ブリスベンは交通事故多すぎ!
レーズンチョコの食べすぎで
何故か喉の奥が痛いです
風邪引かないように頑張ります
ところで
日本にお住まいの方で
特に大阪の中心部、東京の中心部の方には
まったく関係ないとは思いますが
オーストラリアは車社会です
というか、車がないと生きていけない現状です
よっぽど高いお金を出して都市部近辺に住んでないと
車なし生きていくことは奇跡に等しいでしょう(断言)
まぁ、都市部近辺っぽいところには一応住んでいるんですが
Dの家から都市部までは・・・
空いている時間だと・・・5分
やや込んでいる時間だと・・・10分
渋滞中には・・・30分以上
なんでやねん!と、つっこみたくなりますね♪
すぐそこに見えている都市部までの道のりが長い長い
Dの仕事が朝のシフトの場合だいたいMarkにお願いして
送ってもらうんですが
7時~7時30分までに家を出ると
確実に5分以内でつけるのです
7時半~だと、30分を見て丁度いい
・・・そんなわけで、だいたいいつも7時20分に出るんですが
2回に1度はものすごいDの仕事時間ギリギリについてしまいます
というのも
予測もしない交通渋滞が多い
そして、その渋滞の原因は
十中八九交通事故
ほぼ毎日確実に1度は交通事故渋滞がおきている気がします
週末の夜のニュースとかで3件ぐらい交通事故の話を見るのは日常です
最近政府のCMで
"QLDは交通事故がダントツで多い"
って、やってました・・・
しかも、その交通事故を減らそうキャンペーンの一環で
歌まで作ってるし(フルコーラスあり)
しかも、Dちょっとそれ歌えます
そのCMの内容が考えられるうちで最悪な交通事故の再現CMっぽくて
しかも、妙にリアルで気持ち悪すぎていつもチャンネルを替えるんですが
とりあえずオーストラリア人(QLD在住)に交通事故の怖さが伝わっているのか
それは、謎
・・・Dなりに理由を考えてみたところ
"車検は、登録するときの1回だけ(QLDだけ)"
"免許とるときには特に自動車学校とか行く必要なし"
"しかも、余裕でペーパーテストの回答が流れてます"
・・・駄目すぎやろ!?
まぁ、もうすぐ
"免許を取るときに少なくとも10時間程度は学校に行くか
自動車学校の教官レベルの人にお金を払って10時間程度訓練してもらう"
という風になるらしいですが
詳しいことはわかりません
最後に
最近あった交通事故になりそうな瞬間について
ふふ~んと、信号待ちをしていたら・・・
キュィィィィィィィィィィィィィィィィン、グルグルグルきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃキュイ
・・・丁度目の前に
車がスピンしながら右手から登場
少なくとも3回転ぐらいしてから
対面する形で停車
何故か運転手と助手席に睨まれましたが
てめぇらが退け♪
自分の運転に自信があっても
適当なオーストラリアンや
車は良い車だったりかっこいい車の癖に運転はヤヴァすぎなアジアン
そんな彼等が突っ込んでくることがよくありますので気をつけて!
事故にまきこまれたことがある人も
とりあえず慎重に運転している人も
人気ブログランキングに参加中です
一日一善の気分でクリックお願いします
| 固定リンク | コメント (151) | トラックバック (38)
最近のコメント