« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006-08-31

日本ではあまり見なかったアレ! in Brisbane

朝目覚めて窓の外を見下げ
マクドナ○ドが繁盛しているのを見ると

この国は太るな(ヘルシーメニュー以外)

と、心地よく思わせてくれます
そういう意味でアメリカに近づくのはやめましょう
Dです、こんにちわ!

ところで・・・

皆さんアレ見かけますか?

日本にいたときには
ほとんど、というか、まったく見かけたことがなかったアレを
オーストラリアではここ頻繁に見かけるです

え?

ほぼ全裸ランナー(超短パンのみ?)

え?

ほぼ半ケツ以上ランナー?(しかも、ほぼ全裸がこれ)

え?

おなかの肉のはみだし加減を気にしない女の子達?(腹だしは・・・)

え?

ドライブスルーでスケボー?(逆に普通に接されていたので面白かった)

違う!
違う!
違うんですよ!

Dが最近見ているアレは・・・

・・・

・・・

蜂の巣!

これでもかっ!というぐらいに見るんですよ!
公園でも何度か見かけたので
公園の管理している人に除去お願いしましたけど

普通のビルとか家の屋根の下とか
そういうところに蜂の巣ありまくりですよ!

子供の頃とか
日本で結構田舎方面で育ったんですが・・・
蜂の巣なんてたいして見たことなかったのに

今になって蜂の巣フィーバー!(フィーバーすることではない)

昆虫の足の動きとかが最近苦手なDですが
ハチはものすごい怖い!
刺されたら絶対にショック起こしそうで怖い!
っていうか、あの”ブーン”な羽音が怖い怖い!

蜂の巣なんか近くにあったら

ハチがすぐそばに生息している印じゃないですか!
というか、その蜂の巣に生息しているじゃないですか!

何故こんな話をしているかというと・・・

パソコンのある部屋の窓から外を眺めると・・・


Photo_23 











蜂の巣さん、こんにちわ!

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

・・・

・・・

・・・

羽目殺しの窓と網戸なのでハチが直に入ってくることはないんですが
おかげで取ることも出来ません
ものすごい葛藤・・・
窓の外を見るたびに蜂の巣の様子を伺わなくては!
本気で成長し始めたら業者の方にお願いしたいと思います(号泣!)

日本にいるけど蜂の巣見まくりな人も!
豪州にいるけど蜂の巣見てない人も!
蜂の巣って・・・おいしいよね♪という方も!
ハチの子っておいしいよね!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちぃぃっと、お願いします!
ハチに怯えてけなげに生きてます

| | コメント (19) | トラックバック (223)

2006-08-30

豪州ビーンズ物語 in Brisbane

昨日さすがに疲れていたのに
睡眠時間があんまりなかったおかげで

今日の仕事中にくらっと来ました・・・

3回ぐらい

Dです
皆さん、ご機嫌いかがですか?

突然ですが・・・

むか~し、むかし・・・(日本昔○風に)

とあるところに・・・
ビーンズ100Lがおったそうな

S1 










発泡スチロールっぽいビーンズ100Lは
意外と小さいとおじいさんDには思われておったぁ

おじいさんDはふと・・・

”よく考えるとアイスクリームの4Lも余裕で小さいもんね
100Lってこれぐらいか!”

と、納得してると・・・

ちゃらららららっ(ドラク○の戦いの音楽)

なんとっ!!!

S2 







 



ビーンズ100Lが二袋現れた!
驚いているおじいさんDにさらに追い討ちをかけるように!!

S3 











ビーンズ100Lその3が現れた!!!
おじいさんDはとっさに・・・

S4 










ビーンズソファ(外側のみでビーンズは含まれません)をなげた!!!

むしゃむしゃむしゃ
むしゃむしゃむしゃ

なんと!!!

S5_1 











ビーンズソファ外側(ビーンズは含まれていません)は
ビーンズを食べ始めた!

あっという間にビーンズたちを食べきった
ビーンズソファ外側(ビーンズは含まれていません)は
立派なビーンズソファになり・・・
おじいさんDを楽しませましたとさ・・・

めでたしめでたし!

S7 










超リラックスできます!

・・・というわけで、
ビーンズソファ買っちゃいましたよ!

実は、ここまで前フリですみません・・・(笑)
近くのTarget(適度に安い量販店)の広告を見ていたら
ものすごい欲しくなったんですよ!

Markと半分にして買っちゃいました!
それにしても、アレぐらいのソファに
300Lのビーンズが入っているのかと思うと・・・
今更ながらすごいなと思います!

いや、本当は買わないつもりだったんですが

昨日(か、今日まで?)セールで安くなっていたので
昨日の仕事帰りにMarkにお願いして連れて行ってもらったところ
このパッケージがお出迎え!

S8 


















決め手なんですが・・・
下の写真をごらんください

S9 











何このふてぶてしい笑顔!
Huh!お前ごとき
このビーンズソファが買えるのかな!?(男の声)


いらっと来て買っちゃいました

・・・

・・・

・・・

なんとなく、まだあのふてぶてしい笑顔の男に負けている気がするので

D対抗してみました

S10 











モノクロ対決です

・・・で、この写真とか撮り終わった後で普通に本読んでたんですが
眠りました
えぇ、ぐっすりと眠れました!

ビーンズソファ最高!
もっと早くに買えばよかったかも!

ビーンズソファ持っている方も!
持ってない方も!
ちょっと欲しくなった方も!
いやいや、Dのモノクロのがいいでしょ!という奇特な方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとお願いします
写真を豊富に使ってみたのでお願いします(理由になってない)

| | コメント (8) | トラックバック (5)

2006-08-29

30分の闘い! in Brisbane

最近地味にショックなことは・・・

冥王星が惑星から外されたこと

周期の長さとか小ささとか大好きだったし
ついに外されてしまった
水金地火木土天冥海と
水金地火木土天海冥と年によって変わったりしたのが
受験生を悩ませたはずなのに・・・

まぁ、ホルストの組曲・惑星オリジナルにはないですしね
冥王星・・・仕方ないか

Dです、こんにちわ!

皆さん

時間と戦っていますか!?

Dなんか、小人計画でも時間と戦いましたし
毎日戦っているんですよ・・・
その名も・・・

休憩時間!

闘う必要性ゼロじゃん!?
と思った方!
そこで居残り決定!

休憩時間ほど闘いを強いられるものはないんですよ!
オーストラリアにも労働基準法みたいなのが一応あるんですが
それに加えて各労働タイプにも基準法みたいなのがあって

うちの仕事場が適応している奴の基本の中に

”6時間以上の労働する場合は30分の休憩が必要!”

ようするに6時間きっかりなら休憩なしなんですが(最悪)

その30分が肝心要なのです・・・

それは、昨晩の話・・・

6時間以上働くのが確実に目に見えていたので
上司が休憩時間30分に行ってきて~と言ったのが
午後9時半・・・

つまり、勝負は午後10時まで!

それまでにしなくちゃいけないことは

”食事”
”携帯チェック”
”Markに迎えがいるかどうかの確認”

簡単じゃんと思った方
さらに廊下で立ってて下さい(今、こんなことさせたら体罰?)

昨晩のDの食事は・・・
Dが担当していた部屋のバッフェの残り

そして、以下Dのお皿に乗っていたもの

(皿1)
タイ式チキンとホッキエン麺(チキン3切れとヌードル)
やたらとハム(やたらめったら)
トマトとモッツァレラチーズのサラダ(山盛り)
シーザーサラダ(山盛り)
なんか野菜がやったら混ざってるサラダ

皿1のコンセプトは健康的に!

(皿2)
パイナップル5切れ
メロン(ミドリ)5切れ
メロン(オレンジ)5切れ
ぶどう1房
イチゴ
チョコレートケーキ
ミニロッキーロードケーキ2切れ
ミニオレンジケーキ2切れ
ミニキャラメルケーキ2切れ

皿2のコンセプトはやはり健康的!

とりあえず、シェフに

”なんていうか、それ盛りすぎだよね♪”

と、軽く言われました
食べ盛りです!とかわしておきましたけど

30分休憩が始まった瞬間から
フォークを握り締め食べる
食べる
食べる

飲む(コーラ)

食べる食べる食べる食べる食べる食べる食べる

とりあえずどか食いは体に悪いので
ちゃんとよく噛んで食べました

時計を近くに置いて考えながら食べる食べる食べる・・・

・・・

・・・

・・・

20分で完食しました

人間やれば出来るものだなと思いました
携帯チェックとMarkに電話も10分あれば余裕余裕!

でも、こういう休憩時間の30分は短すぎなんですよ!
”あっ”という間なんですよ!
仕事している間の30分は長いにもほどがあるのに・・・(涙)

そして、Dは休憩時間と明日からも闘うのです・・・

・・・っていうか、食べすぎじゃん?と思った方も!
思ったけど、口には出さない優しい方も!
とりあえず皿1でおなか一杯になろうよ!と思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックお願いします
とりあえず後5日働けば休みが来るんです(遠い目)

| | コメント (661) | トラックバック (254)

2006-08-28

小人計画 in Brisbane

ポップコーンを電子レンジで作ったんですが

家中がポップコーンの匂いで一杯です

とりあえず今晩は夢に出ること間違い無し!
本日1本目・・・
ということにしておきますが
2本目ちゃんと書けるのかな~?わかりません

皆さん・・・

小人の靴屋ってご存知ですか?

え?知らない?
童話なんですが?

概要は・・・

昔昔、正直者で丁寧な仕事をする靴屋のおじいさんがいたんですが
ある朝起きてみると作りかけの靴が立派に仕上がっているんですよ!
そんなことが何度か起こったので
おじいさんは真夜中に寝たフリをしていると
小人さん達が一生懸命靴を作ってくれている!!!
その小人の靴がだんだん評判になって・・・

という話
子供さんがおられる方とかはわかるはず!
この話を踏まえて・・・

D・・・

小人さんになってみました!!

いや、人間サイズですけどね?
足は小さいですけど・・・
ビジュアル的にはとんがった帽子とかも無理です

と、言うのは・・・
実は土曜日の夜にとある同僚C(正社員)が
何気に仕事について愚痴をこぼしていたんです

これ、ものすごい異常なこと!

同僚Cといえば、真面目、丁寧、しかも、よく働く・・・
さらにいい人、いい奴、いい人を絵に描いたような人!
そんな彼が愚痴!?
ありえね~!と思いながら聞いていたんですが

同僚C”あぁ、いっそ違う仕事見つけようかな~・・・”

・・・

・・・

・・・

なんですと!?

そんなのは嫌だ!!!
いい人が仕事場から出て行くのほどDのテンションが下がることはない!
しかも、ようやく仲良くなってきた人が出て行くのはもっと嫌だ!

そして、何より・・・

同僚Cが出て行ったらDの労働量がさらに増える!

大問題!

かくして、小人計画は発動したのである(ナレーション)

小人計画とは・・・?

計画は簡単・・・
小人の靴屋の小人のように
同僚C(おじいさん)にみつからないように
D(小人)が同僚Cの分の仕事をさくさくっと片付けちゃう!

そして・・・昨日日曜日は
その小人計画の初日にはうってつけのシフト!

オリジナルシフトは
「D.8時~11時
  C午後2時半~午後10時」

で、実は事前にCがやらなきゃ駄目な仕事を
すでに入手済み(さくさくっと調べてみたら余裕で発見)
それを考慮した上で

小人シフトは!
D7時半~午後2時
C 同じ」

余分な3時間でやれるところまでやったろかい!!!

(もはや、小人の意気込みどころではない)

朝早くからさくさくっと自分に割り当てられていた仕事をこなす
こなす・・・こなす・・こなす
とりあえず自分の分の仕事は2時間ぐらいで終わりましたので
後は同僚Cの仕事分をさくさくっとこなすのみ!

楽勝楽勝!

小人気分でさくさくとこなしていくと時間というものは
忘れるように経つもので午後1時半・・・
そこでふと気付いた・・・

そういえば・・・

同僚Cはよく早く来ている!

少なくとも30分ぐらい早く来ている!
・・・つーことは、2時には仕事場から立ち去らねば・・・

そして、神様は本当にイタズラがお好きなようで・・・
そんな時に限って電話がかかってくる・・・
ゲストが急に何か必要になる・・・
他の部門の人から助けを求められる・・・

午後2時すぎです

ここであってしまえば小人計画の失敗は目に見えている上に
なんとなく同僚Cに怒られそうだ!

