« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006-02-28

さらに痛いオーストラリア小噺

最近、ついてない気がするDです
こんばんわ

今晩も、ちょっぴり痛い話なので気をつけてください!

って、タイプしているのも痛いんですが
え、何が痛いかというと・・・

(回想シーン)

じゃがいっも、じゃっがいも・・・おいしいな~♪
にんじんさんっ!
牛肉さんっ!
しんのとぉってない、たまねぎさんっ!!(曲は皆さんのご自由に想像ください)

ただのカレーの準備なんですけどね

材料をとりあえず、すべてかき集めたので
包丁、ピーラー、お玉などを出して
調理開始・・・

・・・

・・・

・・・

しゅっ・・・しゅっ・・・しゅっ・・・じゅくっ!!!???(声にならない叫び)

えぇ、なんていうか
ピーラー(皮むき)で自分の指の皮もむいてしまいました

えへっ(可愛いく誤魔化してみる)

えへっ!(自分を偽って痛みを忘れようとしている)

まぁ、無理ですが・・・
それも、これも・・・
皮むき機が

こんなのじゃなくて

こんなのだからです!

上のリンクは、ショップの商品にリンクしてありますが
アフィリエイトも何もなく・・・
ただ見つかった写真のためだけにあります・・・

そもそも、オーストラリアで売っている皮むき(ピーラー)
・・・縦型が主流やん!
それが悪いと本気で思います
・・・横向きに口が広い日本っぽいピーラーのが絶対剥き易い!

というわけで、今回の怪我は
Dの不注意ではなく
オーストラリア国民の方々が縦型ピーラーを愛用するために起こった
国家レベルの事故です(大嘘)

オーストラリア在住、ピーラーは日本のあの横に広い奴じゃないと駄目な方
・・・ご注意ください

ちなみに、血に染まったじゃがいもさんにはお別れを告げ
ゴミ箱へ・・・
じゃがいもさん、ごめんなさい!

| | コメント (15) | トラックバック (21)

2006-02-27

痛いオーストラリア小噺

想像力が高い方・・・
痛み感度MAXの方はご注意ください
(つい、話を聞いただけで自分にあてはめて想像する方は特に!)

Markの車があんななので
仕方ないので中古車センターみたいなところへ
車を見ている間

がすっ!!!

がすっ!!!

がすっ!!!!

車でむこうずね打ちまくり
あ、今、そこで車のどこの部分ですねなんか打つんだと思いました?
多分、日本の車にもついている気がするんですが
オーストラリアの車にはほぼデフォルトで
これがついてます

Photo_5










荷物運んだりするときや船とか大きなのを運ぶとき用のフック
使っているイメージはこれ!

Photo_6


・・・こんな感じ?
伝わったことを祈りますが・・・
あれでスネうちまくりです
オーストラリアの中古車センター恐るべし?

| | コメント (42) | トラックバック (12)

保険サギ?in どうぶつの森

朝を目を覚まして
今日も元気に緑の森を駆け回ろう・・・
と、外に出た瞬間

ものすごいぬめぬめしてそうな生き物が話しかけてきました

多分、なまずとかそんな系統の人がずーっと話しかけてきます
口撃です
早口すぎていらいらします

何でも、保険屋さんらしい
いつのまにか3000ベルの傷害保険
6000ベルの損害保険に入ってました

ごめん、どうぶつの森・・・リアルすぎます!

知らない間についついよくわからない保険に入っているなんて
現実世界にもありえすぎます!

で、この保険なんですが・・・ちょっと微妙なんですよね~
始める前に、この2つの保険はどうやら1回支払うと生涯有効みたいです

まだ大丈夫な傷害保険を検証しますと・・・
この保険転んだり、ハチに刺されたりすると保険が降ります

100ベル

・・・安っ・・・
でも、3000ベル支払ったので
とりあえず30日間ハチに刺され続けると元はとれるんです!

・・・薬は買えませんが(薬は400ベルぐらいのはず←あんまり買わないのでうろ覚え)

この保険がまだましだということを念頭に置いて
損害保険なんですが・・・

この保険は"絵画"を買った場合に偽物だったら保険がおりる

その絵画を売っているのは
"つねきち"という闇取引商店のお店(週に1度やってくる)
しかも、買う際には本物か偽物か分からない賭け
値段は3920ベルぐらいだったはずです

そして、その絵画が偽物だった場合
その保険の人に渡すと次の日保険金が・・・

100ベル

なめきってませんか?
傷害保険と同じやん!
2.5%しか返ってきてへんやん!!

6000ベル(保険加入)で加入して・・・
3920ベルの絵画を買って贋作だったら
100ベル返ってくる・・・

・・・

・・・

・・・

ぼったくり?

しかも、よーく話を聞いていると
その保険会社の人と闇取引商店のつねきち・・・知り合いの模様

ぼったくり!!!(決定!)

・・・保険会社はよく選びましょう♪

| | コメント (29) | トラックバック (111)

2006-02-26

Shopping Centreにて立ち往生す! in Brisbane

本屋のギフトカードがずーーっと財布に入っていたので
せっかくだから最近ちょっと気になっているけど読んでない本購入のために
Dymocks in Chermside Shopping Centreに行ってきました

さらにさらに
せっかくなのでChermsideに近い場所に住んでいるJohnさんも連れて行くことに
・・・実は、そのJohnさんがギフトカードをくれたんですけどね

Johnさんの家から意外と近いそのShopping Centreなんですが

巨大

巨大すぎて普通に大人でも迷子になりそうです
・・・なぁんて、話を逸らしてみましたが

実は、その駐車場に入ったときに
地下に駐車しようとしたら・・・

巨大なShopping Centreに似合わない小さすぎる地下駐車場
仕方ないので地上、もしくは、屋上にでも行こうかね~という話に・・・
そして、ちょうど、地下から出て左右を確認しているときに

・・・

・・・

・・・

がすっ・・・

・・・がすっ?
一瞬嫌な予感がしたんですが
嫌な予感というものは、当たらずにはいられないもので
エンストしました

いやいや、でもね!
実は、Markの車たまにエンストするんです
信号待ちの時とかにエンストするので

"ガソリンの節約だね♪"

とか

"環境を大事にするエコカーだね♪"

とか・・・無理目なこじつけをしてたんですが・・・
今日はちょっぴり違っていて・・・

がっ(鍵を回す音)・・・特に効果がないようだ
がしゃがしゃ(ギアスティックを動かす音)・・・がっ(鍵)・・・特に効果がないようだ

・・・

・・・

・・・

えぇ、立ち往生しましたよ?(半分やけ)

後ろの車には安全を気にしながら反対の道を通ってよけてもらいましたよ?

あぁ?それが何か!?(逆ギレ)

2分ぐらいMarkがごちゃごちゃしてたみたいですが・・・
完璧に動かないので

車押しました・・・

MarkとDとJohnさんで

あれですね・・・
テレビとか見てると
青春とか感じますけど(ビーチボーイ○←古い)

リアルにだるいですね

近くに仮駐車できる場所があってよかった!!!

結末としては、結局10分後ぐらいにエンジンかかったんですが・・・
今後エアコン禁止令が出されました・・・

って・・・
どんだけ、やばい車やねん!!!!!!!

日本ではありえませんけど・・・
オーストラリア結構こんな感じですよ!
"え?この車、車検通ったの?"っていう車多いですよ!!(Brisbaneだけ?)

事故にならなくてよかったです
これからも、事故りませんように!
Knock On Woodっと!

| | コメント (208) | トラックバック (17)

新緑の森の罠

昨日から緑一色に染まるどうぶつの森ですが・・・
いくつか、微妙なことがありますね

1番の森の罠と言えば・・・
おそらく、昨日多くの方が経験したであろう

"化石の穴の罠"

化石や、落とし穴のある場所には★印があって
地面をくまなく探すと見つかるんですが
昨日、緑に染まった森で化石を探そうとしたら

あるわ、あるわ★印!!

と、思ったらどうやら、草と土地面の境目に★印っぽいデザインが!!
しかも、よーーーーっくみないと見分けがつきません
いつも化石探しは半分ぐらい走りながら見つけていたのに・・
あの紛らわしいデザインのおかげで

今日からずーーーっと歩きっぱなし

・・・任天堂からのイジメ・・・もしくは、愛のムチなんでしょうか?
しかも、1個見落としたようです
化石が見つからない~!!!!!!!!!!

あぁぁ、ダブル上に見つけにくく
化石運とかないのかもしれません

| | コメント (0) | トラックバック (63)

2006-02-25

新緑のどうぶつの森

今日今の今までDSを起動してなかったんですが(珍しい)
どうぶつの森を始めた途端
妙な違和感が・・・


いつのまにか、うちの森が若々しい緑の森に!

昨日までは普通に雪が積もっている森だったのに!
何が基準だったのかはわかりませんが!
とりあえず真冬は過ぎ去ったみたいです!

折角なので
雪の森から新緑の森に変わったいいところを申しますと・・

りんご・チェリー・桃の木が実がなっていると綺麗♪
(赤と緑の色合いがなんとも言えないぐらいに綺麗です)

家の屋根がじっくりと見えます♪
(実は、今まで屋根にも雪が積もっていて何色の屋根とか見えなかったんですが
今では雪もとけて綺麗に見えます
しかも、住人の中には屋根の模様が可愛いのも!)

なんか、全体的に明るくなった!
(気のせいかもしれませんが、地面の色とかも明るくなっているし
雰囲気的に重い冬と違って暖かみのある春がやってきそうです!)

・・・ひょっとして、魚とかも違っているかも?
と、思って釣り竿持って川に出かけてみましたが
たいした変化はないみたいです・・・残念

春よ来いっ!
は~やく来いっ!とな!

| | コメント (341) | トラックバック (61)

2006-02-24

麻婆豆腐にかける情熱 in Brisbane

今、気付いたんですが
"まーぼーどうふ"ってタイプして変換すると
ちゃんと麻婆豆腐って漢字変換されますよ!!!

変換される喜びをお楽しみください(トリビア風に)

さすがだね!マーボー!!!
市民権を得てるね!
"マーボーナス"だと変換できないしね!
"ちんじゃおろーすー"とかも無理だね!
まぁ、マーボーだけ聞くと
"マーボー・・・ヤンボー!!天気予報!!!"みたいのを思い出すんですが
子供の頃の記憶なので定かではありません

ところで、皆さんは

麻婆豆腐がお好きですか!?

豚挽き肉の豊かな風味に
ピリリとした辛味の調和
豆腐の崩れ落ちそうな感触が加わった
あなたは、麻婆豆腐(意味不明)
麻婆!!!麻婆!!!
MABO MABO MABO DOFU!!!!

Dは大好きです!

不意にものすごい食べたくなったので
昨日SunnyBankという自然発生中華街のスーパーの上のレストラン(結構よく行く)へ!!!

が、何故かその店1月ぐらいからずーーーーーーーーーっとお休み中

"いつも、ありがとうございます!
1月○日からお休みします!"

っていう張り紙があるんですが・・・
そんなことよりも

むしろいつ再開するのかを張り紙してください♪

結局、Mt Gravattのショッピングセンターで夕食食べたんですが
今日もまだ麻婆豆腐欲が収まってなかったので

都市部のBrisbane在住の人には有名なKOZMarket(韓国系スーパー?多分)で
買っちゃいました・・・

麻婆豆腐の素($5.1=430円ぐらい)

・・・高いっ
スーパーとかだと230円とかなのに・・・

そして、スーパーで

豚挽き肉330g ($2.80=230円ぐらい )
豆腐750g($2.5=200円ぐらい)
ねぎ一束($2.65=220円ぐらい)

総額$13=1080円ぐらい

たかだか、麻婆豆腐のために・・・(涙)
っていうか、普通に日本の中華料理屋さん(駅地下とかにある)だと普通に
麻婆豆腐(スープ、チャーハン付)700円で食べれるのに・・・

日本の皆さん・・・
これから、麻婆豆腐を食べるときは
Brisbaneで1000円以上払い
しかも、自分で作って食べている人がいることを思いながら
感謝して食べてください(懇願)

でも・・・やっぱりおいしいんですよね~
麻婆豆腐
やめられません

| | コメント (8) | トラックバック (23)

2006-02-23

健康診断当日 in Brisbane

この記事は何気に尿検査の苦労を書いています(お食事中向きではないです)

なんていうか、やっぱり・・・
健康診断当日に4時起きはどうかと思いませんか?
皆さん、ゴキゲンいかがですか?
眠たさ満開のDです!

眠たいながらにタイプしてます
誤字脱字は見なかったことにするのをお約束にしましょう(今日のお約束)

結局朝ずーーーっと仕事で重いものを運んだりしていたんですが
ますます健康診断当日としてどうだろう?

軽く不機嫌になりながら
病院へ早足(多分、これも駄目)

前の記事のKYOさんの血圧技(お酢を薄めて飲む)使いたかったんですが
よく考えてみると・・・

うちには酢がない

試せませんでした
ごめんなさい!

でもなんなく、血圧はクリア・・・

問題があったのは・・・というか
視力検査もあって
その時の担当の看護婦さんに

"よくこの視力で外の世界歩けるわね♪"

褒められました(間違い)

視力ガタガタのDです
視力悪そうな子をブリスベンで見たら
それはボクかもしれません!

そして、そして、そして!
1番問題があったのは・・・

尿検査!!!

昨日から、ほとんど糖分摂取しない方法で糖分を控えめに
塩分も控えめに・・・
頑張ったんですが・・・


たんぱく質が問題でした!

実は、尿検査3回もしてもらってようやくOKが出たんですが・・・
1回目の後に水を飲んだんです




 

2リットル

手持ちボトルに4回入れて空にしましたから!!!
なんていうか、水腹っていう感じ?
効果音はもちろん"たぷたぷ"で!
そんな感じ・・・

3回目でOK貰ってから
バスに乗って帰ろうとしたら
ものすごい尿意が襲ってきましたから!

家に着くまでものすごい我慢しました

そんな我慢の子Dです!

結局、一昨年にかかった病気についての資料を
他の病院から取り寄せなきゃ駄目なので
時間がかかる方向に・・・
Dのビザの行方はどっちだ?

| | コメント (8) | トラックバック (76)

2006-02-22

健康診断前日 in Brisbane

明日ビザ用の健康診断第3弾が行われます
というか、多分、明日の診断が主なものです

一昨日に行った採血

昨日行ったレントゲン

そして、明日・・・
尿検査、血圧、問診など!

ただの健康診断なのに・・・"ビザ用"っていうだけで
急に身が引き締まります!
健康診断なんかで引っかからないために!(引っかかったら時間かかるし)

今日は徹底的に健康診断的に健康で行きます!

と、頑張りたいところなんですが
血圧は無理っぽそう
昨日も仕事で11時間労働とかしちゃったし・・・
明日の朝5時起きだし・・・

でも、血圧の問題は、口でごまかせそうですよね♪

べしゃりですよ!
べしゃりがモノをいう!

採血も、レントゲンももう済んでいるので
特に何も出来ないので

目下の目標は"尿検査"を完璧に!

ネットで検索すると
甘いもの、極度に辛いもの、脂っこいもの、たくさんの果物・野菜はNG!!!
NG!!!
NO GOOD!!!

って・・・そんなこと言ったら

オーストラリアで食事なんて出来ませんよ?

オーストラリアの食べ物なんか
ほとんどものすごい甘いか、脂っこいかじゃないですか!
ヘルシーを売りにしているBOOSTだって
どう考えても甘いじゃないですか!

しかも、果物と野菜はビタミンの関係であんまり食べちゃ駄目ですと!?
(ビタミンCが検査結果を混乱させるらしいです!)

・・・

・・・

・・・

オーストラリアンはどうやって尿検査を克服しているの!?

そんなものすごい命題が頭に浮かびましたが・・・
今、集中すべきなのは・・・"自分の尿検査"
脂っこくなく甘くなく野菜なども取り過ぎない・・・

それって、日本料理じゃない?

脂っこくも甘くもないし
少量とご飯でいいなら野菜もとらなくていいし・・・

というわけで、今日のメニューは・・・

"おかゆ"メインで行きます!

普通の白粥だと塩分が高そうなので

塩抜きの本気の白粥

・・・おかずは

ジャガイモとにんじんとしいたけの煮物(かなり薄味)

・・・

・・・

・・・

だけです!

だけなんです!

3食コレで行きます!
そして、飲み物は水・・・水のみ!
母なる水のみ!
朝から2リットルぐらい飲んでます
体の中の水分全とっかえしたくなるぐらい飲んでます
これで尿検査は大丈夫のはず?
・・・よく見ると、どこかの寺のお坊さんでも
今日のボクのご飯よりもいいもの食べてそうな気もしますね

お坊さんの健康パワーがDにも宿ることを祈ります

| | コメント (4) | トラックバック (31)

化石収集の時によくあるこんなこと! in Choky村

どうぶつの森発売からかなりたっていますので
発売当時に買った方は化石コンプリートとかしちゃってる気がするんですが
おはようございます
Dです!

今日の朝化石を掘り返しているときにふと
デジャヴを感じたD・・・

前にも同じことがあったような?

というわけで、よくある化石収集(掘り返し)のパターン
とりあげてみました!
多分、どうぶつの森を持っている方は納得・・・
もしくは、共感できるはず?

その1・・・探し物はなんですか?

特にどうぶつの森を始めて
化石がだいたい集まってきた時に起こるのが・・・

化石がダブル・・ダブル・・ダブル

だぶりまくりですわ!
今化石好きな住人もいないので
結局、たぬきちの店で売ってお金にしてるんですが
古代の生き物の骨を売ってるんだな~とたまに罪悪感

その2・・・見つけにくいものですか?

これが1番基本だと思うんですが

化石が見つからない

・・・えぇ、まったく
1日に3つの化石が見つかるはずなんですが
見つからない
・・・村中くまなく探しているつもりなのに見つからない

そんなときにありがちなのは

海岸に埋まってる(海岸なんてあんまり見ません)

木と木の間にある(葉っぱで見にくい)

ものすごい壁ぶち(見た気になってるけど実は紛れて見えてない)

その3・・・見つかるときはやけに簡単に見つかりです

・・・Dの化石収集の時のスタイルは
村の左端から

1人ローラー作戦

なんですが・・・
ずーーーーーーっと見つからないな~と思いながら
開始地点からの真反対の位置に

3つあっさりと発見

むしろ、こんなに固まっているぐらいなら散らばっていてください
化石さん・・・

・・・今日も化石にもて遊ばれています

| | コメント (6) | トラックバック (6)

2006-02-21

オーストラリア雑記 ーホワイトチョコ・チョコシェイク・バニーー

BGMは Daniel Powterの Bad Dayです
仕事に疲れたときは、この曲が1番です!

そんなわけで、オーストラリア雑記・・・開始

ホワイトチョコ

やっぱり、Dはね
ホワイトチョコが大好きなわけなんです!
どれくらい好きかっていうと
ホワイトチョコ200gを普通に食べた上
自分でホットホワイトチョコ(白いココア)作って飲んでるほどです

日本でだと、ホワイトチョコって結構売ってませんよね?
製菓用の塊ホワイト
100均の小さいのとか
その程度!

オーストラリアは違う・・・
棚いっぱいのチョコレートの1列ぐらいは普通にホワイトチョコです!

純粋な(?)ホワイトチョコレートもあれば

小さいつぶチョコが混ざってるのとかもあります(試したことはなし)

さすが、チョコレート好きの国です
でも、不思議なのは・・・
日本よりもホワイトチョコが流通しているのに

まだ、ホワイトチョコ好きのオーストラリア人に会ったことがない

・・・ホワイトチョコは極少数に限られた本物の大人の味なんだということにしておきます

マクドナルドのチョコシェイク

・・・

・・・

・・・

甘っ!!!

久しぶりに飲んでみたら
激甘でした
むしろ、シロップか何かを飲んでいるみたいでした
明日、もう1度試して、今日のシェイクが特別だったのかどうかを考えます

はい、今そこでチョコシェイク飲んだ上に
ホワイトチョコレートココア飲んだわけ?とかつっこまない!

バニーとたまご

Dからのお知らせです
オーストラリアでのスーパーでのお買い物時は

うさぎとたまごにお気をつけください

イースターっていう祭日があるんですが
イースターの象徴は、うさぎとたまご・・・
今、スーパーではうさぎ型、たまご型のチョコレートの陳列がすすんでいます

肝心のイースターは3月末ですよ!!!

ちょっぴりまだ遠い祝日なんですが・・・
今スーパーでは一列ぐらいイースター状態(もしくは、陳列中)
かなり危険地帯ですので気をつけて♪

Dが歩いているとうさぎに襲われました

というのは、嘘で・・・
陳列していた店員さんの並べ方が悪かったらしく
チョコウサギの一箱がDに降りかかってきたんです

まぁ、よけましたけど

今考えると・・・受け止めてあげればよかったですね
チョコ砕け散ってたし・・・

ごめんなさい店員さん
でもね、とっさのことすぎて逃げることしか頭にありませんでしたから!

こんなオーストラリア雑記チョコ関連のみでお送りしました

| | コメント (43) | トラックバック (18)

最近ちょっぴり悲しかった事集 in Choky村

・・・こっちのどうぶつの森日記も悲しかったこと雑記になります

ちょっと悲しかった事

たぬきちの店に入ると
たぬきちのキャラがDのキャラの後をずーっと付きまとってくる
俗に言う"服屋(宝石屋)の店員"状態だったので
走りまくってたぬきちの背後を取るゲーム(自分で勝手に)開始

あっさりと背後は取れたけど別にイベントフラグが立つわけでもなく

ただ、たぬきちの足が遅い(多分、結構な年)

ということぐらいしか分からなかったちょっと悲しかったこと

普通に素で悲しかったこと

朝ゲームを開始して・・・
ふと外に出ると手紙が来ている様子
実は、手紙が来るのは1日2回

午前には9時ぐらい

午後には5時ぐらい

今日の朝ゲームを開始したのは8時・・・
手紙が来ているはずがない時間

そんなときはだいたい・・・

"わたし、引っ越すの!!あなたがいちばんの友達だったよ!"

お別れの手紙!!

(以下妄想)
・・・あぁ・・・日たまたま会いに行ってなかったのに
多分、ダンボールいっぱいの部屋でボクが来て引き止めるの待ってたんだろうな~?
そして、朝誰かが起きる前に手紙をポストに入れていざ新しい町へ・・・
考えただけで泣ける!!!

特に、普通の郵便ではなく
おそらく自分でポストに入れたと思われる手紙が泣けます

あぁ、ちゃんとお別れの言葉いえばよかったな~

かなり悲しかったこと

今日の朝思い切り雪が降っていたので
"雪だし風船とんでこないやろな~"

と、勝手な想像をして持ち物にはシャベル(化石用)と水遣り(花用)しかもたずに外へ

・・・

1分後

・・・

ウィンうぃんうぃんうぃんうぃんうぃん

UFOが飛んでる!!!!!

・・・でも、打ち落とすことも手を振ることも出来ず
来るなら来るって言ってよ!!

| | コメント (28) | トラックバック (123)

2006-02-20

よくある病院での風景  in Brisbane

・・・今日、ビザ用の健康診断で血液採取してきました
久しぶりの注射器だったので
軽く緊張したのは秘密です
ところで、血液採取される際の

最初に強く握り締める

注射針挿入・・

"リラックスしてね~♪"

・・・

・・・

結構むずかしいんですが?

リラックスできません
針が見えているので
リラックスなんて!

これもよくある、病院での風景ですが

本来、12時に予約していたD・・・
オーストラリアをよく理解しているので(ポイント)
11時半にはその場所について受付突撃
Dの前の中国人男性20代も健康診断の模様ですが

"予約を11時15分にとっていたものですが・・・"

遅っ!!
・・・心の中で猛烈につっこみながら
自分の受付を済ませるD
こういう病院系の予約は"早めに来ておく"ことはあっても"遅れる"と駄目

予約的には彼のほうが順番先だったはずですが・・・

先にDが呼ばれましたから♪

ささっと血液採取して待合室に戻ってみると
その遅れてきた彼まだじーっと座ってましたから!!

・・・予約したものは遅れちゃいけない

彼の身をもった教訓・・・皆さんも受け止めてください
おそらく、時間が適度に空くか
さらに誰か遅刻した人がいたら彼が呼ばれたことでしょう

そんなよくある、風景・・・

遅刻した人の地獄♪
お気をつけください

| | コメント (8) | トラックバック (8)

2006-02-19

いや、それ絶対に違うし!!! in Brisbane

海外にも当然日本のアニメが普及していますが・・・

いや、それ絶対に違うし!!!と思うこと多々あります

有名どころで行くと・・・

鉄腕アトムですが
海外でのアトムの名前は

"Astro Boy"

なんだ、それ?と思いますが
Astronomy, Astronogical・・・Astroってついた言葉の大体が天体関係なのと
Astroっていう星があるとかいう説明も聞いたことがあるような・・・
さらに最近のシリーズのものだと博士の子供のトビオの英語版の名前が
"ASTOR"・・・

とりあえず、この英語の鉄腕アトムのサイトを開いてみてください!(音が出ます
右クリックで新しく開いてくださいね♪

・・・

・・・

・・・

音楽聴けましたか?

"そらをこえて~!!ららら!!!ほぅしのかぁなたぁぁ"じゃないのが違和感ありすぎです!

ね?なんだか、微妙に気持ち悪いでしょう?

☆☆☆

はい、皆さん!
「ひとつ屋根の下」を思い出してください・・

"こゆきはぁぁっ、ずっとアンちゃんのことが好きだったんだよ!"
と、福山さんの真似をしてください

ここで問題です・・・
あのドラマでよく出てきたお決まりのポーズのキャラクターは?!


"チキチキマシン猛レースのケンケン!!"

はい・・・英語では?

"Dastardly and Muttley in their Flying Machinesの
Mutteley
"

もはや・・・まったく違うものです!
ケンケンはケンケンなのに・・・
と、よく調べてみると
どうやら、この漫画は海外から日本にやって来ていたみたい

・・・ということは、ケンケンの本名が"Mutteley"

ちょっと、トリビアっぽい!!

☆☆☆

つい最近のこと・・・
ふいに歌いたくなったので歌わせてもらいました

"マッハゴーゴー、マッハゴーゴー、マッハゴーゴーゴー!!!!♪"

選曲がどう考えても時代を無視しているのは気にしないでください・・・
つられてマークも一緒に

D"マッハゴーゴー、マッハゴーゴー、マッハゴーゴーゴー!!!!♪"

M"Go SpeedRacer, Go SpeedRacer, Go Speed Racer, GO!!"

・・・違うし~
あの歌詞の醍醐味はマッハ5号とか
マッハ号GOGOとか
そんないろんな意味を含めてて

"マッハゴーゴー"と歌えるのに・・・

それを"Go Speed Racer"とかにしたら駄洒落っぽい意味皆無やん!

基本的に英語の味気なさに絶望した!!

それ、絶対に違うし!!まだまだありそうです

| | コメント (20) | トラックバック (40)

運が悪すぎるよ in Choky村(どうぶつの森)

・・・最近、どう考えても運が悪いです
現実の世界でも結構悪いのに
それ+ゲームの中まで!?

運の悪い例をあげますと・・・

"流れ星が流れる!!!!・・・・"

え?運いいじゃんって?
まだ続きがあります

"流れ星が流れる!!!!・・・・但し、釣り中・・・もしくは、会話中"

どないもこないも出来ません!!

・・・まぁ、これはデフォルトだと思うんですが
それ以上に不運だと思うのは

化石がダブりまくり!!!

気持ち悪いぐらいにダブります
今のところ
新しい化石に10日間は出会っていません

・・・トリケラトプスばっかりです
他の化石が欲しいよ~

| | コメント (15) | トラックバック (133)

Black Eyed Peasの・・・

"My Hump"が頭から離れません!!!

今日仕事場でついうっかりラジオかなんかがかかってて
さらに、たまたまあの曲が流れてしまったので

頭の中ではずーーーーっと

"My Hump My Hump My Hump..."

しかも、リピートしている歌詞はそこだけじゃなくて

"She's got me spendin...Wooh, Spending all your money on me..."

・・・とりあえず
皆さんYoutubeに行って"My Hump"と検索して・・・
そこにあるビデオをとりあえず見たら

Dが何故頭からこの曲が離れないのかわかるはず!

Black Eyed Peasの"Dont Lie"のサビもやばいぐらいに頭に残るんですけどね・・・

日本では、彼等の知名度ってどうなんやろ?

| | コメント (7) | トラックバック (27)

2006-02-18

新住人LUCKY! in Choky村

去るものあれば
来るものあり!

黄金色に焼けた犬のBiskitが去って2日目
地図を開いてみると

"LUCKY!"

どうやら、新しい住人のようす・・・
家に行ってみると

唖然としました

まだ部屋の内装は決まってなくて
引っ越してきたばかりなのでダンボールでいっぱいなんですが

かなり唖然としました
Luckyの姿を見ただけで!

この衝撃は・・・
折角なので皆さんにも!

"Lucky(幸運な)"っていう言葉を思い浮かべてから下の写真を見てくださいね♪

ちなみに、写真は部屋の内装もばっちりのLUCKYのお部屋で!


Photo_4

はい、皆さん!上の写真をクリックして大きく拡大して注目!!!

つっこみどころが多すぎるから、みんなで考えましょうね!!!


っていうか、まず"LUCKY 、包帯巻きすぎ!"

何系?包帯巻ファッションって何系?
もしくは、事故にあったりした?
ミイラ男LOVEとか?

部屋の内装もおかしすぎ!!

よく、確認してくださいね!

"エジプト系の棺"

"ピラミッド(右下端)"

"スフィンクス(左下端)→見えてないけど"

"壁紙・・・(もはや、つっこみもしまい)"

全体的にLuckyっていうよりは

呪われてそう

・・・そんな部屋だね!
まぁ、Lucky自体のファッションにはかなり似合ってるけどね・・・

こんな新住人・・

仲良く慣れるのかな~?

| | コメント (5) | トラックバック (99)

2006-02-17

"Someone needs a shower" in Brisbane

*注意*今日のネタはちょっぴり食事中には向いてません

・・・そう、それは軽くショッピングに行ったとき
・・・そう、それは軽くご飯を食べに行ったとき

Markが言う・・・

"hmmm... someone needs a shower"

Dも言う・・・

"Yeah definately someone needs a shower"

どう言う意味かと言うと・・・

Someone (誰かさん) needs (必要だ) a shower (シャワー・・・)

"誰かさんにはシャワーが必要だね~♪"

つまり・・・

"てめぇ、体臭やばすぎや!!
シャワー浴びてこいやっ!だぼっ!!"

と、関西の人なら言いたいな・・・ということです
最近じなゃなくても気付いたんですが
日本人の体臭なんてまだまだ甘かった
たまに、日本でも電車とかでやばいな~と思う人はいるんですが

日本人以外はそんなもの比べ物にならない

やばいとか思う前にむしろ"痛い"・・・
鼻痛くなる感覚
たまに吐きそうになることもありますが

ショッピングセンターとかならまだいいんです

"通り過ぎれば"なんともなくなるので・・・

問題は、"密室"・・・

電車・・・タクシー、エスカレータ・・・
そして、今日の本題は・・・バス

Dが乗ったバス124が快調に走り出したのは午後1時38分
・・・およそ3分ぐらい走ったその停留所にて
は入ってきた

その停留所からは彼しか乗ってこなかった・・・
と、同時にその匂いが鼻をつき始める・・・
ものすごい奇跡でも起こらない限り
その匂いの源は彼でしかありえない!

その彼が斜めちょっと前に座ったので・・・

ここからが死闘開始!

何故か次の停留所でDの前に座っていたおばさん・・・
問題の彼の反対側のおじさんが降りていったんですが

・・・彼等はそこに降り立ちたかったんだと自分に言い聞かせることにして・・・
Dは、降りて新鮮な空気を吸うために暑い外にでる力も
席を急に1番後ろにいく勇気もなかったので・・・
服(長袖)を口に当てて呼吸

いわゆる・・・1つの空気清浄機効果狙い

そんなこんなでしのいでいるうちに
他のお客さんが乗ってきた・・・
おじさんとかおばさんが問題の彼の近くに座るが
特に問題はなさそう・・・

・・・何故?

若い男女が彼の近くの席に座ったが・・・
彼女が何か彼氏に耳打ちして・・・
彼等は後ろの席へ移動していった

彼等は自分に素直です

・・・で、とある若い(20台後半)のスーツのなかなかちゃんとした感じの男性が
彼の近くに座る
すぐに立ち去るかな~?と思っていたら
意外にも普通に座ってる

何故だ!?この人そういうフェチ?と考えていると・・・

チーン(鼻をかむ音)

・・・

・・・

・・・

納得・・・彼は鼻づまりだったんですね?
でも、鼻をかんだのは大間違いだぞ!
そんなことを思っていたら次の停留所で問題の彼から離れた位置に変わっていきました

そんなこんなで死闘が繰り広げられたバスを
後にするD・・・

結局耐えられずに自分が降りるべき停留所の2こ前で降りました
ええ、敗者と呼んでください

つーか・・・問題の彼は気付かんのか?

| | コメント (8) | トラックバック (31)

2006-02-16

輝く「アレ」GET!!! in Choky村(どうぶつの森)

スローライフなので・・・
今果物を獲って売っては空を眺め風船確認
さらに、果物を獲って売って

ってスローライフ?

おはようございます!
今日、アレGETしちゃいました!
巷で噂のアレ!

コレとかシャベルとは比べ物にならないぐらいの仕事量のアレ!
っていうか、シャベルなんか地面に植えて待つだけだったし・・・

その噂のアレとは・・・


 

金のジョウロ!!!

今日朝一番で役場に行って環境について尋ねたら(日課)
ペリカンの受付嬢さんが

"今日は、あなたに特別な贈り物があるのよ~♪"

って!!!
ぽいっ!てくれました!

金のジョウロ!
ココ最近環境が"GREAT!!!"って言われ続けてきた甲斐があった!
自分で環境整備した甲斐があった!!
枯れる花に毎日毎日水をやって
さらにせっせと花を買っては住民の家の周りに花壇を作った回があった!!!

なんだか、ものすごい充実感がある!

金のジョウロはものすごい"自分で獲った"感がすごい!
自分の努力・・・
村の整備・・・

そんな努力の人に贈られる金のジョウロ!

Dの朝の日課は

  • 花の水遣り(金のジョウロで)
  • 化石探し(金のシャベルで)
  • 岩たたき(金のシャベルで)
  • 風船打ち落とし(金のパチンコで)

・・・朝の日課は金の工具シリーズが大活躍!!
明日からの日課はものすごいはかどる予感(気分的に)

残すは金のオノ・釣竿・アミか・・・
金シリーズのコンプリートの道のりは果てしなく遠いな

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2006-02-15

オーストラリア・雑記・James Blunt

どれに焦点を絞っても短い記事になりそうでしたので
雑記にいたします(新手法)

その1・・・嵐

朝、目が覚めました・・・
カミナリで!
素でびっくりしました
あんな大きな音のカミナリはひさしぶり
折角仕事がない日だったのに結局9時ぐらいには強制カミナリ起こし

・・・はい、そうです
それが言いたかっただけです(疲れてる関西人より)

その2・・・チョコレート

ここ数日で確実に百回以上は"チョコレート"とか"チョコ"と
タイプしていますが・・・
そのうち何度かは

"千代子"

と・・・途端に日本風味な名前に変換されて
ちょっぴり恥ずかしいです・・・
いや、絶対に皆さんも体験しているはず
ここ数日で!

その3・・・泣きたいときには James Blunt

嵐ではじまったので嫌な予感はしていたんですが
かなり個人的に辛いことがあったので
今も微妙に疲れているんですが

こういうときにこそ、泣くのが1番です!

泣くとストレスとかも適度に軽減されて
するっと眠れます

というわけで・・・
歌っていると泣けてくる曲

"Goodbye My Lover" by James Bluntです!

ぽつりぽつりと歌い始めたら
最後のほうの"I'm so hollow, baby ... I am so hollow... I am so , I am so..."
っていうところは・・・

もう声の限り歌っている自分

なんかやっぱり歌ったり、泣いたりするとストレスが結構飛びますね!
お勧め!

その4・・・HOUSE

と、いっても家のHouseじゃなくて・・・
Dr. Houseっていう医者モノドラマ
毒舌、軽口調、人を食ったような性格
そんなDr. Houseですが・・・腕だけはかなり達者

普通の医療モノなのにかなり笑えるしかなり泣ける
・・・見られる地域の方は是否!

賞も獲ってるので日本にも上陸するといいな~
でも、声優の配役がまったく思い浮かびません

・・・

以上雑記でした

| | コメント (24) | トラックバック (62)

2006-02-14

決闘バレンタイン!!

来るべきときが来た・・・
世の男子(特に小中高あたり)が、微妙にそわそわする日
世の女子(特に小中高あたり)が、微妙にざわざわする日

年に一度の愛の告白の日(個人的にはいつでもいいんじゃ?)

魔のX- Day!
バレンタインデー!!!

この日までの道のりは激しく険しかったはずだ
セールの猛者たちは(女子達は)好きな人のイメージにあったチョコレートを選ぶ

豪快な男には豪快に日本酒とか混ざってそうなチョコ

スタイリッシュな彼には1こ300円ぐらいするチョコの詰め合わせ(お返し計算づく)

可愛い感じのボク系の彼には適度な甘さを保ちながら手作りの好感度作り

バレンタインデーに命かけている人がいたら(特に小中高)
昨日の夜はさぞ大変だったでしょう

なんなんですが・・・
小学生の頃の手作りは、男の子が顔赤らめつつも貰い
ちょっぴり嬉しそうですが

中学生の頃の手作りは、部活動がスポーツ系だと特に
"展覧会"の如く部活内でお披露目されることが常々ですので気をつけて!
間違ってもハートとかは本命の付き合っている人にしか渡さないで!

さらに、高校生だと・・・
意中の彼のキャラを見分けるぐらいの技量は持っているでしょうから・・・

おちゃらけ系には学校では渡さない→確実に茶化されて、クラス中に展覧会

いい人系はオールマイティ→しかも、結構いいお返しがくる

学校のモテ男にはあまり期待しない→最悪、展覧会・・・最良食べてもらえるが山

・・・

・・・

・・・

人生が垣間見れますね
バレンタインデーって!
そんな日本とは違って・・・オーストラリアでは
基本的に"彼氏"が"彼女"に薔薇とかチョコを贈ったりする愛の日のようです(多分)
愛の日なのに、結局モノじゃん?と思ったり・・
レストランもバレンタインディナー多いやん?と思ったりしますが・・・
でも、Dの回りでは
親しい友人間でもチョコが回ってます
あと、彼氏が彼女に薔薇・・・
彼女が彼氏にチョコというところもいくつか見たりしました

なので、スーパーには今日は薔薇が結構ありました!
花屋さんにもでかでかと"Valentine's Day!!!"とあり
何人か男性が中に入っては、薔薇の花束を抱えて・・・

個人的には、花束よりも
一輪の薔薇のほうがすきなんですが・・・

どうですか?女性の方?

花束は、もっと記念日とかっぽくないですかね?
結婚記念日、1年彼氏彼女記念日、誕生日等・・・

ところで・・・D宅・・・

むしろ、バレンタインデーというよりは

チョコレートの日

として、MarkとDに認識されているので
ある意味チョコレート合戦!!!
日本にいたときは特に面白チョコが多かったのではじまりました・・・

高いチョコレートは少なめで変り種チョコ対決になります

Markからは、オレンジチョコレート・・・オレンジの形をしたチョコレートなんですが・・・

ぶっちゃけ、微妙でした(涙)

Dからは、Markを含め、海外では食べたことがない人のが多い

"生チョコ"・・・作らさせていただきました

酒はラムで!
むしろ、酒の匂いがぷんぷんする上に甘く、そこはかとなく甘く・・・
でも、とろとろっ♪

なかなか、好評ですが・・・

どうやら必要以上以上にラム酒が入っていたために
ちょっぴり2人とも気持ち悪くなりました・・・
しかも、Dは鼻血出ました・・

チョコレートの食べすぎには注意してください日本の皆さん!

バレンタインという決闘の日を勝ち抜いた(本命チョコ貰った)男性諸君!!
バレンタインという決闘の日を生き延びた(本命からいい返事貰った)女性の皆さん!!

バレンタインという決闘の日は軽くスルーした皆さん!
今後はチョコレートの日として珍しいチョコを食べつくしましょう♪
日本だと、絶対毎年面白チョコがあるので

お疲れ様でした!!!
決闘バレンタインはまた、来年にも続きます・・・

| | コメント (409) | トラックバック (77)

Choky村の1人バレンタインデー

・・・ないみたいですね!!!
バレンタインデーのイベント : (((
海外版にだけでもせめて入れて欲しかったかも?

朝、ちょっぴり期待しながらDSのスイッチを入れてみたんです
そしたら、普段来ないメールが朝に!!!
ひょっとしたら!?
と、思ったら

母上から・・・
"骨を折って熱が出るのと・・・鼻血・・・どっちがいいかしらね?私は、多分熱・・・"

・・・母上?
ちょっぴり意味が分かりません!

気を取り直して住人1人1人と話してみても
イベントが起こる気配0
・・・最後の1人(猫)に話しかけると・・・

"今日は、記念日なのよ!!!"

ついにきたかっ!?と思ったら・・・



"今日は、記念日なのよ・・・私と寿司の・・・
昔の彼がこういったの「俺と一緒に寿司食べないか?」"

・・・どんな記念日なんですか?まったく!!!

あぁ・・・バレンタインイベントがあったらよかったのにな!!!
と、思う気持ちをこめて!

もし!バレンタインイベントがどうぶつの森(Animal Crossing)にあったなら!!!

その1.カードに"バレンタインカード"

その2.カードには"薔薇"を添える

その3.友好度の高い住人からはバレンタイン特別家具がもらえる♪

・・・こんな感じだったらよかったな~
どうぶつの森が発売されている国ではだいたいバレンタインデーって認識されてるのに
何か、宗教的な問題かなか~?

・・・残念!
せっかくなので、

村の住人の手紙の最初に

"Happy Valentine's day!!"

と・・・1人でバレンタインデーを演出してみました・・・

| | コメント (4) | トラックバック (89)

2006-02-13

人気の朝ごはん in Australia!

・・・今、日本のほとんどの人の朝ごはんは何でしょうか?
まだ、ご飯に魚と味噌汁、とかそんな生活している人いるんでしょうか?
病院とか除いて!

パンとか・・・
朝食抜き・・とかなんでしょうね~?

オーストラリアで人気の朝ごはんを是否是否紹介したいと思います!
その前に!!!

皆さん、考えてみてください!

・・・

・・・

・・・

海外っぽく優雅に牛乳とシリアル?

さらに、海外っぽくファニーフェイスのパンケーキ?

さらにさらに、海外っぽく・・・林檎やなし、オレンジを丸齧り!?

どれもこれも大外れ!!
D的統計(または、世間話)によると・・・

オーストラリア人気の朝ごはん第一位はやっぱり!!!



チョコレートバー(各種)

なんていうか、キットカット、Mars Barっていう無難なものから
チェリーライプ、Timeout・・・
もう、なんていうかチョコレートバーありすぎてよくわかりません!
どれがどんな味と食感だったか・・・ある程度しかわかりません!

Mars Barと Mars Bar Liteなんか・・・
NDS と NDS Liteみたいな劇的な変化がないので
Liteを食べると・・・

"ちょっと物足りない?"

ぐらいの違いでしかありません!
・・・え?
さらりと、人気朝ごはんがチョコレートバーであることをいい過ぎている?

っていうか、だって、オーストラリアでは極普通ですから!
この程度で"チョコホリック"とか"甘党"とか呼ばれませんから!

それも、これも、今日の朝、初仕事場で軽く緊張しながら会話しているときに
朝ごはんの話題になって
その場にいた人の80%
チョコレートバーを朝食にしていることがわかったからですけどね!

朝食をオーストラリア風に変えてみたいみなさん?
今すぐ、コンビニでキットカットKING SIZE(ポイント)を買ってくるのです!

| | コメント (8) | トラックバック (22)

口癖 in Choky村 (どうぶつの森)

雪祭りが微妙に終わった次の日の朝
皆さん、いかがお過ごしですか?

とりあえずイベントが何も来なかった先週のことは
忘れる方向で今週も頑張りたいと思います!
って、書いているんですが・・・

これ実は、仕事に行く前ですから!

どうぶつの森の記事のために、仕事に行く時間よりもかなり早く起きて起動して
書いてます

・・・ところで、口癖考えてあげてますか?

このゲームの中で
ぼーっと歩いていると・・・
住人が駆け寄ってきて

"ねぇねぇ!私、なんだか新しい自分に生まれ変わりたいの!
それには新しいくちぐせがいいと思うの!!"

・・・古い自分にさようなら?
そんなコンセプトなんですか?
でも、くちぐせなんて急に言われても・・・
思い浮かびません・・・

というか、日本語の口癖だとわかりやすけど・・

英語って!

・・・なので、Dが考えた今の住人の口癖を軽く紹介すると

白いヤギさんには・・・

 

"WHITE POWER!!!(白い力)"

本気で思い浮かばなかったんです♪

黒い猫さんには・・・

"Whatever!!!(まぁ、なんとでもして)"

ぶっちゃけ、口癖を聞かれたときに
何でもええわ!と思ったので・・・
すみません・・・

1番のお気に入りの狼王・・・
硬派かつ、かっこいい・・・ちょっぴり不良っぽい?
そんな彼に付けてあげた口癖は・・・


"Wanna Hug??(ぎゅってしようか??)"

不良っぽさが一気に親しみやすさに変わりますね・・・
ちなみに、こんな感じで狼王はいつも話してます

"Wanna Hug?? あ~いらいらする!!○○は本当にいらいらさせてくれる Wanna hug??"

・・・なんていうか、ほのぼのするな~
どうぶつの森・・・

ちゃんと、口癖考えている人いるんでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2006-02-12

Markのとある秘密

Mark・・・
まさか、あんな秘密を抱えているなんて誰が予想したのか
Dよりも長く生きている・・・
というか、そもそも西洋人だ!
何気に大学は演劇科らしい(伝聞←いまだに信じてない)

なのに!

なのに!

なのに!



エクソシスト見たことなかったらしい!

ある意味、あのホラーの王道の映画をまぁぁぁぁぁぁぁぁぁったく見たことなかったのが謎!
あえて有名なシーンをネタバレで話してみても

Mark「うーん?」

知りませんでした・・・
The Grudge(英語版呪怨)とか見て怖がる前に
王道ホラー見ようよ!!

首が回る女の子見ようよ!
放送禁止用語連発の女の子を見ようよ!
あの有名な階段のシーンを何度か繰り返してみて"すごいね~"とかいおうよ!!

・・・見てなかった理由が

Mark "特に見る機会がなかったから"

・・・そんな、おちにもならないMarkの秘密!
有名すぎる映画だけど見てない方いますかね~?

ちなみに、いまだにDはロッキーの話を全部知っていますが
映画として全部見たことはありません!!

| | コメント (25) | トラックバック (34)

野生の花 in Choky村(どうぶつの森)

最近、うちの環境整備にいそしむDです
おはようございます!!

店で花の種っぽいものを買って
さくさくっと花壇を作っているんですが

ふと、気付くと・・・

"植えたこともない場所に花"

昨日は何もなかったところに
急にコスモスが咲いていたり
急にパンジーが咲いていたり

第一"店と壁の間の1マス"なんかに誰も花を植えません
第二"いつも走ってもいいコース"に花を植えません!

どうぶつの森の花は、走り抜けてしまうと
たまに散ってしまうので
村のよくいく場所に行くための道には花を植えない
そんな自分ルール

なので、花に水をやっている日課の時に新しい花を見つけたときには

"おっ!"

で、済むんですが
もし、花が走るコースにあると・・・

"おっ!あっ!(花が散った!!!)"

・・・花とは儚いものよ!
言ってみただけですが
結構1週間後にまた生えてきたりしているので
・・・野生の花とは強いものよ!
また、言ってみただけですが

その花をその場所から引き抜いて
植え替えることも可能ですが
あえてしないようにしています!

野生の花は野生の花のままに・・・
裸の大将の主題歌のように・・・

面白いのは3本しか植えてなかった花壇が
交配するでもなくただ増えていっているのも
花の強さを見せられた気がしました

って、ここまで書いて気付いたんですが

これってゲームですから!!!!!

・・・花の強さと儚さをゲームから学ぶなんて(涙)
それほど、よく出来たゲームです!

| | コメント (36) | トラックバック (2)

2006-02-11

お箸使ってますか?

皆さん?
お箸使ってますか!?

・・・日本に住んでいる方でお箸使ってない人もいると思いますが

Dは、あんまり使ってませんよ!

オーストラリアに住んで2年間ですが
ほっとんど使ってません!
そもそも、箸に触れる機会が以下の通り

"中華料理屋に行く"

"日本料理のtakeawayに行く"

Dの生活の中でこれだけ!
・・・なんだか、すみません
家にはちゃんと箸あるんですけどね

いやはや、これにはちゃんとした(自分の中で)理由があるのです!!

理由その1・・・料理のレパートリー!
家で作る料理の基本がスープと、麺類(パスタ)なのです
なので、スプーンと、フォークで事足ります
たまに、ステーキとか食べても当然ナイフとフォーク・・・
・・・ご飯ものも作るんですが結局スプーン

理由その2・・・米系の料理でも・・・
当然スプーンを使うんです
皆さん、日本のお米を表現してください!!!
はい!そこっ!してみて!!!

もちもち♪

ふっくら♪

そんな感じでしょう?
でも、こちらのお米・・・

なんとなくパラパラ

ふっくらというよりほっそり

・・・Short Grainでも掴みにくいんですよ!!
日本の米はちゃんと塊っぽくつかめるのに
こちらのご飯掴みにくい!
というよりも、塊が崩れやすい!

温かいご飯でさえそうなのに・・・
冷たいご飯なんて・・・(涙)

焼き飯はおいしいんですけどね!

理由その3・・・天邪鬼な性格!
なんていうか・・・自分のせいなんですけどね?
・・・Noodle Boxっていうアジア系の麺類のショップがあって
たまに、夕飯作りたくないときには利用しているんですが・・・

そこの店員さん
オーストラリア人の客には・・・

"フォークと、箸どっちがいい?"

って、聞くのに・・・
ボクには普通に

"はい、こちら商品とお箸" with 笑顔!

・・・アジア系だからお箸でしょう?それぐらい知っているよ!的な笑顔!
なので、いちいち

"フォークください♪" with 笑顔返し(営業用)

えぇ・・・天邪鬼ですみません!
中華料理屋とかでも、いちいちスプーンとか頼みます
っていうか、箸を使わないでいると・・・
箸がだんだん面倒に思えてきて・・(駄目日本人)

吉牛とかもスプーンで食べてたしな・・・

もし、レストランなどで・・
Dらしき日本人と何人かのオーストラリア人の友達を見たら
確認してみてください!
日本人であるDだけがスプーンで
他の人が箸を使っているところを!

それは、間違いなくボク!

| | コメント (10) | トラックバック (3)

NINTENDO DS Lite(ニンテンドーDS Lite)が出来すぎている!!!

Nintendo DS Lite(ニンテンドー DS Lite)の発売が決まってから
ちょくちょくと任天堂のサイトを見ていたんですが・・・

Nintendo DS lite の ハードウェア情報が更新されてました!
はい!!
今、ちょっと見てきてください!!

任天堂さん・・・

改善しすぎですよ!!!

前の記事でDSが大体どこが変わったか書いたので
今回新たに分かった
D個人的によいと思う重要改善ポイントは・・・

その1・・・長く、そして太く・・・

タッチペンが長く、しかも、太くなりました!
1cmも長くなるらしいですよ!!
1mmも太くなるらしいですよ!!

今の奴のタッチペンは短くてちょっぴり使いにくいんですよね~
タッチしていると自分の手で画面が見えなかったり
なので、今のびるタイプのタッチペンを使っているんですが
Liteのタッチペンがよさそう!!
ものすごいよさそう!!
このタッチペンの改善だけでものすごい買いたい!!

その2・・・ホコリ対策!?

Nintendo DSの本体で
実は、Gameboy Advance(以下GBA)のゲームが遊べるんですが
GBAのソフトはDSのソフトとはまったく違うので
DS本体には、GBAのソフト用の差込口があるんですが

DSのゲームしか遊ばないボクにとっては邪魔・・・
かつ、ちょっぴりホコリが気になるところ・・・

しかし、Nintendo DS Lite

専用GBAコネクタカバーがついてくる!

・・・ホコリ対策も万全だ!!
・・ほしい・・・ほしいよ~!!

いやぁ・・・この2つの改善点はDの中で大きい!

海外での発売は、とりあえずアメリカでは発売されるみたいですが
オーストラリアでも発売されるのか?
されるといいな~
もし、発売されたときには多分買います
今のDSはマークにでもあげて・・・
その時には発売されているであろう"テトリスDS"を通信対戦で遊べる!

でもね・・・でもね・・・任天堂さん

1年でここまで改善できるなら・・・

最初からこうしててくれたら!!!と思わずにいられません!

| | コメント (21) | トラックバック (29)

嬉しい悩み in Choky村 (どうぶつの森)

・・・今Dは、大変な問題に直面しているのです!
ある意味森の生活を左右する問題なのですが・・・
いったい、皆さんは、どうやって解決しているのか!

部屋がありすぎて、インテリアに困っています!

実は、うちの自宅・・・
自宅の最終段階・・・

1階に4部屋
2階
3階の寝室

たどり着きました!
でも、これだけ部屋があると・・・何を置けばいいのか迷う!!!
しかも、家具も家具で何百種類とあるので迷う!

"え~?自分の好みの家具おけばいいんじゃ?"

そんなことが出来たら苦労してません!
どれもこれも可愛いし実用的なんですよ!

楽器を全部集めて音楽室にしたいな~

モノクロの家具を集めてシックな部屋にしたいな~

カラフルな子供部屋はどうかな~?

いやいや、大好きな浴室は譲れないでしょう!?

・・・夢は広がる一方だけれど・・・
部屋は結局5部屋しかないし
そのうち1つはゆきだるまシリーズで埋め尽くされているし
そのうち1つはカブ置き場になってるし

こういうところでセンスが光ったり
センスがやばかったりするのでしょうが・・・

とっとと自分好みの部屋を作りたいと思います!
その時には、ちゃんと写真撮ってみようかな~?

皆さんは、どんな部屋を作りたいですか?(作ってますか?)

| | コメント (0) | トラックバック (40)

2006-02-10

ショッピングカート問題異聞

この記事は、ショッピングカート問題を取り扱った社会派記事
に、見せかけてあるDの文句です?

ショッピングカート問題その1・・・ショッピングカートBOYSの伝説
ショッピングカート問題その2・・・激甘マーク、激辛D
ショッピングカート問題その3・・・新たなるカート
ショッピングカート問題その4・・・○○入りのカート

今回は、異聞です!

外伝っぽいです!

その4の最後で

マークがポスターっぽいのを貼ったため・・・
うちの前にはカートはありません
・・・が!

どうやら"犯人(達)"は隣の家の前に置くことを学習したようです!

人間としての意義を問いたい気分のDです、こんばんわ!
想像力のない方は、自分がカートに引かれる
カートが引き起こす事件に巻き込まれないとわからないんでしょうね
可哀想な人たちです(憐憫の目)
幸い近所に住んでいるので顔が分かっている犯人には
ものすごいガン飛ばしているんですが、理由はわかってないだろうな~

今回の話は・・・
カートを隣の家の前に置くことを学習した犯人の次の日の朝のことです
ゴミカートが夜に持ってこられていたので

学習したマークは、夜の間も一応カメラをつけることに!
ひょっとしたら、明け方の犯行かも!?という狙いだったらしいですが・・・

そしたら・・・えぇ、カート発見しましたよ!うちの前に!

隣の家を見たらカートが消えている・・・
つまり、隣のカートがうちの前に移動!

・・・マーク、さらにぷちっとキレてましたが
とりあえずビデオを見てみると・・・

朝5時20分・・・

犯人を目撃ドキュン!(間違い)

ここでのポイントは右隣の家(カートが置かれた方)からではなく・・・
犯人は・・マクドナルド側からやってきました

ん?よーく見てみると・・・
作業着です
マクドナルド側で作業着で・・・結構年老いてて・・・って・・・

犯人は隣のマクドナルドのケアテイカー!!!

ケアテイカーというのは・・・
マクドナルドとかの夜に誰も忍び込まないように夜中いる人で
片付けたり掃除したり、メンテナンスしたりする感じですが

Dの推測では・・・

隣の家の人が、いらっときてカートをマクドナルドに移動(夜)
ケアテイカーの人、来るが夜なのでカートに気付かず・・・
朝になって、カートに気付く・・・
今まで(ここ何週間か)うちによくカートが止まっていたのを知ってるので
ボクかMarkがカートを移動したと思い、うちに戻す!

これで、多分、ほぼ間違いないですが

ポスターを貼ったのに気づけ!!

マークがマクドナルドに電話して、マネージャーに連絡

ケアテイカーだろうがなんだろうが
問題を増やしているだけですよ♪


と、Dも付け加えておいたのは言うまでもない

思わぬカートの伏兵・・・
本物の犯人じゃなくても
ちょっぴりたちが悪いと思う外伝でした!

| | コメント (6) | トラックバック (25)

どう考えてもアレが流行っている村

アレが大流行中です!

うちの村! Choky村

村人におつかいを頼まれて他の村人に手紙を届ける・・・

"お礼は~○○の服だよ~"

村人が急に近寄ってくる with 機嫌よさげ

"機嫌がとってもいいから、これあげるね~○○の服!"

村人が欲しがっていた家具をあげる・・・

"わ~ありがとう!お礼に○○の服!"

・・・

・・・

・・・

流行りすぎ!

特定の何かが流行っているわけではなくて

"服飾"が流行りすぎ

今のところ手紙についてくるプレゼントはまだ家具なんですが
そのうち、服になってしまうのではないのかとちょっぴり怖い!

今のところDは服装あんまり気にしてないんですよね
森の生活の中で・・・ほぼまったく

っていうか、自分で言うのもなんですが

実は、まだまだ自分で書いたスーパーマンの服が気に入っているのです!

そのうち写真で載せたいと思っています

・・・なので、服ばっかり貰ってもあんまり嬉しくない
家具だと気に入ったものは部屋に飾れるし
いらなかったら金になる・・・他の村人にあげてみたり出来るのに!

服は・・・安く出しか売れないし・・・なんだかな~

家具とか化石が流行りますように!

って、いまだに流れ星に祈れてません!

流れ星を見つける時はだいたい釣竿持ちです!

釣り人の性か!?

| | コメント (0) | トラックバック (101)

2006-02-09

嗚呼セミが鳴いている in Brisbane

・・・日本で寒さに打ち震える皆さん!
オーストラリアにはついに2月らしさがやってきていますよ!

2月らしさとは・・・

何故か、今まで大丈夫だったはずの気温がさらにぐっとUP
なんか、物事がどうでもよくなってくるレベルにまで達した暑さです!

・・・そんな時にさかんなのがセミさん

日本でもいらいらしましたね~・・・セミさん
夏の終わりにはセミさんの亡くなった姿を道路でちらほら
たまに、季節外れのセミも趣がありました

でも、このセミはどうだろう? in Brisbane!

ジリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ
リリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ
リリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ
(っ)ジリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ

・・・鳴き続けですか?

セミが筋肉っぽいものを震わせて鳴いてるのも知ってる!
そして、それが主に求愛行動だということもおおむね理解している!

だからって、鳴き続けですか?

しかも・・・

こんな夜に!?(9時半)

夜に恋人を探して鳴き続けるセミ・・・
切羽詰り感が高いのは気のせいじゃない!
っていうか、明日なくなることがわかっているかのようです

ちなみに、本当に鳴き続けてるので1番声が聞こえた台所に立って
止まっている事があるのか確認すると
20-30秒に1度ものすごい瞬間的に止まっている・・・(ような気がします)

というか、最初この音を聴いたとき

"防犯ブザー?"

心配になって見に行ったのは事実です
恋人が見つからない夜泣きゼミに恋人が早く見つかりますように♪
バレンタインも近いしね~(関係ない)

| | コメント (2) | トラックバック (13)

リセットしたくなる時 in Choky村

スローライフを楽しむはずのゲーム
おいでよ、どうぶつの森・・・

それなのに、よく考えると

リセットしたくなる時が結構ある!!

所詮ゲームだから・・・と、リセットしたくなる!!!!
でも、リセットゲームの怖いところは・・・

1度リセットしたりするとずるずると何度でもしちゃう!

浮気を1度許すと・・・ついつい2度目も3度目ももういいか?程度に・・・
そんな感じです(多分違う)
なので、Dは、リセット禁止で楽しんでいます

しかし、やっぱり、リセットしたくなる時がある!

Dのリセットしたくなる時!

  • うっかり、自分の好みの家具を売ってしまった時
    (・・・まぁ、カタログからだいたい買えるんですけどね)
  • うっかり、自分の博物館にまだ納めてないレア魚を売ってしまった時
    (初期の頃にレア魚とかの概念が薄くて、あとでつれないとは思ってなかった)
  • うっかり、自分の博物館にまだ納めてない化石を売ってしまった時
    (鑑定してもらってから、未納の化石も値段を知ろうとして店に持って行って
    即売・・・馬鹿!!!!!!)
  • どうも、写真がもらえそうな会話だったのに持ち物いっぱいの時
    (どうして、持ち物を空にしておかなかったんだ!!!と、ものすごく後悔します)
  • つい、うっかり走ってしまってレアな交配種の花を散らしてしまった時
    (今、ピンクの花を散らしました・・・いや、レア種としては、レベル低いけど・・・
    可愛いかったんだっ!!!!!初めてのピンクだったのに!!!)

・・・あぁぁぁ、リセットしたい
噂のリセットさんにちょっぴり会いたい
(リセットさんは、リセットした人を説教してくるらしい)

今日も、リセットの誘惑に耐えて頑張っています!

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2006-02-08

Dと袋と589日記!

この記事は・・・管理人の森のJinさんの589日記の記事

"おもしろすぴーち♪ "

にあっさりくっきりめでTBしています!
・・・紹介文を書いてリンク記事にしようかと思ったんですが
つっこみどころと語りどころがあったのでこの記事にトラックでバックリ!(なんか痛そう)

とりあえず、皆さんも、その記事を右クリックで新しいページで開いてから
この記事を読み始めてください・・・

それでは、吟味してみましょう・・・
Jinさんのこの記事・・・

さぁ、皆さんも一段落目を読んでから一緒に声をそろえましょうね♪




今更人生ではじめてナウシカ全部見たのかよっ!!!

4歳児のみゆうちゃんがいるのに・・・
そんな年なのに・・・(豆を33食べる年)
ガンダム大好きなのに(多分、関係ない)

是否是否、みゆうちゃんにはジブリ見せまくってください
というか、Jinさん自身も初見とか普通にありそうですが・・・

で・・・この記事の問題のネタフラッシュ

中村屋!

・・・

・・・

・・・

ご、ごめんなさい!笑えません!

というか、"へ~"程度でした

繰り返しネタのごり押しと似たような言葉のごり押しだな~

っていうか・・・関東の方の地名が分かりませんが、どうしましょう?

もしかして、笑えないのは、それが原因ですか!?
そうなのですか!_?
関西の人で笑えなかった人の支援求む!!!

・・・で、個人的には、こっちが本題ですが

みゆうちゃん in 袋 可愛い~♪

子供だから許される可愛いさ・・・
そんな感じがしないでもないですが
よくやりましたよね~
袋に入ってみようとしたり・・・
ゴミ袋に入ってみようとしたり・・・
大きめのトランクに入ってみようとしたり・・・

うーん・・・

まぁ、Dは、今でもたまにダンボールに入ってみますけどね♪

テレビのダンボールがやけに大きかったので
コレなら入るかも?と思ってはいってみたら
結構ジャストフィットで入れました!
・・・というわけで、みゆうちゃんとは袋・箱に入り隊結成しましたので(事後承諾)
パパ(Jinさん)これからもよろしく♪

| | コメント (18) | トラックバック (45)

雪祭り開催中です! in Choky村

・・・どうやら今週1週間雪祭り開催中ですか!!!!?

1週間も続くイベントがあるんですね~
どうぶつの森・・・

ちょっぴり感心しました!
この調子で行くと本当に1年間ずーーーっとあそべそうです

この雪祭り?
英語版では

"Bright nights"というイベント名です

・・・普通にSnow Festivalじゃ駄目だったのか!?
ちょっぴり気になりますが・・・
まぁ、電飾で家を飾ったり木を飾ったりしてあるだけなので
Bright nightsでも間違ってはないんですが

最初に、掲示板で

"Birghtnightsがはじまりますよ~"

・・・1番はじめに思ったのは
白夜!
北半球で起こるずーーーっと明るい夜の白夜しか思い浮かびませんでした
蓋を開けてみたら・・
電飾祭り

年越しぐらいのときと同じ電飾じゃ?

ところで、この雪祭り開催中・・・
素敵だと思う電飾の家に投票できるみたいですね
1日1回ですが

それを知らずに広場にいた村長に話しかけてしまい
強制投票とかしてみましたが・・・(家も見ずに)

今日からは、ちゃんと見て投票したいと思います!

・・・で、このイベントのおそらく弊害なのでしょうか?
他の人、村にやってくるんでしょうか?
キリンとか、ラッコとか、セイウチとか・・・ラクダとか・・・
あと、キツネも!
・・・うーん、このイベントで他のイベントが起こらないのがちょっぴり切ないかも!

最後の日には花火とかあるかな~?(年越しから学んだ)

| | コメント (10) | トラックバック (38)

2006-02-07

続・続・続ショッピングカート問題 in Brisbane

ショッピングカート問題その1・・・ショッピングカートBOYSの神話!

ショッピングカート問題その2・・・激甘マーク登場!

ショッピングカート問題その3・・・新たなるカート

そして、問題の4話目・・・

皆さん、こんばんわ!
社会派ブログ(気取り)Dです!

ショッピングカート問題その3ごらんになりましたか?
ついに、出てきた新たなるカート・・

しかし、そんなものはほんの些細なことに過ぎなかったのです!

その新たなるカートが置かれた次の日・・・




ゴミでいっぱいのカート登場!

(ぷちっ)

・・・なめとんのかぁぁぁぁぁぁっ!!!!
おそらく一パーティ分のゴミがショッピングカートに詰め込まれて
家の近くに!
しかも、今回の犯行は今までと違って"夜間"に行われたため
カメラではとらえられず!

さすがに、いらっとしたので

Brisbaneの役所に電話・・・

"えーと・・・ゴミだけだったら、うちの管轄ですが・・・多分、警察です"

警察に電話・・・

"は?カートの持ち主に連絡しろ。違法性がないから警察は何も出来ない!プチっ"

・・・ぷちっ?
どんだけ不親切なんだ!?
警察がものすごい圧力的なのって久しぶりやわ!!!
過去の日本みたいやわ!!!

で、今回調べて分かったんですが・・・

QLDではショッピングカートを捨てても違法性なし!

・・・QLD・・・(濁涙流)

ちなみに、NSWは、ショッピングカートの廃棄に関しての法律っぽいものも発見!
あと、VICでも、何かしら対応があるみたいです

・・・このゴミカート
Woolworthsに電話したら

"ゴミ"をマクドナルドの前に置いてカートだけ持って行きはりました

・・・可哀想なマクドナルドの人が片付けたみたいですが(今日の朝なくなってたので)

日本って、こんなに酷かったかな~?

P.S.マークが"カート放置禁止"のポスターを貼ると・・
  今度は隣の家の前に置いてありました・・・カート・・・
  人としてなんか間違ってないあのおばさん?(この犯人は目撃カメラ!)

| | コメント (10) | トラックバック (2)

プチ感動 in Choky村(どうぶつの森)

環境改善のために花を植え始めましたDです!

って、もちろん、ゲームの中の話ですけど!

ゲームの中での花は・・・木よりもすごいです!
とりあえずでお店で種っぽいものを買ってから
外に出て"植える"とすると・・・

・・・

・・・

・・・

あっ言う間に花が咲きますから!

木が2、3日で育つよりもビックリした!
まぁ・・・1日に買える種っぽい奴の量が少ないので
ちょっとずつ花エリアを拡大中

とりあえず、すべての村人の家の近くに花壇作成中です!
少なくとも4つぐらいの花は常に咲いてて欲しいじゃないですか!
花のある町Choky!とかみんなに思われたいので!

とか、言いながら自分の家の隣には花が散乱しています!
薔薇、コスモス、パンジー、チューリップ・・・
とりあえず全部の色を制覇しようと思って!

他の村人の家には、薔薇かコスモス、パンジー、チューリップのどれか一種類を元に!

ね?考えてるっぽいでしょう?

そんなことをしていたら・・・

今朝発見してしまいました

これ!

Photo_3

ピンクの薔薇!!!!

え?それが、特別なの?って!?!?

実は、薔薇、パンジー、コスモス、チューリップたちの種でお店で買える色は3色!

赤、白、黄色!のみ!

つまり、このピンクの薔薇は・・・

Dが植えた赤薔薇と、白薔薇が交配されたのです!

・・・前にオレンジのコスモスが出来たことがあったんですが・・・
ウッカリ、走ってその花を散らしてしまったんですが・・・

このピンクの薔薇・・・可愛いすぎ!

プチ感動した!!!!!!!

こういう普通の感動が森らしいですよね~

P.S.・・・花の最高レベルはどうやら青薔薇らしい!(村のガーデニング好きからの情報)

| | コメント (68) | トラックバック (122)

2006-02-06

続・続・ショッピングカート問題!

ショッピングカート問題その1・・・ショッピングカートBOYSの神話!

ショッピングカート問題その2・・・激甘マーク登場!

そして・・・この記事に続くのです・・・

社会派ブログとしてこの問題にぶち当たって生きたいと思います!
(社会派?)

ショッピングカートの持ち主であるWoolworths(大手スーパー)が
ショッピングカートBoysMAX(取りに来る人)を派遣し・・・
家の前にあった3つのショッピングカートはなくなった

そして、数日後マークがカメラも取り外し

平穏な日々が続くかと思われた・・・

その次の日に・・・

さらなるカート登場!!!

マーク、軽く切れましたから!
また、カメラつけなきゃ~とか言ってましたから!!!
しかし、今回のカートには目撃者がいた・・・

それは、うちに住むスティーブ!
彼が出かける頃に、とあるおばさんがショッピングカートを押していたらしい
しかも、食料品を入れて・・・

もしや、と思い・・・続・ショッピングカート問題でわかっちゃったおばさんの写真を見せる

"あぁ、こんな感じの人!"

・・・またなのかい!?おばさん!?!?!?

半分キレ気味でマークがスーパーに電話して、取りに来るらしいですが・・・
本当に来るのかな~?次の日に来ないんだよね~

しかし・・・これが、本当の悪夢のはじまりだとは誰も気付いていなかった

続く・・・?

| | コメント (6) | トラックバック (7)

変な奴がきましたよ! どうぶつの森Choky!

何はともかくそのへんなのを写真に撮ってみましたのでどうぞ!

Photo_2 

クリックしていただけると大きめの画像が見れます

ただの見た目で言わせていただくと

"ただの変なキリンと車(タクシー?)"

写真をよーく見てください!
スカーフしてない?このキリン!?
スカーフって!!

首長すぎてちょっと似合ってないよ!!!

そんなことを思いながら話しかけてみると・・・
このキリンただのキリンではなくて・・・

さすらいのファッション研究家らしい(ここは適当に解釈)

急に、ファッションに関するポップクイズ出されましたが・・・

適当に答えるとものすごい微妙な、しかも、ぼろっちい服を貰いました

このファッション研究家只者以下なんじゃ?

・・・しかも・・・

相当暇らしく
ずーーーーーーーーーっと立ってます!

話しかけても"Well???" とか"Huh?"しか言わないし・・・

とりあえず無視して森の生活を楽しみます

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006-02-05

あのてりやきへの想い!!!

この記事はいつも心に愛とイラストをで有名な(個人的なイメージ)

寿さんの有名ブログ"言戯"さんの"てりやき空中分解"にしっかりどっしりTBします!

是否、右クリックで新しくウィンドウを開いて寿さんのてりやきへの想い
・・・受け止めてください!
言戯を読み続けているモノにとっては・・・
相方さまが探している"ココ"がかなり気になるんですが
ソレハ、また別の話(王様のレストラ○)

日本に住んでいて・・・
某ハンバーガーショップに行ったことがある人の中で
どれだけの方が寿さんと同じことをしでかしたのでしょうか!?

人生で1回は経験しているはず!

っていうか・・・
アレを綺麗に食べられる人にお目にかかりたい!!

分厚いバンズに挟まれたパテはしっかりと適度に分厚く
特筆すべきなのはあのしゃきしゃき野菜!
お持ち帰りしてちょっとたってからもしゃきしゃき感が根強く残る野菜!
そして、ソース・・・てりやきソース!
そして、マヨ・・・マヨマヨ!!
どちらも、普通のソースでもマヨでもない!
豊かな甘みとてりやきのこく・・・

その類まれなる奇跡の旋律に惑わされかぶりつく・・・

ばろぼろばろぼろ

一口目で毎回撃沈しますが何か?
いや、Dは、半分ぐらい紙を残したまま食べるんですが

レタスがしっかりと後ろに押し出される感触
紙の隙間からあふれ出すソース

・・・どんだけ絶妙バランスなてりやきバーガーなんですか?
店員さんは、あれを詰めたらとりあえず触らないのが原則ですか?

それでも、自分の1番バーガーはあれです!(某ショップの匠バーガー除き)

他のステーキ屋さんのバーガーとかもかないません!

でも、最近食べてないんですよね~・・・

まったく・・・

ファンとしては食べたいんですが・・・

だって・・・

・・・

・・・

・・・

オーストラリアにはあのてりやきバーガーありませんから!!!

せっかく自分の意識から消えかかってたのに・・・
寿さんのせいで蘇ってきた!!
かなり蘇ってきた!!!
・・・でも、食べれない!!!
ある意味せつなさ地獄!

海外にきてはじめて、あのバーガーショップは
その国独自のバーガーがあることを知った・・・

ちなみにオーストラリアは、OZバーガー・・・

・・・

・・・

・・・

単純すぎね?

しかも、てりやきみたいな神々しさないし
・・・あぁ、罪作りバーガーやわ!

| | コメント (4) | トラックバック (10)

フリマの結果! in どうぶつの森

フリーマーケットがあることを昨日お伝えしたんですが

予想以上に面白かったです!!

いや、現実世界ではフリマは"行ってみるだけ"担当なんですが・・・

今回は売っちゃう! in ゲームの中だけですが

フリマのおおまかな方法はというと・・・

家の中に(どうやら1番初めからあったメインの部屋)売りたいものを並べる!

じーっとしてると、村人が来訪!

村人が品物の前で立ち止まるので話しかけると交渉開始!

買ってくれるか、こちらから"売りません!"というまで続く

これだけなんですが・・・
交渉が楽しい!
値段を適当に打ち込んで、村人の反応を見るんですが・・・

とんでもない値段や、高すぎる値段の反応がよい!!!

狼王は・・・

"オレをぼったくろうとしてないか!?!?!?"

直球!!!!
なんていうか、その時、思い切りぼろうとしていたので
ちょっぴり悪い気持ちになったので・・・

適正価格よりも1.5倍程度にしておきました!

結局、ぼってみました!
まぁ、誰もが許してくれるはず・・・化石事件を思い出してくだされば・・・

1番怖かったのはうさぎのDottyで・・・
カナリふっかけてみると・・・

"私を友達とこれからも呼びたいなら・・・・"

・・・

・・・

・・・軽い脅迫やん?

安くしてあげましたけどね・・・

続々とくる住民に売るわ売るわ・・・

化石は基本価格8000ベル(店の2倍ぐらいの値段)で売り続け

基本的に高いモノも店の2倍で売り続け

しかも、最後の村人のヤギにはあったもの全部売りつけてみたりして



売りたいもの全部売れました!!!

総額230500ベル!!

自分では、なかなかがんばったと思いますが・・・

他の方はどうだったんでしょうね~!

ちょっと、現実でもフリマに行きたくなりました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-02-04

主夫検定があったなら・・・

間違いなく主夫検定準2級ぐらいは取れると思うんですよね

もしも、主夫(主婦)検定とかがあったなら!

何故、こんな話をしているかというと・・・
今日の夜ご飯(カレー)を作っている最中に

"あ~あ、生ゴミってにおうんだよな~
あんまりゴミ入ってないけど外のゴミ箱に出してくるか・・・
台所に匂いがつくと嫌だし・・・
"

って・・・どこのシロガネーゼですか?
ポイントは、多分本物のシロガネーゼはお手伝いさんとかがやってくれてそう
エセシロガネーゼがさらに主夫らしさをアピール!

ただのカレーを作っているのに

"お米が炊き上がるのは20分で、蒸らすのが10分・・・
丁度カレーを煮込み始めてから完成させるまでの時間と同じ
同時に作ればどちらも温かいまま食べられる"

そんな無駄な時間節約計算してみたり!

はたまた・・・カレーを煮ている間に
洗濯モノ取り込んで

ぱっぱぱっ!!!

"Tシャツを2秒でたたむ裏技大活用"してみたり

なんていうか、D主夫しすぎてませんか?
気付いて急に速度落として料理してみたり
普通に服をたたんでみたりしましたが・・・
オーストラリアに来てから主夫らしさが増した・・

海外生活で1人の人間として出来てきた・・・といえば聞こえいいですか?

でも・・・他の主夫らしさといえば・・・

広告はとりあえず隅から隅まで安さチェック!

しかも、自分が買ったほうが安かった場合は喜び、高れけばちょっぴりへこむ!

肉の新鮮さは見ただけでわかる

牛乳の賞味期限はとりあえず1番後ろをチェックしてから1番新しいのを選ぶ

・・・主夫(主夫)らしい!大人というよりも主夫らしい!!

ちなみに、これはD予想なんですが

主夫(主婦)検定は1級が最上級なんですが

主婦1級にあがる前に最近多くの方は

"裏主婦検定1級"を取っちゃったりするみたいです

キッチンドランカー

ついつい浮気などが裏主婦検定の審査基準ですが

皆さんは、自分で主婦(主夫)何級だと思いますかね!?

| | コメント (6) | トラックバック (35)

フリーマーケットだよ、全員集合! (どうぶつの森)

今日は、待ちに待ったフリーマーケットの日です!

先週ぐらいに掲示板に

"フリーマーケットがありますよ~!"

って、お知らせがあったので・・・
先週からダブった化石・・・

住民から貰った自分で買うと高い家具

等など・・・蓄えさせていただきました!
昨晩も高い魚だけを狙って確保!

ぼったくり価格でいつもよりも高い値段で売れますように!

っていうか

"全部売れますように!"(欲張り)

・・・皆さんのフリーマーケットも売れますように!

説明として・・・ゲームの中でのフリーマーケットは
村人の人がうちに来て、欲しいものを言ってくるので売りつける・・・
今のところ1つしか売れてないんですが
お店よりも全然高い気がしますよ!

やったね!

ところで、フリーマーケット小噺なんですが

フリーマーケットって、英語で書くと

Flea Market!

Flea…って

まさに、蚤の市なんです!

誰かFree Marketとか勘違いしてないかな~♪

って、高校に入るまではFree Marketだと勘違いしきっていたDであります!

| | コメント (2) | トラックバック (19)

2006-02-03

あまりになさけない代償 in Brisbane

・・・昨日あんなことを書いておきながら
とんでもなく情けないことをしでかしたので報告します

・・・それは、今日の午後
ふと小腹が空いたな~と思って時計を見ると

12時45分

小腹じゃないじゃん!と、自分で1人つっこみながら
冷蔵庫を空けてみたり
戸棚を漁ってみたり
うーん・・・今日ぐらいは手を抜くか!?

こういうときには隣がマクドナルドだと大分役に立ちます!

で・・・ふと出かける準備をしている時

"昨日あんなことを書いたんだから・・・今日ぐらいは裸足で行ってみる?"

と、頭の中の天使か悪魔がささやきました

 

即実行

家の鍵をしめて

道路に降り立つ生ぬるい温かさが足の裏を染みて・・・

2歩、3歩・・・

ん?

温かいっていうよりもちょっと熱くないか?

家の外からマクドナルドの店内までは本の20mぐらい

耐えられるかも?と思ったのが大間違い

本気で熱くなってきたので、思い切りダッシュで家の中へ!
ひりひりとする足の裏
とりあえず歩くのが微妙なのでお風呂で水で冷やすか~と思って冷やしてみる

5分ぐらいそうしていて

歩き始めると・・・
漫画で"ぎしゃーん!"って雷に打たれたみたいな効果音で倒れたかった
予想以上にまだまだひりひりとしている
恐る恐る足の裏を見ると・・・

右足の3分の1ぐらいが変色してる!

完全な火傷です

思わず馬鹿なことをしたと思ってMarkに報告
笑い話にしてやろうと思ったのですが

「馬鹿だね~、日中は道路で目玉焼きが出来るぐらい熱いんだよ~!
何度かわからないぐらい熱いんだよ~」

あっさり馬鹿にされました

玉子って100度以下でも調理できるからわからないね~とつっこむのもやめて
ちょっと反省

「そうそう、で、その火傷の代償は?結局、行ったんでしょうその後に
マクドナルド・・・」

・・・えぇ、行きました
Quarter Pounder L mealとあの記事で書いたサンデーも・・

火傷した意味・・・薄いな~
火傷用の薬がないので

"除菌オイル"と"化粧品(体)"を塗りこんでおきましたが

効くかな~?

よくよく考えてみると・・・

Dが裸足で近所に行くのは"夕方~夜"にかけてなんですよね!

当然その時には道路も適度に冷えてきてる

・・・1つ勉強になりました!

でも・・・都市部とかにはいるんですよね~裸足の人、日中でも!

どんな足の裏の皮してるんだ!?!?!?!?

・・・ようは、Dは繊細だね~っていう話

馬鹿なことはしないように!っていう話

| | コメント (25) | トラックバック (107)

掲示板の活用法? in Choky村

・・・掲示板って懐かしくないですか?
ちょっぴり田舎のほうから出てきた人とか
町内会があった人とかには親しみがあるはず!
公民館の前にある"掲示板"
そんなちょっぴりレトロな掲示板が・・・うちの村にはあります

"たぬきちの店からのお知らせ"が載ったり

"WiFi で友達が来てくれた時に、一言残していってくれる"

素敵な素敵な掲示板なんですが・・・

今週の一言がちょっぴりおかしいぞ!

"Removing bandages hurts.

Leave them on!"

(バンドエイドをはがすのって痛いよね!
だから放っておこう)

・・・

・・・

・・・

ほら、目が点になった!

他にも・・・

"Postcards aren't cards.

Weird"

(ポストカードって・・・カードじゃなくねぇ? へんなの!)

・・・

・・・

・・・

ほら目が点になった!

で、たまに掲示板に誰かが独り言も書いているらしく・・・

"What's worse? Running from a problem before it starts or leaving in the middle?

Just curious."

(どっちのが悪いかな?
問題が起こる前に逃げちゃうのと
問題の途中に投げ出しちゃうの?
ただの好奇心だけどね)

・・・

・・・

・・・

深すぎます!

っていうか、そんな問題・・・深すぎます!
森の生活っていうか哲学・・・もしくは、人生疲れた人の質問ですから!

・・・可愛いパッケージと内容を見て・・・

子供だましだと考えてませんか!?

大人も十分守備範囲です・・・

今日の森は特に何もなし・・・平和♪

株価が176だったのでちょっぴり売るかどうか迷っている程度です
(105の時に3000カブ買った・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006-02-02

裸族の第一歩 in Brisbane

ショッピングカート問題のコメント欄にて
ずーぽんさんに

"ずーぽんでございます。郷に入らば郷に従え?ってことで結構いろんなことにトライしました(^^;)「何で一家揃って裸足で歩いてんの??」って窓から道行く家族を眺めながら尋ねる私に、相方が「何か変?気持ちいいーから今度一回やってみぃ」って・・・。一緒にやってみたり・・・すっかり裸族?にもなりました→あくまで足だけ、つぅーか変だよー!家の中では靴のくせに・・・(--;)でも、そんな生活を満喫してましたです"

・・・ちょっぴり削りましたがこんな感じ
というわけで、ネタは頂き!

オーストラリア夏の風物詩記事の続編として・・・(裸族シリーズ)

裸足?靴?問題! in Brisbane お送りします

ずーぽんさんもBrisbaneにいらっしゃったらしいのですが・・・
えぇ・・・当然今でも裸足の人なんて余裕!

むしろ、スーパーに行ったら都市部でさえ3、4人裸足で何人か半裸なので
ちょっぴり郊外に行くと

裸足率UP

いま・・・"はだしりつ"と打って変換したら
"肌私立"・・・ちょっぴり微妙すぎる単語になったのも気にならないぐらいに裸足です

もちろん・・・

半裸率どうかんがえても外出するべきでない家用の服率もUP!!!

オーストラリアって国は・・・(涙)

ではでは、うちはどうかというと・・・

基本的に家の中は裸足です!

マークも、ボクも裸足・・・
とりあえずベッドルームで靴脱ぐ感じ
マークは仕事から帰ってくるとリビングに入る前のベランダで靴脱いでます

靴を履くのは外出する1分ぐらい前・・・

それがだいたいいつもの調子なんですが・・・

"たいして、服装コードとかが気にならない場所・・・"に行くときは

Dは普通に裸足・・・しかも、多分部屋着

・・・なんていうか、気が緩みまくっているんでしょうね
近くにあるスーパー、DVDレンタルの店は余裕で裸足で行けます!

むしろ、裸足のほうが開放感があってよい!

逆に、隣のマクドナルドに行くときは靴装備!

・・・え?

だって・・・コーラとか余裕でこぼれてそうでしょう?

しかも、多分隣に住んでいるのばれているので

なめられたら困るから靴装備で現代人風!

・・・馬鹿ですみません

日本にいる方も是否是否突然知り合いの店とかに裸足で行ってみるべき!
相手のサプライズは保障します!
問題は、日本は今、冬だってことぐらい!

今年の夏の流行にしてください!
そして・・・10年後ぐらいには今のオーストラリアと同じぐらいの裸族の反乱が!?

そんな裸族の第一歩!

| | コメント (4) | トラックバック (66)

環境改善の第一歩?

環境改善のネタを探しているうちに

やっぱり仕方なく・・・

攻略サイトの最高峰(だと思う)おいでよどうぶつの森Wiki見ちゃいました!

いや・・・もう、このサイトの存在は開始以前から知ってたんですが

攻略方法を知ってゲームするのって・・なんだか違う気がするので見てなかったんですが

"かんきょう"についてだけ!!!

いや、他のも見たかったんですが

・・・見たら自分で発見する楽しみがなくなりますから!

ここからちょっぴりネタバレ注意!

Wikiでかんきょうについて調べてみると・・・

"考察があって村を16区画に分けた場合

その1区画につき11~14本ぐらいだとちょうどよくなる"

(Wiki編集者さま、情報提供者様に感謝!)

らしいです!

・・・一生懸命数えようとしてみましたが・・・無理だったので・・・

またまたWikiにあった便利ツールにて

D、村のマップ作り始めました!!!

でも、Wikiを読んでいると、そこの直接リンクは駄目っぽい?

ので・・・是否、Wikiに行って"便利ツール"のマップ製作のリンクのところで

Dice Choky村お暇な方は探してみてください・・・

・・・まだ未完成ですが

こうやって、マップを作ってみると・・・

さらに"自分の村への愛着心"が!

さらにお暇な方は作ってみてはいかがですか?村の地図♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-02-01

今、個人的にはまる味! in Australia!

オーストラリアにいる方こんばんわ!!!
それ以外の方もこんばんわ!!!

この記事は、とあるオーストラリア限定(?)っぽい味を紹介します・・・

え?あなたが日本やそのほかの国にいるって?
まぁまぁ、待って!食べたくなるかもしれないでしょう!?
そんなときは、いやいや、こっちにはアレ(自分の好きな奴)ありますからコメント、どうぞ!

で・・・今、Dが1番はまっているあの味とは・・・

McDonald's Cherry Ripe Sundae

なんじゃそら?と思った人のために詳しく説明・・・

McDonaldsはマクドナルドですよね!

Cherry Ripeの公式ページはこちら!

まとめると・・・

"オーストラリアに結構前からある
粉末ココナッツにチェリー味を染み込ませてチョココーティングしたモノ"

普通にどこでも売ってて安いときは1個80円ぐらいです
チョコバーとしては有名の部類

そんなチョコバーがマクドナルドとコラボレート!

マクドナルドAUの公式ページから"What's New"で"Cherish Cherry Ripe"までどうぞ!

そこには、Dがまさにはまっている

Cherry Ripe Sundaeが!

ちなみにSundaeはサンデー!日本でもよく耳にしますよね!
結構大きいのに2ドルと割安なのでついつい甘いものが欲しいときに
隣のマクドナルドに出向いて買ってしまうのです

Dがお勧めする理由1!

このサンデー
ただシロップをチェリーシロップに変えて削ったチョコレートをかけただけなんですが・・・

他のサンデーに比べるとくどくない!(最重要ポイント)

他のサンデーには、キャラメルとチョコがあるんですが・・・
その味がくどい・・・というか、濃すぎる
食べた後にとりあえず牛乳とか飲みたくなる感じです

それに比べてこのチェリー味は、なんか微妙にさっぱりしてる(気がする)

Dがお勧めする理由2

っていうか、チェリー味の食べ物って結構なくありませんか?
チェリー味のお菓子・・・知ってるのではチュッパチャップスぐらい?!

チェリー好きのDとしては絶対にお勧め!

その割にチェリー味のシェイクは微妙にさけてます!
本能がやめとけ・・・と言ってるんです

Dがお勧めする理由3

ココナツ入ってない!

実は、本家のチョコバーのほう・・・あんまり好きじゃないんです・・・

噛んでいるうちに粉末のココナツからだんだん味がしなくなって・・・

いつ飲み込めばいいのかタイミングを失うからです(多分、Dだけ)

なので、ちょっぴり避けていたんですが
このサンデーが出たときに写真を確認する限りココナツの粉末はいれてない模様!

っていうか、他の友達に聞いてもココナツの粉末だから
あのバー嫌っていう子が数人いましたよ!

このサンデーは安全!

というわけで皆さん!(特にオーストラリア在住の方)

・・・甘くとろけるバニラ風味のアイスと混ざり合うチェリー
そこに加わるチョコレートのハーモニー
今宵、夏の暑さを忘れて
その豊かな旋律に身をゆだねてみませんか!?

P.S.なお、Dの甘さの感覚が狂っている場合あり

| | コメント (303) | トラックバック (22)

噂のアレゲットしました! in Choky村

今日のついについに!アレ手に入れちゃいました!

他の方々の日記でもたまにゲット記事を見かけるんですが

その時には先を越された気分満開だったんですが

この記事で誰かも悔しがるかな~?(駄目やん!)

あれって言うのは・・・



"金のパチンコ"

これで、金のシャベルに続いて2つ目の金用具♪

実は・・・前兆がずーっと続いてたんですよ

昨日、一昨日、さらにその前の日にも

金色の荷物をつけた風船

何度も見送ってたんです

だって、いつも誰かと話しているときとか

釣りしてるときとか

間が悪い!

っていうか、そういう間を狙ってるんですか?っていう感じだったのです

なので・・・今日は、おきてからずーっと、DSの音量最大でBGMを楽しみながら

パソコンの右手側に置いてたまに空を観察・・・

そしたら、ついについに来ましたよ!

しかも、2回外しました・・・

で、3回目についにばしーんっと風船も割って!

金のパチンコGet!!

なんか、自分で取った!!!っていう感触がある!

努力したもんな~(一生懸命走って打った!)

この金のパチンコの効力は・・・自分で見つけてのお楽しみということにしておきますが

その後の風船たちがいつもよりも大分楽に割れるように!

感謝感謝!

 

P.S.ワシが引っ越してきました・・・

  このどうぶつの森いったい他にどんな奴等が来るのだ!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »