の朝昼兼用ご飯は昨日作った炊き込みご飯のおにぎりです!
うまうま・・・
ところで、どうぶつの森では村に朝が来る朝6時に

「朝ですよ~♪」

そんなアナウンスが流れるらしいですが
まだ、聞いたことがありません・・・
というか、たったそれだけのために6時に起きるのはさすがに・・・
徹夜とかしたときにでも確かめたいと思うんですが
頭の中のイメージでは

「ペ○ギン村に朝がきたぞーーーい♪」

えぇ・・・ブタの奴です・・・
あれしか思い浮かびませんよね?

ところで、友達のしるしの写真を結構貰っていたので
今の住人とは軽くしか付き合ってなかったので
いつの間にかライオンが移動して・・・

さらにうさぎがやってきました♪

実は、さりげにうさぎ3人目!・・・8人中3人うさぎ・・・

やたらとうさぎ率の高い村になりつつあります

名前はSnake・・・蛇かよっ!っとつっこんだのは言うまでもないんですが・・・
Snake・・・なんだか、面白い頭巾を被っています
おかしな奴だな~と思いながらその日の夜にSnakeの部屋に侵入(?)


謎はすべて・・・解けた!

室内用ししおどし(竹のカポーンって鳴る奴)

日本物っぽい屏風

そして、極め付けに・・・

鎧武者!

そして、あのへんてこな頭巾を総合すると・・・




 

Snakeは忍者キャラなり!

・・・どうぶつの森の製作者の遊び心に完敗した!

住民キャラが150人ぐらいいるので

絶対中には物凄いのがいるはず!?

これは!?と思うキャラお持ちの方・・・

1言コメントお願いします

| | コメント (10) | トラックバック (6)

海外で作るあの日本の家庭料理!

ほら・・・なんていうんですかね?
たまになんでか食べたくなるあれ!

まず匂いがいい!・・・あれ作った後の家の中ってなんだか幸せの匂いがする!

そして、味もいい・・・なんていうか、病み付きになる・・・というかものすごい食べれる

さらに、栄誉もありそうだ???・・・あれだけて3,4種類の野菜が!

・・・それにそれに!
次の日にもまだまだおいしい!
むしろ、学校とかに持って行きたくなる
おにぎりにして~ちょっぴり焼いてみてもOKAY!!!

そう・・・その料理の名前は・・・



 

炊き込みご飯♪

食べたくなったので作ってみました
材料的にはかなり少ないんですが大丈夫です!

D流、海外でも出来る炊き込みご飯

材料・・・
お米(なんでもよし!)3合
干ししいたけ(好きなだけ)
にんじん(さらに好きなだけ)
鶏肉(好きなだけ)
豆っぽいもの(好きなだけ)
調味料として、醤油・・・
だしの素4gぐらいの小袋

作り方は~?

その一、鶏肉をレンジで軽く火を通している間に、お米を研ぐ!
その二、お米を研ぎ終わったら、お釜指定通りの水を入れておく
その三、干ししいたけをお米+水の入ったお釜に投入
その四、豆、にんじんを好みの大きさに切ってさらにお釜に投入
その五、結構火の通った鶏肉を好みの大きさに切り投入
その六、だしの素の小袋を全部投入・・・醤油で自分好みに味付ける
その七、20分ぐらい放っておく
その八、後は、炊飯器にお任せ!炊けたら10分ぐらい蒸らす!

出来上がり!

ぶっちゃけて言うと・・・
その1~その6まで10分で出来ます
っていうか、出来なきゃ主婦・主夫じゃないとみなします!

結構、これだけ適当に作ってもものすごい普通のおいしい炊き込みご飯ができる!
だまされてください!
試してください!
甘っぽい炊き込みご飯が好きな人は
醤油を多めにして砂糖を入れるとあんな感じになります!

以上Dのおきままクッキングでした♪

と・・・終わるのは忍びないので・・・

「次回、予告・・・
ただ1人荒野に降り立ったD・・・
半裸、ほぼ全裸のOZ・・・
ショックを隠し、気丈に振舞うDにさらなる追い討ち・・・

な・・・何故なんだ?ソレが正しいと思っているのか!?

正しさとはなんだ?

普通とはなんだ?

哲学への道は遠いぞ!

次回・・・"オーストラリアンと米"」

| | コメント (6) | トラックバック (5)

2006-01-17

Choky村の大誤算!?

目覚ましが鳴って目が覚めたので
アラームを止めようとしてもまったく止まらない
壊れたのかな~?と思って手元を確認すると・・・

NINTENDO DSでした

むしろ、自分が壊れていることを確認したDです
おはようございます!

いや、本当に止まらない目覚まし時計ほどいらだつものはありません!
もう少しでDS投げるところでした
まぁ、どうせ壊れないんでしょうけど・・・Nintendo製品ですしね!

ところで、引っ越していった猫の変わりに
うさぎのDottyが来ました!
日本語版の名前はわかりません!
何分、他のどうぶつの森はしたことないので!

Dotty初日にDはこんなお手紙を書いてあげました

Welcome to Choky! Dotty!   (Choky村へようこそ!)
I hope you love this town!    (この街を好きになってね~)
Anyway here is a gift for you  (これは、ほんの贈り物)
Please be my friend, thank you (どうか、友達になってね、ありがとう)」

そしたら、Dottyも返事をくれて・・・

Thank you for your letter (手紙ありがとう)
It moves me a lot!            (ちょっと感動した!)
Hey , take this gift!           (この贈り物をうけとりやがれ!)
Why? Coz we are budies!!!  (何故って、もう友達だからさ!)」

なんていうか、FriendsのかわりにBUDIESを使うところとか
うちの村にまた荒々しいタイプの男キャラが増えた・・・
まぁ、Dottyの家の引越しも終わり家に出向いてみると



そこは宇宙でした

宇宙をイメージした壁紙
なんか宇宙服っぽい奴が3体
月面ロケット?っぽい奴
月面車みたいな奴

・・・あぁ、荒々しいタイプというよりも

男のロマンを追及するやつなんだな!?

確信していた今日この頃
そして、昨晩それは起こったのです
とある猫女キャラと話していると

「ねぇねぇ、D・・・RoccoとDottyってどう思う?」

・・・いや、どう思う?って言われても
Roccoって、釣り大会で勝ちやがったカバ男
Dotty・・宇宙男やん?
と思ったので「ただの友達」と答えると・・・

「うふふ・・・本当にそう思うの?私は友達以上だと思うわ!」

えぇぇぇぇっ!?
あぁ・・・友達以上って、スクールウォーズみたいな男の友情のことだよね?
もしや、あんなこんな意味じゃないはず
だって、どうぶつの森って、子供にも大人気・・・
そんなことを悩んでいるときに

犬女キャラと話をしていると・・・

「Diceは、DottyとRoccoはただの友達だと思うかね~?」

ほぼ同じネタきた!
今度はなんなんで「Dah??」(本当にそんなことを思ってるわけ?)と答えたら

「だよね、だよね~
・・・私この前RoccoとDottyが海岸で寄り添って仲良くしてるの見ちゃった」






決定的?

・・・とりあえず、どうぶつの森って、そんなに奥深いの?と思って
Dottyの部屋をもう1度訪れてみたところ・・・





ん?

なんか、Dottyの服長くない?っていうか、ワンピースっぽくない?
いやいや・・・そんなはずはない!
確かに女の子の服はだいたいワンピースっぽいけど・・・





DOTTY は 女キャラ!?

でもでも DUUUUUUUUUUUUDEって言うやん!
でもでも Man!! Budy!!って言うやん!
しかも、部屋が宇宙やん?

・・・でも、女キャラ!?

どうぶつの森が奥が深いんじゃくて・・・
キャラクター設定が奥深いんですね・・・(しみじみ)

・・・Dの完璧な勘違いなだけじゃ?とかいうつっこみは
ただいま受け付けておりません

| | コメント (9) | トラックバック (7)

2006-01-16

オーストラリア・夏の風物詩

昼間にものすごい通り雨が降ったため
今日は1日穏やかな暑さでした(微妙な表現)
オーストラリアは、今日も夏です
日本はどうですか?
もしくは、留学中・・・OZ在住の方々・・・どうですか?まったく!!(ちょっぴり怒)

なんていうか、最近、外に出かけると
「あぁ、夏なんだな~」
と、しみじみ思ってしまいます

照りつける太陽・・・

焼かれていく肌・・・

短パンに上半身裸のOZ・・・

気になる紫外線・・・
 

・・・あれ?なんか、おかしい感じがしますか?
じゃあ、もう一回・・・

真夏の光線を出し続ける太陽

ショッピングセンターのこれでもか!というほどの冷気

その冷気にちょっぴり当てられてくらっとする眩暈

ほぼ全裸のOZ

 

皆さん、肌の露出が極端になってきました!気をつけて! 

なんていうか、もう夏の風物詩としかいいようがないんですが
肌の露出が極端すぎますよ!
女性は女性で・・・1年通してほぼキャミとか余裕で着てるにも関わらず
さらにキャミ率高くなってますよ!
とりあえず、肌さらしとくか?みたいな服もどうかと思いますよ!
絶対に夏が終わって後悔するって!!

・・・男は・・・もう

できたら裸になりたいんやろ?

っていうのが丸分かりの人ばかりですか!?
上半身裸が普通ですか!?
通りを歩けば10人に4人は上半身裸ですか?(答え・余裕で裸です)

ここはビーチ?・・・ちょっぴり錯覚しそうです

しかも、上半身裸の上にショートパンツがかなり下にさげてはくのは・・・
まだ、格好がつく顔で高さで肌だったらまだわかるけれど
どう考えても似合わない奴はやめてください
公害として、警察に駆け込みそうです!




まぁ、その警察官が短パンだったときには絶句♪

・・・短パンなんて、小学生しかはいちゃ駄目だと思います
いや、まじで・・・

オーストラリアへお越しの際は、夏の風物詩をお楽しみください?

| | コメント (1325) | トラックバック (65)

釣り大会だよ、Choky村に全員集合!

キーンコーンカーンコーン、つり大会の開催中だよ!

そんな市役所からのアナウンスであの熾烈な戦いは始まったのである・・・

どうぶつの森・・・Choky初めての釣り大会・・・
ルールは簡単
その日の午後6時までに村長にサイズの大きな魚を渡せばいいだけ!

村1番の釣り人のこのDをなめるなっ!?
夜釣りで日々鍛えた釣りの技術・・・とくとみせてくれるわっ!

と意気込んでは見たものの・・・

金魚とか・・・
アジとか・・・
ヒラメとか・・・

なんか、まったく大きいのがつれないよ~!
そんなときにかかったのがスズキ!!!!
さらにスズキ・・・
もう1つスズキ!!!

・・・持って行くと46.7とかで・・・

一躍TOPに躍り出てみました!!!

ちょっぴり小躍りしながら「激甘住民達め・・・」と・・・ほくそ笑み
どうぶつの森放置


2時間後・・・

村長に会いに言って、誰が1番かを聞きに行くと・・・

おぉ、Roccoのマグロ104.7じゃな!」

WHATTHE???

10.4って、倍以上やん?

っていうか、マグロ!?

この村に来て1回しかつったことない上に・・・売り払いましたから!

・・・とりあえず、意地の見せ所・・・
ここで、同じくマグロを釣ればとりあえず同じぐらいの大きさなはず!

マグロマグロマグロマグロ・・・









釣れませんでした

Roccoこと、カバに会いに言ってみると・・・

「へへ~ん、みんな、オレが104のマグロ釣るなんて思ってもネェだろうな!」

ちょっぴり腹が立ちました

今日の朝、村長からメールが来てて・・・

残念だったなDice...まぁ次は大きいのがつれるよ!参加ありがとう

・・・

・・・

・・・

駄目押しって奴ですか?

しかも、なんか、励まされてるし!?
村長に!?カメに!?(村長はカメキャラクターです)

・・・釣り大会初経験
それは、苦く苦く・・・ただひたすら苦い経験だったが・・
次の大会こそは勝つ!!!

| | コメント (21) | トラックバック (26)

"SKY HIGH" 日本未公開なんてもったいスーパーヒーロー達!

ブリズベン関連を書くといっておきながら・・
映画・・・しかも、ディズニー系ですみません!
ついさっきまで見ていた映画が予想以上にかなりよかったので記事にしておきます!

「SKY HIGH」

*日本のちょっとオカルト系の「スカイ・ハイ」とは全く無関係です!

ストーリー・・・

日夜、スーパーヒーロー達が毎日のように沸いて出てくる世界の危機を救う
スーパーヒーローの中のスーパーヒーロー・・・
超怪力のThe Commander
スーパーヒロインの中のスーパーヒロイン・・・
飛行能力はなんめんなよっ! Jet Stream
彼らが主人公・・・


ではなくて・・・
彼らの息子Willが、ヒーローのための学校Sky Highに入学する日から物語は始まります
スーパーヒーローとスーパーヒロインの息子なのに
まったくスーパーヒーローらしい力が見当たらないことを悩むWill・・・
そのWillの幼馴染で、植物を自由に操ることの出来るLayla・・・
入学初日から、かなり敵意むき出しにしてくるWarren
何気に暗闇で光るZach・・・

入学式もままならないまま
教師の1人が新入生の特技(スーパーパワー)を見極め
ヒーローとしての特技だと認められれば「HERO」クラスへ!
ヒーロー失格・・・むしろ、補佐役だと認められれば「SIDEKICK」クラスへ
スーパーパワーがないことに悩んでいるWillは果たしてどちらのクラスへ!?

・・・こんな感じですが
どうでしょう?ものすごい普通に面白そうな話じゃないですかぁぁぁ!!!

とりあえず、雰囲気を掴んでいただきたいので・・・
公式ホームページはこちらです!

衣装がこてこてやなっ!
そこだけは、皆さんちゃんとつっこむところですよ!

でも、まぁ、そんなこと気にならなくなりますから!
適度な笑いが適度に盛り込まれているので
いつのまにか取り込まれています!
アメリカンジョークとか言うよりも
誰が見てもくすっと笑えるものが多いのでGOOD!

スーパーヒーローの学校なので・・・
中には見かけたことがある力が満載です
というか・・・

ものすごい速さで走るのとか・・・
ものすごいゴム人間とか・・・

コレッテ、いんくれ・・・
同じディズニー配給だからたいして問題にならないんですか!!!!?

ある意味パロディなんですよね!
スーパーヒーロー満載の!

主役の父にカート・ラッセル出している時点で・・・
子供だけではなく両親も取り込もうとしているのが見えました
カート・ラッセルっていうだけで

まぁ、主役にはマイケル・アンガルノ・・・Michael Angarano・・・
やたらと童顔の可愛い少年です
少年というか18歳
このままの顔で育つ予感がします
大いにします!

個人的には、スティーブン・ストレイト・・・Steven Straitのが好きなんですが
公式ホームページも何もないみたいなんで
・・・是否天下のGoogle様でイメージ検索してください!
髪長いバージョンで映画に出てたんですが・・・
髪の毛を後ろにしばっているときに

「髪の毛うざくて気付かなかったけど・・・結構綺麗な顔してるんじゃ?」

とりあえず、気付いてしまったので
皆さんもとりあえず要チェックで!
ちなみに、彼の役どころは・・・ライバルの王道パターン!
彼もまだ19歳・・・
なんだか・・・年下ばかりでちょっぴり嫌です

女性陣の一角を担うと思われる幼馴染のLayla役の
Danielle Panabaker
この公式の写真・・・可愛くなくないですか!?
Sky Highに出てる時の彼女のが断然可愛い!
主人公の幼馴染で親友・・・と来ると
もう、だいたい皆さんはシチュエーションでわかると思いますが
主人公に恋心・・・でも、気付かれてなさすぎ(ただし、主人公以外にはモロばれ)
せつない・・・そんな切なすぎる役をちゃんとこなしてます!
Stephenとからんでいるときのシーンは笑い+切なさ

感想?

ものすごい最近、ヒーローものが増えてきてますが
この作品は秀作!
ヒーロー物といえば
スパイダーマンとか・・・
スーパーマンとか・・・
その辺を思い出しますが、何気に暗いですよね?
影背負って生きてます・・・的な暗さ!
この映画にはほぼ皆無!
悪がいる限り戦います!だって、スーパーヒーローだし!
そんなノリ・・

ノリよし、笑いよし、馬鹿さ加減よし!

いやいや、これは、見るしかないでしょう?

っていうか、本当に何故日本未公開なのかわからない!

これぐらい軽くて面白い映画なら絶対に日本で受けると思うのにな~

DVDぐらいは発売して欲しいな!届け日本へ!!!

海外組でまだ見てない人は、ちょっとスーパーヒーロー体験してみませんか?

| | コメント (232)

2006-01-15

おいでよ、たぬきちの改造Before After!

とりあえず、このブログのネタは今半分以上
「おいでよ、どうぶつの森」関連になっている気がします
はまりすぎか・・・
今晩は、何か他のオーストラリアらしいネタで勝負したいとおもいます(予定は未定)

ところで・・・
皆さんは住宅ローンどうしてますか?

・・・重っ
気分的に、自分で住宅ローンって使うと急に話題が重いですね

現実の中でも住宅ローン抱えてらっしゃる方もいると思うんですが
このゲームの中にもローンがあったりします
というよりも・・・

引越ししてきた日にたぬきちに適当に家を作られてローン決定

ちょっぴりあくどさを感じるんですが?
まぁ、一回目のローンはやけに安いんですが
それをちゃちゃっと払ってたぬきちの店に行くと

「なぁなぁ・・・大きいしたいんちゃうん?」

と、誘ってきて、うっかりはい押してしまうと・・・
ローン地獄逆戻り・・・
ちなみに、そんなことを続けているうちに
今うちは、

1階が2段階ぐらい大きくなって
2階の部屋も出来ました

これを待ってましたから!
2階に部屋が欲しいな~と思ってたんです!
やったね・・・部屋が増えたので物置が増えた

・・・

・・・

・・・

って、部屋の使用目的間違ってますかね

皆さんも、そんなもんでしょう?(適当に仲間意識)

1番の謎は・・・いつたぬきちが業者さんに頼んでいるか・・・
実は、昨日の夜の10時45分ローン支払い終わって
たぬきちに会って

「2階に部屋欲しいやろ~?ちゃうか~?ちゃうんか~?」

・・・まぁ、英語版なんでこれはイメージで書いてるんですが
とりあえず2階欲しい・・って言ってその後夜釣りして寝たんですよね
そして・・・

朝起きたら2階に部屋が!!!

なんていうか、業者さん寝ている間にお疲れ様です
頭の中ではたぬきちが
Dが寝ているのを起こさずに
頑張って家の改築を行っているということに
脳内補完してみました

一晩で完成させるなんて・・・職人の早技だね!

でもね・・・

でもね・・・

でもね・・・

598000ベルはちょっと無理かも?

どれだけ頑張っても1日で10000ちょっとしか集まらないんだよ
ものすごいスローライフ送ってるから・・
金の亡者モードに入れば大丈夫かもだけどね

2階はよいよい
ローンは怖い・・
ローン次に払い終わるのは来月・・・再来月?

| | コメント (26) | トラックバック (10)

2006-01-14

Choky村に降る雪

外は真夏の太陽が照らし続けているオーストラリア
ゲームの中だけは冬真っ盛りです!
Dですおはようございます!

朝なのにもう、ものすごい暑いですよ!
助けて~ユキダルマーン(アンパ○マンとかにいそうな名前ですよね)

とりあえずいつもどおりに
起床と共にDSを開けChoky村を起動させてみると

雪が降ってました!

現実には絶対見れないのでちょっぴり感動しながら
村を捜索したり
村人と戯れたり

気付いたんですが・・・



 

この雪ちょっぴり邪魔

なんか、ちらほらちらほらしているので
Dのものごっつい薄い集中力は散らされまくりです

Choky村の中には常に雪球が2つあります

1日目の頃はとりあえず"転ばして遊ぶものだ"と勘違いして
どれだけ大きく出来るのかを競うのかも?とか勘違いしてましたが

2日目には人にぶつけられるかも?と思いながら村人に向けて放ってみたり
その時偶然もう一個の雪球にぶつかって・・・

 

かなり頭でっかちなユキダルマが出来ました

文句っていうか、呆れられました

ユキダルマに!

どうやら、ユキダルマは1日に1個しか出来ないらしく・・・
次の日も挑戦してみたんですが

ユキダルマに「もうちょっとユキダルマらしく出来んのかいな?

今度は文句ですか・・・

ユキダルマから!

今のところ3回ぐらい成功してますが・・・
気分で作るしかないな・・・
あと、かなり見た目重視で!

成功すると・・・ユキダルマっぽい家具が送られてきたりして
ある意味家具コンプリートしたい人は必至でユキダルマ作りに励むんですね

え?ボクですか?

ユキダルマに文句言われるのが納得いかないからですよ!

| | コメント (65) | トラックバック (25)

2006-01-13

海外に2年もいると・・・

蒸し暑いです(本音)
誰か日本の寒気を送ってください
うちの家にだけ出張させてください

オーストラリアのBrisbaneからお伝えしています!

海外に2年もいると・・・
たまに友達から

「英語とか、ぺらぺらなんでしょう?」みたいなことを聞かれますが

そんなことはありません!

いや、ちゃんと2年間英語の勉強尽くしの方とかはぺらぺらなのかもしれませんが
Dに限ってそれはなし!
というか、無理!
発音とか結構注意されます
まぁ、海外にいるだけでは無理ってことですね

で、海外に2年もいるんですが・・・
最近でもオーストラリア人の友達とかに

アジア系、中国系の家具やら絵の漢字の意味を聞かれたり

逆に、英語を漢字に直したり

果てには、習字をしてみたり・・・

なんだかな?と思いますが
この前友達の家にある絵の中にとある漢字があって
それは、なんていう意味?と聞かれ
意味は即答できたんですが・・・
その漢字をじっくり見ていると

「あれ?これ、一本線多くない?」

と、自分の頭の中で迷宮に陥ってしまいました
海外にいて、おかしな漢字とかを見慣れたりすると
こんなことがマジで起こります
(その前に自分の脳力を鍛えろ!?!?!?)

その漢字とは・・・

Photo

ほらほら~じーーーーーっと、眺めて下さないな!
だんだんコレが正しい漢字かどうか心配になってきませんか?
海外にいる人は、特にわからなくなるはず(期待・・・そうであってほしい)

・・・まぁ、正しいかどうかは皆さんで確かめてくださいね!

漢検持ちのDとしては、なんだか負けた気分なので
今必至に思い出すために日本から持ってきた文庫本読みまくってます

| | コメント (4) | トラックバック (38)

おいでよ、落とし穴村!!?

朝ご飯には・・・

コーンフレーク with チョコチップアイスクリーム!

基本です、基本!
Markからは

「朝ごはんを食べているから健康なのか・・・アイスクリームで不健康なのか?」

という、ありがたい助言を貰いましたが
気分的にはプラスマイナス0で頑張ります
Dです!

相も変わらずどうぶつの森を楽しんでいますか!?
Dは、楽しみまくりです・・・買ってからすでに2~3週間経っているなんて
ちょっぴり信じられません!
習慣が出来ているのかも?

ところで・・・
その習慣の中のひとつに化石集めがあるんですが
1日に3個ぐらい地中にうまっているのをスコップで掘り出すのです!
だだっ広い村の中にxマークっぽいものがあるので、それを彫ると

化石

ハニワ

落とし穴の種

発見できてしまいます
・・・問題は、この落とし穴の種!
その名の通りで
この種をスコップで穴掘って埋めてみると・・・
落とし穴の完成です!
自分でその上を歩くと穴にはまります・・・10秒ぐらい身動きできなくなります
一時期自分でハマって楽しんでいたんですが(おかしい)
だんだんそれにも慣れてきたので
見つけた落とし穴の種はタンスの中にしまっておいたんです
それを続けること行く数日・・・
落とし穴の種が結構邪魔になってきたので

「よーし・・ここはいっちょう、また落とし穴にはまりまくるか・・・」

前向きなんだかよくわからない心意気で落とし穴を

作る

作る

作る・・・

そして、まだまだ作っている最中に・・・

ひゅるるる~どん(こんな感じの効果音に聞こえませんか?)

・・・

・・・

・・・

・・・

友達の住人が落とし穴に!

ものすごいオロオロしてました・・・
ちょっぴり悪いことしたかな~!?

というか、初めて自分以外の人が落とし穴に落ちるのを発見!
せっかくなので
仲の悪げなあくどい系のキャラ(狼)の家の前に落とし穴を作って待ってみました
・・・待てども待てども狼が来ないので
とりあえずほおって置いて・・・すっかり忘れてしまっていたのが
昨晩・・・

えぇ・・・

見事にその落とし穴にはまりましたよ

Dが!

悪いことはつくづく出来ないんですね?
奥が深いな、どうぶつの森!

| | コメント (3) | トラックバック (52)

2006-01-12

Choky村ではじめての○○○

マクドナルドのサンデー(アイスクリーム)の糖度が
・・・10超えているんじゃないかな?
と、真剣に考えながら(食べながら)記事を書いてます

ちなみに、マクドナルドのサンデーはどうやら海外のみです?

今日は、Choky村にて・・・いろんなはじめてが起こりました・・・

はじめてのあのイベント

・・・今朝起きてみると手紙が来てました
こんな時間に手紙だなんて珍しいな~?
と思いながら、開いてみると・・・

Dear D・・・
今日でChoky村から離れることにしました
離れても友達だからね~
今までありがとう・・・
」(意訳)

・・・

・・・

・・・

別れの手紙きたっ!

というか、むしろ、いつの間に引越しの準備とかあったんですか?
他のホームページを見たら
村人が引越して行くときは荷物の整理の日がある・・・ってあったのに
まさか・・・

それすらも見逃していた罠?

村人8人もいるけど毎朝ちゃんと挨拶してるつもりだったのに
見逃していた?
おそらく、家がちょっぴり密集している地帯で勘違いしたと思われますが

村人が村から出て行くのはけっこう本当に悲しかったりします

・・・あぁ、いつか帰ってきて欲しいな~(たまに帰ってくるらしいですよ!)

はじめての空のアレ!

アイスを食べながらAnimal Crossingをいじっていたんですが・・・
さすがにアイスに専念しはじめて・・・
いつもどおりのDSを置いて眺める程度にしていたところ

 

 

 

・・・Hyuuuuuuuuuun

小気味良い効果音と共に

はじめての流れ星きたっ!

まぁ、はじめて気付いただけかもしれませんが・・・
流れ星見ちゃいました
祈るわけでも
願うわけでもなく
ただ「すげーっ・・・」と眺めてしまいました
次は、お願いごとしたいと思います!

そして・・・

はじめての川のアレ

今日の夕方に
とある住人と川魚をどちらが早く釣るか・・っていう小イベントのために
川で集中して釣りを楽しんでいたところ・・・

今まで見たこともない大きさの魚影確認!

とりあえず釣ってみたところ・・・
なんか大きいのつれました!!しかも、英語なので何魚か不明・・・
釣りでぼちぼちアイテムが埋まってきたので
たぬきちの店で売ってみたところ・・・

19000越え

・・・普段の釣りで稼げる額はだいたい5000が最高程度(気楽に釣っていると)
ということは・・・
噂に聞くあの魚?あの大物は・・・


どうやらイトウ初ゲット!

幻の魚イトウ・・・
一匹だけで15000もするイトウ
気付かずに釣って売りました

次は気付きたいと思います(低い志)

はじめてづくしの今日の日を

Choky村、はじめての日と定めさせていただきます!

| | コメント (31) | トラックバック (21)

カブ・・・株・・・Turnip物語 in Choky!

・・・皆さん、株で儲けてますか?
売り出し始めのYahoo株は是否買っとくべきでしたね
google株とかも
先物買いは怖いので注意しましょう

で、今まで何度となく取り上げている
「おいでよ、どうぶつの森(Animal Crossing:Wild World)」の中にも

カブなるものがあるのです!

カブは日曜日の朝だけに買えます
カブ売りのおばさんを日曜日の朝に村の中から探し出して
欲しい分だけ買います・・

ゲームの中のカブはまったく難しくないです!
日曜日に買った値段を覚えておいてTom Nookことたぬきち

午前8時~正午12時のカブの買取値

正午12時~その日の終わりまでの買取値を聞くだけ

気分で売りたくなったら売りましょう♪
中には一株90ベルで買って500ベルの最高騰が起こったときにうっぱらう
カブ長者もネットでよく見かけます

ね?簡単でしょう?

でもね・・・でもね・・・

さっきからカブ、カブって言っていますが・・・
このカブ・・・




 

野菜のカブのことですから!!!

任天堂らしい可愛い洒落ですよね?
カブと株の同音異義語の洒落(解説しなくてもいい)

でもね・・・

でもね・・・

それって、日本人だから分かることであって・・・

海外版のAnimal Crossingでは・・・




TURNIP(野菜の方のカブ)・・・

意味も何も分からない上に
株は英語では「Stock」とか「Share」に当たるので
洒落にも何にもなってませんから!

海外の人にはまったく伝わってないんでしょうね・・・

「そういうシステムなんだね」とか・・・

「なんだか、面白い趣向だね~」程度なんでしょうね

日本人として任天堂の微妙なこだわりに海外で感動しつつ

今日もChoky村は元気です

| | コメント (3) | トラックバック (7)

2006-01-11

いざ、日本食を探して・・・

一緒に住んでいるM・・・というか、Markとは2年前に大阪で出会った
そんなわけで、今でも

たこ焼き(冷凍)

お好み焼き

枝豆(冷凍)

この3つはたまに作ると(ほとんど作ってないけど)喜びます
Brisbaneにいて1番不便だな~と思うのは・・
というか、唯一不便だな、と思うのは・・・日本食の少なさ!
Sydneyとかには絶対にありそうなものも、Brisbaneにはないですから!

そんなわけで・・・
2人とも休みだったので、じゃあ、なんとなく日本食を求めるか!?という

日本食をめぐる冒険が幕を開けたのです

と、言っても
日本食がGet出来そうな場所 Near Brisbaneだと限られていて・・・

多くの中国人移民者が集っている地域 Sunny Bank!

クラブとかも盛んだけど中華料理も盛ん? Vally!

Sunny Bankは車で15分ぐらいで実は結構1ヶ月に2度は行っているので却下
めったに行かないVallyへと足を運んでみました

Vallyに着くと、とりあえず目に入ったアジア系(主に中国系)スーパーに突入
ここで要チェックですが・・・
MarkとDがとりあえず1番はじめに探して
そこのスーパーがだいたい高いのか低いのかを見分けるコツは・・・


マヨネーズを見る

これに限ります・・・
300gのキューピー様(それぐらい貴重なもの)が$5ドル以上かそれ以下かで
そのスーパーの値段設定がおおまかに分かります・・・
そして、行き当たりバッタリではいったその店のキューピー様300g・・・





$5.80

・・・失格!!!(断定)

その時点で購買意欲ほぼ零になりましたが・・・
まぁ、見るだけ見てみるか?ということで
ぶらぶらと中を見て回りました・・・
主に・・・

D  「あ・・・これこれ・・・ぐわっ、高っ!」
Mark「・・・Sunny Bankのが安いね」

こんな会話をしながら
それでも、ちゃっかり"ふえるわかめ"と"干ししいたけ"は買っておきました!
近くのOZスーパーよりは全然安いので!

こんな感じで2軒目、3軒目と探しているんですが・・・
実は、Markには捜し求めているとある一品があります
日本にいたころは100円均一かどこかで買っていたらしい?
もしくは、スーパーの安売りの時に買いだめしていたらしい・・?

それは、皆さんもよくご存知・・
夏のお供・・・
お歳暮の時には欠かしたくない一品・・・
その濃さで親子喧嘩勃発・・
たまに、原液でものすごい飲みたくなる
お分かりですね?










カルピスの原液!!!

・・・カルピスウォーターは売っているのに
カルピスの原液が見つかりません!
Brisbaneだけなのかな~?
忘れているとまったく飲みたくないのに・・
Markと日本食めぐりに向かうたびに飲みたくなります
しかたないので、カルピスウォーターで誤魔化してみるんですが・・・
うっすいわ!(濃い原液に近いのが好き)

ほらほら・・日本の皆さん・・・
カルピスの原液が買えるという幸せを逃さないでください・・・
たとえ冬であろうと
ホットカルピスでいいじゃないですか!

あぁ・・・カルピス
飲みたいよ~!!!
夏だから余計に!(DとMarkの心の主張)

贈って下さい(笑)

| | コメント (40) | トラックバック (22)

Choky村で過ごす時間

馬鹿にならないぐらいに多くなってきています!

というか・・・朝起きたら、とりあえずDSを起動
・・・村へ出向いては、とりあえず全員に話しかけてから放置

洗顔・・・歯磨き、シャワーなどの間はBGM代わりに
いや・・・なんとなく、ほのぼのするんですよ?あのBGM達・・

なんだか・・・Choky村で過ごしている時間のほうがよさげ
穏やかで平和で・・・

とか、ちょっと都会に疲れた人っぽく言ってみましたが
よくよく考えてみると今の現実の生活すらもスローライフだったりします

今日の1番の出来事は・・・



「なし」が実りました♪

この前WiFiで通信させてもらったCellyさんから頂いた「なし」がついに実りました
ゲームの中では、木が育つのが早い早い
3、4日で成長しきって実が実ります
自分の村に最初からある果物以外は結構高く売れるので
売ってしまいたいところでしたが・・・
木を揺らして3つのなしを取り
結局新しいなしの木のために埋めちゃいました
今週末にはChoky村は「なし」が豊作のはず!

実は、このゲーム・・・

「市役所」みたいな場所があって

どうやらそこにある「環境部」から

「うーん・・・もうちょっと緑が欲しいかもね~」

とか、伝言を承ったりします・・・
というか・・・自分が環境部部員なのかも?
きっとそうに違いないです
そんなわけで
せっせと、植樹・・・
せっせと、植花・・・

・・・現実の世界よりも泥にまみれた生活です!
そんなわけで、今からChoky村に行ってきます♪

| | コメント (14) | トラックバック (30)

2006-01-10

人生で1番暑い夏

もはや、恒例になりつつある(自分の中で)ブログ普及委員会
答えてブログの4つ目のネタが発表されました!
ズバリっ!

人生で1番古い記憶

・・・1番古い記憶と来たか・・・
・・・少し時間をください

(Thinking Time!!!! Start!!)

ただいま、記憶の旅から戻りました・・・
で、思い出せる限りの1番古い記憶は

(ここからは、語り口調でお楽しみください)

「人生で1番暑い夏」

あの夏は、やけに暑かった・・・
というよりも、夏というものがわずらわしかった
朝起きると何故か姉に連れられて近所の広場へと向かい
体にいいといわれている体操をしてハンコを貰う
そう・・・夏休みのラジオ体操
まだまだ俺は若かったんだ

そう・・・3歳の夏

その日は、夏休みの終わり、姉(10歳)とD(3歳)は最後のラジオ体操に来て
最後のハンコを貰う・・・
そこで、地元の子供会からもらえるお菓子・・・
むしろ、その300円程度のお菓子のために毎朝意地でもラジオ体操に出かけた
毎日行かなくても最後の日だけ行けばお菓子はもらえる・・・
さすがに3歳の子供は気付けなかった罠である

母は、語った・・・
「そういえば、なんで日曜日は行かなくていいの?ってよく聞いてたわよ」

論理的な子供だったらしい・・・

そして、その日の夕方に・・・地域の子供会主催の宝探しゲーム?みたいなものがあり
子供会の役員の近所のおばちゃんたちが買ってきた商品に番号をつけ
おばちゃん達がそれを近くの神社に隠す
それを見つけることによってお宝Getだぜっ!となるわけなのだ・・・
3歳のくせに当然参戦したのは言うまでもないが・・・
何分3歳なので見つからない(論理的破綻)
しかし、3歳なのでおそらく可愛いらしかったのか・・・
開始10分もして・・・

近所のおばちゃんが

「ほらほら~ココらへんにあるかもよ~(とある草むらを中心を指しながら)」

・・・見つかりました
草むらの草の根元らへんから発見しました!!!

・・・え?何故こんなにも鮮明に覚えているかって?

それは・・・

「初めてズルをした」という罪悪感と・・・

賞品が、「ラジオ内臓型2方向ライト」とお菓子・・・

なんで、そんなに緊急避難に必要な実用的なものをもらえたのか?という驚き

しかも、多分、実家の押入れにまだ入っているからです!

・・・そんな夏の日の遠い思い出

・・・皆さんは、1番古い記憶ってなんでしょうか?

| | コメント (10) | トラックバック (2)

狼に気をつけろ! in Choky村!

おっとこは~狼 なのよ~ 気をつけなさい~♪
なぁんて、素で歌ってみる22歳Dです!
こんばんわ
そんな言葉聞いたこともない人は、是否おかあさんに聞きましょう!
さりげに・・・

「ねぇ、お母さん・・・"男は狼なのかな~?"」ぐらいに曖昧に聞いてみてください!

お母さんの顔色が変わるはずです!そして、質問攻め!

ところで・・・
いろいろ悲しいことも起こるおいでよ、どうぶつの森Choky村・・・
"どうぶつの森"というだけあっていろんな動物がいますが
その中には当然

」もいます

残忍、狡猾、一匹狼!(語呂あわせてみました)
しかも、結構そのイメージどおりに荒くれ者っぽいです!
うちの村には、普通の猫とかうさぎとかがいるのでちょっぴり心配なわけですが
同じ肉食獣でも・・・

ライオン」の住人は・・・なんだか陽気でいい奴です

ちょっぴり、狼が可愛いそうですが・・
そんな狼の趣味は・・・


化石集め

可愛いらしくピンクの文字を使ってみても・・・
じじむさい気がしますね
まぁ、一匹狼だから仕方ないか・・・?

そして、この狼・・・ものすごい回りくどい言い方で化石をねだってきます

狼「俺には・・・夢があるんだ・・・化石をいっぱい集めて、自分の博物館を作るんだ」

ほほぅ、立派な夢だ・・・

狼「新しいもの好きの奴がいるけど・・・新しいものは、1年もしたら新しくなくなるんだ
その点、化石はいいぞ!化石!!」

・・・まぁ、ようは化石を発見したらくれってことですか?

狼「貴重な化石を発見したいんだ!」

・・しかも、貴重な化石が欲しいんですね?

どうぶつの森で暮らしていると1日に2、3個化石を発見しちゃいます
見つけた化石は、何の化石かはわからないので・・・
博物館にいるふくろうに渡すと・・

「ほほぅ・・・興味深いっ!あぁ、なるほど・・・これは○○の頭部の化石だね!」

と、便利に教えてくれます
たった一人でなんでも鑑定団です

先日・・・服をあげるとそれ以上の金額のものを返してくれた猫がいたので

その日持っていた化石・・・

T-Rexの頭部の化石(5500B相当)と
マンモスの頭部の化石(3300B相当)を持っていたので
安いほうのマンモスの化石を試しにあげみたところ・・・

狼「・・・D、まじでか!?本当にくれるのか?・・・ちょっと感動しちまったぜ・・・」

なかなか喜んでくれたみたいです・・・一匹狼も寂しいのかな~?

狼「お礼といっちゃなんだけど・・」

きたきたーーーーっ!








狼「500ベル受け取ってくれ♪」

・・・え?

3300ベル相当のマンモスの頭部の化石が・・・500ベル

・・・赤字

皆さん、狼は所詮狼です!気をつけてください!

| | コメント (8) | トラックバック (160)

2006-01-09

Choky村のちょっと悲しい出来事

朝起きたらついつい1番はじめにすることは・・

夜釣りでつった魚をお店で売ることです

・・・はまりすぎてませんか?自分・・・借金地獄から抜け出したいだけです?
こんにちわ、Dです!

Choky村の素敵な住人達は気に入っていただけましたか?
今日の記事にちょっぴり関わっているので予習していただけると・・・
ちょっぴり嬉しいかも?(個人的問題?)

実は、この話は・・・素敵な住人の素敵な住人に出会った後の話・・・
少し悲しい話なので・・・泣けてくるかもしれません
いや、むしろ、これを読んで泣いてください

悲しい出来事・・・猫

・・・前の記事に書いたとおりに
うちの住人猫に・・・

「お金がなくて、服が買えない・・・服が欲しいよ~!!!」

と、何故かねだられたので・・・
村に一軒の服飾店で、猫の白い肌によくあったオレンジの服を購入
気分はヒモ?
いざ渡してみると・・・

「ありがとうにゃ~!!!お礼にこれをあげるにゃゃゃ!!!」

と、壁紙貰っちゃいました・・・
・・・壁紙?・・・???
とりあえず、売ってみると買った服よりも全然高かったです
儲け儲け・・

って、猫・・・最初から自分で壁紙うればよかったんじゃない?

悲しい出来事・・カバ

ふと、歩いていると向こうからカバがやってきたので
話しかけてみると・・・

「俺はなっ!レアな魚が大好きなんだ!
というわけで、レアな魚勝負をしようじゃないか!!!!」とか言い出したので

ほほぅ、この釣り人Dに勝負とはいい度胸だ、小僧っ!
つりまくってやりました
主にレアっぽい魚だけ狙って!

見せびらかそうと、カバに会いに行くと・・・

カバのほうから

「そ、それは、鯉じゃないのか?大好きなんだ!!!是否、鯉をくれ!!」

なんだか一生懸命だったので、あげると家具をくれました
チョッピリ得した気分でいましたが
その2時間後・・・カバに再び出会ったときに

「D・・・いいものがあるんだ!今なら3000ベルで売ってやる?どうだっ?」

何気に嫌な予感はしていたんですが・・・3000ベル払ってみると・・・




 

予想通りに渡してきやがりました

・・・何も、ボクに返さなくてもいいんじゃない?

・・・

・・・

ちょっぴり悲しいChoky村・・

今日は何が起こりますやら?

| | コメント (62) | トラックバック (22)

2006-01-08

Choky村の素敵な住人達

とりあえず、夜11時からは夜釣りが日課
そんな人が日本でも増えてきているんじゃないですか?
Dもその1人です!
といっても、"おいでよ、どうぶつの森"での夜釣りですけどね!

日本では・・・おいでよ、どうぶつの森がかなり売れているそうですね!
ソフト買えない人もいたりするとか?
まぁ、今日も違うゲーム屋さん見たら

普通に売ってましたけどね・・・オーストラリア

・・・早く流行りますように(お祈り)

今日の朝うちの村Chokyに訪れてみると・・・
自分の村の住人達が如何に素敵か発見してしまいました!
素敵過ぎたので皆さんに是否お伝えしたいと思います・・・

Dは、英語版のおいでよ、どうぶつの森・・・Animal Crossing: Wild World所持ですので
当然会話は英語のため・・・
Dが独断と偏見をちょっとしかいれず意訳してお伝えします

住人その1・・・猫

とりあえず、毎日の日課として1人1人の家を回っているんですが
とある猫Purrと話をしました・・・

「最近、お金がないのにゃ~だから服が買えないのにゃ~
服が欲しいな~服を買いたいな~
もしよかったら服頂戴ね♪」

・・・え?(聞き間違いかな?)

住人その2・・・犬

猫の衝撃を軽く受け流しながら・・・犬の宅へ・・・

「聞いて聞いて~
ボクはね、最近"黒い家具"に凝っているんだよ!
"黒い家具"にね!これはヒントだよ!!!」

・・・何の?

住人その3・・・狼

・・・犬に惑わされたりしても・・・
めげずに狼の家へ・・・
1度目の会話・・・

「夢があるかい?・・・
俺はあるんだ・・・いっぱいの貴重な化石を集めるんだ!貴重だからな!!!」

・・・むしろ、ニホンオオカミっぽいあなたが貴重ですが?

2度目の会話・・・

「最近の奴等は、新しいモノをすごいと思う過ぎるんだ!
でも、1年もしたら、それは廃れていく・・
その点・・・化石はいいぞ~化石は!」

・・・要は化石くれってことやろが!!!!???

回りくどいねん!!!

さすがに回る住人回る住人にモノをねだられるとは思いませんでした・・・
むしろ、ここまで来たら服を頂戴ね♪と言った猫のが潔くて好きです!

こんな素敵な素敵な住人が住むChoky村!

どうでしょうか?観光に来たくなりませんか!?

是否英語版を買ってください(涙)←結局、これが狙い?

| | コメント (449) | トラックバック (114)

ニンテンドーDS大人気・・・なんですか?

・・・日本ではNintendo DSが大人気で売り切れ続出だと聞きました

へへ~ん♪ボクは持ってるもんね~!

と、大人げないコメントも出来るんですが
一応良識があるモノとして(?)やめておきますが・・・
せっかくなので
うちの近くの都市部のおもちゃ屋さんと電気屋さんをまわってみたところ




普通にあるやん!





 

って、まぁ、オーストラリアではそこまで流行ってないからですけどね!

むしろ、よく見るのは韓国人か中国人の留学生らしき方々が
街中でたむろいながらPSPをしているのは見たことがあります
ゲーム屋のPSPの試遊機で遊んでいるのもほぼ100%韓国人か、中国人

むしろ、日本人はどこに?

ちょぴり気にしてみたり

DSの試遊機にはだいたいNintendogsが入っているので
遊んでいるのは、OZの親子連れ
「買って損はない!!」と、何度後ろから子供を支えてあげたかったか

まぁ、とりあえず買うのを確認してから家路につくわけです

かくいうDは、スーファミことスーパーファミコンでゲーム卒業したんですが
Nintendo DSで復帰しました
プレステとかは一切触らなかったので画質の向上とか
2Dから3Dの感動もあり!
しかも、触る感覚が楽しいです!
ファミコン・スーパーファミコン時代に味わった

「ゲームをもっとしたい!!!」という意欲がわいてきます!!!

何故こんなことを書いたかというと・・・

去年、NDS+ソフト5本も買っていたからです・・・

今年は何本買うことになるんだろう?

(すでに何本か予約済み♪・・・)

22歳なのに・・・ゲームの楽しさを再発見!

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006-01-07

おいでませ!!! 初WiFi通信!

昨日あんなことを言っておきながら



 

WiFi通信してしまいましたから!!

どうぶつの森の英語版・・・Animal CrossingでGoogle様にて検索して見ると・・・
AnimalCrossingCommunity」というサイトに出くわし・・・
自分の村を登録して「オーストラリアの人集まれ~♪」
と、集合かけたところ・・・

Cellyさんと、Andyさんに発見していただき・・・
折角なので・・・Choky村にお越しいただきました(微妙に丁寧語)

しかも、Cellyさんからなしゲット!!!
Andyは特産品が同じオレンジなのでフルーツゲットならずですが
とりあえずチャットしてみたり・・・
自由行動でCellyさんが村人全員に会って印象聞かせてくれたり・・・
Andyが斧持って追い掛け回してきたり

まぁ・・・実は、最初はAndyが虫取り網で攻撃してきたので

ボクがで応戦したからなんですけどね・・・

なんていうか、後はまったりとしました・・・

実は、うちには1つの泉から2本の川が流れているんですが・・・
CellyさんからもAndyさんからも
「なんか、いいね~・・・うちと違って・・」って羨ましがられました・・・
やったね!

でもね、お二方・・・

この川2本・・・




結構邪魔なんですよね(本音)

橋二回も渡らなきゃ駄目なので・・・
結構面倒なんです・・・

しかし・・・このWiFi通信・・・
かなりはまります・・・
恐ろしいぐらいにはまります・・・
グタグダしていただけで
結果・・・


2時間ぐらい一緒に遊びましたからね・・・

WiFi...WiFi...

皆さんも楽しんでますか?

海外版をお持ちの方・・・

もしくは、海外にお住まいの方・・・是否買ってください!

ボクと通信してください~!!

| | コメント (2) | トラックバック (35)

2006-01-06

甘さの限界?

なんだか、夏なのに涼しい夜が続いています
というか、嵐が続きました
オーストラリアからこんばんわ、Dですが

皆さん・・・甘さの限界に挑戦してみませんか?

ここオーストラリアにいると
日本の甘さの限界なんて余裕に飛び越せます
むしろ、日本の甘さの限界なんて・・・

中学、高校時代に1人いた物凄い控えめなクラスメートよりも控えめ!

ちなみに今日の夜のデザートは・・・
自分で作ろうチョコレートパフェ!!!
なんていうか・・・少し弁解させていただくと・・・

チョコレートパフェなんてものオーストラリア内で見たことありませんよ?

1番近いので31のチョコブラウニーセットぐらい(激甘)

そんなわけで、自分で作るチョコパのレシピはこんな感じ・・・

材料・・・
アイスクリーム(ナポレオンが好ましい)
ソフトチョコレートソース(冷たくても固まらない奴)
ハードチョコレートソース(冷たいものと触れるとぱりぱりになる奴)
その時の気分でフルーツ(今日は、オレンジの気分だったのでオレンジ)
たまたまあったチョコレート系のコーンフレーク

その1、盛り付けたい容器を見つける(今日はかなりでかいコップを使いました)

その2、とりあえずソフトチョコソースを流し込む・・・

その3、,まだまだ流し込む(底辺1.5cmは余裕で)

その4、コーンフレークを適度に入れる

その5、アイスクリーム(ナポレオンのいちごの部分)を入れる

その6、ハードチョコソースをかけ、ぱりぱりにしてからフルーツをのせる

その7、またアイス(チョコの部分)をのせ、コーンフレークを飾りっぽく盛り付けると・・・

出来上がり♪

なんていうか、書いてて甘さが伝わるといいんですが
今、想像した甘さのかなり斜め上をいく仕上がりになっています

ナポレオンっていうアイスの種類なんですが
バニラ、チョコレート、ストロベリーの三色アイスです
とりあえず、今普通に想像したアイスクリームに・・・

もう100g(100gにつき)ぐらい砂糖混ぜ込んだような甘さです

チョコレートソースも・・・
人生で1番甘いチョコレートを2倍したような甘さでお願いします

そんな甘甘なチョコレートパフェなんですが・・
ハードチョコソースがぱりぱりしてて・・・
ソフトチョコソースもとろっとろっで・・・
コーンフレークがたまにかりっといい感じで
アイスはもう至福の味です

なんていうか、オーストラリアに来てよかった・・・と、思います

日本で同じ材料そろえても多分無理でしょうね、あの味・・・

なんていうか、次元が違いますから

オーストラリアに来られることがあれば・・

とりあえず甘い物を食べてみてください・・・

甘いケーキはより甘く(砂糖の味がする)

甘くないはずのものまで甘くなってます

| | コメント (6) | トラックバック (7)

WiFiとChokyの森

今、ちょっと思ったんです
どうぶつの森って・・・



 
「森っていう割には木少なくない?」

森と聞けばトトロの森しか思い浮かびません
Dです、こんにちわ!

 

「なんだか楽しそう」って 自分で思ったから 1月6日は WiFi記念日  By D

ぶっちゃけ俵さんのネタが分かる人がいるのか分かりません
このブログは狙いをどこに定めているのか分からないことを前提に書かれています
と、言うわけで・・・

WiFi USB Connectorがうちにやってきたっ!!!

朝、ベッドで健やかに寝ているボクの耳元で

「WiFi Connector来たよ~・・・ネットにつなげるよ~♪」

囁いてくれるなっ!Mよっ!
まぁ、ばっちり起きましたが(気持ち悪くて)

このWiFiとはなんぞや?と思う人は「オンライン」っていう認識でOK!
Nintendo DSには無線LANが組み込まれているので
ワイヤレスでインターネットが出来る環境があれば出来るんですが
今のところワイヤレスにする利点がオーストラリアではあまりないので
Nintendo DS専用のWIFi USB Connectorを買っちゃいました!

Nintendo DS WIFIは

「かんたん」 「無料」 「安心」をもっとーにしているらしく

セットアップもめちゃくちゃ簡単でした・・・
付属のCD-Romをセット・・・
USBにさす・・・
完了!!!

はやっ!!!

自分でも少し驚きましたが、簡単に出来ました
唯一引っかかったのがエラーコード52003
WindowsのファイアウォールでUSB Connectorを例外に設定して完了
ものの10分で出来ました!

ではでは、いそいそとどうぶつの森を・・・

しませんでした

というか、フレンドコードとかまったく交換もしてないのでつないでも
意味がない・・
というわけで、WiFi対応ゲームのもう1つの柱マリオカートDSで
白熱対戦した午前中です・・

ところで、いざ、フレンドコードとかを確認しようとしたんですが・・・

よく考えると「日本版」とは確実に通信できないらしいので・・・
誰かを探さなくては・・「海外で」

どなたか海外版をお持ちの方は挙手(コメント)お願いいたします

いざ、もうすぐ誰かと通信しちゃったりするかもしれない・・・と思うと
準備が要りますね!
今まで、果物類まったく触ってなかったおかげで・・

特産品のオレンジが数本しかありません・・

花も適当に植えてただけなので可愛いくない・・・

部屋もぶっちゃけ物置状態・・・

こんなところに誰も呼べないっ!!!

中学生が彼女を部屋に呼べないような理由ですみません

というわけで、今日一日は、部屋を綺麗にしたり木を植え替えたりに専念します!!!

WiFiにつなぐ前に皆さんも何か準備しませんでしたか?

| | コメント (0) | トラックバック (91)

2006-01-05

ebay現金獲得大作戦 -The OCを売ろう-

突然ですが・・・ebayJAPANってなくなったんですか!?

今、分かりやすいようにリンク貼ろうと思ったら影も形もなかったんですが・・

ちょっぴりびっくりしました

Dです

皆さん・・・ebay活用してますか!?

(ebayは、オンラインオークションの1つです)

「オークションとか、なんか難しそう~」

「もし、何か買って・・・お金払っても、品物こなかったりするんじゃない?」

「漠然となんだか怖い~」

そんなこと思ってませんか!?

えぇ、Dはそう思っていましたよ・・・

むしろ、そう思いました!

でも、やってみると意外と簡単なんです(ebayからの回し者ではありません)

サイトにある「売る人の心得」とか「売る人のステップ」を見ながら

ちょこちょこっとすると、オークション初心者でも余裕で出来ます!

Yahooのアカウント取れる人なら余裕でオークションで売れます!買えます!

今回、ebay現金獲得大作戦にて売る品物は・・・

「The O.C. DVD Boxed Set Season 1 and Season 2!!」

なんていうかね・・・

今、これ読んでいる人が

「なんだ、それ?」と思ったはず・・・

日本ではまだまだ知名度低そうだしThe O.C.・・・

簡単に誰でもわかりやすく言うと(ボクのぐらいの年の人に)








 

「現代版ビバリーヒルズ青春白書」

・・・絶対にわかるはず(確信犯)

今はシーズン3をやってるんですが

シーズン1の頃には社会現象にもなったらしいです、アメリカで

というわけで、Dがこれを買ったときは

Season 1 を 36ドルで(2800円ぐらい?)

Season 2 を  74ドルで(6000円ぐらい?)

Box セットなので26話とか24話とか入ってるので

1話当たり100-200円?

安いっちゃ安い・・・

まぁ、110ドルで買ったものなので半額の55ドルから売り始めようかな~?

なんて皮算用していたところ

DVDショップでSeason 1が値上がりして74ドルだということが判明しましたので・・・

 

65ドルからはじめさせていただきました(ちょっと値上げ)

期間は3日間・・・

じーーーーーっと眺めさせていただきました

ebayの中にWATCHING という機能があって

「好きな品物にまだお金出したくないけど、ちょっと様子見るかな~?」

そんな機能

2日目が終わって6人の方がWatchingしてたので

ほぼ売れるのは分かっていたんですが・・・

最終日が・・・すごかった

最終日の午後4時に入札打ち切りがあるにも関わらず

朝起きて見ると一人の方が66ドルで入札

この時点で売れた~♪と心の中で小躍りしていたんですが・・・

「ちょっと早すぎない?」と思ったりも

D個人としては、最後の最後まで入札しないでなるべく安く買うという

かなり小市民な買い方をいつもするので

午後4時入札締め切りに午前10入札ははやすぎ

まぁ、とりあえず売確定したのでお昼過ぎでご飯食べたあとまで確認しなかったんですが

いつのまにか76ドルにまで跳ね上がってました

・・・しかし、そんなのは甘かった・・・

最後の1分・・・

人と人との攻防戦とはこうもはかなくもうつくしいものなかの?

Aが80ドルを出せば

もうBが80.5ドル(みみっちいな・・・→D感想)

さらにAが85ドル出せば

Bが85.5ドル(また?・・・)

この時点でなんとなくAに買って欲しいと思ったのは何故だろう?

そんな攻防戦が激しく繰り広げられているなか

Dは・・「ほほぅぅぅっ!きたきたっっっっっ」「ひょーーーーーっ」等と奇声を上げながら鑑賞

結果100ドルで売れました

ある意味大もうけです

元は十分に取れた!!

ebay現金獲得大作戦、大成功です!

はまりそうで、こわい

皆さんもオークションひらっちゃったりしてますか?

| | コメント (40) | トラックバック (5)

おいでよ! Choky村・・・

そういえば、うちの村の紹介をしてなかったので・・・

村名・・・CHOKY
(チョコレートにちなんで付けてみたり、OZの友人にChokyかChockyが聞いて命名)

特産物・・・オレンジ
(ちなみに、人によって特産物が代わります。チェリーとかりんごとか)

地形的・・・結構不便
(実は、人によって地形も代わります・・・個人的にはちょっと不満)

こんな感じです

住人3人だったんですが・・・

今では8人・・・匹に?

犬が2匹に、猫2、うさぎ1、かば1、狼1、ライオン1・・・です

仲良しは犬のGoldie...っていっても日本版とは名前違うんだろうな~と思いますが

このゲームのすごいところは・・・

人によってものが違うということですよね!

住んでる動物も違うし、特産物も違うし、地形も違うし・・・

そこでWIFIコネクションなんです!

なんだ、それ?と思った方は、オンラインゲームだと思ってくれればOK!

それにつなぐと・・

友達の村に遊びに行けちゃうわけです

特産物の交換や・・・

家具の交換や・・・

売ってないモノを売ってもらったり・・・

このゲームにはもってこい!

かくいう、ボクも今コネクターが届くのを心待ちにしております




が、日本版と海外版はどうも通信できないらしいので

海外版お持ちの方求む!(切実)

誰か~来てくださいよ~ Choky村(まぁ、多分、USとかAUで探すことになる気が)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006-01-04

長く感じるぶつ森の1日

それは、予測されたこと

それは、誰もが経験すること

それは、避けられないこと

長い1日がはじまった・・・

たぬきちのお店改装中!

・・・どうぶつの森まだ体験してない人に

初心者でぶつ森始めてまだ1週間程度のボクが気分で説明します

たぬきちのお店

・・・村にあるお店でいろいろ売ってます生活必需品(スコップ)からおもちゃまで!
でも、実はそんなことよりもたぬきちのお店がある最大の理由は
「モノが売れる」なんでも売れます
いらなくなった家具から特産品のフルーツまで、果てには貝殻まで
金稼ぎには、たぬきちのお店なしにはやっていけません!
まぁ、そもそも

たぬきちに家のローン払っているんですが

そんなお店・・・

たぬきちのお店、買えば買うほど大きくなります!

最初は、駄菓子屋レベルだったのにコンビニレベルに・・・

そして、次はスーパーになるらしいです!

でも、改装のために1日絶対お休みするんですよ・・・奴

・・・たぬきちがいない生活なんて考えられない!

  • 手紙書ききったらどこから入手すればいいの!?
  • 魚釣り過ぎたらどこに売ればいいの!?
  • っていうか、家具ありすぎてどこに売ればいいの?
  • 家の中狭すぎて置くに置けませんよ!!!
  • ローン一刻も早く返したいんですけど!

そんなわけで、やることがちょっぴりかなり減っちゃうんですね~

というわけで、今日出来たことは・・

住人の1人から写真GET!

貝殻を拾ってたぬきちの店近辺に置きまくる(移動)

雪だるま作り(楽しいので完成させず雪球壊しまくる)

とりあえず、木を植えまくってみる

とりあえず、木を揺さぶりまくってみる(ハチに2回さされるも、薬が売ってません)

・・・ある意味いつもより長く感じた1日でした(まだ時間あるけど・・・)

たぬきち・・・

英語版のAnimal Crossingでは「Tom NOOK」と言います

Tomって、無難すぎない?ちょっと心配

たぬきらしさは・・・NOOKの「辺鄙なところ」「隅っこ」・・・

たぬきらしさ出てない?

| | コメント (8) | トラックバック (0)

子供の可愛いさは核レベル

どうぶつの森(Animal Crossing)ネタばかりのような気がしてきたので

ブリスベンについて書かなくては・・・

と、一瞬思ったんですが

昨晩の雷がかなり怖かった・・・ということぐらいしかないので

せっかくなので昨日みた子供達の話を

一人目の刺客

そう、それは・・・ボクが近くのスーパーに出かけたときに起こった

とりあえず頭の中にある買い物リストとそのスーパーの見取り図を頭に入れ

最短ルートで買い物をしようと計画していた矢先…

「Mummy .....mummy...」

甘ったるいよ・・・甘ったるすぎるよ

とりあえず自分はMummyでもないのにというか、女でもないのに

声の主を探すと・・・

推定3歳がにんじんをかごからだしてにんじん置き場に返そうとしてました

何も言わずににんじんをさらにかごに入れてみる母親には狡猾さを感じました

が、またしばらくして

「Mummy....mummy」

推定3歳がにんじんをかごからだして(略)

・・・可愛らしい

にんじん嫌いだなんて・・・子供の中の子供じゃないですか!

まぁともかく・・・

その甘ったるい声はやめてください(懇願)


刺客その2

最短ルートで買い物を済ませてレジの近くにいくと・・・

子供と母親(その1とは違う人達)の後ろへ

スーパーって日本でもどこでもレジの隣には小さなガムとかチョコがあるもんですね

そして・・・予想通りに・・・


 

「Mum mum!!!!! ちょっと見て!!!チョコだよっ!チョコがあるよ!!

すごいな~!!!!いいな~!!!!欲しいな~!!!!

チョコだよ、チョコ!!!」

大騒ぎです

チョコ1つでそんなに一生懸命になれる子が良い

一瞬、関係ないのに

「そんなに欲しいならおにーさんが・・・」って名乗りあげそうになる!

さすが、母は強し


 

「っていうか、そのチョコ買うならこのチップス返すわよ?」

・・・冷静な判断です

というか、どこの国でも子供と母親は同じようなことをしていることに気付いた

そんな夏の1日・・・

| | コメント (505) | トラックバック (65)

2006-01-03

おいでよどうぶつの森! + Super Man

フンコロガシが夕方~早朝にでるので

ついつい早起きしました!

「おいでよ、どうぶつの森」で早起きしました

馬鹿ですか?Dです

おいでよ、どうぶつの森(Animal Crossing: Wild World)は

Nintendo DS(以下、DS)っていう、本体で遊べるんですが

実は、このDS・・2画面あって、しかも下の画面がタッチスクリーン

(まぁ、Nintendogsとかのおかげで知れ渡っている気もしますが)

そんな機能を十分に使っているどうぶつの森・・・

とあるお店で


 

「自分のデザインの洋服」が作れます!

ぶつ森初心者のDは驚きまくりです

というわけで、いざ作って見ることに・・・

・・・

・・・

・・・

いいアイディアなんてとっさに浮かばない!

いざ作ろうと考えてやると作れないもんですね

結局、デザインはあきらめて夕食とか食べてたんですが

えぇ、ひらめきました!

ひらめきましたとも!!



 

スーパーマンのマーク!

Tシャツのある意味定番!

青地に黄色と赤のあれっ!

いや~ひらめくモンですね~

特にSmallville(ヤング・スーパーマン)見てたらひらめきますよね!

・・・ぱくりとかいわないでください(号泣)

 

何分NDSが小さいので・・・ものすごいちまちました作業でした・・・

ちまちましすぎて目が痛くなりましたが

20分かけて完成・・・

なんていうか・・・

達成感がある!(無難なデザインの癖に)

これかも、どしどし洋服作りますかね~♪

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2006-01-02

誰がなんと言おうと納豆には・・・

ブログ普及委員会答えてブログという

ある種企画モノトラックバックの場所にて・・・新しいネタが上がっていたので

またまたトラックバック!

今回のお題は・・・

「これはウマイ!変だけどハマるレシピ」

これは、もうピーンと来ましたね・・・

アレしかないんです・・・

数々の友達に

「おかしい」

「気持ち悪い」

「変すぎてやばい」

「むしろ、こうなったら頭がおかしい」等など・・・

数々の不名誉な言葉が蘇ってきます(よみがえってきますー!←卒業式風)

そのアレとは




 

納豆ご飯!!!with Sugar

・・・え?普通やんって思いました?

とりあえず小さい文字なんて気にせずに読んでみました?

というか、見なかったことにしませんでしたか?

とりあえずレシピはこちら!

誰でも出来るおいしい納豆ご飯with Sugar

その1、ご飯をおいしく炊く!(ポイントは30分ぐらい米を水に浸してから炊く!)

その2、市販の納豆を買う(どれでもよし!個人的には小粒よりも普通に大きいのが好き!)

その3、とりあえず、1パック開けて、タレを取り出す

その4、Sugarこと砂糖をお好みで投入!(個人的には大さじ1パイ!)

その5、砂糖にかけるようにしてタレ投入・・・そして、混ぜ混ぜ

その6、砂糖のおかげで粘りが強くなった納豆をご飯にかけて・・・

召し上がれ♪

召し上がれ!!!!!

砂糖は、白い普通の砂糖がBEST!

粉砂糖・・・スティックシュガーは邪道だから、気をつけてくださいね

 

絡み合う(文字通りに)温かい米粒と納豆+砂糖のじゃりじゃり感

たまりません

・・・甘いご飯が嫌だ?・・・おはぎ、ぼたもちの米のつぶつぶ感+あんこを見習え!

・・・納豆と砂糖ってありえなくない?・・・お茶のお供の甘納豆を見習え!

Australiaに来てからも月に何度か食べてます!

納豆嫌いな人にも人気!というか、甘いので納豆?っていう感じがしません!

ほぉぉぉら!食べたくなってきたでしょう?!!!(強制)

| | コメント (317) | トラックバック (14)

2006-01-01

お正月らしさ?

あけまして、おめでとうございます!(とりあえず今日書く記事にはこの言葉)

あいも変わらず眞鍋かをりさんのブログのお正月記事「AKEOME」に

がっつりTBしてます!・・・眞鍋さんは今頃仕事中

大変ですね・・芸能人って・・・年末年始まったく関係ないですね・・・

そんなことお構いない一般人の方々・・・お正月してますか!?

こたつでごろごろしながらぼーっと正月番組見てますか!?

みかんとかお雑煮とか食べちゃってますか!?

そして・・・それが当たり前だと思ってませんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

正したい・・・あぁ、正してやりたい・・・

そういえば、去年のお正月にも今と同じようなことを感じました・・・


 

お正月らしさ・・・零ちゃう~!?っと


 

零崎以下の零です・・・

せっかくなので・・・

日本で何故あんなにお正月を感じたのか考えてみました・・・


お正月を演出するもの

  1. こたつでみかん(基本)
  2. お年玉(もう、貰う年じゃない)
  3. 除夜の鐘(あの108つ鐘が・・・)
  4. 見ないけど話題にはなる紅白!(今年はみのもんたが頑張ったらしい?→伝聞)
  5. 「お正月をうつそっ!」のCM
  6. 特にきききりんさん
  7. 先祖の墓参り+おばあちゃんちに大集合
  8. ものまね歌合戦系
  9. かくし芸大会はまだあるんですか?
  10. コンビニのおせち!(予約時期からお正月を感じますよね)
  11. どう考えても「新春!」とか「あけましておめでとうございます!」とか「2006」とかをつけただけで、たいして番組の内容は普通の特番と変わらない番組達
  12. この時期にだけよくみるタレント
  13. 年末からずーっと見続けてなんだかネタがだるくなって来てるお笑い芸人
  14. 着物姿(無難に)
  15. 初詣が混雑ですっ!っていうレポート
  16. そもそもです

なんていうか・・・探せばもっともっとある気がするんですが・・・

本当にお正月らしさっていろんなものから来てたんですね

オーストラリアはありえないぐらいに快晴!

隣のマク○ナルドはお正月なのに大繁盛です!

お正月らしさ・・・感じてますか?

| | コメント (223) | トラックバック (28)

A Happy New Year!!!(・・・どうぶつの森DS)

A HAPPY NEW YEAR!!!

あけましておめでとうございます!

2006年ですね!

実は、2006年になるんだね~と友達(OZ)と話していて

急に「今、平成何年?」と思い立ったんですが・・・思い浮かびません

結局、平成何年なんでしょうね・・・(馬鹿)

去年からはじめたこのブログですが・・・

っとかって書くとものすごい長いこと続けたっぽいですか?

12月の途中からはじめたわけですが・・・アクセス数も1日に10人そんなレベル

特に面白いことを書くでもないので、仕方ないのかも(自暴自棄)

今年こそは1日に100人ぐらいは見てもらえるようなブログにしたい気がします!

ところで・・・

うちのどうぶつの森(Choky)でも、年越しカウントダウンが!!!

時間をいじくってない遊び方をしているのでリアルにゲームとリンクしました

市長が朝からカウントダウンの中庭でどきどきしているのが可愛いくて・・・(間違い)

実は、花火を現実に見に行ったんですが・・・

村民の1人が「カウントダウンの時につるもうね~」的発言をしたため

なんとなくいないと駄目かな~?と思って・・・

DS持ってはじめて出かけました・・・

しかも、普通に人ごみで友達にこっちのカウントダウンもやってるよ~と宣伝

人ごみの後ろから

「あ、どうぶつの森だ(英語で)」

とか、聞こえてちょっぴり恥ずかしかったですが・・・

ここはほぼ全裸で歩いていも誰も気にしないようなそんな都市

恥ずかしささえ沸いてきませんでした

結果・・・DSの時間が本物よりも3分ぐらい早いことが今日発覚!

花火を一足先にうちの村で見てから・・・

本物を楽しみました♪


日本語版はどうなっているかわからないんですが・・・

うちの村長が・・・

「Three...Two...One...Happy New Mayor(市長・村長の意)」

・・・なんていうか、

それは、Happy New YearのYearをMayorっていう音の響きとかけているの?

そうなんですか?村長!?と思わず問いかけたくなるジョークを披露してくれました

年明けからいい感じです

ともかく、皆さん、Choky村民・・・

A HAPPY NEW YEAR!!!

| | コメント (6) | トラックバック (2)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »