« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006-07-31

突撃・ティーンのお部屋訪問 in Brisbane

ふとスーパーの今週(今日から次の日曜日まで)の広告を見ると
小さいながらもその味は普通においしかった

小海老が1/kg $9.99!

明日だけでも2kg買うことを心に決めました
Dです

ところで・・・
こーーんな理由にて

Markの甥っ子Scottのお家へお見舞いへ
昨日、日曜日行ってまいりました

ScottはMarkの姉の子供で、Robertの兄…
Dとは血縁関係なし(当然)

なんていうか・・・見ただけで

”あぁ、骨折したんだな~”というのがわかる姿を想像してください

Scottそんな感じでした
二の腕の当たりから手の甲までがっちりガード!
石膏の匂いが美術室を思い出させましたね(無関係)
運良く(悪く?)
骨折したのは右腕(手首らへん)ですが

Scottは左利き

とりあえず生活にはさしせまった不便はないそうです

まぁ、シャワーとかシャワーとかシャワーはわかりませんが!

つい、Markの姉と
どう考えても学校のブレザーもシャツも着れないよね?
と、話し込んでしまいました
実際、二の腕から手の甲までを曲げた形で固定されて
シャツとかどうやって着るつもりですか?

どなたか骨折経験ありの方お願いします

まぁそんな心配があったりしながらも・・・

突撃ティーンのお部屋拝見!

本来の目的は
ScottのパソコンにLANカードを設置して
インターネットを接続することだったんですが

Markがそんなことをしている間に

ティーンのお部屋を眺めてみました・・・

hmmm

hmmm

hmmm

何故ギター2台、ベース1台?

・・・なんてティーンにありがちなものなんだ!?
10代にありがちな
ついついギターを買ってみてる
ついついギターは本筋過ぎるのでベースを買ってみる!?

ありがちすぎるのでつっこみも忘れました

他には何かないかな~?と思ってみていると

・・・

・・・

・・・

かえるのぬいぐるみが後ろ手縛られて釣られてました

これはありなんですか?
10代にありがちなんですか?
それともこういうぬいぐるみの売り方?

かえるの人形をあえて後ろ手で?
とりあえず首でつられてなかっただけましだということにしておきます

なんとなく見てはいけないものを見た気がしたので

さらにさらに見てみると・・・

Powderfingerのコンサートのチケット

大事でとっといたんですね
大好きなんでしょうね~
こういうのが10代っぽいですよね

なんていうか、青春?

だから、Scottのカーテンが

・・・

・・・

・・・

焼肉 スタミナ!

そんなのは絶対に気にしちゃいけないんですよ

気にしないことに決めたDが正しいと思う方も
10代の子はわかりませんね、と思った方も!
とりあえずMarkを問いただすべきだと思う方も!

人気ブログランキングに参加中です

おまけに、Robertの部屋も覗いてみたんですが
ゲームあり
パソコンあり
普通の部屋でものすごい安心しました・・・

| | コメント (33) | トラックバック (17)

2006-07-30

Teenの危険な学校生活 in Brisbane

左肩が痛いな~と思っていたら・・・

切り傷がありました

自分の傷に対する疎さにうんざりだよっ!
とりあえず、いろんなブログで”うんざりだよっ”って見たので
使ってみましたDです

ところで、今日の記事の中にはちょっぴり痛い部分が出てきます
痛いのがやばい方は”ここから痛い話”~”痛い話終了”以外を
お楽しみください

昨晩、仕事を終えてMarkが迎えに来てくれたとき・・・
とりあえず、つねに社交辞令として
”Hi How are you?”
”I am good, how about you?”をしていたんですが

Mark「うん、元気なんだけど、甥っ子のScotがね・・」

あまりにも暗すぎるそのトーンにとりあえずDからはじまる
嫌な単語を思い浮かべたんですが

Mark「Scotは今病院・・・」

Scottといえば・・・
最近、日本に行ったRobertのお兄ちゃんで16ぐらい?17かも?
その際”トイレ”という言葉を日本語っぽく教えた人
身長が186cmぐらいあってでかい・・・
靴のサイズとかDと比べると

巨人小人

で、そのScottがどうしたのかと尋ねると・・・

早速”ここから痛い話”(唐突)

Mark「今日のお昼ぐらいに手首の当たりの骨を
        ボキッと折ったらしい
        ものすごい簡単に言うと
        手首よりちょっと上の当たりの腕が外側に90度曲がった感じ?」

曲がった感じ?・・・じゃねぇっ!!!

手首よりちょっと上は常にまっすぐであるべきで
外側に曲がるものではないですから!

とりあえずぷらぷらしている腕を想像しながら・・・
何故そんなことが起こったかというと

Mark「学校のフットボールで・・・」

やっぱりかよ!!!


痛い話終了

オーストラリアの学校で特になんですが
彼等ものすごい小さい時からフットボールとかしすぎ!
しかも、学校の授業でありすぎ!
さらに、そういうスポーツしてなかったら

軽くはみご(仲間はずれ)にされるらしい

何十年代に生きているんですかね?
Dがもしオーストラリアにいたら確実に仲間はずれ決定ですね

最近では音楽に打ち込んでたりすると
結構大丈夫らしいですけどね

って、やっぱり何十年代ですか?
ロックは永遠に不滅ですか?若者の叫びはロックなんですか!?

なので、オーストラリア人に聞いてみると
どんなひょろっとした人でも

フットボール、サッカー、オーストラリアン式等
一通り経験済み!普通に2年、3年しっかりとやってたりします

嫌々ながらでもやってたらしいです
Teenの世界はどこの国でも難しいですね・・・

日本だと

”スポーツが出来る子”
”頭がいい子”
”おもしろい子”
”顔が綺麗な子”

等など・・・仲間はずれにならない要素がたくさんあるんですけどね~
とりあえずScottがこれ以上怪我しないのと
Robertはたぶん嫌々ながらスポーツしそうだけど怪我しないのを祈ります

今からScottのお見舞いにLANカード(パソコン関係)を持って
行ってきます
聞くと、Scottは手首辺りを固定して帰宅中だそうな~
帰りにはもちろん

マクドナルドへ!

病院の食事はものすごい足りなかったらしい・・・

よく食べるからあんなに育つんですね

Scottによろしく~という方も!
オーストラリアで子育てする際は学校スポーツに注意!という方も!
学生生活に帰りたいな~という妄想しちゃった方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっぽちっと気軽にお願いします
あまりにもオセアニア上位との差が大きすぎて半笑い気味です

| | コメント (6) | トラックバック (129)

2006-07-29

匂いハンター参上? in Brisbane

無事確定申告済ませました・・・
何事も問題なく(ATOからが電話かかってこない)いくと
数週間後には…

高笑いする日本人がBrisbaneに出現

CommonwealthBankのATMの前で高笑いしていたら
それは確実にDです
放っておいてあげてください

ところで、皆さん・・・

匂いには敏感なんですか!?

ちゃんと雨の匂いわかっちゃいますか!?
イブンカな母・・・多分、子供時代に田舎周辺にいた人は
確実に雨の匂いがわかると思うのです!)

昨日Brisbaneではものすごい雨が降っていたんですが
数日前から何気にちゃんと察知して洗濯モノ干しておきました

嵐と雷雨は特に匂いが強いですよね?

・・・いや、わかる人にはわかるんですよね!
おそらく、都会暮らしの方にはわからないと思いますがね
分かる人にはわかるんです!(分かる方は挙手お願いします)

でも、大阪で雨が近くなると
ただでさえやばい匂いの大阪がさらにやばくなったような気がするんですが
今もそうなんでしょうか?

ところで
たまたまDの写真を見ちゃった方はご存知かと思いますが
Dの視力は悪めです(オーストラリアでは平均らしいですが)
眼鏡なしで歩くと確実に何かにぶつかります

自信があります!

眼鏡なしで半径1m以上のものを見ようとすると
すべて霞がかって
友達ですら見分けがつかないと思います

が、視力が悪くなってから
どんどんと研ぎ澄まされる

聴覚と嗅覚

犬ではありません

特に最近では嗅覚の発達が著しい!
公園とかに行くと緑の匂いでいっぱいになって
ものすごいリフレッシュ出来たりします
微妙に得した気分です

が、何度も何度も何度も言っているんですが
オーストラリア人の中には自分の体臭・BO(Body Odor)に
まぁぁぁぁったく気付いてない人がいます
デオドラントスプレーもつけてない人がいます

・・・バスとかは最悪です

気付いてない人がどうやら1番後ろに座っているのに
1番前に座ったDはいらいらしながら窓を開けなければなりません

匂いハンターとして成敗しに行こうかなと思います

違反は”空気汚染”

処罰は”デオドラントスプレー徹底がけの刑”

ところで職場はホテル
キッチンで何を作っているか全く違う部屋にいても分かります
そして、たまに自分の好きなものだったら
ちょっと貰いに行こうとしてすみません

その職場でなんですが・・・
ふと今までいなかったはずの同僚の匂いがするので

”あれ?○○今日来た?”

と、上司と話をしていると
その同僚が丁度午後のシフトのために出勤してきたりします

・・・

・・・

・・・やっぱり犬ですかね?

さらにさらに
午前のシフトの際眠たい頭で仕事場にきたら
同僚のAがすでにいて・・・
”おはよう・・・”と言う前に

D「あれ?香水かデオドラントスプレー変えた?・・・
   いや、待って・・・
   (くんくん・・・)
   洗濯洗剤の匂いがものすごいする・・・」

同僚「あぁ・・・

   洗濯物が生乾きのをそのまま着てるから」

・・・同僚の微妙なズボラさには頭が下がりますね!
せめてアイロンとかかけたら結構乾くのに(経験者)
くんくんして洗剤の名前まで実は言い当てたDなんて
なんてことないですね!?

・・・

・・・

・・・

ちなみにその後同僚に笑顔で

同僚「犬みたいだね♪」

ずばっとね
いっそ警察犬とかと一緒にトレーニングすればいいかもしれません?


匂いハンターよりも犬Dとしての活躍を期待する方も
洗濯モノの匂いが好きな方も(ちなみにDは好きです)
お日様のにおいもいいよね!という通な方も!

人気ブログランキングに参加中です

Dってやっぱりおかしな人なんだね♪
と思った方は是否クリックお願いします?

| | コメント (16) | トラックバック (10)

2006-07-28

適度に身を守れ!? in Brisbane

昨日Tax Return時にAn Australian Resident for Tax Purposeかどうか分からない
と、書きましたが

Dは、An Australian (以下略)だそうです!

2回Australian Tax Officeに電話して
違う担当の人に聞いてみたんですが
どちらも、状況を軽く説明するだけでAustralian Residentだよ~と
あっさり!

昨日ちょっぴり悩んだ時間を返せ!

まぁ、これでとりあえず1000ドルの臨時収入に近づいたわけです
本当に手に入ったときには記事に書かせていただきます
2,3週間後?ぐらいに

ところで・・・

皆さん自分の身は守っていますか?

過去何度か襲われたり
殴られそうになったり
食べ物を車からぶつけられたことのある

経験豊富なD言うのもなんなんですけどね~(笑)

最近近所で殺人犯が輸送車から逃走して
12時間以内に自首してきたっていうことがあったんですが

その際、ありとあらゆる武器を身近に潜ませたのは言うまでもありません

何か起こると怖いですもんね!
ところで、日本の法律はわからないんですが
オーストラリアでは

目に目を、歯に歯を!的な部分があります

簡単に言うと

”素手の人に襲われたら素手で抵抗”
”ナイフの人に襲われたらナイフまで使える抵抗”

素手で向かってきた強盗にナイフで抵抗して刺しちゃったりすると・・・

被害者が加害者扱いされますよ♪

気をつけて!
でも、この法律って微妙じゃないですかね?
銃で向かってきた人にナイフで対抗して刺しちゃったら

正当防衛っぽくなるらしい(Mark談)

ナイフも銃も使う人によっては効果が抜群に違うので
一概にどちらが強いとか弱いとかわかりませんよね?

チェーンソー VS だとどうするんでしょうか?

個人的には銃が遠距離攻撃で軍配なんですけどね・・・
つい先日・・・
とある男性の家に強盗がナイフを持って入ってきて
その男性は

野球バットで応戦

・・・

・・・

・・・

野球バットはナイフよりも弱いらしいですよ
野球バットさんは被害者扱いされてました
でも刃渡りの短いナイフに野球バットで応戦したら・・・

余裕でバットのほうがやばい凶器じゃないですかね!

多分、Dの気のせいなんでしょうね?
事情を知らないで野球バットを振り回している
いかつめの兄さんをテレビ画面で見たときは

絶対こいつ加害者と誤解しました

・・・みなさんも、オーストラリアで身を守るときは
適度にやりすぎないように守りましょうね!

日本だとまだ温情とか、義理人情とかで刑罰が軽減される気がしますが
オーストラリアはそういうものなさげですね~

野球バットだろ!という方も!
いやいや、ナイフはとがっているからね!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

気軽にぽちっとお願いします

ところで・・・
殺人犯が逃走した輸送車なんですが
実は、その逃走犯のほかに2人の囚人の方々がいたんですが
彼等は”逃げたら、さらに罪が重くなる”という
ものすごい理に適った考え方をして逃走しなかったそうな!
ひょっとしたら3人の逃走犯がいたかもしれないと思うと
さらにぞっとしました・・・

| | コメント (9) | トラックバック (5)

2006-07-27

狙うはTax Return in Brisbane

”般若”と聞くと
スケバ○刑事の風間三姉妹のシリーズの

萩原流行さんしか思い浮かびません

病んでませんDです、こんにちわ
ちなみに、スケバ○刑事で1番好きなのも
やっぱり第3部の風間三姉妹シリーズだと思います

鉄仮面も捨てがたいんですけどね

何気に若い人をおきざりにした前説にしてみましたが!
今までついてこられた人は
少なくとも20代前半~40代のはず!

オーストラリア在住のみなさ~ん!

TAX RETURNの季節ですよ!!

Tax Return...Tax Return...
日本語でなんて言えばいいのか少し悩んで出てきた単語が

・・・

・・・

・・・

脱税

間違いすぎました

仕方ないので辞書を引くと”所得申告”
ウーン?
Googleで検索していって調べるうちに所得申告よりも

確定申告のが近い気がしますが!

オーストラリアの皆さんどうでしょう?
まぁ、ようはとりあえず会計年度の間にどれだけ稼いだり
どれだけ仕事のためにお金を使ったりしたか!?

Tax Return(確定申告)を上手くすると・・・

払いすぎてた税金が返ってきます!

とりあえず、去年働いた場所から
Group Certificateという書類が届くので
それを大事にしまっておきます

その書類には”去年どれだけ稼いだか(税抜き)”と”払った税”が書かれています

それを元に確定申告をインターネットでちょちょいのチョイ・・・

チョイ?

チョイ?

問題が発生しました

DがAn Australian Resident for Tax Purpose reasonなのかわからない!

オーストラリアの税務署のサイトを見ても
条件がすべて微妙で
Dの条件的には微妙の微妙…

逆に、学生だとAn Australian Resident for Tax Purpose Reasonの
条件に当てはまるんですよ!
なんだそれ!?
Working Holidayと、移民系のビザの混合技のDは微妙なんですよ!

この問題のYES NOで還元されるお金が全く違うんです

YES で、Dは税所得のためのオーストラリア居住者だと

軽く1000ドルは返ってくる

Noだと、かえって来ないというか

20ドル程度?

雲泥の差とはこのことですか!?

今日の午後にでも税務署に電話して確認してみたいと思いますが・・・

どうかYESであることを祈ってくださる方も!
いやいや、運を天に任せなさい!といってくださる方も!
所詮はあぶく銭よ!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

日本への旅行資金が!!!!!!
確定申告はお早めに!

| | コメント (2353) | トラックバック (12)

2006-07-26

季節を大切に! in Brisbane

なんでも昨日うちの近くで殺人犯が
輸送車から逃亡したらしくて
昨日の朝に警官が一軒一軒家を訪ねて回ったというニュースを見たんですが

うちには来てませんよね?

寝ている間に来たと信じたいDです
こんにちわ

とりあえず常に携帯(と、近くに武器)を所持して
何かあったら"火事だと通報する"ことに決まりました
消防署が結構近いのですぐ来てくれるはず!

ところで・・・

オーストラリアンに
季節感はないんですか?

ないんでしょうね(自己解答)
えぇ、確かに普通のオーストラリアンからしたら
Dはちょっと冷え性だし寒がりだし
っていうか、体脂肪があんまりないから温度に敏感だし
なんていうか、繊細?繊細なわけですよ!(言いすぎ)

それにしても、オーストラリアンの季節感のなさは行き過ぎ!

ちなみに、オーストラリアは冬、もしくは初春?
それなりに寒いんですよ
朝晩!
それなりに草木もちょっと色づいているものは色づいているんですよ!

それなのに、Tシャツ半パンか!?

それなのに、ノースリーブか!?

一応日本から来たので
ファッションが人をちょっと狂わせることは知ってるし
女の子のファッションのためなら温度を考えない服装も分かる
でもさ・・・でもなのさ!

へそだしはお腹壊すわ!

男は男で何故か
普通にTシャツのジャケットなしだし!
そりゃ、たまに

鳥肌立っている人もおるわ!

やせ我慢はやめて、服を着込めといいたい
オーストラリアの冬は短いんだから
冬っぽい格好を精一杯しよう!と言いたい!

ジャケットなんかこの1,2ヶ月しか着られないのに・・・

ひょっとしてあれですか?
あれなんでしょうか?

冬の服装がいまいちわからない!?

オーストラリアンならありえそうで怖い推測です

そういえば、季節感とは関係ないんですが
昨日スクーターに乗ってる人の格好が面白かったです
いや、出る場所に出れば正装なんですが



スコティッシュキルトスカートでスクーターはどうだ?

ホンモノの正装だったら
下着つけてないんですが?
スカートひらひらしてましたが
そこまで確認したくありませんでした・・・

勇気がありませんでした・・・

勇気を出して今度は確認しろ!という方も!
とりあえず日本は夏でシャツも着たくありませんという方も!

人気ブログランキングに参加中です

どすっと力強くクリックお願いします
Dに渇が入ります

| | コメント (35) | トラックバック (94)

2006-07-25

Markのおやつ in Brisbane

チョコレートを昨日食べてない!?と一瞬混乱したので
よくよく考えてみるとキットカットの大きいのを食べてました
何故混乱したかというと

定番の朝ごはんだからです

チョコを食べているというよりも
朝ごはん感覚なので覚えてなかったみたいです

チョコ中毒は治りません
Dです、こんにちわ

実は、また、Markが健康志向に目覚めました
っていうか、体重を落としたいそうです
まぁ、今度はどれだけ続くのか知りません!

炭水化物禁止令がまた出ました

パンも、ご飯も駄目です
なので、ご飯を炊くときはいつも3合炊いてましたが

これからは2合ですね

Markはというと、炭水化物の変わりに
温野菜を食べてます
にんじん、ブロッコリ、カリフラワーがメインです
でさ、Mark・・・

日本のマヨネーズつけたらカロリー高くない?

おいしいんだけどね
温野菜にマヨネーズってものすごいおいしいんだけどね!
やっぱり、マヨネーズはキューピ○に限るね!
オーストラリアの酸っぱいマヨなんて眼中にないよね!

でも、ダイエットとしてはどうだろう?

・・・昨日からMark、運動も開始しました
やたら80年代なダンスミュージック付で
筋トレっぽいことをやっているんですが

歌いまくりですよ!

うるさいです、Mark・・・

とりあえずMarkのために戸棚にあったMarkのクッキーは
Dが今食べ終わりました
朝ごはんのお供としていただきました
あと、ポテトチップスの袋がまるまるあるんですが
Dの衣装棚に隠しました

Mark想いですね!

決して食い意地がはってるわけではないんですよ!

Mark・・・ダイエットを始めたといっても
食べたいものは食べたいらしく
おやつを食生活にちゃんと組み込んでますよ!

でも、それはチョコとかチップスじゃなくて・・・

 
セロリのザク切り!

イメージ的にはセロリスティックのちょっと太いバージョンでお願いします
うんうん、健康的だ!
カロリーもあってないような感じだし
食物繊維もものすごい豊富・・

でも、Markさ・・・


やっぱり、日本のマヨはつけるんだ?

Markのダイエットはうまくいくんでしょうか?
誰にもわかりません

・・・ダイエットってこんなもんよね!という同士の方!
ワタシの特別ダイエットは・・・と語りたい方!
日本のマヨは永遠に不滅です!という方!

人気ブログランキングに参加中です

マヨラーは絶対ぽちっとクリック!?
なんか、いっそカロリーハーフとか今度見つけてあげたいです
誰かブリスベン近郊でカロリーハーフ売ってるところご存知ないですかね!?

| | コメント (22) | トラックバック (19)

2006-07-24

NE-YO "So Sick"が何気に頭から離れない

本日2記事目はたまに紹介する音楽ネタ

っていうか、1度聞いたら忘れられない曲

ほら1日の始まりとかに1フレーズ聞いたら
呪いがかかったみたいに何故か頭の中で回ってる
というか、歌ってる

過去にも数々紹介してきたんですが
最近1度聞くと頭から離れないのは・・・

NE-YO の ”So Sick”

youtubeで聞いてくださいな!

Music Clipハンター的にはものすごい無難なつくりなんで
映像はたいして気にしませんでした
すみません、作った人
とりあえず曲に浸りまくりで!


英語版の歌詞はGoogle様で”ne-yo so sick lyrics”で出てきます!
是否♪

でも、あえてDの適当和訳はこちら!(和訳の下にも記事が続きます)

"So sick"

留守電の返事を変えなきゃ
今はひとりなのに
「”俺達”は今電話に出られない」って言ってる
そんなの意味がないのはわかってる
だってお前はもう出て行ったんだから
でもお前の声を聞くことが出来るのはもうこれしかないんだ

(馬鹿げてる)
もう別れて何ヶ月にもなるのに
何故か俺は
(立ち直ることが出来ないんだ)
俺はこんなことよりも強いのに
(もう十分すぎる)
うなだれて歩くなんてもういらない
憂鬱になるのは終わりだ
お前のことで泣くのも

***
ラブソングにはもううんざりだ
泣くのも疲れた
お前がいたらいいのになんて祈るのももういいんだ
言っただろう?ラブソングは悲しすぎてうんざりだって
でも、なんで俺はラジオを消せないんだろう?


カレンダーを変えなきゃ
それには7月15日にマークがしてあって
もうお前がいないんだから
もう記念日なんてないんだ
お前のことを考えたり
昔のことを思い出したり頭がいっぱいで
すべての歌が俺たちがどんな風だったかを思い出させるんだ

***(2回目)

(もう1人にしてくれ)
もう1人になりたいんだ
(馬鹿げてるラブソングが)
お前の笑顔を頭によぎらせたり
俺のはじめての子供のことを夢見させる
もう何もないんだ
ラジオを消そう

***(繰り返し)

+++++++++++++++++++++++++++++

こんな感じですわ!
日本語って言葉が多すぎて
どれを選べばいいのかわかりませんね!
和訳するときに気づくんですが
英語のItって便利すぎ!

翻訳する人は大変ですね(涙)

で、どうでしょう?
曲1度でも聞いてみませんか?

え?Dが決して罠にかけて
今日一日ずーっと頭の中で

「So sick of love songs...」って歌わせたいわけではないですよ♪

まぁ、そうなればいいなとは思ってますが!?
So Sick仲間ということで!

Ne-yoって日本語読みしたら

”ねーよ!”

キムタクとかが使いそうですね
でも、本当の発音は”ねーよ”と”にーよ”の間ぐらいっぽいですよ
テレビで見てたら
ものすごい微妙な発音でした

以上Dの最近頭から離れない曲でした!

しかも、よくこの曲がかかるんだSchool Formalプロムでは!
歌いまくりですけどね
どうせ彼等は気づかないので

人気ブログランキングに参加中です

適当にぽちっとお願いします


| | コメント (9) | トラックバック (139)

嘘つきになれ! in Brisbane

Dの風邪が治ったと思ったら・・・

Markが風邪引きました

どれだけお約束な展開なんでしょうか?
しかも、Markの声がらがらで
とりあえず同じ系列の風邪の様子
自分の風邪がぶり返さないことをひとまず信じているDです
こんにちわ!

何気によく考えると
昨日一昨日の土日・・・普通に働いてましたよ
おかげで、とりあえず今日はお休みなのでぼーっとしたいと思います
心の底からぼべーっとしてやります!

なので、今日のブログは短めです(宣言)

実は何気に土曜の夜はSchool Formalという行事で
Yeah 12、日本で言うところの高校三年生最後の行事

分かりやすいアメリカンな文化で言うと

プロム♪

アメリカのティーンドラマを見たことがある人なら
この言葉で一発でわかりましたね?
ビバリーヒルズ高校白書の時はドナがプロムで酒飲んでた気がします
違いました?

女子高のSchool Formalだったので
女の子ばっかりかな~?と思っていたら
当然パートナーを連れてきてました・・

まぁなんていうか・・・

そろいも揃って男は子供っぽいですね?

女性陣はドレスもしっかりしてて
髪の毛もばっちり!
しぐさもいつもと違って大人っぽく振舞っているにもかかわらず・・・

男性陣は見るからに子供っぽい
いや、確かに体とかは大きい子は大きいんですが・・・

風船でサッカーとかするか?

そんなことしている間があれば
パートナー誘って踊ってきやがれ!

まぁ、そんな軽く若い子ばかりに囲まれた土曜日の夜は
午前2時に終了
働いた後は特に眠れない法則が発動して
日曜の朝の目覚めは最悪+おきたくないモード全開だったんですが

お仕事はお仕事・・

だるい体を引きずって行きました
行事的には難しいものではなかったので

極力無駄な動きをせずてきぱき
笑顔は作るけど客の前のみ(笑顔も体力消費するので)
同僚達との会話も必要なものだけ選び
返答はしかも6単語以内で!

とりあえずそんな日曜日が終わる頃…

1人の同僚が尋ねました

同僚「どうしたの?D、今日は静かだよね?」

D「ははは、それだと、Dがいつも騒がしいみたいじゃん♪」

・・・

・・・

・・・

沈黙

沈黙

沈黙

そこは沈黙するところじゃないよっ!

せめて・・・
「いや、今日は口数が少ないから心配したんだよ・・・」
ぐらいの嘘で塗り固めてくれよ

よくよく考えるとこういう状況オーストラリアで結構ありました
そこは軽く冗談や嘘で流せば丸く収まるのに

あえて黙秘権!

そんな素直な同僚が大好きです(笑)


あれ?結局短かった?という疑問を思った方も
あぁ、Dにしては短かったよね?記事!と思った方も
とりあえずプロムについてもっと話せば!と思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちぽちっとクリックしていただくと
Dのブログ力が上がります
ちなみに、お客相手のトークは絶好調です
特に無駄話だと最高潮!

| | コメント (12) | トラックバック (17)

2006-07-23

ふと気付く違い in Brisbabne

インターネットの速さが元に戻りました!
ページを開いてもさくさくっと全文見れますよ!

ささやかに幸せを感じています

Dです、こんにちわ

昨日の偽名の話で・・・
オーストラリアのスタバやジュースバーでは名前を呼ばれる、
という話をしたんですが・・・
それって、よく考えると日本と違いますよね!

そこで、よくよく考えてみると
日本とこれ違うんじゃない?!
っていうのをちょっとだけ集めてみました

そういえば・・・

ケチャップがない

オーストラリアでは
常にトマトソースです!
気分的に”トマトソース”といわれると・・・
トマトの果汁を使ったソースで肉とかにつけて食べるイメージなんですが
基本的にはほぼケチャップと同じですから!

ちなみにオーストラリア人にケチャップというと

”あぁ、トマトソース?”

とほぼ100%聞き返されますので
オーストラリアではトマトソースと無難に答えてあげてください
むやみにアメリカンっぽい呼び名を使っていると

そういうところだけ妙にオーストラリアン愛国心がわきあがって
”トマトソースっ!!!”と息巻いてきますから、彼等・・・

たまに「トマトソースとケチャップは違うものなんだ!」と主張する方もいますが
その違いを明確に知る人がいないのがオーストラリアンらしい
なので、その説が本当かどうかわかりません
詳しい人教えてくださいね♪


そういえば・・・


何気にピザが安い

まぁ、これは何回も言ってきてますが
ピザは安すぎ
500円ぐらいで日本の2500円ぐらいのピザが食べれます
ついついピザ生活とかしてしまいそうな手軽さです

ちなみにピザ生活をしている同僚(ピザ生活ですが、痩せ型)いわく

「ほら、野菜が食べたかったら
野菜ピザを頼めばいいんだよ!
食物繊維、炭水化物もちゃんと取れるし
ピザは健康にいいんだよ!」

「パンがないならお菓子を食べればいいのよ」レベルで
ものすごいこじつけられた屁理屈ですね
あまりにすごい屁理屈だったので
納得したフリしておきました
だるかったとも言います

そういえば・・・


信号機がうざい

ものすごいうざったいんですよ
歩行者用の信号機のスイッチ!
何気に歩行者が道路を横断したいときには
スイッチがついているんですが・・・

歩行者用の信号が青になった瞬間

テッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッ・・・


何気にいらいらしますから!

日本でも大阪で七つの子とかが流れる場所があって
辛気臭いな~と思っていたんですが
テッテッテッに比べると何倍もましです
せかされている気分です

テッテッテッテッ早くしてよ、テッテッテッ

・・・妄想という病持ちですかね?


なんとなくこの記事でさらにオーストラリアがわかったような気がする人も
いやいや、ものすごい些細な事すぎる!という方も
何気にピザが食べたくなった人も

人気ブログランキングに参加中です

ピザが食べたい時に限って
クーポン券が見当たりません
もしくは、期限切れのクーポン券しか見つかりません
ものすごい嫌な法則の1つです

| | コメント (22) | トラックバック (127)

2006-07-22

告白、偽名を使っています in Brisbane

きなこさんのつれづれなるモナカにて
ものすごい素敵な洗眼方法を教わったので試してみました

紅茶洗眼

戸棚にあったセイロンティを洗眼のためだけに沸かして冷まして・・・
さぁ眼に入れてみると・・・

結構普通でした(期待はずれ?)

学んだことといえば・・・
紅茶を眼に注いで瞬きすると紅茶の涙が流れて

かなりホラー映画で死に掛けの人に見える、とか

白いシャツを着て紅茶洗眼をすると痛い目に遭う、とか

毎日楽しそうだよね~と、同僚からよく言われます
それはストレスフリーで言いたいこといいまくっているからだよね?
と、暗に意味している気がするDです

ところで、みなさん

偽名を有意義に活用中ですか!

いや、そこの証人保護プログラムで名前変えた人とか
細木先生に名前変えてもらった人には関係ないですから!

Dの本名というか、ニックネームは

Daiなんですが

この名前ちょっと問題があるんですよね・・・
特に英語圏で

”I am Dai”

自己紹介をするとかなりの確率で返ってくる返事が

「You mean , DIE?? (死ぬ、っていう単語)」

発音はかなり大正解なんですが
Daiですから!D.A.Iですから!

この問題が特に特にうざったくなるのが
スタバ系、ジュースバーなどで飲み物を頼んだ時
日本では今やってるのかどうかわかりませんが
オーストラリアではスタバ系の店では

「で、お名前は?」

と、レジの人が客の名前を聞いて
カップに名前書いて商品識別してます
つまり、レジで名前を聞かれてDaiって言ってDieではないことを説明
このやり取り何十回何百回とやってきたわけですよ
そのやりとりがだんだんうざくなってきたので最近では

偽名を使っています

その日の気分で名前を使い分けてます
しかも、その偽名だいたいDからはじまるものを使ってます
例えば・・・

Dice(これが1番発音的に近い)

David/Dave(だいたいスタバで)

Dylan(だいたいグロリアジーンズで)

Damon(ジュースバーにて)

無意識でDからはじまる名前が多いのもあるんですが
最近はちょっと意図的です

1度Dがついてない名前を偽ってスタバのコーヒーを頼んだんですが・・・
待っている間に携帯をいじってて
ぼーっとしていたわけですよ
で・・・

”Chris!...Chris...!Chris????”

半分キレ気味やがな!店員!
と、生暖かい目で店員を見ていたら店員がばっちりガン飛ばしてくる
客にガンたれるちゃ、ええ根性しとるやんけ!と思いながらも
ガン返し・・・

で、ふと

自分がChrisと名乗ったことを思い出しました

顔から火が出そうでした
この経験はすべてDからはじまらない名前を使ったときに!

そこで学習したDはDがつく名前を意図的チョイス!

そんなわけで、皆さんも偽名使ってみませんか?
ふとした日常にちょっとしたスパイスになりますよ!

実は、すでに偽名使いまくりの方も
明日のスタバで試したくなった人も

人気ブログランキングに参加中です

最近では、同僚のDavidの名前を誰か呼んでいても反応します
ぽにぽにとクリックお願いします

| | コメント (9) | トラックバック (25)

2006-07-21

後ろの正面だぁれ!? in Brisbane

来週のシフト表が出ていたので確認確認・・・

正社員の子と同じでした

っていうか、その子より多かった

カジュアルDです、こんにちわ
ホッチキスを微妙に殴りたい今日この頃です
どうしても、Stapler(ステイプラー)よりもホッチキスの方が覚えやすい!

しかも、ホッチキスって言うのが

発明者名だった

珍名さんとしても活躍できますね
しかも、ホッチキスの芯は英語ではStaple
ものすごい昔の英語では柱の意味です・・・
わからんでもないけど

やっぱりホッチキスやろ!
ちなみに、ここまで前説です

ところで・・・

最近やけに驚きやすい人が増えています

Dが近寄って
普通にHiって声をかけただけで

びくぅぅっっ!

って、見ただけでも分かる反応をする同僚が多すぎ
それとも何?
嫌われてる?

ただ後ろから肩を叩いただけなのに
ものすごい反射神経で1mぐらい離れられたんですが!

やっぱり嫌われてる?

それとも、何?
触った瞬間に全身の静電気放出してる?
そういえばDは、体に静電気ものすごい溜めやすい人なんですよ
エスカレータに乗って降りて
誰かに触ると静電気放出します

うちの職場のカーペットをすり足で歩いてから
金物に触ると静電気放出します

つい1m離れちゃったのは・・・

電気ショックなのかな?

そんなことを軽く今日同僚の1人に聞いてみたところ・・・

同僚「Dはね・・・なんか気配がないんだよね!
       だから、後ろにこられたときも全く気付かなくて
   で、声をかけられるとビックリするんだ」

・・・

・・・

・・・

今彼は関西人にいってはいけないことを言った

”気配がない”

”存在価値空気レベル”

”面白くない”

・・・Dの激変化顔で気付いたのか
フォローする同僚

同僚「いや、いつもはむしろにぎやかに登場(常に誰かに喋りかけてる)
        それか、何かにつまづいたり(つまづきキャラ)して
        アウチってよく言ってるんだけど
        後ろから近づいてくるときに限ってまったく気配がない・・・
    
        そうそう・・・

   忍者?」

忍者判定きた!
ちょっと日本のことをしっている西洋人
もしくは、日本の漫画など微妙に文化に興味がある人にありがちな
忍者判定きた!

ちなみに、友人に忍者になりたい人が3人います

なってどうするのかと問い詰めたいところですが
”そうだね、隠れ里を見つけるのが大変だね♪”と流しています

でもね・・・
言っておきますがDは驚かす気とか零
ものすごい普通に歩いて
ものすごい普通に声かけてるのに!?
カツンコツン靴を鳴らして歩いているのに・・?

気配も殺す気は0
むしろ、自然体・・・

自然体なのか逆に気配を溶け込ませているのかも!?

まぁ、たんにオーストラリアンの彼等の
危険察知能力が低いだけかもしれません

最近ではそれを利用してこそばがりな同僚達のわき腹を狙うようになりました

・・・え?小学生ではありません
23歳です
大人です


何気に実は、気配を殺して生活している方も!
何気にDみたいに気配が薄いときがある方も!
っていうか、ものすごい小学校を思い出した方も!

人気ブログランキングに参加中です

さくっとぽちっとお願いします
ちなみに今日は2人の同僚のわき腹を
10数回攻撃し続けました
小学生ではありません(確認)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2006-07-20

カタカナ英語の苦悩 in Brisbane

家のチョコレート比率が下がりました
誕生日のチョコレートラッシュはなんだったんでしょうか?

まぁ、明日買いなおしますけど

チョコホリックだということは職場ではかなり知られるようになりました
Dです

ところで・・・

皆さんカタカナ英語
横文字とは仲良くしてますか?

ちなみにDは今

カタカナ英語+横文字と紛争中です

・・・英語を中学、高校で学んでいる間にも
何度かありませんでしたか?
こんな体験

「フランスは英語でFrance(フランス)
イタリアは英語でITALY・・・(イタリー)・・・近いっちゃ近い?
ドイツは・・・っと

 GERMAN(ジャーマン)

・・・遠いっ!
発音から程遠い!
むしろ、どっからドイツが沸いてきたんだ!日本語!

正解は、ドイツ語のDeutsch(ドイチュ)から
日本語カタカナ”ドイツ”は名づけられました

日本語のカタカナ語って
英語が他の言語の発音を日本人が発音しやすいようにしたものが多い
20年近く日本で過ごしたDにとったら
当然そんな日本語カタカナ微妙語のほうがなじみがあるわけです

っていうか、最近では

そのカタカナ語が英語だったか日本語だったか忘れてます

これ、ものすごい危険です!

失笑を買います・・・(買いました)

つい先日ボーリングに行ったとき
隣のレーンのおじいさんの唇がものすごい紫!
新しいリップグロスか何かですか?と思わず尋ねたくなるぐらい紫
よく見てみると呼吸が苦しそうなおじいさん

D「Hmm I guess its チアノーゼ…」

ものすごい普通に流暢に
英語っぽくチアノーゼって言ってみましたよ・・・
Markはその症状自体の単語を知らなかったみたいなので
後日、医学系の友達と話しているときに確認確認…

友達「うーん、それは、Cyanosisだね」

・・・発音的にはものすごい近かったけど
惜しい感じの発音でした

ギリギリのところでチアノーゼを英語っぽく言って
しかも、最後をあんまり発音しないみたいな?
おすぎとピー子ぐらいの差?

カタカナ英語、単語は英語っぽく発音すると
だいたい元になった単語に近いのが多いんですが

ギリギリで誰もわかってくれません

昨日なんか・・・
何故かクリスチャンボーイと聖書について話してて
ものすごい普通に

D「Well the Bible was written in ヘブライ , wasnt it ?
   (聖書の原語ってヘブライ語だったよね?)」

ポカーンっとさせちゃいました、ごめんね、クリスチャンボーイ
・・・だって!
だって!
だって!!

ヘブライって、ものすごい英語っぽいし!
信じて疑わなかったんですよ!

正解はHebrew(ヘブリュー)
・・・遠い?

・・・カタカナ英語、単語め!
Dの英語人生を軽く狂わせてくれます
1番問題なのは”似ている発音”
まったく違う言葉だったらまだ覚えられたのに・・・

最後に・・・

”眼”という漢字を出したくて
ずーっとタイプしては変換を押し続けていたんですが
まったく変換されません!
ひょっとして、パソコン壊れた!?と思って冷静に見てみると

”あい”ってタイプしてました

eye(あい)だけれども!eye(あい)だけれども!
さすがに”あい”で”眼”は変換できないようです

残念ながら実話です、しかも、ついさっき起こったことです
脳年齢がどうとかの問題じゃない気がしたDでした

ちょっとでも、似た様な経験したことある方!
むしろ、最後の話が1番やばいだろ!人として!と思った方!

人気ブログランキングに参加中です

ぽりぽりっとクリックお願いします
そういえば英語には擬音があんまりないな~
ぽりぽりっとか英語では無理
誰か表してみてください♪(難題)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006-07-19

お前は世界の中心か!? in Brisbane

ただいま18日です
この記事は予約更新というありがたい機能で更新されています
多分、明日のこの記事が更新される時間は働いていると思うから・・・

朝4時起きで
5時ぐらいには仕事場にいて
働いていると思うから

Dです
ブログの記事でも書いて現実逃避しています
本当は早く寝るべきなんでしょうけどね、ははは(乾いた笑い)

ところで・・・
Dの元々の出身は岡山と兵庫の境目の場所なんですが
岡山からのほうからたまに

”俺は世界の中心だ!”と信じてやまない人々

そんな方々がやってきたりしてたんですが
まぁ、大阪に出て

さらに”世界の中心?は?オレやろ?”という方々

で、当然オーストラリアもいました

”I am the king of the world!!!!(この世の王様だぁぁぁ)”

そんな奴等
最近仕事場で、日常で出会いすぎているので記事にするしかないと思いました

ふらふらの中心

仕事に行くときにはバスを使っているDですが
バスから降りると
すぐにブリスベンの中心部
1番賑やかな場所

人通りも適度にある時間帯

ブリスベン市民は歩くのがトロイ

それとも、なんですか?
大阪で鍛えられた競歩レベルのスピードは無駄ですか?
いや、でもMarkも同じこと言ってたしね
(Markも大阪で鍛えられた確率あり)

あまりにも遅いのに場所とってたりするとかなり邪魔ですよ♪
大きめの方のほうがやっぱり遅いですよ♪
ニフラム!ニフラム!って思わず呟きますよ!(ドラクエ)

そんな中あの彼に出会ったのです

その彼「だからぁぁぁ~Blah blah blah blah(大声)」

携帯で話しながら歩くのはまぁゆるそう・・・
その声がはっきり言って直径10m以内の人には確実に話の内容が筒抜けなのは
間抜けっぽいので許そう
でも、お前・・・

ふらふらしすぎなんじゃ!!!

右へふらふら・・・
左へふらふら・・・
しかも、スピードも遅くなったり早くなったり・・・

あれか?
追い抜き歩行遮断機能とか?

Dが追い抜こうにもふらふらさんがふらふらしているので
道を阻まれる阻まれる

つい、思い切り聞こえるように(ポイント)舌打ちしちゃいましたね!

そしたら、ふらふらの中心さん、ギロッとこちらを睨んできましたよ!
一瞬、自分の中のコマンドで”戦う”を選択しかけましたが
ここは大人の対応、大人の対応・・・

”しらを切る”選択

ものすごい純粋っぽい顔を作り、?マークの1つでも浮かべてやりました

こころの中では”You are in my way!”とむしろ、Dが自己中な気分でした・・・

”What are you doing!?”

皆さん、What are you doing???
この程度の中学英語わかりますよね?

”何やってるの?”ですね基本的には!

でも、この言葉状況によっては
こんな面白い感じになるんですよ!

そう、それは仕事中のD・・・
ワイングラスにシャンペングラス、ウォーターグラスに、ビアグラス
トレイにちゃちゃちゃっと乗せて
裏で仕分けて洗っちゃう

基本的には客に気取られないように影として動いていたD

1つのテーブルが面白いぐらいにグラスを集めていたので
さくさくと片付けていると・・・

「gahahahahha,,, yayhahaha」

・・・後ろのダンスフロアから一組のカップルが
走りながら退場
勢いあまって・・・

普通にDに衝突
当然、トレイのグラス落としまくり

”What are you doing!?”(何やってるんだよ!)

って、言われましたよ?
なんていうか、ポカーンって一瞬なりましたよ!!D!!

整理整理・・・

Dが片付けてて
そのカップルが走りながらダンスフロアから来て
彼等はDの背中に正面衝突・・・
D、気付いてない
彼等、Dの姿見える・・・

衝突・・・そして・・・

What are you doing??

「お前のほうがなにしくさっとんじゃボケぇぇぇぇっ!」

お前がぶつかりよって、グラス落としたんじゃだぼがっ!!
その上、”何にやってるんだよ?”
おんどれの目、ばっちり開いて見晒せ!
そんな役立たずな目は潰してまうぞ、こらっ!

心の声です
あまりにも呆れたので

「Oh Cant you see that I am clearing the table?
Obviosuly you coudln't...
(あれ?このテーブルを片付けているのが見えない?
明らかに見えてなかったみたいだけど)」

にこやかにグラスが倒れまくったテーブルを指差して微笑んでやりました

大人になったね・・・と涙ぐんでくださる方も!
とりあえず、そんな奴はやれ!と応援してくださる方も!
今日本当に朝起きれたの?という方も!

人気ブログランキングに参加中です

何気にランク落ちしてきました
誰ですか、実力レベルって言ったのは!
チョーク投げますよ!

| | コメント (10) | トラックバック (20)

2006-07-18

可愛い甥っ子日本滞在記 in Brisbane

7月16日の誕生日の日に友達の彼氏と出会って
誕生日なんだ~と言うと…

友達の彼氏「誕生日?おめでとう!何歳?37歳?」

冗談だと分かっていても何気に辛かったDです、こんにちわ
37歳とか具体的にリアルすぎる数字をどこから出してきたのだ!
オーストラリア人恐るべし…

年齢詐称疑惑は常にあるということも学習しましたし
実は、性別詐称疑惑まであったなんて・・・
23歳健康っぽい男子です!
むしろ、ちょっと不健康気味です!

そういえば、スクールホリデーを利用して
日本に行っていたMarkの甥っ子が帰ってきましたよ

どうだった~?と甥っ子Robertに聞いてみると・・・

Robert「暑かったね~」

第一印象がそれかよ・・・とも、思いましたが
まぁ、夏だからね!
でも、ブリスベンよりも日本の夏のほうがうざいっていうのは分かる
日本の夏はうざい!

で、結局日本に言って何をしたのか聞いてみると

Robert「えーと、東京に行ったね~」

日本の旅の基本か!?

Robert「富士山の頂上に9時間かけて昇って朝日を見て
           5時間かけて降りたんだけど・・・足が痛かった・・・岩ばっかりで」

・・・

・・・

・・・何、急に日本人のDでもしたことないような日本旅を!?

Robert「ア、奈良!大仏がものすごい大きかった~」

だろうね~だろうね~(もう、おじさんの気分)

Robert「大仏の鼻の穴を通ったよ♪」

・・・

・・・

・・・それは冗談なの?
後でMarkに話を聞いて柱にある鼻の穴の大きさの穴を通る
っていうそんな微妙にマイナーなものがあることを知りました

え?これって基礎知識なんですか?
D、こんな観光名所覚えてないんですが!

Robert「で、広島の原爆ドームと・・・Myajima」

・・・原爆ドームはガッテン承知した

・・・

・・・

ミャージマ?
何?何?猫とか住んでる島?猫天国?

宮島でした

後はちまちまと京都、神戸、大阪近辺を散策
生田神社(多分)にも行ったらしい?

ここで言うのもなんなんですが


なんだかその日程濃すぎませんか?

2週間(実際滞在日数は12日間)で
富士山登るわ
原爆ドーム見るわ
宮島の厳島神社行くわ
何気に京都、奈良の修学旅行名所も回りつくすわ

でも、ほらほら何かわすれてるんじゃない?

D「で、たこ焼き食べた?(超重要)」

Robert「あ、オクトパスボールおいしかった!!!」

よしよし、ええ子や!ええ子や!
たこ焼きが食べれるならええねん!
関西人として認めたるわ!(勝手に)

D「お好み焼きは余裕やんな?」

Robert「え?」

・・・

・・・

・・・

え?

もう一回日本へ飛んでこーいっ!

大阪で、たこ焼きとお好みは食べなあかんで!ってあれだけ言うたのに!!

甥っ子Robertがもう1度来日する日も近い?

 
作ってあげたらどう?とおっしゃる方も!
たこ焼きだけで十分やん!とおっしゃる方も!
とりあえず楽しんだみたいでよかった!とおっしゃる方も

人気ブログランキングにつつましくも参加中どす

クリックしていただけると
何気にDのランクがぁぁぁあがる?(多分)
ポイントの上下で一喜一憂してます
繊細ですから!

| | コメント (7) | トラックバック (55)

2006-07-17

プチサプライズ! in Brisbane

風邪は鼻がつまっている程度です
たまに味覚がおかしくなって
チョコレートさえの味さえ感じられなかったときは

この世の終わりのような顔だと言われました

23歳Dです
23歳も楽しく面白く過ごしたいと思います
おそらく同年代の人に聞かれたら起こられそうな抱負ですみません

ところで…
15日の夜(つまり、16日直前)は土曜日…

普通に働いてました

むしろ、結婚式のブライダルパーティのお世話してましたよ!
花嫁さんがよく出来た方でした(しみじみ)
あと、ブライズメイドの方々もよく働く方々でした

男衆は・・・あぁ、あんまり覚えてません

その結婚式などが終わって片付けたりしして
終わりの予定時刻が24時!

ジャスト16日!
超誕生日!

職場で誕生日を迎えるのがほぼ確実だったので
テンションは微妙に鴨川下り

仕事している間にいつの間にか年喰うわけですよ!
しかも、日本にいないから
いつもよりも1時間早く年食っている気分なんですよ!

仕事始める前からそのことがわかっていたので
ちょっとだるかったんですが・・・

結婚式の内容が結構さくさくとすべて順調に進み
(めったにありえないことです)

ひょっとしたら仕事が早く終わるかも!!!

なんでぇなんでぇ!期待させてくれるじゃねぇかい!(江戸っ子)

15日夜10時

Dのテンション天竜川昇り!

とりあえず、客も含めてほぼ全部のスタッフ(キッチン含む)に

「後2時間で23歳だよ!
22歳のDにお別れの言葉を!!!」

とりあえず22歳のDの別れの言葉を強要してみたり
普段よりも喋ってみたり(つまり、人3倍ぐらい喋ってる)
仕事の足取りも軽い軽い

実際スキップしてみたり(やめましょう)

後片付けの段階に入ったときには
小動物のようにちょこまかと動きまわるD

「落ち着け、23になるんだから・・・」

と、同僚に言われても気軽に無視

11時30分で仕事終了!!!

Markに電話して、車で迎えに来てもらったら
結構いい感じでカジノとかで誕生日が迎えられるかも!?
等と妄想しながら帰り支度…と

同僚「今日から、終会をはじめます…
        今日の結婚式の段取りは・・・うんたらかんたらどうたらそうたら」

・・・

・・・

・・・

ごめん、同僚
帰り支度に夢中でほぼ聞いてなかった
っていうか、ちょうど死角にいたから普通に着替えてた(謝辞)

同僚「・・・・(続いてる)・・・・今日は本当にありがとう
        で、マネージャーのAからのお話です・・・」

マネA「せーの・・・

・・・

・・・

・・・
         HAPPY BIRTHDAY TO YOU ♪...」

普通に終会にもたいして混ざらず帰り支度していたので
かなり驚いた!!!!
一瞬、誰に誕生日の歌歌ってるんだろう?とか考えた

つーか、ものすごい嬉しかった!
しかもしかも・・・

ローソク、ミニケーキ各種付!

そのケーキがどう考えてもレストランのデザートバッフェから来てるのが
丸分かりだけど(無駄知識)

祝ってくれる気持ちしかと頂いた!

というか、普段(他の同僚の誕生日の時など)
こんなことしてなかったので
余計に予想してなかったし
余計に嬉しかったです!

あぁ・・・こんなプチサプライズなら毎日でも歓迎します!

誕生日の歌を歌い始めた瞬間に

”オーストラリアンの癖に粋な計らいを!!!”と思ったのは秘密です

 

そんな粋なオーストラリアンに乾杯っ!という方も!
いい人達に恵まれたね~とおっしゃる方も!
オーストラリアンもやればできるんだね!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

まだちょっと浮かれているDに
渇を入れる気持ちでクリックお願いします

| | コメント (8) | トラックバック (8)

2006-07-16

誕生日ですから! with ケーキ in Brisbane

追記・いつもどおり写真はさくっと削除いたしました♪
Dの姿はまたいつか・・・今度・・・
え?保存した?削除してください!?

喉も痛いわ(昨晩飲んだから)
鼻も出るわ(多分、これは普通に風邪)
髪の毛爆発しとるわ(これは、今起きたから)

しかも、何故か他の人の誕生日パーティに行きます(1番謎)

Dです、こんにちわ~
自分の誕生日ぐらいどっかの日本料理
もしくは、焼肉に予約すればよかったんだろうと思うんですが
そこまで贅沢になれない一般庶民Dです

というわけで・・・

Dは7月16日(日曜日)の今日

23歳になりましたよ!!!

…年齢詐称疑惑はたまに沸いてきますが
1983年生まれの!
猪年の!!
東京ディズニーランドと同じ年齢の!

23歳ですよ!

これだけ言えばたぶん信じてもらえますよね?

で・・・すみません・・・

誕生日なので今日のブログは手抜きでございます

っていうか、恒例の誕生日ケーキとDです

とりあえず1800円のイチゴショートケーキ(カスタムオーダー)でもどうぞ

Blogcake 










やすっ!

清純なDにあわせて純白にしてみました(適当)

だって、誕生日にはやっぱりショートケーキがいいですよね?
なんとなくそのほうが日本っぽくないですか?

ケーキ屋さんに頼むと高くなりそうだったので
ベーカリーに頼んで正解だったかも♪
普通においしかったし
よく考えるといつもそのベーカリーのエクレア食べてるし

というわけで!

ハッピーバースデー、自分!

とりあえずケーキ安っ!と思った方も・・・

とりあえず誕生日プレゼント代わりに!

人気ブログランキングに参加中です

クリックお願いします!

ブリスベンでDを見てもつつかないでください(懇願)

| | コメント (18) | トラックバック (12)

2006-07-15

ネット革命希望 in Brisbane

チョコレート10ドル分は余裕で消え去りました
あっという間でした

世界のほとんどがチョコで出来ていても生きていける

Dです、こんにちわ
ここまで言っておけば
バレンタインにはチョコを送ってくれる人が出るかも?
そんな狙いはありません
自分で好きなチョコを買いあさるのがバレンタインです

ところで・・・

皆さん、光だったり、FTTHだったり、
BBだったりするんですか!

ぼーっとYahoo見てたり
他のプロバイダの料金とか見てたんですが
月額6000円とかそれぐらいで

下り最大100Mとかってどうなんですか?

夢ですか?
幻ですか?
錯覚かな?と思いました・・・

このブログはほぼ全部文章なので
クリックするとすぐ次のページが見れちゃうんですか!!!(もう泣きそう)

うらやまじ~~~(号泣)

Dが使っているプロバイダのサービスはですね
前にも何度か言った気がしますが…

下り最高1.5Mなんですから!

しかも、しかも・・・

10GBダウンロードすると56Kに遅くなっちゃうんですから!

もう、意味不明ですわ
遅くなる理由がわかりません
っていうか、ダウンロードの容量が決まっているのが意味不明

でも、言っておきますと
Dが使っているサービス
おそらくオーストラリアでも

サービスではまだまだトップクラスのはず

本音はもうちょっと安くてもいいかな~と思うんですが
同じ金額払っても

512Kの速さでダウンロード1GBしかできません♪

そんな面白いプロバイダもあります
っていうか、大手のプロバイダがそんな感じ!
オーストラリアのプロバイダで大手なのは

電話会社関連のプロバイダ

当然っちゃあ当然なんですが・・・
彼等、お金儲けてるので別にプロバイダとしてお金稼がなくてもいいんですよね
だからサービスが適当
でも、お金があるのでCMとか出来ちゃって広告戦略はOK
…なので、インターネット初心者の方や
ご年配の方々があの微妙なサービスに加入されているのをよく聞きます

で、小さめのプロバイダは小さめのプロバイダで・・・
サービスはちょっとよかったり…
金額がちょっと安かったりするんですが…

サポートが…

うちのプロバイダさえ夜8時過ぎたら
サポートありませんよ?
何か起こっても誰も何も対処できませんよ!

インターネットは普通夜するもんじゃないんでしょうか?

・・・ビバ、オーストラリア!
ネット革命・・・いや、プロバイダ革命?
本気で期待しています!
まぁ・・・ないんだろうけど!

え?急に何故こんな話をしているかって?

・・・

・・・

・・・

ダウンロード量超えて今56Kになったからです

ものすごいノロイんです
”教官、ワタシはノロマな亀です!”っていうぐらいのろいんです!
しかも、頑張ってくれないノロマな亀!

今気付いたんですが、このネタは分かる人分かるんでしょうか?
新しいバージョンのステュワーデス物語でもこのセリフあったのか?
堀ちえみバージョンでしょう・・・やっぱり

56Kっていうと、アナログ回線の人と同じぐらいだと思うんですが
彼等はどうやって生きているんでしょうか?
2つ窓開いたらどちらも更新まったくしなかったり
Yahoo1つ開くのにものすごい時間かかったり…

ありえねぇ・・ありえなさすぎる

20日まで56K頑張ります


実は、アナログ回線の方も
何気に、光の方も
そこはかとなく、携帯だったりする方も

人気ブログランキングに参加中です

誕生日も近いのでさくっとクリックお願いします
ネット中毒の方はオーストラリアにはきちゃ駄目ですね
お金が倍ぐらいかかります

| | コメント (17) | トラックバック (65)

2006-07-14

10ドルで買える幸せ in Brisbane

やっぱり最近の記事のタイトルだけ並べてみると
微妙に精神世界とか語りだしそうですみません!
Dですが!

10ドルのペンダントも水晶も売る気はありません!

そんな幸せを期待された方はごめんなさい(いるのか?)

風邪は皆さまのコメント+クリックにより
順調に治って来ている気がします(暗示にかけているとも言う)
だって、今夜も仕事ですから
元気な気分でないと無理です

風邪のためものすごい微妙な体調なのですが
昨日の木曜日はお給料日
朝1番に起きて銀行口座をチェックするだけで
あぁ、風邪ひいてても働いてよかった・・・と思わせてくれますね(単純?)

せっかくの給料日なので
10ドル分だけ贅沢する!!


そう心に決めたのです!
オーストラリア10ドルというと
厳密に貨幣価値を日本円に直すと830円ぐらいですが
Dの心の中の価値で言うと1000円札に当たります
っていうか、感覚的に1000円な気分なんです!

分かっていただける方にはわかっていただけるはず(応援コメント募集)

10ドルで買える幸せ…

海老10ドル分買おう♪

海老がWoolworthsでちょっぴり安めなのをDは見逃してないのさ!
デリコーナーで満面の笑みで

D「10ドル分ください♪」

怪訝な顔されました

よく考えるとオーストラリアのデリとかで
”○kg分ください”という買い方が普通
むしろ、”○ドル分ください”・・・は微妙だったか
とりあえずデリのにーちゃん(つーか、絶対にDよりも若い学生)が
ちょっとずつ海老を足して10ドルきっかりにはなりませんでしたが

10.27セントの幸せの海老ゲット!

10.27セントの海老は800gぐらいでした!


頭の中で広がる海老マヨの世界を漂いながら
歩いていると

1ドルチョコパー発見

海外のチョコレートといわれると
チョコバーが思い浮かべる方もいらっしゃると思います
(もしくは、ハワイのマカデミアナッツ)

日本のお菓子って何故か100円のものが多くないですかね?
m&msも100円だし
コンビニ独自の100円お菓子は人気だし
よく考えると板チョコも100円だし

オーストラリアのチョコバーは基本的に$1.70-$2.00です
板チョコとかは量が200gとかでさらに分厚くて$2.00-$4.00

気分的に日本のお菓子のほうが買いやすいんですが?

が、が、が!しかし!
オーストラリアのスーパーは毎週だいたいどれかのチョコバーが
$1.70から$1.00にセール中!

今週の$1チョコバーは・・・

キットカットシリーズ!

・・・

・・・

・・・

10個買いましたので$10のチョコバーの幸せGet!

普通の板っぽいキットカット…
1本の太いキットカット
キャラメルキットカット
ココナツキットカットなどなど
種類豊富のチョコレート(全部キットカット)の幸せ~

あぁ10ドル分でも贅沢すると心に余裕が生まれますね
なんていうかダイブ幸せになりました!
幸せすぎてMarkに海老を2,3個あげたり
キットカット半分あげたりする余裕まで!(ややせこめ)

10ドル分の幸せ皆さんはどんなことしたいですか!?
日本の方は1000円でどんなことするんでしょうか!!!

・・・

ねぇ?よく考えると20ドル使ってない?という鋭い方も
10ドルって少なく見えて結構買えるよね!という方も!
とりあえず駄菓子屋にいくべ!というDと同じ嗜好の方も!

人気ブログランキングに参加中です

駄菓子屋での1000円は1万円分ぐらいの価値があります!
買っても買っても終わりません!
あぁ・・・行きたいな~駄菓子屋

| | コメント (7) | トラックバック (33)

2006-07-13

方向性を大切に? in Brisbane

風邪は一進一退です!
つまり、変わってません!

ブログなんかしてるからだよ!

という、お叱り、ごもっともです!
仕事から帰ってきて”あぁ、コメントチェックしよう~”
心の底からブロガーDです

とりあえず今日は休みなのでぼーっとしたおして
風邪を撃退したいと思っていますが!

ところで・・・

皆さん方向性を大切にしていますか!?

・・・なんじゃそりゃあって?
1番分かりやすい例を挙げますと

”うさぎの餌みたいなサラダをついばむ
どう見ても標準体重以上の方”

ちゃうがな!ちゃうがな!
方向性がちゃうがな!!!!!

なんていうか・・・
どう見ても標準体重以上の方は
テーブル一杯に油っぽいもの並べてわくわくしながら
笑顔で食べて欲しいじゃないですか(?)

そんな駄目方向性!

ちなみに、このネタは昨日の昼に不意に
ケンタッキーが食べたくなったので近所に出向くと
いや~Dの3倍ぐらいある体格の方が
何人分かちょっぴり気になるチキンをもっそいおいしそうに食べていたのを見たからです

さらに、ちなみにオーストラリアは最近ものすごい肥満の方が多く
しかも、小児肥満が増加中!
テレビ番組でHoney, We're killing the kids!(ハニー!私達子供を殺してるわ♪)
というのも昨晩開始されるほどです

1番よく見かける方向性の違う人達といえば・・・
ゴスっ子(?)やパンクでロックな方々!
折角天然で金髪だったり茶髪だったりするのをわざわざ

黒髪にするのは日本人に対する軽い挑戦なのかと問いたい

・・・そんな、社会に反抗したいんです!
パンクでロックな生活なんです!
そんな彼等が・・・




健康によさそうなフルーツスムージーはやめていただきたい!

ちぐはぐすぎるから!
方向性が違うから!
ちょっと可愛いくみえるから!(はっ!?狙い?)

最近の健康志向のおかげですかね?
それでなくてもブリスベンで見る黒い系の方々は
細い・・・ほそっこい
女の子なんか普通に化粧したら絶対可愛いのにもったいない

あと、風邪引きDが街を放浪していた際・・・
風邪の熱のせいか
カバンがずれていたことに気付かず
ちょっと足がもつれたところで・・・

カバン落下!

風邪時の注意不足のおかげでカバンの口開きまくり

当然モノ(本、チョコ、チョコ、チョコ、チョコなど)が散開

・・・みじめでしたが
風邪をひいていたのでどうでもよかったんですが
そんなとき主にチョコを拾っていただいた方がいて
ありがとう、といおうと顔をあげると・・・


やたらとごつい系+刺青でどう考えてもクラブなどでは近寄りたくない方々

ごつい人「チョコばっかりやな!気ぃ付けよ!」

笑顔で立ち去っていただきました
何気にチョコばっかりなのもつっこまれて

・・・方向性がちゃうやん!
むしろ、そのチョコ踏みつけて笑って立ち去ったほうがキャラ通りやん!

いや、チョコは非常食なので助かったんですが・・・
しかも、荒くれ者っぽい人に親切にされると
かっこいい・・・弱気を助けるって言う奴?!と勘違いしてしまいます

自分の方向性・・・ちょっとは大切にしてほしいものですな~

そんなDは、いつまでも弱気で大人しさ満開の内気な22歳です

最後がおかしいと、どうしても突っ込みたい方も!
とりあえず、いい人に出会ってよかったね~という方も!
オーストラリアにきたら確実に太るよね・・・という方も!

人気ブログランキングに参加中です


ぽちっとお願いします、ばきっとでもかまいません
ちなみに、Dはオーストラリアに来てから10kg太って67kgになり
日本に帰ったら母に”えぇぇ、太りすぎ!”と言われました
今は62kg前後うろついてます

| | コメント (5) | トラックバック (28)

2006-07-12

風邪の時食べたいモノ in Brisbane

意味もなく号泣しています
風邪のせいです

日本の風邪薬が恋しいです(切実)

Dです、こんにちわ!
とりあえず明日、木曜日に仕事入ってなくてよかった
寝て過ごしてやります!
あぁ・・・でも、スーパーマンもう1回みたいな~(風邪引きです)

ところで!

風邪の時に食べたいモノといえば皆さんなんですか?

自分の風邪さえもネタに出来る自分が大好きです
病気の時に食べたくなるもの・・・

え?バナナ?

戦後ですか?
いや、バナナ好きですけどね
栄養価も高いし!
スーパーでバナナ1本(房からちぎって)買おうとしたら
店員に笑われましたよ
風邪がうつる様に祈りながら咳してあげました(微笑)

バナナじゃなくて!
あれでしょう、あれ!

雑炊!

こんな風邪の時もあろうかと
”ちょっと雑炊”の素日本から持ってきたもんね~と
戸棚をごそごそ探してみると

賞味期限が余裕で1年切れてました

・・・

・・・

・・・

食べたいものが食べたい時に食べれないのは嫌なんです(駄々っ子)
というわけで、作っちゃいました
風邪引いているのに行動力ありです

Dの気分でちょっと雑炊

用意するもの

冷ご飯・・・食べたい分だけ
だしの素・・・1パック
さけ・・・あったら!(なかったので余った白ワイン使いました)
卵・・・食べたい分だけ
鳥の胸肉・・・食べたい分だけ
にんじん、しいたけ等の野菜・・・好きなだけ

作り方

その1、鳥の胸肉をレンジでチンして調理
その2、その1中に冷ご飯を水洗いしておく
その3、さらに鍋にだしの素とさけ、水を入れて一煮立ちさせる
その4、野菜投入!その3の鍋のだしの味を好みで調節!
その5、ご飯投入!
その6、チンできた鶏肉を軽く食べやすい大きさに切って投入!
その7、卵投入!

出来上がり♪

ものすごい簡単でした雑炊!
所要時間20分です

体がほんわり温まるわ~

しかも、栄養結構あるんではないでしょうか!?

明日は元気になってるといいな~
っていうか、誕生日までに元気になりたいな~


雑炊・・・ごめん、日本は夏ですという方も!
雑炊か!寒いときにぴったりだね!というNZかOZの方も!
風邪が治るように祈ってくださる方も!

人気ブログランキングに参加中です

今日の記事のブリスベンらしさは
賞味期限が余裕で切れているところでした
え?オーストラリア人のどうでもいい加減を象徴していませんか?

| | コメント (23) | トラックバック (2)

2006-07-11

ブログの呪い? in Brisbane

風邪を引きました・・・
微熱と体がだるいんですが
とりあえず風邪を引くたびに

”自分は馬鹿ではない!”と確認します

喉からきた風邪で頭がものすごい重いんですが
食べなきゃ!と思いものすごい辛い辛ヌードルを食べました

喉が物理的にやられました(辛くて)

馬鹿なのかもしれません
Dです、こんにちわ!

ちなみに朝食は食べる気がしなくてお腹がすいたら~で有名な
スニッカーズとオレンジ(ビタミンのつもり)食べておきました

ところで

みなさんブログの呪いって信じますか!?

最近Dの記事を一覧で見ると
ものすごいスピリチュアル系っぽいタイトルが多いんですが
そこは軽くつっこまずにお願いします

実はDココログさんでブログをする前にも
他の場所でブログをしていたんですが

その時から考えてふと気付いたことがあるんです
それは・・・

・・・

・・・

・・・

記事で特集した友達、同僚とは結果的に疎遠になる

呪いですかね?
呪いなんでしょうか!?

っていうか、面白い友人、同僚がいたら書かずにはいられませんよ!
でも、その後よく考えると疎遠になっている人が多いっていうかほぼそう

生き残っている(?)のは

Mark, John, Markの家族ですかね

・・・何故なのだろう?
と、前に考えていたら1つの結論に達しました

面白い友人・同僚のことを書き始めると
ついつい彼等の行動逐一観察面白さを追求!

もしかすると、それが彼等をDから遠のけた!?

この法則を発生させないために
とある同僚(仲良し)のことには精一杯触れない記事を書くDです

健気です(違う?)


クスッ、Dの人柄が問題なんじゃない?と鋭い観察する方も!
あるよね~ジンクス!とジンクス教えていただける人も!
っていうか、風邪ひいてるんだったら往生療養しなさい!
と、しかって下さる方も!

人気ブログランキングに参加中です

Dのお見舞い気分でクリックお願いします
ちなみに、今夜も働きます
仕事中はプライドの糸が目一杯張って倒れないんですけどね~
今はスライムみたいな生活です

| | コメント (5) | トラックバック (26)

2006-07-10

意外(?)な日本人発見法! in Brisbane

外から帰ってきて寝室に行くまでに
マフラー、コート、毛布を

着ます

寝室が1番寒いからです
外よりも寒いってちょっと家として欠陥じゃないですかね?
Dです

ところで、Dもブリスベンに来て早3年4年ぐらいになるんですが
いまいち定かではないんですが
ブリスベンにはアジアンが結構多くてやっぱり日本人も多いわけです

その日本人を見分けるとっておきの方法を
知りたい人にも
知りたくない人にも
海外にいない人にもお届けします

・・・

・・・

・・・

フードコートなど眺める

意味不明ですか?そうですか
フードコートにいたら1人ぐらい日本人はいるだろうって?

ポイントは日本人っぽい人のテーブルを観察することです!
見つけるはずですよ!アレを!

あの日本人には馴染み深いアレ!

・・・

・・・

・・・

紙ナプキン、もしくは、包み紙の端で折られた折鶴!

はい、日本人決定!
なんていうか、たまに紙じゃないナプキンでも
普通に折られている鶴を見かけますね

ぼーっとしているとき
ちょっとした待ち時間
飴食べて包み紙どうしようかな~?と思っているとき
ふと手が暇になっているとき!

折鶴折っちゃってますから!日本人!

幼稚園ぐらいからいやって言うほど折った鶴
何故か小学生中学生時代にはどれだけ小さい鶴を折るのか流行った
っていうか、1cm×1cmの方眼で鶴を折るのは基本になった
名札のピンの部分でちまちまと授業中に鶴内職!

日本人の性ですね



え~折らないよ~!という強気な人も
折る折る・・・折ってる・・・という方も!
明日フードコートチェックしてくださる方も!
っていうか、鶴なんて折れませんっていう方も

人気ブログランキングに参加中です

Dはものすごい折るタイプです
何がなんでも折ります
ものすごい暇なときは飴食べた分だけ折ります

| | コメント (13) | トラックバック (21)

2006-07-09

伝わらない理由 in Brisbane

何気にニュースサイトを見て
元・いいとも青年隊のイワンがパクられてたりしてビックリしました
っていうか、元なんだ?
今誰なんですか?と、つい”いいとも”のホームページ検索かけました

Dです

ちなみに13代目は特に印象が薄い気がします
気のせいですか?
日本に帰って毎日見たら慣れてくるんでしょうか

ところで・・・

この前買った水晶なんですが
浄化もすんでいざ使おうかな~と手にとって見ると

頭痛がする?

・・・とりあえず持ったり離したり
頭痛がしたりしなかったり怖くなったので
とりあえず何も言わずにMarkに手渡してみる(ポイント)

Markも軽い頭痛(頭が重くなる)に見舞われました

呪われたアイテムでしょうか?
ドラ○エとかの呪われた装備を外せない音が頭に響きました

ここまで前書きなんですが、大丈夫ですかね?(誰に確認?)

ところで、Dの働いている仕事場で
月に何度かありえない規模の行事が行われます
正確に言うと

普通に雇っているスタッフじゃ足りない人数の客

そんなときには力強い(?)味方
派遣スタッフが来てくれるんですが

昨日…ただでさえ多いな~と思っていた客に加えて
職場ではいろんなところでいろんな小さな失敗が積み重なったり
なんていうか雰囲気が微妙でした

人一倍繊細なDはそれをしかと感じ取り
ひとり微妙にストレスを感じていたわけですが

1人の派遣スタッフが簡単な質問してきたので
さくさくっとあっさり答えたんですが

彼女の行く先を見ると・・・

アドバイスと真反対だよ、ねーちゃん!

思わず駆け寄ってもう1度しっかりと
丁寧かつはっきりと説明・・・

うんうんと頷く派遣スタッフ

・・・

・・・

・・・

アドバイスと真反対だよ、ねーちゃんっ!!!

わざとなんか!?
わざとなんやろ!?

はっ!?
ひょっとしてDの英語の問題?

2,3年オーストラリアにいるといってもそこはやっぱり
日本人の英語…微妙に発音とか言い回しとか間違ってた?!
微妙なストレスに加えて英語コンプレックスの思考迷宮

同僚の1人に「ボクの英語やばい?おかしい?っていうか伝わらない?」
と泣き言モードで語りかけたところ
彼がばっさり…

同僚「あぁ、あの派遣スタッフの子?
        あの子質問しても特に答え聞いてないよ
        っていうか、質問する誰かにやってもらおうとしよるね~」

・・・

・・・

・・・

そんな無駄なスタッフはいりません♪(他人にはそこはかとなく厳しい)

Dがちょっぴり負った心の傷をどうしてくれるというのか!
そんな派遣スタッフの彼女はオーストラリア人
英語が出来る出来ないの前に
聞く気がないかあるかでかなり違います!

仕事終わりに他の同僚とも話していると
何気にその彼女トレイ1つ分のグラスを割って立ち尽くしてみたり
何もすることがないので立ち尽くしてみたり

・・・なんていうか、次からは派遣されないで下さい(お願い)

えぇ?Dの英語にも問題があったんじゃないの?と思ったあなたも!
英語は相槌が打てたら何気に会話しているように聞こえるよね♪という方も!
派遣スタッフに期待しちゃいけねぇよ!と諭してくださる方も!

人気ブログランキングに参加中です

クリック1つで1人の特定の人間(D)を幸せに出来ます
1日1善の気分でどうぞ!?

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2006-07-08

問題はそこではない! in Brisbane

ランチ作るのも面倒だし
外に買いに行くには準備しなくちゃ駄目なので

ホイップクリームをご飯に見立て

ウェハースとm&msをふりかけてチョコソースで仕上げてみたら

予想以上においしかったです
っていうか、甘かったです

デザートはアイスクリームです
すでに問題だらけのランチのような気がします
Dです

世間には要領のいい人と悪い人がいますが
個人的にDが思うところ要領のいい人は
物事の問題(間違ったところ)を瞬時に見つけて対応できます

要領の悪い人は問題をちゃんと把握せずに
解決策を練るのでのれんに腕押しほぼ解決しません

問題はそこじゃねぇぇぇぇぇと叫びたいオーストラリア

ついこないだピザ1枚が$4.95(430円ぐらい?)だったので
安さと手軽さに釣られてオーダー

その際1つのピザにパイナップルが乗っていたので
即効「パイナップル抜きで!」

ちなみにDは酢豚のパイナップルも許せません!

ふふ~んと15分後お店に品物を取りに行ったとき

店員「○○と■■と△△ですよね??」(2人で3枚頼むのは普通です!)

D「あ、その■■はパイナップル抜きですよね?」

店員「・・・え?」

・・・

・・・

・・・

D「え?」

普通にピザの上にパイナップルが乗ってました
Dがオーダーするときにちゃんと伝えたことを話すと
馬鹿若い店員の思わぬ攻撃が・・・

店員「嫌いだったら、のけたらいいんじゃないですか?」

そうだね、嫌いだったらよければいいんだよね~
って・・・

問題はそこじゃねぇぇぇぇっ!

そういう手間が面倒だから注文時に頼むんだっつーの!
すでに乗ってたらパイナップルの味がすでにするんだよっ!
パイナップル風味サラミ
パイナップル風味チーズ

笑顔でその時間の責任者を呼び出しました(苦情係Dとして)

きちんと対応の間違いを指摘
ぐちぐちと文句

コーラの大きい方のボトルとチキンナゲットみたいなの貰いました
あと割引券も

苦情は言うべきです(教訓)

日本だともっと何かくれそうな予感もする方も!
日本だと焼きなおしてくれそうだな?と思う方も!
逆に日本も同じような対応するかも?と思う方も
とりあえずピザ3枚を2人で食べたんですか?と根本的に気になる方も!

人気ブログランキングに参加中です

苦情ははっきりくっきり上のものに言いましょう
上のものが駄目ならさらに上(本部)
モノによっては”公正取引委員会”みたいな所に・・・と
軽く微笑みながら言ってみましょう(特にオーストラリア)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006-07-07

水晶パワーに頼る in Brisbane

最近頭痛がするな~と思ってよく考えてみると

眼鏡がまだしっくりきてないからだと気付きました

1週間待ってもしっくりこなかったら眼鏡屋さんで調節してもらいます
Dですが!

ところでオーストラリアには
OZロトという数字を6個ぐらい選んで
4個以上同じものが選ばれると賞金がでるタイプのロトくじがあるんですが

今週・・・

25ミリオンAUドル(20億円ぐらい?)当てた人がでやがりました

ニュースで聞いた時には
咄嗟に20億円の近い道をものすごい一生懸命考えました
20分ぐらい細かく考えました

とりあえず10億ぐらいどっかに貯金(利子で生きていけそうだから)

小市民過ぎてどうかなと思います
しかも、考えても1円も自分には入ってないことを思い出して切なくなりました
20億なんていうありえない数字はもうこの際どうでもいいので

1億ぐらい当てたいんですよ!

Markはおそらくオーストラリアに帰ってきてから
ほぼこの系統のロト買い続けているんですが
当たったためしがないんですよ!

この前なんか
ロト系の数字は基本的に6個しか選べないんですが
お金を倍とか3倍とか払うと余計に7個、8個選べちゃうんサービスがあって

Mark8個も数字選んだのに

1個しかかすってなかったんですよ!

運なさすぎて笑えました(人としてごめんなさい)

日本ってこういうロトくじ週に2,3回かしかないですよね?(多分)
オーストラリアほぼ毎日何かある!
でもDは数字選ぶ系統のモノ好きじゃないんですよね~

ものすごい出来レースっぽくて

ボールを選ぶ機械とかに仕掛けがあるんじゃない?とか疑いまくり
数字抽選の模様が1分ぐらいテレビであるんですが
その際のテロップに

”政府公認うんたらかんたら官がいてずるしないように見張ってます”

まぁなんていうかね

政府公認うんたらが1番信じられない・・・

ともかく!
Markのロトの生き様(無残だけど)を見てきたので
Dも本腰を入れて当てに行きます!

というわけで、最近近所のショッピングセンター内に
スピリチュアル系のショップに突撃!

パワーストーンで金運上昇!?

と、思った方惜しい
Dはもっとダイレクトに行きますよ

天然石で振り子占い!

振り子占いをしらない方のために簡単に説明しますと
振り子(や振り子の代わりになるもの)を持って
振り子にYes.No式で問いかけたりすると
振り子の動きによって答えてくれるもの!
個人的には第六感を引き出してくれてる・・・と思っていた時期がありました

これを使って数字を選んじゃいますよ!

面白いことに探し物とかはこの方法結構うまくいくので
ひょっとするとひょっとするかも?

手ごろな水晶と紫水晶を選んで紐もついでに買って
振り子セット完成!

さぁて使おうかな~と思ったら・・・
こういう石は浄化しないと駄目なのを思い出しました
・・・水道水でもいいので流水に1昼夜浸すのがいいらいしんですが

ブリスベンは水規制されてますよ!

しかたないのでさらに古典的な方法
塩にうずめる!

かと行ってそんな家に塩がなかったので
ものすごい小さく切ったサランラップに粗塩をまいて
それで水晶を巻いて見ました

・・・

・・・

・・・

見た目がそこはかとくなくスピリチュアルというよりも
主夫が何か塩漬けしている感じなのは何故でしょう?

3日間ぐらいこうしてないと駄目っぽいので
今週末には間に合いそうですが

当たったら報告いたします!

こういう占い系信じない人も!
信じるものは救われる・・・のか?という人も!
水晶の話よりもロトの金にまみれた話多くなかった?という鋭い方も!

人気ブログランキングに参加中です

あなたのクリックでDの金運があがる~(かすれた声で)

え?何故今日はこんなスピリチュアルかって?
七夕だからです!!!(特に関係ない?)

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2006-07-06

見えすぎて怖い in Brisbane

見えなかったものが見えるようになってから数日・・・

オーストラリアの美しさに感動したりしたんですが

早くも疲れてきました

Dです、こんにちわ

相変わらず空を見上げると
ものすごい突き抜けた青の空だったり
夜空を見上げると満点の星だったりして
それはそれでいいんですが

ゴミ落ちまくりだよ、近所

昔の眼鏡の時にはおそらく気づいてなかったのかもしれませんが
ゴミがいたるところに落ちすぎ

オーストラリアでは
地区の小学生によるゴミ清掃活動(半年に1回?)
そんなものないんでしょうか?

そもそも、日本でも都会ではやってたんでしょうか?
兵庫の西の方の端ではかなりやってたんですが・・・?

気を取り直して
いつもの公園に訪れ癒されようとしたんですが

やっぱり、ゴミが多いよ!!

軽くゴミ拾い(自分のお気に入りの区域だけ)しちゃいましたね
眼鏡が古かったときはまったく気付かなかったのに

公園でしばし休憩を取ってから
買い物を済ませようとモールへ

いつもは気づかなかったんですが

なんか全体的に薄汚れているよ!

手すりとか
建造物とかね!

しかも、建造物の中には今まで気付かなかったヒビとか結構ある!

なんだかな~?
眼鏡を新しくしていろんなものが細部まで見渡せるようになったのは
いいことなんですが・・・

ちょっと曖昧な世界の方が綺麗だった気がします
ほかの目のいい方々は毎日こんな微妙に薄汚れた世界で生活していたんですね
曖昧な世界にちょっぴり帰りたいDでした?

まぁ、世の中曖昧なほうがいいのかもね?という方も!
っていうか、オーストラリア人自体が曖昧だよね♪という方も!
日本人は曖昧が好きなのさ!と悟っている方も!

人気ブログランキングに参加中です

クリックしていただけると
Dのテンションが1あがります

| | コメント (7) | トラックバック (33)

2006-07-05

日本語を喋る外国人が可愛いのは何故だ!? in Brisbane

めためた可愛いモナカくんとやたら可愛いのに極悪さがにじむチャリ男くん
そんな彼等が大活躍している
超絶癒し系(Dはネコ派なのに犬萌だえる)ブログ
つれづれなるモナカ”を運営されているきなこさんが
Dのために!

とんでもなく可愛いスーパーマンの写真を下さいました(ここをクリックしてどうぞ!)

1人スーパーマン祭りのいい記念になりましたので

携帯の待ち受けにしました

ネコ派なのに・・・
ネコ派なんですが・・・
可愛いんだもん♪(22歳男で”だもん♪”はどうだろう?というツッコミはお断りします)

ありがとうございます!きなこさん!

ところで・・・
最近気になっているブログの1つ

同じくNZのSATOさんのイブンカな日々にて
日本語教室シリーズがあるんですが
(日本語シリーズ、1,2,3,4,5,6,7,8.9. 外伝1,2
完結してしまいました

1部完ですので
2部があるはずですよね?

スラムダンクみたいなことになりませんよね?

期待しています!

ところで・・・
毎回SATOさんの日本語シリーズを読ませていただくたびに思い出すんですが

日本人以外の話す日本語って可愛くない?

ううん、むしろ・・・

日本語を話す外国人って妙に可愛くない?

流暢な日本語を話す方はすみません
ビジネスっぽくて可愛くないです(即効否定してみる)

オーストラリアにいると度々

「日本語学校で習ったぜぇい、話せるぜぇい」

と息巻いてくる素面(もしくは、酔っ払った)オーストラリア人
どんな言葉を知っているのかと思いきや

「Iiiich, Niiiii, Saaaaan....」

って、1から10まで数えられるだけかよ!

そんなつっこみは星の数してきました
それすらも可愛い
たどたどしければたどたどしいほど可愛い

同僚の中にも不意に

「Dai San」

と呼びかけてきて・・・
Dの頭の中では”Dai Sun(太陽?)”と意味不明英語に変換されて
スラング?と考えを一周してからようやく

”だい さん”

という日本語にたどり着く
突発もない日本語ですら可愛い

その同僚(男)は微妙に日本語の語彙が多くて

”そ~ですね~”とか
”だね~”とか

どう考えても知り合いの日本人女子から拾ってきたような言葉を披露
日本人の言い方をちゃんと彼なりに真似してたり

それすらもすでに可愛い

その同僚は2,3歳年上でしかも男
それを可愛い!?と自分に思わず確認してしまうところですね

何故ですかね!?

仮説1・・・子供に似た可愛さ?

外国人(しかも、けっこういい大人)が
急に日本語(たどたどしい)を使うことにより

言葉があまり達者でない相手、つまり子供を相手している感覚に陥る

その感覚が子供に向きやすい感情”可愛い”に直結するのだ!

仮説2・・・日本語は可愛い?

ひょっとして気付かなかったが
日本語って可愛い言語?

・・・うーん?
よく考えるとわざとたどたどしく喋る男、女は激しく苦手な気がします
むしろ、だらしがないとかの印象が強くなる気がします

日本語の表現は豊かでいいんですけどね~

仮説3・・・慣れないことをする人はいつでも可愛い?

Markにこの問題について聞いてみました

D「Markから見てたどたどしく英語を話す人って可愛い?(直球)」

Mark「うーん・・・ソウいわれてみれば可愛いきもしないでもないね♪」

・・・どっちやねん!

個人的には仮説1+そもそもオーストラリア人って子供っぽくて可愛いやん♪
という説をDは推します!

いやいや、私は可愛いと思わない!という方も!
なんか可愛いよね~という方も!
私が1番可愛い~という方も!

人気ブログランキングに参加中です

いろんな説もお待ちしてます!
ぽちっと応援お願い
・・あぁぁぁいたぁぁぁしまぁぁぁぁすぅぅぅぁぁぁ(歌舞伎っぽく?)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006-07-04

見えないものが見える!!! in Brisbane

ハリポタ5巻を音読していると
ハリー他のキャラクターが思春期真っ盛りで
ちょっぴり恥ずかしいです

公園で音読は恥ずかしくないのに(人として間違い)

Dです
こんにちわ

なんと今日からDは

見えなかったものが見える人になりました

実は頭を打ってから人の生命時間が・・・?

死神と取引してその人の名前と寿命が?

生まれつきの霊感が今更発揮?

頭の上に色ボール見たいのが浮かんでいます
(このネタ分かる人がいたらコメントよろしく)

・・・まぁ、そんなオカルト色の見える見えないではなくて
ただ単に

新しい眼鏡を購入しただけなんですが

今までの古い眼鏡はいつ買ったかもよく覚えていませんが
少なくとも3年4年ぐらい同じ眼鏡でした

10m先のサインは余裕で読めない
ちょっと離れた場所の人の顔はうやむや
夜道に人だと信じていたものは実はただの看板だった
仕事中にお客さんが手を上げているのを余裕で気付かない

そんな生活とはおさらばしたんです!!

新しい眼鏡をかけた瞬間あまりに強すぎて
くらくらっと来たんですが

1時間もかけ続けてみると余裕で慣れてきました(10分休憩とったりしましたけど)

じょじょにならして行きたいと思っていますが
眼鏡を変えるって人生を変えるぐらい違うんですよ!
眼鏡が必要ない天然眼力高の人はわからないかもしれませんが!

なんていうかね・・・

世界がすべてクリアになりました

オーストラリアに来て3年目ぐらいですが
オーストラリアの空はこんなにもクリアだったんでしょうか?
オーストラリアの道路はこんなにもサインがあったんでしょうか!

ふと家の窓から見渡す景色がクリアになって面白い

30分ぐらい外を眺めていました・・・
車のナンバープレートの数字を見てみたり
マクドナルドのドライブスルー担当のスタッフの顔をはっきりと見つめてみたり

眼鏡を変えるだけでちょっぴり今日からの生活が楽しくなりそうです

ところで、眼鏡の形今まで薄い卵型をつかっていたんですが
今回はちょっと丸みを帯びた長方形・・・
鏡を見て思ったことは

”インテリ?学歴コンプレックスあり?”

・・・仕事に行ってからの同僚のコメントが楽しみです
っていうか、男共は気付かない確率が高いのは

オーストラリアだからですね

オーストラリア情報なんですが
オーストラリア人や特定のビザ所持の人に発行される
メディケアがあれば視力検査は無料です!

持ってない人はお金払わないといけないので注意!

しかも、選ぶ店によってはものすごいやぶ視力検査してくれるので
気をつけて選びましょう

眼鏡っ子のあなたも!
眼鏡いらずのあなたも!
最近、モノが見えにくくなってきたわね・・・老眼!?
み、みとめないわ!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

眼鏡記念にぽちっとクリックお願いします

| | コメント (18) | トラックバック (41)

2006-07-03

1人スーパーマン祭り in Brisbane

リ寒さが骨まで染みてきてます
手足の冷たさがココアでカバーできません

助けてください!!!(イメージは空港にて←かなり古い)

Dですが

ただいま1人スーパーマン祭り開催中です

ってね、
昨日、日曜日についに見ちゃったんですよ

スーパーマンリターンズ!(英語の公式に飛びます)

ものすごいよかった!
実は、最初の10分間隣に座っていた中国人男の鼻息がうるさくて

「すみません、息とめてもらえますか♪」

コントでもないようなこと言いかけそうになりましたが
映画は大満足です!

赤のケープに青のタイツって、ものすごいクリアな画像で見たらやばげ?”とか
前までのスーパーマンの流れはちゃんとくんでるわけ?”とか
役者はどうなのさ!?”とか
つーか、やっぱりどう見てもクラークがスーパーマンなんですが!?”とか

そんな心配無用ですから!
前作までのスーパーマンの話の流れとか伏線とか
ちゃんと納得できる範囲で回収してますし
ストーリー的にはかなり良作!

スーパーマンに抜擢されたBrandon Routhなんて・・・
知らない人の方が多いですよね
っていうか、今まで知らなかった
出演履歴みたら・・・
意外と彼が出ている奴見てたり(今後探してみる予定)

やるやん!Brandon!
普通にクラークケントだったし
スーパーマンでしたよ!
個人的にはクラーク時(メガネでどんくさげ)の方が好きですね~
キャラ的においしいので
スーパーマン時には・・・
なんかかっこよすぎてどうでもええですわ!!!(なげやり)

ケビンスペイシーのレックスはもう・・・

見てて安心できるCRAZYさ!

意味不明ですか、そうですか・・・
見たらきっとわかると思います

なんかね、もうすでにもう2,3回ぐらいは見たい!
DVD買っちゃいますね

え?1人映画浮かれている状態が祭りかって?

いえいえ・・・新しい携帯電話をスーパーマン色にしてみましたよ!

待ち受け画面は当然”スーパーマンマーク”

背面液晶は当然”スーパーマンが空を飛んでる絵”

さらにさらに・・・

着信音は有名な”チャンチャチャーーン、チャチャチャチャチャチャチャーン~”

スーパーマンのテーマ

しかも、上の3つ全部自分で作ったんですよ
新しい携帯ってパソコンの画像とか音楽を取り込んで
待ちうけやら着信音に出来るらしいので

日曜日の映画を見た後からの時間すべてつぎ込んで作りました

スーパーマンの着信音なんか5分の奴を30秒に凝縮してみたり
編集しまくりでした(廃人)

出来上がったときは1人感動しましたね
この携帯を持ってもう何度か映画を見に行くのだ!!!

・・・

まぁ、その成果を見せることも
聞かせてあげることも出来ないんですけどね

映画館って携帯サイレントが常識なので・・・

1人スーパーマン祭りに誰か参加しませんか!!!
ブリスベンで1人スーパーマン熱を上げているDでした

スーパーマンみたい人も!
スーパーマン見る予定の人も!
スーパーマン実は映画見たことない人も!?(いないですよね?)

人気ブログランキングに参加中です

ところで、映画を見ている最中に
後ろに座っていた中国人女が電話で話し始めたんですが?
どういうマナーですかね?
”Shut the f○ck up”って言われてもしかたありませんよね
Dが言いましたが・・・(小声+睨みつきで)

| | コメント (579) | トラックバック (242)

2006-07-02

携帯電話を買いましたよ! in Brisbane

室内ですが

マフラー捲いてます

寒がりDです、こんにちわ!
日本は暑さでいっぱいですかね!?

この記事は結婚してからもノロケは健在です、でおなじみの
管理人寿さんのブログ・言戯さんの「携帯電話機能付きキッチンタイマー」へ
コツリンコとTBしてます(失敗してなければ)

なんていうか・・・

多分多くの人が共感できる記事のはず!?
日本の携帯を今軽く検索して見てみたんですが
機能多すぎませんかね?
っていうか、自分の携帯の機能を100%把握している人がいたら
是否コメントで挙手・・・
もしくは、TBで自分の携帯について語っていただきたいです

寿さんがむしろ携帯の通信機能よりもキッチンタイマーとして使うのわかる
まぁ、結婚なされているので相方さんとコミュニケーションとるときは
携帯ではなく直に話されるからでしょうね

ところで!!

D、携帯電話買っちゃいましたよ!
今までの携帯はプリペイド式で
電話をかける機能だけしかなくて
白黒とかでもなくて緑発光のものごっつい古い奴

それが新しい携帯は・・・

ついにカラーに!

ついに、カメラ付に!

ついに、2つ折に!

なんだか、グレードアップ感が特にない気がした方は
日本の携帯に慣れすぎているんですよ・・・(しみじみ)

オーストラリアのほとんどの携帯がここまで来たのはこの数年だと思います

久々にものすごい普通の携帯を持って
1番初めにしたことは・・・

取扱説明書を隅から隅まで読む

基本ですね!
なんていうかね・・・

オーストラリアの取り扱い説明書って不親切!
なんか肝心なところは書いてない感じ!

日本の携帯の説明書って携帯版の辞書っぽい分厚さで
しかも2冊別についてきたりするのに

新しい携帯の説明書100ページ未満なんですけど!

で・・・

1番気になった携帯の機能が

MP3プレイヤーになること

実はメモリーカードにいろいろ入れられること

音楽をパソコンから取り込んで着信音に出来ること

画像も取り込んで待ちうけに!

そんなことじゃなくて!

むしろ

”電卓”への1番の近道は"menu"押して数字の0、4とか!

”目覚まし時計”の時間は何個も決められることとか!

”カレンダー”の予定をさらにアラームで知らせられることとか!

やっぱり携帯じゃなくてもいいんじゃないかな?と思う機能ばかり
・・・実際に使うのは絶対に電卓、アラーム、カレンダーなんですよね
新しい携帯
通信機器として無駄にならないように
とりあえず仕事場の同僚の番号をゲットしまくりましたとさ

めでたし、めでたし!

って・・・1SMS(ショートメッセージみたいの)が20セント(15-20円ぐらい?)って
高すぎませんか!!!
通話料金も30秒35セント(25-30円)って
高すぎませんか!!!
日本の携帯のパケット通信ってものごっつい安かったんだと
今更ながらに実感しています

携帯電話使いこなしている方も!
使いこなしきれない人も!!
オーストラリアの携帯に軽くうんざりしている人も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと押していただくと
何気に携帯かってよかったな~とDが実感します?

最近何気にランクUPさせていただいています
ありがとうございます
これからも精進します!

| | コメント (101) | トラックバック (159)

2006-07-01

男の女のらぶげーむ? in Brisbane

飲みすぎたのは・・・あなたのせいよ♪
って、あんまり飲めませんDです

ついに7月ですね
2週間ちょい後にはもう22歳と言えなくなってしまいます
月日のたつのは早いですね(しみじみ)

ところで、

皆さんは男女のらぶげーむを楽しんでらっしゃるんですか!?

ひょっとして1人よがりでいませんか?(ぐさりっ)
え?相手すらいない?(ざくっ)
愛はゲームなんかじゃないんだ?(・・・くすっ)

ブリスベンにいても男は常に馬鹿なような気がします

気づけよ!と、声を掛けてあげたくなります

例えばそう・・・

昨日、仕事前にフードコートでフィッシュ&チップスを食べながら
ハリポタ読んでたんですが

隣のカップルが妙に気になる・・・
というか

男がうるさい

ものすごい一生懸命に彼女?(か、彼女未満?)に話しかけている
しかも、1人で話して興奮して周りが見えてないのか?
彼女が見えてないのか!?!!?

女の子の目線は食べているケバブか
斜め下らへんのゴミ

興味なさげにもほどがあります

それでも気付かない男
喋り続ける男
彼女のほうは”Yeah...” ”Huh...” ”Really...”しか言ってないぞ!

彼女の気持ちの中ではきっとこう・・・
”うざ・・・つーか、喰うか喋るかどっちかにしろよ
しかも、話つまらね~あぁあ、来るんじゃなかった
ま、キープぐらいでいいか?”

そんなことを考えていそうな顔でしたよ、お姉さん!
情けないわ・・・男よ・・・

これだけではなく・・・
例えばアレも・・・

フードコートでお昼を済ませて仕事場に向かっているとき
とあるカップルが気になった・・・
というか

違和感があった!

彼女の肩を抱く男(普通)

・・・

・・・

・・・

腕組みの彼女?(ここおかしい!)

普通は彼の腰に手を回してみたりしないんですか!?
腕組みって!!!

彼女の心の叫びが聞こえてきました

”ふんっ・・・私はあんなとは手をつなぎたくもないんだからね!
でも、肩ぐらいは抱かせてあげるわよ!
「寒くない?」なんて聞く前にコートの1つでもプレゼントしろっつーの”

・・・そんな顔でしたよ、お姉さん!

・・・あぁ、男は気付かないんですよね
こういうところ
確実に1人よがりで1人自己満足とかしてそう

願わくば、ここに書いたカップルが
ただのDのいつもの悪い妄想で幸せだと信じたい

いやいや、Dの妄想だよ!といってくださる方も
いやいや・・・Dくん大当たりそれ!といってくださる方も
愛はゲームじゃないんだ!!!と信じているピュアな方は特に

人気ブログランキングに参加中です

ささやかなクリックお願いします
日本でも同じような風景をみたことがあるので
オーストラリアでも日本でも恋愛関係の問題は同じなんでしょうね~
オーストラリアは何気にDVが多いらしいですが(特にQLD?←伝聞)

| | コメント (7) | トラックバック (51)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »