10ドルで買える幸せ in Brisbane
やっぱり最近の記事のタイトルだけ並べてみると
微妙に精神世界とか語りだしそうですみません!
Dですが!
10ドルのペンダントも水晶も売る気はありません!
そんな幸せを期待された方はごめんなさい(いるのか?)
風邪は皆さまのコメント+クリックにより
順調に治って来ている気がします(暗示にかけているとも言う)
だって、今夜も仕事ですから
元気な気分でないと無理です
風邪のためものすごい微妙な体調なのですが
昨日の木曜日はお給料日
朝1番に起きて銀行口座をチェックするだけで
あぁ、風邪ひいてても働いてよかった・・・と思わせてくれますね(単純?)
せっかくの給料日なので
10ドル分だけ贅沢する!!
そう心に決めたのです!
オーストラリア10ドルというと
厳密に貨幣価値を日本円に直すと830円ぐらいですが
Dの心の中の価値で言うと1000円札に当たります
っていうか、感覚的に1000円な気分なんです!
分かっていただける方にはわかっていただけるはず(応援コメント募集)
10ドルで買える幸せ…
…
…
…
海老10ドル分買おう♪
海老がWoolworthsでちょっぴり安めなのをDは見逃してないのさ!
デリコーナーで満面の笑みで
D「10ドル分ください♪」
…
…
…
怪訝な顔されました
よく考えるとオーストラリアのデリとかで
”○kg分ください”という買い方が普通
むしろ、”○ドル分ください”・・・は微妙だったか
とりあえずデリのにーちゃん(つーか、絶対にDよりも若い学生)が
ちょっとずつ海老を足して10ドルきっかりにはなりませんでしたが
10.27セントの幸せの海老ゲット!
10.27セントの海老は800gぐらいでした!
頭の中で広がる海老マヨの世界を漂いながら
歩いていると
1ドルチョコパー発見
海外のチョコレートといわれると
チョコバーが思い浮かべる方もいらっしゃると思います
(もしくは、ハワイのマカデミアナッツ)
日本のお菓子って何故か100円のものが多くないですかね?
m&msも100円だし
コンビニ独自の100円お菓子は人気だし
よく考えると板チョコも100円だし
オーストラリアのチョコバーは基本的に$1.70-$2.00です
板チョコとかは量が200gとかでさらに分厚くて$2.00-$4.00
気分的に日本のお菓子のほうが買いやすいんですが?
が、が、が!しかし!
オーストラリアのスーパーは毎週だいたいどれかのチョコバーが
$1.70から$1.00にセール中!
今週の$1チョコバーは・・・
キットカットシリーズ!
・・・
・・・
・・・
10個買いましたので$10のチョコバーの幸せGet!
普通の板っぽいキットカット…
1本の太いキットカット
キャラメルキットカット
ココナツキットカットなどなど
種類豊富のチョコレート(全部キットカット)の幸せ~
あぁ10ドル分でも贅沢すると心に余裕が生まれますね
なんていうかダイブ幸せになりました!
幸せすぎてMarkに海老を2,3個あげたり
キットカット半分あげたりする余裕まで!(ややせこめ)
10ドル分の幸せ皆さんはどんなことしたいですか!?
日本の方は1000円でどんなことするんでしょうか!!!
・・・
ねぇ?よく考えると20ドル使ってない?という鋭い方も
10ドルって少なく見えて結構買えるよね!という方も!
とりあえず駄菓子屋にいくべ!というDと同じ嗜好の方も!
駄菓子屋での1000円は1万円分ぐらいの価値があります!
買っても買っても終わりません!
あぁ・・・行きたいな~駄菓子屋
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
せこっっ!若者よ、$10で幸せだなんてビンボ臭すぎる(涙)。ぱぁ~っと使え使え~~、使っちゃえ~!
$10=1000円説、分からんでもない、に1票。
投稿: SATO | 2006-07-14 17:57
「日本の方は1000円……」
俺の場合は漫画喫茶の4時間パックですな。
今度、ノリ弁食いながら、神戸在住でも読もう。(今やる気0)
投稿: Q@N デイリーさくら | 2006-07-15 00:40
読んでて10$が2回じゃんとか思いましたよ!
考えてみると1000円って意外と微妙です。
何か思いつかない。
1000円もって駄菓子屋行きたいですね!!
投稿: ayumu | 2006-07-15 01:43
Dは永久に不滅です・・・が
風邪で微妙です
>>>SATOさん
えぇぇぇ貧乏ったらしいなんて言わないで!!
主婦だね!倹約家だねっ!って褒めるところですよ!
褒められてのびる子です!
1000円が10ドルの感覚わかっていただけますか!
よかった!貨幣価値同盟ですね!
>>>Q@Nさん
1000円で漫画喫茶4時間パック買えちゃいますか!?
漫画喫茶ってもうそんなに安いんですか!?
すげー・・行きたい
って言うか、日本に帰ってとりあえずどこにも泊まれそうになかったら
漫画喫茶にお世話になる予感がものすごいします
>>>Ayumuさん
えぇ、20ドルですから(自信を持って)
1000円…
日本ではパチンコ打てます・・・よね?
打てるはず・・
少ないだろうけれども!
カラオケも2時間ぐらいはいけませんかね?
無理ですかね?
投稿: D | 2006-07-15 02:25
>”○kg分ください”という買い方が普通
そうなんですか、昨晩スーパーでもやし3ドル分くださいと頼んで見事3.2ドル分のもやしをゲットしたKiasuです。
投稿: Kiasu | 2006-07-15 02:43
森のゲエムjinっす!
いやぁー久しぶりにゲエム買いましたよー
子どもも遊んでます(策略?)
精神世界なんてペルソナですか??(笑)
キットカット好きだったんですよー
色んな種類があるんですね。
今、スーパーにも駄菓子コーナーありますよー
子どもばかりですけどね(笑)
投稿: 精神jin | 2006-07-15 12:35
…の、のどが!
誰かいいのど飴をください!
>>>Kiasuさん
むしろ、Dが1番気になるのが
もやしをデリで買えちゃうところです!
よく考えたら、シンガポールはアジア
買えちゃうのか!
オーストラリアでもやし買おうとしたら
ちょっと中華街に行かないとありませんよ!
たまに缶詰しかないときもありますよ!
自分で計れないデリではつねに上乗せされます
どこの国でも
>>>ロコロコJinさん
いや、コンビニの駄菓子コーナーは
むしろ、サラリーマンの方をターゲットにしてるはず!
と、いつも思っていたんですが?
何気によっちゃんイカとかおつまみになるんだこれが!
おいしいんだ!これが!
投稿: D | 2006-07-16 23:38