日本語を喋る外国人が可愛いのは何故だ!? in Brisbane
めためた可愛いモナカくんとやたら可愛いのに極悪さがにじむチャリ男くん
そんな彼等が大活躍している
超絶癒し系(Dはネコ派なのに犬萌だえる)ブログ
”つれづれなるモナカ”を運営されているきなこさんが
Dのために!
とんでもなく可愛いスーパーマンの写真を下さいました(ここをクリックしてどうぞ!)
1人スーパーマン祭りのいい記念になりましたので
携帯の待ち受けにしました
ネコ派なのに・・・
ネコ派なんですが・・・
可愛いんだもん♪(22歳男で”だもん♪”はどうだろう?というツッコミはお断りします)
ありがとうございます!きなこさん!
ところで・・・
最近気になっているブログの1つ
同じくNZのSATOさんのイブンカな日々にて
日本語教室シリーズがあるんですが
(日本語シリーズ、1,2,3,4,5,6,7,8.9. 外伝1,2)
完結してしまいました
1部完ですので
2部があるはずですよね?
スラムダンクみたいなことになりませんよね?
期待しています!
ところで・・・
毎回SATOさんの日本語シリーズを読ませていただくたびに思い出すんですが
日本人以外の話す日本語って可愛くない?
ううん、むしろ・・・
日本語を話す外国人って妙に可愛くない?
流暢な日本語を話す方はすみません
ビジネスっぽくて可愛くないです(即効否定してみる)
オーストラリアにいると度々
「日本語学校で習ったぜぇい、話せるぜぇい」
と息巻いてくる素面(もしくは、酔っ払った)オーストラリア人
どんな言葉を知っているのかと思いきや
「Iiiich, Niiiii, Saaaaan....」
って、1から10まで数えられるだけかよ!
そんなつっこみは星の数してきました
それすらも可愛い
たどたどしければたどたどしいほど可愛い
同僚の中にも不意に
「Dai San」
と呼びかけてきて・・・
Dの頭の中では”Dai Sun(太陽?)”と意味不明英語に変換されて
スラング?と考えを一周してからようやく
”だい さん”
という日本語にたどり着く
突発もない日本語ですら可愛い
その同僚(男)は微妙に日本語の語彙が多くて
”そ~ですね~”とか
”だね~”とか
どう考えても知り合いの日本人女子から拾ってきたような言葉を披露
日本人の言い方をちゃんと彼なりに真似してたり
それすらもすでに可愛い
その同僚は2,3歳年上でしかも男
それを可愛い!?と自分に思わず確認してしまうところですね
何故ですかね!?
仮説1・・・子供に似た可愛さ?
外国人(しかも、けっこういい大人)が
急に日本語(たどたどしい)を使うことにより
言葉があまり達者でない相手、つまり子供を相手している感覚に陥る
その感覚が子供に向きやすい感情”可愛い”に直結するのだ!
仮説2・・・日本語は可愛い?
ひょっとして気付かなかったが
日本語って可愛い言語?
・・・うーん?
よく考えるとわざとたどたどしく喋る男、女は激しく苦手な気がします
むしろ、だらしがないとかの印象が強くなる気がします
日本語の表現は豊かでいいんですけどね~
仮説3・・・慣れないことをする人はいつでも可愛い?
Markにこの問題について聞いてみました
D「Markから見てたどたどしく英語を話す人って可愛い?(直球)」
Mark「うーん・・・ソウいわれてみれば可愛いきもしないでもないね♪」
・・・どっちやねん!
個人的には仮説1+そもそもオーストラリア人って子供っぽくて可愛いやん♪
という説をDは推します!
いやいや、私は可愛いと思わない!という方も!
なんか可愛いよね~という方も!
私が1番可愛い~という方も!
いろんな説もお待ちしてます!
ぽちっと応援お願い
・・あぁぁぁいたぁぁぁしまぁぁぁぁすぅぅぅぁぁぁ(歌舞伎っぽく?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オーストラリア人って、確かに妙なかわいさが
ありますねぇ。個人的に、ちょっと野生味が加わ
った顔立ちだよな~って思ってます。
たどたどしいしゃべりってかわいいのか~
っていうか、オージーって「I can speak Japanese」って言う割には、「じゃどうぞ」って
なったときに「そ・それって・・・しゃべれるとは
口が裂けても言わんやろ・・・普通・・・」レベルの人
が多いんですよね~。日本人だと明らかに「I can't speak English」って言ってるよねってレベル・・
投稿: AKI | 2006-07-05 21:19
たどたどしい日本語をしゃべる外人って、特に白人は体が大きいだけにアンバランスでかわいいですよね。
で、たどたどしい英語を喋る日本人(アジア人)をオーストラリア人はかわいいと思ってくれるんでしょうか?思ってくれないでしょうね。ただのバカだと思っているでしょうね、どうせ。
投稿: 脳天気 | 2006-07-05 21:47
いままでで一番ウケタ白人の日本語は↓
「私の父はアレが大きいです」 ただ体が大きいといいたかっただけなのにアレといってしまったんですね。
投稿: Kiasu | 2006-07-05 23:29
第1部、各エピソードの検索ありがとう。
第2部の有無は、学習者が来ないとねぇ・・・。
でも、古畑任三郎シリーズみたく、スペシャル?で復活、でおけー?
外国人がたどたどしい日本語を喋って可愛いのは、やっぱ人によるかも。だって、ハチジサンジは・・・←授業中辛かったアタシ。
投稿: SATO | 2006-07-06 10:04
まだテトリスにはまっています
>>>AKIさん
オーストラリア人に限らず
大柄な人がたどたどしかったり
抜けていたりすると可愛いですよね?
なんていうのかな・・・
大きなクマさんが可愛い感じですね?
違う?違いますか?
>>>脳天気さん
オーストラリア人はわかりませんが
アメリカ人は確実に馬鹿と一蹴してくれそうです
同僚はたまにDの発音が微妙だと強制してくれて
ありがたいんですが
仕事中なのに・・・
>>>Kiasuさん
・・・アレ!
なんていうか、便利な表現をご存知ですね!
アレって1番何でも通じそうです
まぁ、使い方によるっていうことは
しっかりKiasuさんのお友達から今学びましたが
>>>SATOさん
じつは、各エピソードごとにタイトルつけたんですが
よく考えると人様の記事なので
失礼かな?と思って数字だけにしてみました
今度は先にメールでもさせていただいて確認しますね♪
えぇ、ハチジサンジすらも可愛いと思うんですが・・・
Dが教えてないからですね
投稿: D | 2006-07-06 21:05