というわけで、レストランにいた人を捕まえて
休憩所にいるかどうか確認と
もし、いたら少なくとも10分間は引き止めるようにお願い

こうして、小人計画初日は幕を閉じたのでした

でも・・・
よく考えると・・・

今日の朝働いていたのはDだけなので
明にかCの仕事やったのはD

小人計画に落ち度あり!!
でも、まぁ、それでも
いい人が困ったりしている見捨ててはいけない
そんな義理人情がDにもあるんですよ(しみじみ)

こんな小人計画たてたことがある人も!?
Dらしくないことしすぎです!!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックお願いします~
小人冥利につきます!

よく考えるとオーストラリア関係ない?
いや・・・Dのオーストラリア生活としてはあり?

| | コメント (14) | トラックバック (33)

2006-08-27

寝てました in Brisbane

ずびまぜぇぇぇん!

いや、こんな弱小ブログに読者の方がいるか
かなり不安なんですが
ついつい、毎日お昼の1時に更新を怠ってしまいました
(いま、考えると・・・オーストラリアの1時は、日本の12時?
どっちで更新されているのかわかりませんが・・・)

いや、是否言い訳させていただきたい!

土曜日の夜に帰ってきたのが午前1時半だったんですが
シャワー浴びたりして
ちゃんとパソコンの前に座ったのが午前2時

実は、タイプしはじめていたんですよ!
新しい記事!

で、考えて・・・考えて・・・考えているうちに・・・

・・・

・・・

・・・

寝てました

えぇ、パソコンに突っ伏して寝てました

疲れって怖いですね・・・(遠い目)
しかも、今日の朝6時に起きて仕事に出たしね・・・(泣きそう)
よくドラマとか映画で机に突っ伏して眠っている図がありますよね

見た感じどう考えても苦しそうなんですが
疲れているときには苦しいとか関係ないですね

ただ眠りたいみたいです

皆さんもこうやって眠ったことぐらい1度ぐらいありますよね?
え?ない?
ないんですか?!

あるある、という方も!
ないよ~!という方も!
まぁ、今回だけね♪という方も!


何気に人気ブログランキングに参加中です

明日はばっちり更新します!
2回ぐらい更新したいと思います(今日の分も含めて)

皆さんのブログへ行って来ます~

| | コメント (5) | トラックバック (45)

2006-08-26

オーストラリアにてカップヌードル食す!!

実は今8月26日(土曜日)の午前3時半です!
何故こんな時間にブログの記事を書いているかというと・・・

今仕事から帰ってきたんです

ものすごい疲れていて
ものすごい眠りたいんですが
頭が眠ってくれません・・・

ところで・・・

皆さんカップヌードル大好きですか!?

Dは大好きです!!!

ぶっちゃけて言うと何味なのかよくわからない
そんな定番オリジナル味も!

この味さえあれば普通にご飯と一緒に食べれますよ!
そんなカレー味も!

具の中からタコを見つけて食べるのが好きです
シーフード味も!

季節限定で新発売しては消え
次のものがでてくる限定ヌードルも!

だぁぁいすきなんですよ!!!!!!!

オーストラリアにも売ってるんですよ
カップヌードル・・・
普通にスーパーで

・・・

・・・

・・・

アジアンコーナーに

出前一丁もありますしね
でも、実はあんまり買ったことがなかったので
今回、ブログネタとして
そして、ちょっと思い出したら食べたくて仕方なかったので
買ってみました!!!

Cup1 


















カップヌードルシーフード!!

いや、Dの中ではカレーがやっぱり1番なんですが

余裕で売ってませんでした・・・

シーフードか、トムヤムクンか!

・・・どんな、微妙な選択肢なんでしょうか?
オリジナルさえなかったのがちょっとショックでしたが
トムヤムクンは次回に取っておいて
無難なシーフードに!

上の写真では分かりづらいかも知れませんので
下の写真をどうぞ・・・

Cup2 

















なんか、小さくない?

でも、成分表示のところで見てみると
日本のものと同じ75g・・
パッケージがちょっと小さい気がするんですが
気のせいかな~?

細かいところに気にしながら
開封・・・

くんくん(匂ってみる)

このにおいはっ!?

ものすごい日本に戻ってきた気分になりました・・・
いそいそと乾燥している具の中から
タコを取り出しぽりぽり食べてみる・・・

お、お、同じだ!!

この時点でこのカップヌードルがおいしいに違いないと断定!
ところで、皆さんは乾燥した具を食べるのが好きじゃないんですか?
Dは好きです
オリジナル味の乾燥した海老を乾燥したまま食べるのが好きです

というわけで・・・
作ってみました

Cup3 










蓋を開けると・・・

そこは日本のモノとたいして変わらない
カップヌードルシーフードの匂い!見た目!

何気にものすごい感動しました・・・
一口食べてさらに感動!

ほぼ同じやん!
っていうかね、同じだと思う!

ものすごい勢いで食べました・・・
2分で食べきりました・・・
ついつい体に悪いんだろうな~とか考えながら汁まで飲み干しました

結論として・・・

カップヌードルはどこでもカップヌードルです!

次は、トムヤムクン味も試してみたいです!
日本が急に恋しくなった方は
1ドル以下で日本を思い出してみませんか?

試したい!!と思った方も!
え?カップめんなんて食べたことなくってよ?お嬢様も!
カップヌードル命の方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックお願いします
人気ブログになってもし日清の方に気付いていただければ
ひょっとしたらカレー味一箱ぐらい送ってくれるかも・・・(期待しすぎ)

| | コメント (11) | トラックバック (6)

2006-08-25

働く日本人D! in Brisbane

最近暖かくなってきたので
毛布1枚少なくしてみました

そんな次の日の朝に限って激寒

神様はボクがお嫌いですか?
Dです
こんにちわ♪

最近何故か5時起き(もしくは、さらに早い)が続いていたので
今日の朝普通に5時に目が覚めました

というか、携帯のアラームを設定しなおすの忘れていました

神様はDが嫌い(断定)

ところで・・・

みなさん今日もがしがし働いてますか!

昨日のシフト中に
上の上のボスが何気にやってきて

”ねぇ、D・・・今週の日曜日なんだけど・・”

この時点で日曜日の休息をあきらめました

なんでも・・・
フルタイムのボス達は来れないけど
誰か1人スタッフが必要で1人でも頼りになる子Dが抜擢されました

・・・

・・・

・・・

いや、選ばれた基準はありがたいんですよ!
ちょっと嬉しくなったんですよ!

でもね・・・

今週の月曜日から来週の土曜日
まるまる13日間毎日出勤かぁ

いや、Dは23歳で若いんですが
そこはかとくなく体力のないタイプの人間で
出来れば休めるときにはどんどん休みたいタイプなんですよ

でも、そのボスに頼まれごとをされるとつい
二つ返事で

”了解~♪”

頼まれごとにはあんまりNOとはいえない人なんですよ
よっぽどのことがない限り・・・

自分の中の日本人らしさに気付いた午後2時

そういえば、先日も
Dの働く時間が多いよね~という話を同僚と話していたところ

・・・

・・・

・・・

同僚「KAROSHIに気をつけて!」


日本人=過労死説きたっ!
過労死が一時期有名になったのは知っていましたが
やっぱりいまだに日本人は働きすぎ(ワーカホリック)で
過労死が多いと認識している方もいますよ!

ところで
職場に新人さんが来るときには

何故かいつもDはその場にいるんですが(ほぼ毎日出勤なので)

ボスが決まって・・・

「はい、こちらD。
フルタイムじゃないけどだいたい毎日いるから
絶対に何度も見かけるわよ」

ありがたい紹介をしていただいてます?
中ボスのAに何故Dはフルタイムになれないのかな~?と尋ねてみたところ

A「それはね・・・
   Dがフルタイムになると
   週に50時間とか働かせられないからよ・・・

・・・

・・・

・・・

ちなみに来週と再来週も50時間モードらしいです


ブリスベンで倒れている日本人をみたらDの確率が!?

頑張れ~と応援して下さる方も!
・・・ほ、ほどぼとにね!と心配してくださる方も!
ワタシの方が働いてます!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちぃぃっとここは1つお願いします
明日はみんな大好きあのヌードルの話をしたい・・・とちょっと考えてます(未定)

| | コメント (2274) | トラックバック (14)

2006-08-24

恐怖の春が来た!!! in Brisbane

ふと”ポンコツ”という言葉をタイプしたんですが
てっきりカタカナだけだと思っていたら

ちゃんと漢字に変換できました

しかも、なんとなくものすごいしっくりくる漢字なので
皆さんお確かめください
Dです

追記!!
ポンコツが漢字に変換できると書いたんですが・・・
今やってみると”ぽんこつ”とタイプして何回か変換していると
パソコンが勝手に”ぼ”(BO)に変えて

”ぼんこつ”で変換してました

ちなみにぼんこつの漢字は”凡骨”・・・
意味も平凡な才能の人・・・

す、すみませんでした~

ところでブリスベン暮らし。のKYOさんが
ブリスベンの春を素敵に紹介されていたのを見たので
折角だからTBさせていただくことにしました!

が、予約投稿なのでうまくTB出来ているかわかりません
すみませんKYOさん

しかも、タイトルからして恐怖の春が来たですみません(謝罪)

というわけで・・・

恐怖の春が到来したんですよ!!!

確かにKYOさんのおっしゃられるとおり
なんとなく街や公園で見かける花が
一気に咲き誇り始めたし

ぽかぽか陽気・・・
というよりも、日中は汗出るほどになってきたんですが

これは、つまり・・・

奴等の完全復活です!

その存在を確かに見届けたのは昨日の朝
ものすごい朝早起きで仕事に出かけようとして
下の階に行ったところ・・・

・・・

・・・

・・・

ゴキブリさんおはようございます

朝から心臓が止まりそうになりました
でも、仰向けで固まっていたのでゴキブリの死骸だけだと思い
近くにあった棒で外に出そうとしたところ・・・

がしゃがしゃっ!

死骸ではありませんでした

しかも、棒のおかげで仰向けになっていたのが元に戻り
元気に動き出してしまいました・・・
が、あまりに突然のことが起こりすぎて半狂乱になったDは

・・・

・・・

・・・

見なかったことにしました

朝早く起きた頭が見せた幻影だということにしておきました
とりあえず下の階には生息確認!
Dがすんでいる上の階はまだ見てません

ゴキブリだけではなく
他の虫たちも一気に動き出してますよ
公園とかで虫に遭遇する率がどんどん上がってきてますよ!
冬の間に冬眠とかしていた分
元気ですよ奴等!

・・・あぁぁぁ、普通の昆虫とかは怖くはないんですが
急に遭遇したりすると気持ち悪いんですよ!
足の動きとか!!!

あぁぁ・・・恐怖の春がやってきてしまった

これだけではなんなんで
最後にちゃんと春っぽい(?)話
Mark暖かくなってきたのでがヒマワリ(夏に向けて)のタネをまいたところ
1つしっかりと芽が出てきました

・・・

・・・

・・・

20も種まいたのに1つだけ

いろんな意味で運が強い気がします
春ですね!

恐怖の春だと共感された方も!
いやいや、春はもっといいものだから!という方も!
日本は秋です、関係ありません、とクールな方も!

人気ブログランキングに参加中です

ちょっとポイントの増加が激しくて
気が弱い(設定の)Dはどきどきしています
もっとどっきどっきさせてよ!わっくわっくさせてよ!(23歳です、嘘じゃありません)
というわけで、クリックお願いします♪

| | コメント (8) | トラックバック (5)

2006-08-23

オーストラリア人にしてやられたっ!!! in Brisbane

どう考えてブログ書いている場合ではありません
ただいま8月22日火曜日の午後10時半です
この記事が更新される23日の午後1ぐらいは

がしがし働いているはず

午前5時ぐらいからがしがし働いているはず

どう考えても今すぐ睡眠に入ったほうが
朝ちゃんと起きれると思うんですが
ブログ中毒Dです

コメント返しは仕事から帰ってきてからでお願いします
頭取に土下座する勢いでお願いします

あと、今日の記事が短いのも
すべてはちょっと今かなり眠たいせいです
す、すみません・・・(先に謝っておいて後で何も言えなくする方法)

先日オーストラリア人に
ものすごいしてやられました!

月曜日の長時間労働の後
あまりのだるさについMarkに迎えに来てもらった時に
してやられました

午後8時ぐらいだったので高速も適度にゆるやかな渋滞で
眠たさと疲れで意識が朦朧とするD
そこに1台の車が・・・

シルバーのなかなかいい車だ

何かがおかしい?Dの鈍くなりきった頭が感覚的に
その車に釘付け

ナンバープレート・・・

OKBの

055

OKBの055?

・・・

・・・

・・・

OK, B055!?
OK,BOSS!?(オーケイ、ボス)

やばいぐらいにしてやられた気分になりました
軽く笑っちゃった
疲れている自分を隠したくなるぐらいに笑っちゃいました

0(ゼロ)をO(オー)に
5(ご)をS(エス)に読み替えさせて1つの文字にするなんて・・・

オーストラリア人にしては
ユーモアセンスが知的

↑この理由が1番腹立たしい・・・
OK.BOSSなんてただの言葉なのに数字とアルファベットで
車のナンバープレートにうまく乗っているだけで笑えてくる

というか、これを考えついて
プレートを取得・・・

そんな運転手のしてやったり感を想像して苛立ちました

ブリスベン近郊の方は是否探してみてください?
意外と都市部で普通に見つかるかもしれません?

少しでもしてやられた方も
いやいや、ワタシもっとすごいNoプレートしってますよ!という方も!
いやいや、I L(ove) Wifeというプレートを見たことある方も(あります)

人気ブログランキングに参加中です

さくっとクリックお願いします
急にランキングがあがってきました、皆さんのおかげです!
でも、オセアニアの一位のポイントが天はるか彼方なんですが
どうでしょうか?ポイントの違いすぎでわらけます
今すぐ眠るべきですが
ブログ訪問してきます

| | コメント (18) | トラックバック (12)

2006-08-22

何かが足りてない海外生活 in Brisbane

すでに疲れのピークが過ぎ去って
へろへろめへろです
Dです

11時間労働は何気に疲れました

11時間労働で1番辛いのは
朝起きて仕事場に来た瞬間

「あぁ、この場所に少なくとも12時間ぐらい(休み時間含めて)いるんだな」

と、自覚したとき
その時の疲労感は異常

ところで・・・

あなたの生活何が足りてませんか!?

え?燃えるような恋?
(燃え尽きろ)

豪邸を買えるようなお金?
(お金だけの人間?)

自分の事を1番に考えてくれる恋人?
(2番目には誰を考えていることやら・・)

めっちゃくっちゃかっこいい車?
(その運転技術で?)

理想の家族?
(くすっ・・・)

違う違うちがぁぁぁぁぁぁぁぁあう!
Dのこのオーストラリア生活で足りてないのは・・・

笑いなのだ!

いや、確かに見ていて面白い人はいるんですよ?
寝てても動く人とか・・・
違うんです・・・
Dが求めている笑いは

ものすごいコントロールされた高度な笑い!

吉本新喜劇で、由美姉さんが舞台に上がったら

”おじゃましまんにゃぁぁぁわっ!”

って、言わないと駄目
ものすごい予想できているっていうか
誰でも考え付くのに笑えちゃう
そんな笑い(この話が分からない人は関西人じゃないと発覚します)

いや・・
たとえ日常の中でも

誰かがネタを降ると
確実に誰かが落とし
そして、それにツッコミをいれる

そんな当たり前のことがオーストラリアでは出来ません
いやね、海外の人の笑いのセンスは分からないとか
アメリカンジョークは無理とかあるんですが

オーストラリアの笑いはありだと思う!

基本的に下ネタか
皮肉ネタ!
けなし芸とも言う!

なので、以外とチャンスはあるんですが・・・

・・・

・・・

・・・

言葉が出てこないのさっ(あきらめ)

英語なので
うまく言いたくてもどこまでうまく言えているのか・・・

たまに普通に皮肉コメントしてみたら
逆にものすごいうまく言っていたらしくて爆笑を取るも・・・

しっくりこない

さらに、ものすごい狙ってみても
狙いを外しているか
実はざっくりと一刀両断プレイ

いやいやいや
ここは関西人の意地見せたろかい!

英語の勉強します

同じような悩みを持つ英語で笑い組合の方も
実はもっと足りないものがあるんじゃない?脳みそ?と言いかけた人も!
関西人の恥やわ!頑張らんかい!と叱咤激励してくださる方も!
くすっ、関東育ちの私には分かりませんね・・・と冷静な方も

人気ブログランキングに参加中です

何気に順位が上がってきたんで
見てやってください(罠)

| | コメント (11) | トラックバック (7)

2006-08-21

車は人を選ばない! in Brisbane

麻婆豆腐を食べ過ぎると
微妙に気持ち悪くなりますよ!
皆さんは気をつけて!

麻婆豆腐まみれDです

ところで・・・

皆さんオーストラリア人の車好きは異常!

・・・

・・・

・・・

1番異常なのは

車好きの人の運転技術なんですが

下手の横好きとかいう言葉もありますしね
多分、オーストラリア全土がそんな感じ

オーストラリアにいるアジアンがやたらといい車に乗っているんですが
若者が乗っていればいるほど
”あぁ、親に買ってもらったんだ・・馬鹿息子”
そんな感想しかもてなくてすみません
まともに働いて買っている人がいたらすみません

オーストラリアでは女の子でも車大好き!
カーフェアとか
モーターショーとか・・
日本だと彼氏についてきて見たものの車ばっかりでつまらない!
そんな嘆きが聞こえてきそうなんですが
逆にオーストラリアの女の子の車の知識が豊富で豊富で・・・

車なんて特に気にしないDにはまったく分からない世界なのです

たまに日本車を見て

「さすが、日本車・・・いい仕事してる・・・っていうか
何年前の日本車よ?
その割にはものすごい動きがいい・・・手入れされているのか
日本製はやっぱりいいものが多いのか・・・」

と、勝手に想像するくらいです
ところで、先週末買い物に出かけた時に

日産のX-trailシリーズの1つを見ました

上のリンクにとんでいただけるとわかると思いますが
なんかごついな~
こういうのに家族で乗って山とかキャンプとか行く人がいそうですよね

かっこいいな~とは思うんですが
山にも海にもどこにも行かないDにとっては
ただでかいだけの車・・・(車好きの方すみません)

さぞかしアクティブな若者が乗っているんだろうな~と推測

ちょうどショッピングセンターの入り口付近に
ご年配夫婦の後ろを風を切るように超大股で歩く男性発見!
しかも、ちょうどその車の方向へやってくる!

・・・見たまんま、こういう車好きなんだ

と・・・思いきや・・・
その大股の彼はすたすたとごつい車を歩きすぎ
その隣の隣のいつの時代の車か分からないような
とんでもなく古い車に乗り込みました

・・・えぇ、QLDはどんな車でも
1度車検を通ればどんなにやばくなっても道路を走れる州


期待はずれ男さん(命名)が立ちさるのを見届け
ふとあの”ごつい車”に目を向けると
誰かが買い物を車の後部に入れている・・・

・・・

・・・

・・・

お、お、お、お、

おじいちゃん!!!!(推定76歳)

期待はずれさんが追い越した年配夫婦のおじいちゃんが!!
その時ばかりは

「やるな!グランパ!(おじいちゃん)」

といわずにいられま・・・

ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええ!?

運転するのは・・・

・・・

・・・

・・・

おばぁちゃん!?(推定78歳)

参りました
本当に参りました
おばぁちゃんが気分的に颯爽とごつい車を動かして出て行った時は
オーストラリア人の車好きは伝統だと感じずにはいられませんでした

車大好きなあなたも!
年取ってもいい車に乗り続けてやる!という方も!
Dと同じで車にたいして興味ない方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとお願いします(懇願)
今日から魔の(?)50時間が始まります(土曜日まで)
生き残れるのか!?

| | コメント (8) | トラックバック (8)

2006-08-20

怪奇!?深夜に動く○○ in Brisbane

Amazon.jpさんから本が届きました
今まで買い続けていた本と加えて
ネットでの評判を見てどうしても欲しかったマンガも買ってしまいました

来週働く50時間近くなんてなんてことないやい

世にすれてきたDです、こんにちわ!

せっかく日本では猛暑、夏真っ盛り
お盆も過ぎて涼しくなるかと思いきや
現実はそう甘くない暑さ!

という事実を聞いたので
折角だから最近Dの身の回りに起こった怪奇!?現象をお話しようと思います

怖がりの方は・・・いや、多分関係なく読めると思います

(でろでろでろーん・・・←Dがイメージする怖い音)

(ここからはしわがれた声をイメージしてお楽しみください)

そう・・・それは丁度2日前のことじゃった
仕事から帰ってきたDは
ふとMarkと一緒にDVDを見始めたんじゃ

DVDはebay.com.auから購入した品
アメリカのコメディDVDじゃ
深夜に1人大爆笑するD
Markの笑い声がだんだん少なくなっていたのは気付いたんじゃが
そのエピソードが終わったときには
時すでに遅し
Markは・・・
Markは・・・

・・・

・・・

・・・

ぐーすか眠っておった

DとDVDを見ているときに眠るとはいい根性・・・
と思ったが次のエピソードが気になったので
眠っているMarkを起こさぬままDVD鑑賞

大爆笑するD
眠り続けるMark
大爆笑するD
眠り続けるMark

そんな時ふと気配を感じたD
とっさにMarkの方を向くと

信じられない光景が!!!!!!!!!!

・・・

・・・

・・・

眠ったまま右腕を持ち上げるMark
”ぅぐぐぁぅ゛”と奇妙な声を発するMark

Mark、霊に乗っ取られてる!?

霊に体を奪われた人はちゃんとした順序で起こさねばならぬ!
というか、それ以前にちょっと興味がある!
ので、じっくり眺めていると・・・

Markが
Markの右手の動きが!

何かを見えないテーブルに置いた?

そして、何か液体をそそいでる?

そして、何かスプーンみたいなものを持って何かを入れてる?

ん?また液体?

そして、口元に運んだ・・・

って、この一連の動作魔術とか霊作用なんかじゃなくて

・・・

・・・

・・・

コーヒー飲んでやがるな、Mark

飲み終えたらしいのを見届けるとMarkを揺り動かして起こし
勝ち誇ったように

”コーヒーはどうだった?”って聞いてやりましたとも

結果、やはりコーヒーにお湯を注いで砂糖を入れて
ミルクを注いで飲むという夢を見ていたことを白状しました

つーか、ここまではっきりとした動きはじめてみました
眠っている人が話すとかは分かるけど・・・
眠っていても体を動かす時代になったんですね

え?たまにうちの子供も動いてますよ!という方!
え?っていうか、普通じゃない?と思った方も!
この現象の正しい言葉を知っている方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと押して涼しい気分になりましょう(暗示)

| | コメント (7) | トラックバック (179)

2006-08-19

スーパーのレジ攻防戦 in Brisbane

同僚Cからいつも

"DはいつもHappyだね~"

と、言われるんですが
そこまでHappyなキャラですか?
同僚Cが見ているDのイメージがつかめません

ちなみにその同僚Cは耳がものすごいお留守になる方で
隣で話しかけても無視されるときがあります

・・・

・・・

・・・

ひょっとして嫌がらせですか?(被害妄想)

いや、他の子も同じようなこといってたから大丈夫(自己回復)

ところで・・・皆さん・・・

レジ前での攻防戦はどうですか!

前にもこんな記事かいたことがあるんですが・・・
とりあえず嬉しい攻防戦があったのでお知らせします

レジ前の攻防戦とは・・・?

日本のスーパーで言うところの夕方4時-5時
夕飯の買い物を済ませようとする主夫・主婦でごった返すスーパー
当然レジも込んでくる
そんな時に繰り広げられる
主婦の知恵比べ

レジ前の攻防戦!

いったいどの列に並べば、今隣に同じように列を決めかねている
主婦に勝てるのか!?

ポイントは3つ!

ひとぉぉぉつ!列に並んでいる客の品数!

当然少ないほうがいいに決まっている!

ふたぁぁぁつ!レジ係の手際!

袋につめる作業
流れるようなバーコードの読み取り!

みぃぃぃぃつ!待っている客の客層!

何故かわからないが
たまにスーパーでさえクレジットカードで払う奴がいる!
牛乳をクレジットカードで買う奴を見たことがある!
なるべくさくっと札で払って小銭を貰って消えそうな
若者層を狙え!
オバちゃん層は小銭を覆う払おうとするから気をつけろ!

いかにして今列に並ぼうとする人よりも早くレジを抜けるか
知恵と知恵のぶつかりあいである


話は変わって、昨日・・・
夕飯がどう考えても面倒だったので
近くのスーパーからBBQチキンを丸ごと買うことに決定
チキンまるまる一個買ったときに
いつもは笑ってくれないデリの少年が笑ってくれたのが意外
・・・ではなくて、コールスローとチーズも購入

品数3つで待たされるのは嫌だ!
そして、レジの場所に行くと・・・
丁度よさげなレジの列が2つ!

と、そこに後ろから
背も高く
髪の毛もかなりかっこよく
顔も小さい上に
ファッションセンスがオーストラリア人にしては良すぎるので
勝手にフランス人に決定した青年が登場・・・

ヤヴァイ!

こんな絵に描いたようないい男に先を越されるのは・・・

主夫の恥

分析開始!
レジ1に並ぶのは合計4人
ちなみに1人目はもう会計の段階
2人目はオレンジジュースと、アイスクリームと、パン
3人目はやたらと肉
4人目は野菜とお肉とジュース

どれも年齢層は20-30
レジの手つきまぁまぁ

レジ2に並ぶのは合計3人
1人目の買い物の途中の段階
2人目は手持ちかごにいろいろな品(およそ10品目)
3人目はクッキーのみ

1,2人目が30代
3人目が10代
レジの手つき良し!

Dが選んだのは・・・

(皆さんだったらどっちを選びますか?)

・・・

・・・

・・・

レジ1!

Dがレジ1に並んだことから
かっこいいフランス人は2へ!
この時何気に目が合ったのは攻防戦の合図!(妄想)

レジ1が2人目の会計にさしかかると
レジ2がようやく1人目の会計終了、いざ2人目のかごへ!

レジ1が2人目を終え3人目の肉を処理していると
意外にもレジ2が2人目のかごを早くも終了!?
かと、思わせといて

Dの思惑通り2人目はクレジットカード使用

予感的中ともいいます
スーパーでクレカ使うと、レシートとかサインとかちょっと時間かかるんですよね~

しかぁぁぁし、レジ2は光速でクレカ処理を済ませて
3人目のクッキーをすでに処理!

このままではDの負け!?
・・・Dのレジは1人前の人の肉とかまだ処理しているし!

そして、かっこいいフランス人がついにレジ2へ!

敗戦か・・

その時、かっこいいフランス人が勝ち誇った笑みを見せたのは言うまでもないが
実際、本当に笑いかけてきたので
なんだったのかわかりませんが
勝ち誇った笑みだったに違いないということにしておいて

ピーッ

ん?

ピーッ

ここにきて、かっこいいフランス人が持ってきていた商品
飲み物がひっかかっている!
バーコード読み取れなくて困っている!

ピーッ

普段ならいらだつそんなビープ音を尻目に
Dのチキンとチーズとコールスローが処理されていく・・・
そして、まだ鳴っているビープ音を聞きながら支払い

くくくくくくく

最後に笑うのはDだ!!!

にっこりとかっこいいフランス人に微笑み+肩をすくめる
主夫の面目を保った心地よさと共にその場を立ち去ったのでした・・・

・・・こうやって書くと運で勝ったと思われるかも知れませんが
実は、あのフランス人が歩いてきてたときに
ドリンクのバーコード部分が縦に裂けているの何気にみたんですよね
横にされたバーコードは普通に読み取れるんですが
縦に裂けた奴は読み取れないことがある!

まぁ、経験者は語るなんですが
(縦に破けた飲み物のバーコードがかからなくてなきそうになったことがあります)

皆さんもレジ前の攻防戦楽しんでますか!

・・・Dの妄想に乾杯!(完敗)という方も
・・・レジ前ってこんなに熱い闘いが繰り広げられているんだ!と気付いた方も!
ワタシこそが真の勝者だと挑戦してくる方も!

人気ブログランキングに参加中です

土曜日ですが働きに出ます
来週のシフトがありえなさ過ぎて笑えました
50時間近いです・・・
すんでる・・・のかな?
応援クリックお願いします

| | コメント (6) | トラックバック (6)

2006-08-18

役に立つかもしれない英会話 in Brisbane

え?
なんで急に役に立つかもしれない英会話かって?

いや、若者シリーズ(School Formal)もいいかな~と思ったんですが
ふと思いついたから(重要)

思いついたネタは思いついた時に書かないと書けません

ブロガーの方ならわかりますよね?

役に立つかもしれない呼びかけ!編

仕事場でのことなんですが
Dが女の子の同僚を呼びかけるときの基本は・・・

”Sweet Heart” ”Sweetie”

・・・

・・・

・・・

え?キャラじゃないって?
ありなんですよ!
これ!
Sweet Heart とかSweetieとか恋人同士とかじゃなくてもいいんですよ!
オーストラリアだからってmate mate言わなくてもいいんですよ!

男同士で呼び合ったらアウトだということだけ胸にしまっておいてください!

まぁDは呼ぶんですけどね
Sweetieって男の同僚もからがい気味に
あと明らかにGayなレストランマネージャーもSweetheart呼ばわりです

女の子がよく使う呼びかけ(男女関わらず)に多いのが

"Darling"
"Darl(Darlingの省略形)"
"honey"
"Sweetie"
"Baby"

とりあえず何でもありだなっと覚えておけばOK!

男性諸君は女性に”Darling”と呼ばれても
本気にしない!
これ、かなり大事!
気があるとかないとか以前の問題ですから!


まぁ、オーストラリアの呼びかけで1番有名なのは

"MATE"

メイトと気軽にあっさり発音するのもいいんですが

メェィト

これぐらいちょっとくどくどしく発音するとより自然です
他に男共がよく使うのが

"man"

こちらもメェァンぐらいにくどくどしく発音するとGOOD!

・・・逆にオーストラリアで使うと何故か
たまにからかわれる呼びかけは

”Dude”

めちゃくちゃアメリカ英語らしいですが
若者は結構使っていると思うんだけどな~
でも、Dがついたまに使うとからかわれます

ほらほら日本でも使ってみませんか?
レジで店員がおつりくれた時とかに

”Oh Thanks Darl(Honey)”

どう考えても役に立たないと思った方も
ちょっとは役に立つかも?と思っちゃった方も!

人気ブログランキングに参加中です

ランキングのポイントの下がり具合が
もはや半笑いできるレベルになりました

| | コメント (7) | トラックバック (9)

2006-08-17

可愛い若者達? in Brisbane

若者達のテンションにまだ軽く驚いているDです
こんにちわ!

何気にSchool Formalが続いています

酒もないのにハイテンションナイトが続いています

School Formalなので
男女ともにものすごい着飾っているんですが

”まだまだ子供なのかな~♪”

表面的には愛想笑い
心の中で大爆笑しているDがお届けします

その1・可愛い若者達

テーブルセッティングの基本として
ナイフ、フォーク、スプーン、グラス
あとナプキン!

ゲスト(若者)が席に着くと
優雅に近寄って
ナプキンを一振りして広げてから
膝に乗せてあげるんですが・・・
ただそれだけなんですが・・・



きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ♪

何が嬉しいんだ女性陣?
School Formalの夜には確実に1回は

”ナプキンを膝にちょうどかけようとしている図”の写真

撮られます
何記念ですかね?

男性陣で多いリアクションが

”498rwe23resf9ure”

言葉になってない言葉と共にちょっと椅子を引くリアクション
・・・

・・・

・・・

誰もてめぇの股間さわらねぇよ!

笑顔で交わします
まだまだ子供なのか?


その2・まだ可愛い若者達?

席について
確実に何人かが尋ねてくる質問・・・

”左右にパンがあるんですが・・・どっちが私のですか?”

・・・

・・・

・・・

左ですよ♪(超営業スマイル)
「こういう質問多いんですよ、大人の方でも♪」と
適度な嘘も交えておきます


それに引き続き・・・
前菜を目の前にして・・・

”あの~ナイフとフォークが2本ずつあるんですが
どっちが前菜用ですか?”

・・・

・・・

・・・

「西洋人じゃないんですか?」
「外側からお使いくださいね」

この質問なんですが
本気で大人の方も聞いてくるからがいるんですが
西洋人のテーブルマナーとかはどうなんですか?
あれですか?

おフランスとかマナーに強そうなイギリスのイメージですか?


その3・・・可愛くない若者達?

Dのテーブルに一組のカップルが座ったので
ナプキンかけてあげて飲み物もついであげて
暇だったので会話

D「楽しい夜になるといいですね~」

女の子「はい♪あなたの夜はどうですか?」

D「子供のお守りはうんざりです
   今のところ最高ですね~」

・・・

・・・

・・・

男の子「でも、まぁ、そういう良いことしか言っちゃ駄目なんですよね♪」

そうだよ!
そうなんだけど
そういうことを表に出さずにうまく社交辞令を言い合うのが大人なんだよ!

子供はまだまだ子供だな・・・と考えさせられる夜です


子供だから仕方ないと思う方も!
とりあえず子供のお守り頑張ってという方も!
17歳は難しいよね~という方も!

人気ブログランキングに参加中です

とりあえずぽちっとお願いします
Dの気力UPにつながります!

| | コメント (11) | トラックバック (4)

2006-08-16

若者達の夜 in Brisbane

仕事をしていると余裕で午前1時とか2時になるんですが

そんな時にこそ小腹が空きませんか?

そんな時間に食べたら確実に太る
胃腸に負担がかかる
分かっていても食べるDです
こんにちわ

School Formal(アメリカでいうプロムっぽい奴)の季節のようです
何気に今晩もSchool Formalです

Yeah12(高校三年生)のティーン達が
ものすごい着飾って踊って写真を撮りまくるパーティだと思えばいいんです
ただし

・・・

・・・

・・・

酒はなし

え?いや、Yeah12はだいたい17歳だから当然なんですが
酒はなし!?
まったく?
いや、法的には正しいんですが
何か微妙な感じがしませんかね?

彼等若者の飲み物は

コーラ
レモネード with ラズベリーシロップ
レモンスカッシュ
オレンジジュース

のみ!
のみですから!

にも関わらず
夜が終わる頃には彼等のテンション最高潮!
そこらへんのバーと変わらない賑やかさです

・・・

・・・

・・・

誰かが酒を持ち込んでいるに違いない!

勝手に想像しているんですが
ソフトドリンクとオレンジジュースだけであれだけテンションあがるもんですか?

なに?

若いから?

若いから?

若いだけでテンションなんてどうにでもなるもんですか・・・


このSchool Formalの中でよくあるのが
○○アワード授賞式

日本のイメージ的に言うと
卒業文集とかの1番早く結婚しそうな人1位!とかそんなノリ

昨晩のアワードの中で
”え?それは受け取って嬉しいものなの?”というのを紹介します

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”ほぼ確実に就職しそうにない奴1位”

・・・ポイントは学年主任の先生が嬉しそうに発表
するな!先生として!

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”今この瞬間アワードを貰うことを1番期待している1位”

ポイントはこのアワードの受賞者の名前を言う前に
その受賞者がすでに椅子から立って歩き始めていたこと

そんなに貰いたいんですか!

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”スーパーヒーロー1位”

女の子に

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”実は昨日の夜までドレスを決めてなかったで賞”

どうやら先生の子供が受賞

そして極めつけは・・・

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”いとこ賞”

意味不明すぎですから!
ものすごい盛り上がっていたので
どうやら内輪ネタなんでしょうが!
いとこ賞って!

ぽかーんってなるわ!

これぐらいの年代を
箸が転げても笑える世代っていうんでしょうかね?
そういうことにしておきましょうかね?

若者達だらけだったので
とりあえず深呼吸して若いエキスを体内に入れときました
23歳・・・
あれぐらいの子供を見ると肌のつやつやさしか目に入りません

若いっていいね~と思った方も!
いやいや、まだまだワタシは若いと思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと応援お願いします
面白いぐらいに下降して来たのを見てきてくださいな♪

| | コメント (7) | トラックバック (3)

2006-08-15

ebay.com.auでお買い物! in Brisbane

今日の朝ご飯は健康的なのでお知らせします!

ラズベリー
ストロベリー
ブルーベリー
後よくわからないベリー3種

に、チョコレートを湯銭して生クリームを混ぜたものをかけてみました!

題して

ブラックフォレスト!(黒い森)

チョコレートの甘みの中にベリー特有の甘酸っぱさ
それはまるで黒い森に迷い込んだ
赤ずきんちゃんのよう(オオカミ的に食べるつもり)
とりあえず健康的だなぁ~と自分で納得してみました

ところで皆さん

ebayでお買い物楽しんでますかね!?

うちではMarkがアカウントを持っているので
ebay.com.au(オーストラリアンの奴)で売ったり買ったりしてますよ!

え?まさか、ebay知らない?

そんな方のためにあっさり一言で説明すると・・・

超巨大オンラインオークションです!

実は、ebay.jpもあったんですが
いつの間にかつぶれてました
Yahoo.jpのオークションが強すぎるからだと思います

オンラインオークションって怖いな~
とか思っている方も多いと思いますが
自分でしっかりと確認してから買うとお徳なことが多いんですよ!

ちなみにebayからは何も貰ってませんよ!
なんだか広告みたいですが!

”まさかこんなもの売ってないよね?”と検索かけて
意外と売っているのがebayです

家も普通に売ってますしね

そんな素敵なebayなんですが
知り合いに初めてebayメンバーになったのにも関わらず
1ヶ月で10数件お買い物した人がいます(遠い目)

ついつい自分の欲しいものがピンポイントであったら
買っちゃいますよね!
しかも、自分の欲しいものがピンポイントでしかもちょっと安く売ってる
それがebay...

ところでこの前
ずーーーーーーーっと欲しかったテレビシリーズのDVD48枚組が
ebayで売ってたのでTAX Returnのお金でちょっと買っちゃいましたよ

で、届いたは届いたんですが

・・・

・・・

・・・

NTSCですよ!
しかも、リージョン1!

え?なんのことか分からない?
NTSCとPALっていうのはアナログテレビの放送規格で
国によって違います

アメリカや日本はNTSCですが

だいたいのヨーロッパやオーストラリアはPAL

周波数やらなんたらこうたらが違うとか説明できるんですが
ようは・・・

NTSC方式で設定されてるビデオやDVDは
PAL方式のテレビとかで見られない(もしくは、ものすごい色違い)

・・・

・・・

・・・

折角買ったDVDなのに!
え?まだリージョンがわからない?
DVDとDVDプレイヤーには実はリージョン規格があって
リージョンが違うもので再生することが出来ないっていうものです

アメリカとかはリージョン1

日本はリージョン2

オーストラリアはリージョン4です

なんでこんなうざったいことをするかというと・・・
このオンラインで何でも買えちゃうご時世
日本ではまだ公開されてない映画を
すでにDVD化されてるアメリカから取り寄せてみちゃうことも出来る
そういうのを防ぐためらしいです

というか、
ebayで買う際にちゃんとリージョンもPAL式も確認したのに!
ものすごい確認したのに!!!

うそつきぃぃぃぃ!!!!

っと、DVDを一応Dの家のプレイヤーに入れてみると

・・・

・・・

・・・

普通に動きました

あ、うちリージョンフリーのDVDプレイヤーでした
ものすごい忘れてました

す、すみません

ちょっぴりDVDを買う際に気をつけようと思った方も!
ちょっぴり知識が広がった気がする方も!
ebay命の方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと応援お願いします
下降気味すぎて半笑いです

ebayでお買い物をしたときには
商談相手のフィードバックを書くことが出来ます
もし、偽物つかまされたり
納得できなかったら
”この人駄目駄目!”とフィードバックすることも可能!
ebayでのお買い物は賢くしましょうね!

| | コメント (23) | トラックバック (13)

2006-08-14

酒飲みはつらいよ!? in Brisbane

インド系のカレーを食べたんですが
カレーよりもむしろガーリックナンがおいしくてぱくぱく食べてたんですが

歯を磨いてもガーリックっぽい味がします・・・

後数回歯を磨かないと仕事にいけない予感大です
Dです、こんにちわ!

皆さん

お酒は大好きですか!?

こら、そこの未成年手を上げない!
大人の方だけ手を上げときましょうね!

いい加減に23歳ですので
付き合いとかで飲みに出かけたりするわけですが
ここはオーストラリア

唯一飲めるビールエビス

そんなもの当然おいてないわけですよ
というわけで、余裕でビールは却下!

喉越しがいいんだ!とか・・・
味を楽しむんじゃなくて喉で味わうんだ・・・とか

そんなビール好きのまやかしはDには通用しませんよ!

ものすごい暑い日の仕事終わりに一口飲ませてもらいましたが

苦いモンは苦い!

しかも、やたらと一杯あるオーストラリアンビールの種類も意味不明だし
輸入物もたいしてよくわからないし・・・
値段設定の感じがわからないのがさらにいらいらしますね!

自分の仕事場で主に扱っているのは

XXXX GOLD( フォー エックス ゴールド)

QLD出身でこれを知らなかったら
確実にもぐりです
気をつけましょう

まぁ、飲めないんですが

では、Dが主に何を飲んでいるかというと・・・

ミドリ!

さすが、サントリー!
大好きです!
っていうか、名前の付け方がどう考えても

”ミドリ色だしミドリでいいんじゃね?”

そんなやっつけ感が大好きです!
お菓子のメロン味を想像していただければ大体OKなリキュールです
Dは、いつもミドリ+レモネードで甘ったるいにもほどがあるのを飲んでます

ミドリとレモネードが最近まで主流だったんですが
オーストラリアに来て教えてもらったのが

ヤガ+レッドブル

ヤガはスピリッツの一種で
レッドブルは滋養強壮ドリンクみたいなのです
味をものすごい曖昧に説明すると

養命酒+リポビタンD

ものすごい的を得ている説明です
誰か試してみてください

実は昨日友達の誕生日でのみに言ったんですが
そこで友達の友達に教えてもらったカクテル
チェリーライプ(同じ名前のチョコバーがあります)

チョコリキュールほベースに
チェリーリキュールを加えて
マリブで味を調節すると出来上がり!

ぐいっと一気にあおるとチョコレートバーを食べたのと同じ後味!
ものすごい強いのに何杯もいけちゃいます!

その後軽くふらふらになりますけど!お試しください!

お酒大好きなあなたも!
ワタシは○○が好き!と主張してくださる方も!
オーストリアンビアがどうも口に合わない方も!

人気ブログランキングに参加中です

下降気味です
ぽちっと応援お願いします
いま、下降気味タイプしようとして
”げこうぎみ”とタイプしました・・・

まだ酔っているのかもしれません?

| | コメント (14) | トラックバック (21)

2006-08-13

見せたい衝動 in Brisbane

肩がこっているのかな~?と思いながら
首を素早く動かして
首の骨がばきっべきっと鳴るのを確認していたら

ものすごい首が痛いです

筋を違えたみたいです

むやみやたらに首の骨を鳴らすのはやはり危険ですか?
前にもこんなことがあった気がします・・・
学習能力もゼロに近いDですこんにちわ!

ところで・・・

皆さんついつい見せちゃってませんか!?

いやいや、違いますよ!
そこのオーストラリア人のおねーさん
とりあえずお腹出す服なら
お腹引っ込めようよ!

今回はその話ではなくて・・・

これは職場での話なんですが・・・
昼間のシフトで半分眠りこけながら
仕事をしていたところ

キッチンで若い料理人のJの呼ぶ声が・・・
何かな~何かな~?
おいしいものでも食べさせてくれるのかな~?と思い
ふらふらと呼ぶ声に釣られてみると・・・

J「ほら~♪」

と、Jが左手首の当たりを見せびらかせながら・・・

なんだろう?とねむための脳で考えていると・・・

大火傷でした(直径5CMぐらいの円形)

・・・

・・・

・・・

見せるなボケっ!!

とりあえず逃走しました・・・
追いかけてきたのは何故でしょうか?

・・・そして、昨日
同僚のCが仕事終わりで書類記入している際に

C「いたっ・・・紙で手切った・・・」

・・・ものすごい小声でしたが
聞き逃さなかったし
紙で手を切るのってかゆたいので嫌なんですよ!

・・・

・・・

・・・

C「ほらほらほら、紙で手切った!」

いや、だから

何故その傷をDの目の前に!?

嫌がらせ!?
D嫌われてる!?

怪我を負った人の見せたい衝動の被害に遭いまくりです
オーストラリアで特に!
オーストラリア人は見せたがり?
まぁ、ものすごいお腹も見せるしね・・・

嫌がらせでしょう!という方も!
実は、怪我を見せたがる衝動が強い人も!
いやいや、話を聞くだけで痛いですから!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと応援お願いします
ちなみにDは、痛い話を聞くだけで
想像して痛いです

感受性豊かだと言って下さい

| | コメント (213) | トラックバック (23)

2006-08-12

何気に日本と交信してみる in Brisbane

オーストラリアにはヌードルバーがあるんですが
ラーメンみたいな汁物なヌードルではなくて
むしろ、アジアン焼きそばっぽいもので
たまに買うんですが

総じて肉があんまり入ってない

あんまりにも入ってないんで昨日の夜ご飯には
スーパーで鶏肉、牛肉を買ってきてものすごい薄くスライス
たまねぎ、緑と赤ピーマン、にんじん等など野菜も薄くスライス
自分で適当に作ってみたテリヤキソースで炒め
スーパーで買った安い麺を入れて

具沢山ヌードルの出来上がり!

・・・おいしかったんですよ
普通に肉がたくさんでおいしかったんですが・・・
コストとかで考えると

買ったほうが安い+労力少

自炊はたまに思ったより高くつくことがありますよ!
気をつけて!

ところで・・・

皆さん昔の友人と連絡取ってますか?

昨晩なんですが
高校時代のクラスメートのTとチャットしてみましたよ
というか、Tのホームページの日記で

Tの不思議な旅(遠くへ行きたい・・・東へ)

を読んでたら話さずにはいられなかったのです
で、話していくうちに気付いたことなんですが・・・

関西圏の皆さん!?(特に兵庫、大阪らへん!)

小学生の頃のバス旅行や修学旅行の定番は・・・

奈良京都ですよね!?

Tの小学生時代には・・・

・・・

・・・

・・・

伊勢奈良!

修学旅行は絶対に奈良京都が定番だと思っていました
関東の方の定番ってなんだろう?

そんなどうでもいい話をしながら
お互いもう23歳だね~と
軽く現実を直視してみて
即座に違う話を切り返してみた2人

よく考えるとD、日本の方々と交信してないな~と思っていると

日本にいるTですら高校時代の子とあんまり交流ない

・・・

・・・

・・・

そんなものなんですかね~?
よく本とかで見かける
高校時代の友人は一生モノとかいうそういう伝説はどこに?

昨晩1番驚いたのは
高校時代のさらに同じクラスのY・・・
真面目で真面目なエロで
K大に行き
さらに院試も受かったんですが・・・



市役所も受かったので役所づとめ!

なんていうか、はまりすぎて笑えませんでした
むしろ、納得できる感じ?

とりあえずYには一時帰国したときに
国民(D)の僕として何かおごってもらうことに決めました
即座に決めました

昔の友人と何事も連絡取り合っている方も!
過去なんて棄てた男さ・・・といってみた方も!
海外にいてもどこにいても連絡は大事という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックした後は!
コメント欄に修学旅行の定番を記入していただけると
何気に嬉しいです♪
どこ出身かもお願いします!?

京都奈良の学生はどこに修学旅行いっているんだろう!?

| | コメント (17) | トラックバック (46)

2006-08-11

ドーナツ通りへようこそ!

ここ数日間ちょっぴり頑張って働いたおかげで

今日の分のシフトが取り消されました

突然の休みに喜ぶべきか!
お金を心配するべきか!?
微妙なところです!
Dです、こんにちわ!

とりあえず最近ずーっと朝早い仕事が多かったので
思い切り寝過ごしてやろうと昨日の夜考えていたんですが

・・・

・・・

・・・

携帯のアラームでばっちり6時起床!

疲れている自分の抜け作加減にうんざりです
ところで・・・


皆さんドーナツは好きですか!?

オーストラリアには
ミスタードーナツないんですが・・・
ドーナツキングというやたらとピンクが目に痛いドーナツ屋さんがあります
というか、それしか昨日まで知らなかったんですが

Dreamy Donutsっていうのがオープンしてましたよ

今年の2月に!

知らない・・・まったく、知りませんでした

では、何故昨日ついに知ってしまったかというと?

仕事場へぼーっとしながら歩いていくD
コーヒー屋に誘われてココア買ってみたり
スーパーに立ち寄ってついついチョコレートも買ってみたり

そんな時

ふと同じ通りの向こう側からやってくる人達が
やたらと同じような箱を持って歩いてくる
大きさで言うと大・中・小の大きさがある模様
なんだろうな~?と目を凝らすと・・・

Dreamy Donuts!?

聞いたことないよ・・・と思いながら
こんな通りにドーナツ屋でも出来たのか?と考えながら店を探していると

・・・

・・・

・・・

ドーナツ無料配布してましたよ!

店は全然違う通りにあるらしく
ダンボール箱からドーナツの箱を無料配布

まぁ、当然貰いましたけどね!

大中小・・・どれを貰うか迷ったんですが

大はかさばるし
中は中途半端だし
小は小さすぎるので

小2個で!

小さい箱には4つのドーナツが入ってました
レギュラー2個と、チョコ1個、ジャム1個です

本当なら写真を撮って見せたいところなんですが

計8個のドーナツなんて仕事中にあっさりとなくなるものです
っていうか、むしろ足りない
同僚とおもしろい広告戦略だね~
無料だなんて~と話していると
同僚の1人がポツリ・・・




「っていうか、昨日の残り物なんじゃない?」

真相は闇の中・・・

ブリスベン在住で実はドーナツ貰っちゃった人も!
無料ならなんでもいいのよ!という方も!
ドーナツ大好きな方も!

人気ブログランキングに参加中です

がすっと応援お願いします
1クリックで救える(Dの)テンションがあります

ところで、ドーナツですが
中身がぎっしりタイプのドーナツではなくて
むしろ、軽い感じのドーナツでした
いつの間にか10個ぐらい食べても気付かないぐらいの軽さ!
ぎっしりタイプが重いと感じる方は是否Dreamy Donuts試してみては?

| | コメント (12) | トラックバック (50)

2006-08-10

人として… in Brisbane

最近Dの甘みがオーストラリアンレベルに近づいたと
書きましたが・・
気付いた事が1つ

ハニー(はちみつ)系の甘さには弱い

一杯食べれないんですよね
ハニー系の甘さは・・・
それでも人の2倍は食べれるDです、こんにちわ

皆さん日本で暑い暑い言ってますか?
ブリスベンの冬も昨日唐突に終わったような気がします?
日中に自宅に帰ってくると
寝室がものすごい熱気でした・・・

夏到来に違いない!

今後は暑さとの闘いが始まりそうです
ところで・・・

あなたが食べた1番やばい食べモノなんですか?

え?ものすごいまともな質問じゃないかって?
Dもね、人の子ですから!

ことの始まりは昨日の仕事のDのシフトの終わりかけ
部屋の模様替えをちゃくちゃくと進行していると
ちょっぴり無言な空間が出来上がったので・・・
関西人として居たたまれなくなって

1月ぐらいに日本に一時帰国するかも~っていう話をしてみたわけですよ

そこで、スーパーバイザーのAが
一昨日ぐらいに見た旅番組の中国料理の話を

アジアンつながりかよ!

ものすごい広いつながりだな!
と、心の中でつっこみながらも聞いていたところ
いつの間にかAが

牛の尻尾を食べたことがある話に

飛びまくりだな!

女性の話の飛躍は素晴らしいな!と思いながら
牛の尻尾トーク

普通に考えると何かがおかしい仕事場ですね

いまだにどう考えても食べるところなんてなさそうな
そんなイメージ・The 牛の尻尾
パタパタしてるかんじですよね?

で、Dが突如放ってみたわけですよ質問

”人生の中で食べた1番やばい食べ物はなぁに?”

そこにいたのはスーパーバイザーAと同僚B
同僚Bが近かったので
質問をふってみると・・・

・・・

・・・

・・・

同僚B「うーん・・・とくにな・・・あ、昔の彼女の手料」

D「ひでぇぇぇっ!」

もうね、”手料理”なんて最後まで言わせませんでしたよ
言葉被せまくってやりましたよ!

同僚Bは冗談っぽく笑ってたんですが
”特にない”って言いかけておいて
”あ”って普通に思い出したように
昔の彼女の手料理・・・

何気にリアルすぎるので却下!

いつもなら関西人としてつっこみまくるんですが
その時ばかりは人として・・・

同僚Bに愛のムチをくれてやりました

料理を作るって大変なんだよ!!(主夫Dの叫び)

うーん、でもやっぱり昔の彼女の手料・・・という方も!
そんな同僚にはさらに愛のムチを加えてやってくださいという方も!
料理なんて嫌いだ!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと押していただけると幸せ度が何気に上がります
ちなみにDが食べた1番やばい食べ物は
豚の血のソーセージ
えぐい・・匂いとかで無理でした

| | コメント (6) | トラックバック (5)

2006-08-09

挟まれまくり in Brisbane

昨日の昼食会の催しで
ファッションパレード(ショー)があったんですが
モデルの女の子が細い細い・・・

確実にこけたら骨折

そんな細さの彼女達が
Dが持ってきた昼食をもりもりと食べているのを見て

ものすごい安心しました

やっぱりもりもり食べても痩せるときは痩せるんだなと
自分が食べまくるのを正当化してみました
Dです、こんにちわ!
そういうわけなんで、ダイエットしている方
もりもり食べましょうね!

ところで・・・その昨日
面白いぐらいにいろんなものに挟まれたのでご報告しておきます

手始めに・・・

銀行の自動ドアに挟まれました

・・・なんていうかね、せつない
前の人が通って開いた自動ドア
歩みを進めるD

がすっ!

ものすごいナチュラルに自動ドアが閉まったので
反応も出来ませんでした
本来なら被害者のはずなのに・・
何故かものすごい恥ずかしくなって銀行から足早に立ち去ってしまいましたよ!

自動ドアのセンサーはもっとちゃんとしてください!!!

そんな最悪な始まりではじまった朝・・・
仕事場でコーヒーとかケーキとかを台車に乗せて
エレベーターで上の階へ!
上の階にあるお部屋にちゃんとすべてを届けて
いざ下の階へ戻ろうとしたときに

どすっ!

今度はエレベーターかよっ!
しかも、よろめいたわ!
普通に倒れそうになりました
普段はとろとろしているエレベーターなのに
今日だけセンサー無視で閉まろうとするなんて・・・

とりあえず故障が怖いので報告しておきましたが

そして、昨日のメインイベント昼食会
モデル達の食べっぷりに自信を貰って
いざメインコースを運んだりしている際に

1人のお客が何故か椅子を後ろに座りなおした

その時!
ちょうどその椅子の脚と床の間に・・・

Dの足が!

Dの足の甲が!!!

叫びたかった・・
なんていうか、大声で叫びたかった
怒鳴り散らしてその客を張ったおしたろかと思った
持ってた熱いメインコースの皿を顔に叩きつけてやろうかと・・・(自主規制)

笑顔で”お客様、椅子を元に戻していただけますか?”
足の甲がものすごい痛くても笑顔
笑顔が1番です・・・

泣かなかったDを褒めて下さる方も
とりあえず骨が折れてなかったことを神に感謝してくださる方も!
挟まれすぎ!ととりあえずつっこんでくださる方も!

人気ブログランキングに参加中です

何気にあざが出来てます・・・
ぽちっとお見舞いお願いします
赤いというよりは紫黒い・・・

| | コメント (81) | トラックバック (31)

2006-08-08

オレンジ焼き芋 in Brisbane

インスタント麺を茹でている間に
ネットに近づいてはいけません!

のびきった麺ほどせつなくなるものはないです!

切なさよ!皆さんに届け!
Dです、こんにちわ!

とりあえずそのまま気にしない方向で
いろんなタレを混ぜてみたんですが
うーん・・・やめたほうがいいですね~
チキンラーメンはちょっと固めで卵落とした奴が1番ですね(無関係)

ところで

皆さんオレンジ焼き芋はどうですか!?

前にもちょこっと書いたんですが
写真を今回は取って見ました!!

それでは、待望のオレンジ焼き芋!
どうぞ!!!



Photo_20 











全然オレンジじゃねー!!!

しかも、これが売ってたら買いませんよね
色悪すぎですね
写真で見るとよりいっそう色が悪いです・・・

というわけで・・・

ぱかっと

きってみましたよ!



Photo_21 











オレンジ焼き芋!!

これが潰されて出てきたら
”かぼちゃ?”とか普通に勘違いできます!

ベータカロチンとか多そうですよね
緑黄色野菜っぽい

さらに

Photo_22 


















オレンジ焼き芋剥いちゃいました!

中も当然余裕でオレンジなわけですが・・・
これ、ホンモノを手にとって目を閉じて香りだけ楽しむと
焼き芋なんですよね~

しかも、味も普通に焼き芋!
というか、若干甘みが強い気もします!

このオレンジ焼き芋なんですが・・・
作り方はキッチンペーパーを塗らして芋を包んで
さらにラップで包んでレンジで5分ぐらい!

あっという間に出来ます

この寒い冬にはこの焼き芋に助けられました・・・
作ってから30分間ぐらいは毛布に軽く来るんで

カイロ代わりにさせていただきました

適度にさめたところでおいしく・・・
一石二鳥?
しかも、健康によさげ!
食物繊維豊富っぽいですよね見た目で!

なんていうか、日本は夏なのにこんな
微妙に秋っぽい話題ですみません
オーストラリアで日本で主流なさつまいもも手に入るんですが
甘みが全然足りません

どこのスーパーにいってもだいたいおいてあるのは
このオレンジさつまいも!
1度焼き芋(レンジだけど)してみたら予想以上においしかったので
今では病みつきです!

オレンジ焼き芋食べたくなった人も!
オレンジ甘芋が手に入る方も!
試してみようと思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ちょっとでもこの記事に興味がわいちゃったら
クリックさくっとお願いします!
励みになります

| | コメント (9) | トラックバック (4)

2006-08-07

奴が来た!!! in Brisbane

確実に言えるのは

フルタイムの同僚やスーパーバイザーの同僚よりも働いてる

毎日は順調ですが
何気に時間の波が辛いです
年なんでしょうか?
23歳の若さをふるに生かして頑張りますDです

ところで・・・

ついに

ついに

ついに!!!!

奴が来たんですよ!

待ちに待っていたんです!
もうすぐ出会えることはわかっていたんですが
まさか、こんなに早くあえるなんて
思ってなかったんです!

もうついつい浮かれすぎて
職場でもみんなに言いふらしまくりですよ!

・・・

・・・

・・・

TAX RETURNのお金がきた!

去年の会計年度の所得税をどうも払いすぎていたみたいで
1000ドル返ってくることが分かったのが7月28日金曜日の夜!

オーストラリアだし2週間はかかるな~!

と、ものすごい豪在住の人には納得できる予測を立てていたら
なんと、8月4日の金曜日・・・

ふとMarkの甥っ子の誕生日に仕方ないので
20ドル札(自分で太っ腹だと思う)をおろしにATMに行って
レシートを見て・・・

・・・

・・・

・・・

軽く叫びました!

なんていうかお金をおろしに行く前と後で
幸せ感が100倍ぐらい違いましたから!
いや、戻ってくるお金は知っていたんですが
2週間ぐらい(しかも、Tax Officeも14日ぐらいかかるって言ってたし)だと思ってたのが
1週間後に!

ただでさえ臨時収入なのに

臨時臨時収入さまさまぐらいに格上げ!

思わずその後普段なら昼食にはたいしてお金かけないのに
20ドルぐらいする昼食食べちゃいました・・・

あぁ・・・

なんていうか、口座にお金がある安心感っていいですね!
なんか、心に余裕が生まれます!

人に親切に出来る気がします!

そんな幸せ感を少しでも感じ取った方も!
確定申告早くしなきゃ!と思った方も!
とりあえずブリスベンに来たらおごってくれるの?と思った方も

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとお願いします
面白いぐらいに落ちてきました
やっぱり・・・実力?(自己不信?!)

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2006-08-06

LUSHを大PUSH! in Brisbane

今日もなんだか暖かかったので・・・
”春の木漏れ日の中で・・・”と思わず
呟き歌ってみました

気分は高校教師Dです

よく考えると、このネタは古いバージョンの方を知っている方でも
新しいバージョンを知っている方でも分かりますね

ところで、皆さん

LUSHってご存知ですか!?

簡単な説明をすると
Lushはたぶんイギリス発の手作りコスメ屋さん
コスメ屋さんといっても置いてあるのは
ヘアケア、石鹸、バスバブル、顔パックなどなど
とりあえず豊富!

日本のラッシュのホームページはこちら!

オーストラリアのラッシュのホームページはこちら!

Lushのお店に1度でも入ったことがある人なら
絶対にわかると思うんですが

「香がすごい!」

店内に実は入る前からLush独特のにおいが撒き散らされてて
中に入ると香りの洪水が待っています
強いにおいに弱い人は入れないかも?
(事実、友達に1人Lushの製品は好きだけどショップに入れない子1名)

個人的に1番面白いと思うのは

石鹸の山

いや、これ本当に山になってるんですよ
山ほどつんであって量り売りなんですよ!
好きな分だけとったんさい!
そんな石鹸の山の写真は公式ホームページでたまに使われているので是否♪

でDがよく買うのは

マッサージバーとバスバブル

1つ400円ぐらいから1000円ぐらいまでするんですが
このマッサージバーがすごいんだ!
匂いがいいんだ!
ついつい毎日使っちゃうんだ!

使っているうちにマッサージしてない日でも
”あれ?腕からマッサージバーの甘い匂いがする!?”

Lushの香りすげーっ!

ええええ?
なんでこんなに急にLushを大Pushしているかって?
そりゃあ、もちろんLushから何かもらえるかも?という期待
そんなものではなくて!

・・・

・・・

・・・

実はもう貰っちゃったんですもん!

数日前の仕事場で
実はLush Australiaの研修会があったとです
ちょうどその行事をすべて担当していたので
Lushの方とどの商品がいいとか
マッサージバーの有効活用とか
石鹸を買ったときの正しい使い方とか
仕事を半分放棄で語ったりしてたんですよ

で、その研修会も終わって
その方たちが使ってた部屋に入るとLushの店そのものの匂い
ちょっぴり幸せになりながら片付けていたら

Lushの方がぽいっと何かをDに向けて放り投げた!

こ、攻撃!?叫び狂うべき!?


LUSH の 石鹸でした!

形式上

D「お客様、頂けませんよ~こんな立派なもの」

Lushの方「いいえ、あなたはそれだけの仕事をしたわよ!」

ありがたく頂戴しました!
その商品は

"Honey I washed the kids"

これ病みつきになる香りです!
インターネットで香りをお届けできないのがものすごい残念です!
キャンディーショップに入った瞬間の匂いがします!

この石鹸100gだったんですが
なんとお値段$8.85
100gが$8.85!?
そんじょそこらの肉よりもお値段高いですよ!奥さん!

とりあえず使ってみた感想ですが
何気に肌がすべすべになってきてます
ハチミツ効果ですかね?
今使い続けて数日なんですが
ふとした瞬間に自分の肌からこの石鹸の匂いがします!
香水とかの香りかたじゃなくて自然に漂ってくる感じ!

こりゃあ、買い続けるしかないな!

・・・

・・・

・・・

あれ?これが狙いですか!?Lushの方!?

 
Lush大好きな方も!
Lushにちょっと興味がわいた方も!
自分のケアにお金をかけられてからが美のスタートですという方も!

人気ブログランキングに参加中です

これからもLushについていきます!

| | コメント (12) | トラックバック (42)

2006-08-05

甘党?辛党? in Brisbane

痒いな~と思って腕を軽く掻き毟ったら

血がどばっと出ました

自分の爪がものすごい凶器なのを忘れていました
Dです
ごきげんいかがですか?

特に爪切りたてがスパスパものが切れる凶器な時間ですね!

猫むすめではありません!

そもそもむすめじゃないですしね(根本的問題)


ところで・・

急に甘いものが食べたくなったり
辛いものが食べたくなったりしませんか!?

まぁ・・・
Dの生活の中でチョコレートはもはや”甘い食べ物”というよりも
”日常食”もしくは”主食”と化しているので
他に甘いモノが食べたくなるんですが

昨日の昼食会の残りのチョコムースを
1人の同僚が一口食べて・・・

「甘っ・・・」

そして、違う同僚に手渡されて・・・

「・・・甘すぎ!」

そして、Dへ・・・

D「普通?むしろ、丁度いい」

ついにオーストラリアンの甘さ大好き加減を超えたようですよ
Dの甘さ大好き加減は人並みを外れたのかも知れません

同僚達がものすごいおかしなものを見る目でDを見たのだけが
なんだか悔しいです

ちなみに、仕事場でDのチョコ好きはものすごい定説
算数で言うところの足し算引き算ぐらいの基礎です
とりあえず1週間前に働き始めた新人さんでさえ

Dがお昼にチョコバーを貪り食べていても動揺しません

う~ん!Dって受け入れられてますね!(勘違い?)

 
ところで、最近何故かものすごい辛いものが食べたいのです
ピザを頼むならHot&Spicyのさらにハラピーノ追加!
それでも足りないのでタバスコとかものすごいかけてみたりします

この前もものすごい辛いモノが食べたくなったので
近くのヌードルバーに行き

”1番辛いヌードルはどれよ!?”

と、入店即質問
店員が指差す商品を吟味して
さらに・・・

D「2,3ドル追加で払うから2,3倍辛くしてください」

・・・

・・・

・・・

言ってみるものですね
ものすごい辛くしてくれました!

一口食べるだけでとりあえず水をがぶ飲みしたくなる感じ?
二口目でとりあえず火が余裕で吐けそうな感じ?
三口目ではもう唇が辛いのか熱いのか分からない感じ?

・・・
・・・
・・・

こういうのを待っていたのさ!

こんな辛さがいいんですよ!
もう痛いレベルの奴が!
食べ終わった後はものすごい辛さ満足度が上昇!
幸せ気分も満開でしたが・・・

お腹の方は辛さについていけなかったみたいで
ものすごい腹痛に見舞われました・・・

あぁ、辛いもの好きなのに腹痛になるのは辛すぎです!

皆さんは甘党?辛党?

やっぱり、女の子は甘党ですかね!?という方も!
辛いの大好き!キムチは甘いと思う!という方も!
どっちも両極端なのは好きじゃないれす・・という方も!

人気ブログランキングに参加中です

オーストラリアの甘さを凌駕したDに応援クリックお願いします

| | コメント (21) | トラックバック (16)

2006-08-04

決戦は木曜日!VS鳥 in Brisbane

胸ポケットに緊急用のチョコバーを隠し持って
仕事をしていたら
そのことをすっかり忘れていて・・

デロンデロンでした

冷凍庫に入れて2時間後においしく頂きましたが
胸ポケットにはチョコ厳禁!Dです!こんにちわ!

ところで昨日はたまのお休みだったので
日曜日レベルでだらだらとしようとしていたんですが

あまりにも天気が良かったので
近くのショッピングセンターでホットドッグを4個購入して
公園に本を持って行きました

よく考えるとオーストラリアに来てから
とりあえず公園に行って本を読むことが増えましたね
緑の中にいると心地いいからかな?

芝生の上にそのまま座ろうかな~?と考えていたら

グリーンアント(緑蟻)がぞろぞろいたのでやめました

奴等にかまれるとものすごい痛いので
オーストラリアでどっかに座る際は緑っぽい蟻に注意ください!
ファイアアントだと下手すると子供とかを殺す力も持っているそうな
オーストラリアでは蟻に注意

無難に適度に日当たりのいいテーブル付ベンチに座って
持ってきた日本の漫画を読み読み読み・・・

・・・バサァッ

・・・バサァッ

やっぱり日本の漫画には
海外の漫画にない情緒感がありますね

…バサバサッ

ちなみに、Dがこのとき読んでいたのは”ホスト部”と”夏目友人帳”
分かる方だけ分かる本ですみません
夏目友人帳のほうでは不覚にも外でなきそうになりました

うがーーーっ!!!(Mark)

・・・そうそう
Markも公園につれてきてました
今週一杯は手の安静のために仕事お休み中だったので
で、Markが何していたかというと

ちょうど公園にホットドッグを持ってやってきたときから

鳥が
鳥が
鳥たちが!
(気分は杉田かおるでお願いします)

集まる集まる
一瞬、Dムツゴロウさんになった気分でしたね
3種類ぐらいの鳥がもの四方八方からホットドッグ目当てでやってくる
鳥嫌いの人には耐えられない状況でした

鳥嫌いではないんですが
こういう物乞い系の鳥がたむろしてくるのが
大嫌いなMark

上着をおもむろに脱いで
振り回しまくり!

その間においしいホットドッグを1.5本完食するD

気にしないと別に気にならないんですけどね
鳥なんてね?
いつもいく公園ではたまに肩に止まる小さい鳥とかもいますしね!

人間のこと怖がりなさ過ぎですね!

そんな心穏やかなD
ふと顔を見上げると・・・

・・・

・・・

・・・

ぅぅぅぅぅぅぅんばさぁぁぁぁっ!

一羽の黒と白(Magpie)がものすごい低空飛行で
ホットドッグのテーブルをめがけてきた!
結局ホットドッグは無事だったんですが・・・




鳥さんの○ンがね!

どどどどどどどどどどどどとど

どどどどどどどとどどどどどど

どどどどどどどとどどどどどど

テーブルは
鳥さんのトイレじゃなかっ!!!(九州弁で)

というわけでD参戦
ホットドッグもほとんど食べてしまったので

その1・・・追いかけまくり♪

鳥さんが近くに寄ってきたら
一羽の鳥にターゲッチュ(標的決定)して

追いかけまくり

木に乗り移るまで追いかけまくり!
それを10度ぐらい繰り返し・・・

・・・

・・・

・・・

ちょっといい汗かいちゃいました!
ある意味健康になった

その2・・・人間不信作戦

おもむろにベンチに座りなおし
ホットドッグをちぎり

ものすごい笑顔で周りに撒く!

D「鳥さん、おいで~♪(満面の笑み)」

・・・なんていうか
鳥さん達も今までさんざん追い掛け回していたDが
笑顔で言っても一直線には来ませんでしたね
っていうか、周りを3周ぐらい
少しずつ間合いをとりながらホットドッグに近寄ってきました

そして、鳥さんが今にも餌を食べようとする瞬間

がさっ!

急に立ち上がってみたり♪

ものすごい勢いで飛び立っていきました・・・
よしよし計画成功
少しでも人間不信になったことを祈りたい

っていうか、まるっきり動物愛護の方から非難受けそうですが
基本的に鳥さんは好きなんですよD!(フォロー)

人間の勝手な都合でいろんな人が公園で
人間の食べ物(チップスとかいろいろ)を鳥に与えているのを見ると
ちょっぴり嫌な気になります
”それは、鳥の食べ物じゃないだろう?”と

人間の油っぽい食べ物とかを平気で食べたりしていると
鳥とかの生態に確実に影響がありそうで嫌です
それに添加物とか遺伝子組み換え商品とかで鳥の遺伝子まで傷つくのもね!
そのほうがよっぽど動物を大切にしてない感じがしませんかね?
しませんか・・・

環境に合わせた進化と言えなくもないですが
出来るだけ自然のままでいてほしいですね~


自然は大事だね~としみじみして見た方も!
とりあえず、鳥のフ○がと思った方も!
実は何気に鳥さんに食べ物を持っているとき追いかけられるのが好きな方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと気軽にお願いします!

日本だとカラスに攻撃されますよね?
怖い怖い・・・
鳥さん達が凶暴化しているのは・・・何故?

| | コメント (14) | トラックバック (29)

2006-08-03

鳴らない携帯電話 in Brisbane

ちょっと仕事場で黙っている時間を増やしただけで

”D・・・大丈夫?”と聞かれる回数が10倍

理由はさまざまでしたが

”Dが黙っているなんておかしい”というものがほとんどでした
・・・日頃の行いが垣間見れますね
嬉しいやら悲しいやらDです
こんにちわ!

皆さんの携帯電話鳴ってますか!?

日本の携帯はもうどこまでいっているのか
考えたくもないんですが
着信音とかは今どんな進化を遂げているのでしょうか?
(コメントの際はお気に入り着信音1つお願いします)

Dの新しい携帯なんですが
まぁぁぁぁぁぁぁぁったく
鳴りませんね
カバンの中に入っていて
まったく感じない
鳴らない・・・

鳴らない・・・

鳴らない・・・

サイレント(静音)モードですから

忘れるんですよ!
仕事終わりとか普通に忘れちゃうんですよ!

よく考えてみてください!
日本のマナーモードって
マナーモードでサイレントの癖に

・・・

・・・

・・・

やたらと振動音が激しい

カバンに入れてても
あの振動で感じ取りますよね?

オーストラリアの携帯2台目ですが

どちらの振動も軽いんだこれが!

カバンの中で振動しててもまったく気付けない・・・
ので、仕事終わりには確実に音が出るモードにしておかないと
電話なんてまったく感じ取れません

でも、当然忘れるんですよね

そんなわけで今日の着信履歴を見てみると・・・
3件着信に気付いてませんでした

そのうち1件はMark・・・5時
5時?

・・・普通に家にいましたから


2人とも

意味不明すぎですMark


日本の携帯の振動は実際マッサージ機レベルだと思う方も!
着信音の今を語りたくなった方も!
実は同じ家の中にいる人にメール、電話したことある方も!

人気ブログランキングに参加中です

着信音はなんですか?!
ぽちっとクリックの後にさくっとコメント欄で教えてください~

ちなみにDの着信音は余裕でスーパーマンです!

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2006-08-02

ジュースの境目! in Brisbane

コメント返しやら皆さんのブログ訪問を怠っていたせいで
ランキングが落ちているのを発見したDです

それとも、皆さんティーンが好きなんですか?

切なかったのでコネタ記事なんですが

オーストラリアにきてから
微妙に釈然としない出来事

・・・

・・・

・・・

ジュースの境目ってどこなんですか?

オーストラリアでは当然英語なんですが

「Juiceをとってきて♪」

と、言われるとだいたい
オレンジジュースアップルジュース!

Dがついつい”Juiceを取ってきて”というと

コーラか
レモネード
レモンスカッシュです

・・・

・・・

・・・

これが、まったく通じないんだ
面白いぐらいに通じないんだ
意思疎通とか以前の問題で

Juiceというと果物、野菜などから絞った果汁をさすらしいんだ!

オーストラリアにきてからはじめて知った事実なんですが?
コーラとかは英語だとSoftdrink
日本語だと炭酸飲料

ほら、そこのあなた!
ぶっちゃけて答えなさい(教師風!)

コーラとかも普通にジュースって呼んでませんか!?

ジュース仲間のあなたも!
いやいや、ジュースは、オレンジとかアップルとかよ!というあなたも!

ぽちっとクリックお願いします

人気ブログランキングに参加中です

私生活ではジュースがオレンジとかに定着してきているんですが
たまにまだ仕事中にそこのコーラ取って♪と言おうとして
ジュースって言っちゃうDです
そして、ものすごい怪訝な顔を同僚にさせる・・・

| | コメント (7) | トラックバック (1)

Markの勝利? in Brisbane

火曜日の夕方
うきうき気分で$9.99の海老を買いに行ったら

余裕でSOLD OUTでした

せつなさと夕飯の献立が一気に崩れ去って涙のDです
こんにちわ!

ちなみに、こんにちわ♪とか書いてますが
今日は予約投稿でただいまの時間8月2日午前1時です
それもこれもいつの間にかシフトが変わっていて

ものすごい朝早くから夕方まで働いているからなんだす

実は昨日も気がついたら朝早くから夕方までしっかりと働いて
うとうとしていたら眠ってしまいこの時間に

「あぁ・・・もう明日の記事はなくていいかな?」と葛藤しながら
書いてます

そんなときありますよね!?ブロガーの皆さん!

今晩には!今晩には!絶対に他のブログを見て回って
コメント返しもしたいと思います!
すみません!

ところで・・・

Markが軽くいい気になっていますよ!

同居人Mark・・・
大阪にいたときは英語の先生でしたMark
実は今ダイエット中ですが、昨日ポテトチップス1袋食べたよMark
セロリは友達Mark
運動時にはうたわないと駄目なの?Mark!

そんなMarkなんですが
月曜日の午前6時から病院に出向いて(どう考えても早すぎ)

手術行ってきました

と、言っても体のどっかが深刻に悪いわけではないのです
6年前ぐらいに日本に来る前に
空手をしていて

手の甲骨折

どんな殴り方したんだMark?
その際にサポートとして鉄柱、鉄板を埋め込められたMark
所謂・・・

改造人間仮面ライ○ーの誕生である

本当は1年たったらその鉄板とかを取り外す予定でしたが
その時にはすでに日本にいたので
あれやこれやと言っている間に今に至る・・・

というわけで、手の甲を切開して
鉄板鉄柱を取り除かれたMark

右手が軽くボクサーみたいになっています

殴ろうとするとものすごい剣幕で怒られます(当然)
手術前には気付かなかったんですが・・・

Markの右手は今包帯ぐるぐるの
水厳禁の絶対安静
骨に穴が空いてる状態なので重いものも持っちゃ駄目

ということは・・・

・・・

・・・

・・・

家事炊事全般はD担当に!

ものすごいオートマティックにD担当に!

やられた・・・
完全敗北

「ごめん、やりたいんだけど手が・・・」

とか、言われたら確実に何も言い返せない
正しすぎて八つ当たりも出来ない

それが分かっているMark
余裕で夕飯よろしくとばかりに疲れて帰ってきたDを尻目に
テレビ見てる
ポテトチップス食べている・・・?

D「いやいや、ダイエットじゃ・・・?ポテトチップス?」

Mark「うん、いや、でも手が・・・」

・・・

・・・

・・・

手は全く関係ないと思うよMark

いい気になっているMarkですが
とりあえず1週間程度の絶対安静がすんだら痛い目に遭う予定
っていうか、あわせる予定

こんなときに限って先日ちょっとだけ怠けていた
洗い物がたまっていました
っていうか、Markが水にさえつけてない昼ごはんの皿がかぴかぴ


いい気になっているMarkにメガトンパンチの方も!
完全敗北Dを応援して下さる方も!
とりあえずティーンはどこよ?という方も!

人気ブログランキングに参加中です

シリーズ・ティーンの時のランキングのポイントが
普段よりも多かったです
時代はティーンなんでしょうか?
さくっと何気なくぽちっとお願いします

| | コメント (2) | トラックバック (21)

2006-08-01

美容院ショック 2006 in Brisbane

海老2kgは大変おいしゅうございました

今回の海老料理はこちら

・海老と夏野菜っぽいものの生春巻き
・海老とパプリカ、たまねぎの醤油にんにく炒め
・海老餃子
・剥き海老、マヨネーズがけ

海老にかける情熱はいつだって本気
Dです、こんにちわ

ちなみに、今日の朝5時半ぐらいに
Markは病院に行って大昔、空手をやっていたときに折れた骨を支えていた
鉄柱(もしくは、ボルト)を取り外す手術に行きました

早すぎませんか?朝5時って?

Markのことは脱・フランケン♪と呼んであげてください
今までフランケンと呼んだことはありませんけど

ところで・・・今日の記事はびょういんではなく
”びよういん”の方
美容院・・・というと
なんだかおばちゃんがパーマを当ててるイメージがするのは
Dだけですかね?(多分、気のせい)

つい最近髪の毛切ったと思っていたんですが
いつの間にか普通にまた長くなっていました
髪の毛が伸びるのがやけに早い子はスケベだとか言われてましたね
小学生の頃の迷信ですが・・

まぁブリスベンも暖かくなってきたし
丁度休みの日だったので
昨日髪の毛を切ってきましたよ

都市部に行ってもよかったんですが
どうせ海老2kgを近くのスーパーで買うつもりだったので
そのスーパーが入っているショッピングコンプレックスに来店
2,3軒あった美容院から

あえて行ったことのない美容院をチョイス!

こういう微妙なところで普段しない冒険をしてみました
オーストラリアで髪の毛を切るときに絶対に
日本人が受けるであろうカルチャーショックお知らせします

ショック1・・・あれ?意外と?

とりあえず、髪の毛を切る前にはシャンプーですよね!?
こちらで~す♪
と、通されるシャンプー用の椅子

・・・

・・・

・・・

心地よすぎ!

シャンプー用の椅子で何度眠りかけたか!
基本オーストラリア人用みたいな大きさなので
華奢で繊細な(ポイント)日本人にはちょっぴり大きめなのが良い!
ものごっつい座り心地がよくて困ります

ショック2・・・あれ?オプション?

シャンプーしてもらって心地よくなって
リンスの時には・・・

頭皮マッサージ絶対

たまにものすごい力込めすぎの子とかいますが
普通にどこにいってもリンスと一緒に頭皮マッサージ
気持ちよすぎ!
椅子の座り心地よさとあいまって睡眠力高まりまくり!

日本でも頭皮マッサージしてくれるんでしょうか?
Dが日本でいってた場所は特にしてもらえなかったような?
1番長い頭皮マッサージは・・・

5分ぐらいしてもらいました

シャンプーだけしにそこに通おうかと真剣に考えたくなりますね

ショック3・・・あれ?本当?

説明は簡潔かつしっかりしましょう!

素人レベルの子もいます!

そして、髪をきってもらっている間にも気に入らないところがあったら
ばしばし言う!
でないと、とんでもないことになりますよ!
他の美容院に行きなおしになりますよ!

ショック4・・・あれ?オプション2?

こちらで普通に髪の毛切ってもらうだけだと・・・

・・・

・・・

・・・

切った後、シャンプーしてくれません

頼んだら頼んだで
オプション料金ふっかけてくる店もあるので注意!
Dも昨日髪の毛切ってから
即座に家に帰って髪の毛しっかりと洗いましたもん!

服とかに切った髪の毛がひらひら落ちるの嫌じゃないですか?
ちくちくするし!

他のオーストラリア人はどうやって生き延びているんでしょうか?
あのちくちく感?
・・・どうでもいいおおらかさが原因?

ショック5・・・え?マジで?

多分、これは男のDだからだと思うんですが
美容院で髪の毛を切ってもらって
シャンプーしてもらってからスタイルを整えてもらうんですが
その時に結構よさげなワックスやらジェルやらをつけてもらうんですよね

しかも、匂いが良かったりすると完璧(こだわり)

Dの髪質は固め
髪の量は大めなので
ものすごい強いタイプのワックスじゃないと駄目なんですが
昨日使ってもらった奴が少ししか使ってないのに
ものすごい強い!

しかも、匂いも柑橘系(おそらく、グレープフルーツベース)で好感度高し!

D「そのワックスもお願いします♪」

って、つい笑顔で言っちゃいました・・・
言っちゃいました・・・

美容室のお姉さん
「じゃあ、Cutが25ドル
ワックスが35ドルにで60ドルになります♪」

ワックスのが高っ!

笑顔でそれくださいといっちゃったので
もう仕方なく払っちゃいましたけどね・・・
シドニーとかで髪の毛切るともっと高いんだ!!!と
自分に言い聞かせながら家路へとつきました(with 海老)


いい勉強になったね!という方も!
とりあえず日本人の美容院で切るのがベストよ!という方も!
チャレンジ精神を褒め称えてくださる方も!

人気ブログランキングに参加中です

髪の毛切った翌日の髪の毛のセットが
ものすごい苦痛です・・・
切らなかったら良かったかな?とさえ思います
まぁ、数日後には慣れるんですが

| | コメント (235) | トラックバック (90)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »