« IKEAの罠 in Brisbane!! | トップページ | Bernard Fanning バーナード ファニングがかなりきてる! »

2006-03-26

日本の本は・・・ in Australia

ご存知の方もいるかもしれませんが
Dは、本が好きです

コミックからものすごい堅い本までものすごい読みます・・・
が、それは日本にいた頃の話

オーストラリアに来てからというもの
日本にいた頃の10分の1ぐらいしか読書してない気がします
本の冊数で言うと

週に3冊程度

ありえなさすぎます
っていうか、そもそも日本の本が欲しいのに買えないのは
amazonさまの発送料に怖気づくから!

しかも、一ヶ月も待ってられません(笑)
欲しい本は読みたい時に読みたいだけ読んでいた日本時代のせいですが・・・
なんなので、1番早く本が読める方法

KINOKUNIYA AUSTRALIA

ちょっと話題の本や
ちょっと流行っていた本はとりあえず買えるみたいです

日本の新刊は一ヶ月遅れぐらいで入ってきて
人気がなかったらその在庫で終了するみたいなのでチェックをかかしませんが

というわけで、余裕で今週も本を頼みました
働いていない身分のくせにどうしても欲しい本があったので

っていうか、日本の本って重い
本の材質とかがいいのかもしれないけれど
その割には数刷ってるから安い!

オーストラリアの本は、ほとんどが輸入されたものなので
ものすごい高い
アメリカとかから輸入しているせいなんでしょうが
高すぎませんか?
超人気の本はTarget とかで安く売ってるからそこが狙い目!

Brisbaneの都市部にあるBordersは
何気に品揃えが良い本屋さんなのですが
ちょっぴり高め・・・

って、今気付いたんですが

定価がない!

本に載っている定価で売っているのって
新刊の最初の週か
小さな本屋さんぐらいです!
Target, Big W, K Markとかちょっと大手のスーパーに行くと
定価の半分ぐらいの値段で買えたりします

たまに本が読みたくて読みたくてたまらない時は
辞書を読み始めるDでした(結構面白い)

・・・辞書?と思った方も
実は、辞書普通に読んでいる方も!

人気ブログランキングに参加中です

オセアニアで25位が見えてきました

|

« IKEAの罠 in Brisbane!! | トップページ | Bernard Fanning バーナード ファニングがかなりきてる! »

コメント

一時毎日のように辞書よんでたことがありました。結構いろんな発見ができて楽しいです。

投稿: Kiasu | 2006-03-26 23:15

俺も学生の頃は一ヶ月20~30冊の資料を読んでましたね。なにせその頃居た大阪という街はラジオもTV
も街も面白くて、なおかつ書店も適度に大きくて…世界最大級の市立図書館は「専門書から漫画」までなんでもありましたからね。気になるのが「KINOKUNIYA AUSTRALIA」の女性店員さんがあのタータンチェックの制服を着てるかどうかですね。そういえば、昔キタのバーでデンマーク人の兄さんと
漫画論を昔語りあったなー。

投稿: Q@N デイリーさくら | 2006-03-27 03:20

最近私も読書量激減です。
でも、たまに近所の日本の本屋さんに行くと発作的に買い込んだりしますぽち。

投稿: Dorothy | 2006-03-27 15:00

森の読書jinっす!

ほぉー豪は日本本だけでなく、他の本も
高いんですかー。
何気にブックオフとか行けるということは、
私は幸せですかー!

Dさんはファンタジー本なのでしょうか。
ぽち!

投稿: D本jin | 2006-03-28 01:06

読書にはまってメールチェックくらいしかしてなかったweesheepです~。 OZはテレビとか見ててわかるはずなのに、アメリカ嫌いだからアメリカアクセントの人には意地悪じゃないですか? 私は最初、それで電話で話すのが嫌になりました・・・。

ところで、私も日本にいるときから辞書、ことわざ辞典、こっちに着てから知恵蔵、などなど、活字中毒気味です・・・。 

それにしても、紀伊国屋で買い込むなんてお金持ち~~~。 ブリスベンには日本語本の古本屋さんはありますか? シドニーには何件かありますが、さすがに古い本で興味のある本は読みつくし気味、なのでまた新しく辞書っぽいぎっしりしたものを探さないと・・・、な私でした。 よいものがあったら教えてね~。

投稿: weesheep | 2006-03-29 06:57

皆さん、毎度お騒がせ・・・
コメント返しです

>>>Kiasuさん
辞書仲間発見っと!
面白いですよね?辞書!
そんなものまで説明するの?と思うものまで説明があるし
知らなかった言葉が入ってくるし!
例文がたまにおかしいし!


>>>Q@Nデイリーさくらさん
市立図書館は大きいですよね~
迷いましたからね・・Mark連れて行ったら
大阪は本当に良い街です
ピンク街の客引き以外
実は、紀伊国屋梅田だけで1日普通に過ごせますしね~


>>>Dorothyさん
いいな!!いいな!!!
シドニーに住むとその特典があるんですよね!
でも、逆に住んじゃうとものすごい買いそうな気がします
見境なく・・・


>>>BookoffJinさん
そうですよ!!
日本の本なんてやっすいやっすい!
なんだ、あの文庫本!
1000円以下でペーパーバックスなんて見つかりませんよ!
ブクオフの100円文庫とかありえませんよ!!!
あぁ・・・そういう部分は日本が恋しい


>>>weesheepさん
いや、ただ待てないだけなんですよ!
SALとかで送ってもらっても
結局ほぼ一緒じゃね?と思うので
だいたいいつも10冊程度を紀伊国屋からさくっと買います
ブリスベンには日本語古本屋さんはないですね~
というか、あっても知りませんね~
何気に漢字字典が面白いですよ!
意外な感じに意外な意味がついてたりします

投稿: D | 2006-03-29 13:01

http://swfrdrdfbasaa.host.com
desk3
[url=http://swfsdrdfbasaa.host.com]desk4[/url]
[link=http://swfadrdfbasaa.host.com]desk6[/link]

投稿: Mollyncw | 2007-02-27 20:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の本は・・・ in Australia:

» Hm Ln [Home Loan]
shortcuts safest tabulated cinema!Mackinaw McLean extraordinary yielded.Hm Ln http://www.ishomeloan.com/index.html# [続きを読む]

受信: 2006-12-17 13:39

» Hm Ln [Home Loan]
shortcuts safest tabulated cinema!Mackinaw McLean extraordinary yielded.Hm Ln http://www.ishomeloan.com/index.html# [続きを読む]

受信: 2006-12-17 13:39

» cincinnati auto insurance company [cincinnati auto insurance company]
wetness,thrived permute unexpected!straightened optimizations hateful race car insurance http://race-car-insurance.urbanwatershed.org/# [続きを読む]

受信: 2006-12-21 13:00

» Cheap tramadol without prescription. [Buy tramadol online cheap cod.]
Cheap tramadol. Cheap tramadol cod. Buy tramadol at a cheap price online. Cheap discounted tramadol. Cheap tramadol cod large quanities. [続きを読む]

受信: 2007-02-21 00:17

« IKEAの罠 in Brisbane!! | トップページ | Bernard Fanning バーナード ファニングがかなりきてる! »