2006-09-21

夏だしね! in Brisbane

普通に昨日記事が投稿できなかったのは

忘れてください♪

Dです・・・
こんにちわ!
最近Eragonというファンタジー系の小説を読んでいるんですが
ドラゴンとか運命の少年とか改めて・・・

現実逃避できる本が好きです

ところで
最近のブリスベンは・・・

朝晩が適度に涼しく
昼にはなきそうなぐらい暑い

バスに乗っているだけで日焼けしそうです
っていうか、多分してます

そんな中
Queen St モールの中にある
フードコートにて

日本の夏を感じさせるもの発見

というわけで、携帯の写真の設定を変えて
激写!

Sumo











お店はSumoSALADから!

・・・

・・・

・・・

店の名前がどう考えても日本人的におかしいのはどうしましょう?

相撲サラダ!

とりあえず上の公式ページで
名前の理由を見てみると

”SumoSaladは私達の製品の大きさとアジアの影響を反映しています”

サイズしか納得いきませんが?

相撲なのにあえてアジアの影響を受けてみる当たりが納得できませんが?

・・・

おおっと!
今日はSumoSALADに喧嘩うる記事じゃなかった!

上の写真の中身はこんな感じ!

Photo_30 











えだまめ!

なんていうか、ついにえだまめがフードコートで手に入る時代に!
っていうか、ビールはどこだ!?
ビアガーデンは!?

・・・夏ですね!

小腹が空いているときには丁度いいサイズなんですが

$3なんですよね(260円ぐらい?)

アジアンスーパーマーケットに行けば
500gまるまる買えちゃう値段なんですよね~
まぁ、手軽なので最近都市部に出向くとたびたびえだまめ食しています!

Queen St mallにてえだまめを貪り喰う日本人男子を見たら・・・

Dです!
えだまめを奪ってみてください!
死ぬ気で追いかけます(食べ物の恨み深し!)

ブリスベン在住でついついえだまめ食べたくなった人も!
日本在住で秋も近いしえだまめ食べ納めたくなった人も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと応援よろしくお願いします!

| | コメント (692) | トラックバック (217)

2006-09-12

林檎の食べ方 in Brisbane

せっかく夜眠っているのに
ここ数日間

仕事場、仕事に関する夢ばかり

寝た気があんまりしません
Dです、こんにちわ!

ところで・・・

皆さん、林檎はお好きですか?

唐突さを売りにしています
林檎、林檎、林檎♪(歌ってる)
漢字で書いてじーっと眺めると
なんだか気分がもやもやしてきませんか?

”あれ?これ本当にりんごって読むの?”

罠ですが・・・

オーストラリアの林檎と日本の林檎で違うところといえば・・・

大きさ!

日本の林檎って今考えるとものすごい大きいですね!
しかも、ものすごい熟してておいしい!

変わってオーストラリアの林檎はというと
かなり小ぶりのものが多いです!
日本のちょっと大きめの携帯ぐらいの大きさしかありません

でも、安いんです

1kg/$2とかなんです
1kg林檎買って200円以内なんです

なので、買っちゃうんですが
最近ふと気付いたことが1つ・・
Dオーストラリアに来てから

・・・

・・・

・・・

林檎の皮剥いてない?

っていうか、

ナイフなんて使わず丸齧り!

いつの間にDはヘルシー族ワイルド系に!?

丸齧りの原因は
皮を剥いちゃうと小さい林檎がさらに小さく
(皮むきが下手なわけではない)

皮を剥いちゃうと手で持って食べれない
(ベタベタしますよね~)

そんな感じ・・・
オーストラリアではこれが普通
というか、3年間のブリスベンの自分歴史を軽く振り返ってみても

林檎の皮を剥いて食べている人なんて見たことない・・・

つまり・・・

林檎でうさぎさん♪とかありえない!

・・・子供達の1つの楽しみがない国
オーストラリア
皆さん林檎食べてますか?

よく考えると日本の林檎は大きすぎて丸齧れない?と思った方も!
うさぎさんがない林檎は林檎ではないと思った方も!
林檎食べてないな~とふとしみじみした人も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと気軽に応援お願いします!
それでは、仕事に行ってきます♪

| | コメント (43) | トラックバック (7)

2006-09-07

夏らしい食べ物に挑戦! in Brisbane

夏の髪型は今のところ
ほぼ全員に好印象を与えているようですよ!

と、自分で信じているDです

こんにちわ!
日本の皆さん夏の終わり感じちゃってますか?
鈴虫とか鳴いてますか?

オーストラリアの皆さん・・・昨日が特に暑かった気がします!

ところで、夏らしい食べ物ってなんだろう?

折角、夏男Dに生まれ変わったので
キャラにないような夏らしい食べ物でも食べてやろうかな!っと

考えてみたんですが・・・

スイカ?

オーストラリアで一年中あります、しかも、安い

ソーメン?

揖保の糸じゃないと嫌(こだわり)

冷やし中華?

ゴマダレが高いよ~(主婦の涙)

・・・何気に問題があるものばかり浮かんできたので
夏に関連する行事を思い出したりしているうちに・・・
見つけましたよ

どう考えても夏にしか食べたくならないようなアレ!

祭り気分で浮かれてついついものすごい金額払っちゃうようなアレ!

コスト的に考えたら安くない?アレ!

・・・

・・・

・・・

そんな焼きとうもろこし!

屋台とかで食べる焼きとうもろこしが
やたらとおいしいのは何故でしょうか?
秘伝のタレっぽいのがおいしそうなのは何故!?

とりあえず無難な材料集めました

Photo_24










無難すぎですか・・・

この材料で何をどうこうしても
おいしいものしか出来ない気がします

そんなこんなでD風焼きとうもろこし開始!

その1、さくっととうもろこしを洗いラップに包んでレンジで6分!

その2、その間はぼーっとテレビ鑑賞

その3、フライパンにバターをものすごい気分で落として溶かしたら
          とうもろこしを入れてころころ1分

その4、醤油を適当に入れて
          その泡立ち加減に驚く

その5、とうもろこしに焼きを入れる(ちょっと押さえつけて30秒ぐらい)

あっという間に出来上がり!!

Photo_25 











どうですかね?
これが切られてない奴だったら
結構屋台のといい感じじゃないですか!?

味のほうなんですが

普通においしい・・・

料理番組的に言うと
普通すぎて何コメントすればいいのかわからない程度の味

やっぱり秘伝のタレが必要なのか!?

まぁとりあえず
隣のマクドナルドを眺めながら
焼きとうもろこしにかぶりつき
1人夏先取りしてみました!

焼きとうもろこしの秘伝のタレのつくり方を知っている方も!
ちょっと食べたくなった方も!
ちょっと今からスーパーに行ってとうもろこし買うかと思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ブリスベンからほぼ毎日を目指して更新中です
応援クリックお願いします!

| | コメント (18) | トラックバック (93)

2006-08-29

30分の闘い! in Brisbane

最近地味にショックなことは・・・

冥王星が惑星から外されたこと

周期の長さとか小ささとか大好きだったし
ついに外されてしまった
水金地火木土天冥海と
水金地火木土天海冥と年によって変わったりしたのが
受験生を悩ませたはずなのに・・・

まぁ、ホルストの組曲・惑星オリジナルにはないですしね
冥王星・・・仕方ないか

Dです、こんにちわ!

皆さん

時間と戦っていますか!?

Dなんか、小人計画でも時間と戦いましたし
毎日戦っているんですよ・・・
その名も・・・

休憩時間!

闘う必要性ゼロじゃん!?
と思った方!
そこで居残り決定!

休憩時間ほど闘いを強いられるものはないんですよ!
オーストラリアにも労働基準法みたいなのが一応あるんですが
それに加えて各労働タイプにも基準法みたいなのがあって

うちの仕事場が適応している奴の基本の中に

”6時間以上の労働する場合は30分の休憩が必要!”

ようするに6時間きっかりなら休憩なしなんですが(最悪)

その30分が肝心要なのです・・・

それは、昨晩の話・・・

6時間以上働くのが確実に目に見えていたので
上司が休憩時間30分に行ってきて~と言ったのが
午後9時半・・・

つまり、勝負は午後10時まで!

それまでにしなくちゃいけないことは

”食事”
”携帯チェック”
”Markに迎えがいるかどうかの確認”

簡単じゃんと思った方
さらに廊下で立ってて下さい(今、こんなことさせたら体罰?)

昨晩のDの食事は・・・
Dが担当していた部屋のバッフェの残り

そして、以下Dのお皿に乗っていたもの

(皿1)
タイ式チキンとホッキエン麺(チキン3切れとヌードル)
やたらとハム(やたらめったら)
トマトとモッツァレラチーズのサラダ(山盛り)
シーザーサラダ(山盛り)
なんか野菜がやったら混ざってるサラダ

皿1のコンセプトは健康的に!

(皿2)
パイナップル5切れ
メロン(ミドリ)5切れ
メロン(オレンジ)5切れ
ぶどう1房
イチゴ
チョコレートケーキ
ミニロッキーロードケーキ2切れ
ミニオレンジケーキ2切れ
ミニキャラメルケーキ2切れ

皿2のコンセプトはやはり健康的!

とりあえず、シェフに

”なんていうか、それ盛りすぎだよね♪”

と、軽く言われました
食べ盛りです!とかわしておきましたけど

30分休憩が始まった瞬間から
フォークを握り締め食べる
食べる
食べる

飲む(コーラ)

食べる食べる食べる食べる食べる食べる食べる

とりあえずどか食いは体に悪いので
ちゃんとよく噛んで食べました

時計を近くに置いて考えながら食べる食べる食べる・・・

・・・

・・・

・・・

20分で完食しました

人間やれば出来るものだなと思いました
携帯チェックとMarkに電話も10分あれば余裕余裕!

でも、こういう休憩時間の30分は短すぎなんですよ!
”あっ”という間なんですよ!
仕事している間の30分は長いにもほどがあるのに・・・(涙)

そして、Dは休憩時間と明日からも闘うのです・・・

・・・っていうか、食べすぎじゃん?と思った方も!
思ったけど、口には出さない優しい方も!
とりあえず皿1でおなか一杯になろうよ!と思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックお願いします
とりあえず後5日働けば休みが来るんです(遠い目)

| | コメント (661) | トラックバック (254)

2006-08-26

オーストラリアにてカップヌードル食す!!

実は今8月26日(土曜日)の午前3時半です!
何故こんな時間にブログの記事を書いているかというと・・・

今仕事から帰ってきたんです

ものすごい疲れていて
ものすごい眠りたいんですが
頭が眠ってくれません・・・

ところで・・・

皆さんカップヌードル大好きですか!?

Dは大好きです!!!

ぶっちゃけて言うと何味なのかよくわからない
そんな定番オリジナル味も!

この味さえあれば普通にご飯と一緒に食べれますよ!
そんなカレー味も!

具の中からタコを見つけて食べるのが好きです
シーフード味も!

季節限定で新発売しては消え
次のものがでてくる限定ヌードルも!

だぁぁいすきなんですよ!!!!!!!

オーストラリアにも売ってるんですよ
カップヌードル・・・
普通にスーパーで

・・・

・・・

・・・

アジアンコーナーに

出前一丁もありますしね
でも、実はあんまり買ったことがなかったので
今回、ブログネタとして
そして、ちょっと思い出したら食べたくて仕方なかったので
買ってみました!!!

Cup1 


















カップヌードルシーフード!!

いや、Dの中ではカレーがやっぱり1番なんですが

余裕で売ってませんでした・・・

シーフードか、トムヤムクンか!

・・・どんな、微妙な選択肢なんでしょうか?
オリジナルさえなかったのがちょっとショックでしたが
トムヤムクンは次回に取っておいて
無難なシーフードに!

上の写真では分かりづらいかも知れませんので
下の写真をどうぞ・・・

Cup2 

















なんか、小さくない?

でも、成分表示のところで見てみると
日本のものと同じ75g・・
パッケージがちょっと小さい気がするんですが
気のせいかな~?

細かいところに気にしながら
開封・・・

くんくん(匂ってみる)

このにおいはっ!?

ものすごい日本に戻ってきた気分になりました・・・
いそいそと乾燥している具の中から
タコを取り出しぽりぽり食べてみる・・・

お、お、同じだ!!

この時点でこのカップヌードルがおいしいに違いないと断定!
ところで、皆さんは乾燥した具を食べるのが好きじゃないんですか?
Dは好きです
オリジナル味の乾燥した海老を乾燥したまま食べるのが好きです

というわけで・・・
作ってみました

Cup3 










蓋を開けると・・・

そこは日本のモノとたいして変わらない
カップヌードルシーフードの匂い!見た目!

何気にものすごい感動しました・・・
一口食べてさらに感動!

ほぼ同じやん!
っていうかね、同じだと思う!

ものすごい勢いで食べました・・・
2分で食べきりました・・・
ついつい体に悪いんだろうな~とか考えながら汁まで飲み干しました

結論として・・・

カップヌードルはどこでもカップヌードルです!

次は、トムヤムクン味も試してみたいです!
日本が急に恋しくなった方は
1ドル以下で日本を思い出してみませんか?

試したい!!と思った方も!
え?カップめんなんて食べたことなくってよ?お嬢様も!
カップヌードル命の方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっとクリックお願いします
人気ブログになってもし日清の方に気付いていただければ
ひょっとしたらカレー味一箱ぐらい送ってくれるかも・・・(期待しすぎ)

| | コメント (11) | トラックバック (6)

2006-08-20

怪奇!?深夜に動く○○ in Brisbane

Amazon.jpさんから本が届きました
今まで買い続けていた本と加えて
ネットでの評判を見てどうしても欲しかったマンガも買ってしまいました

来週働く50時間近くなんてなんてことないやい

世にすれてきたDです、こんにちわ!

せっかく日本では猛暑、夏真っ盛り
お盆も過ぎて涼しくなるかと思いきや
現実はそう甘くない暑さ!

という事実を聞いたので
折角だから最近Dの身の回りに起こった怪奇!?現象をお話しようと思います

怖がりの方は・・・いや、多分関係なく読めると思います

(でろでろでろーん・・・←Dがイメージする怖い音)

(ここからはしわがれた声をイメージしてお楽しみください)

そう・・・それは丁度2日前のことじゃった
仕事から帰ってきたDは
ふとMarkと一緒にDVDを見始めたんじゃ

DVDはebay.com.auから購入した品
アメリカのコメディDVDじゃ
深夜に1人大爆笑するD
Markの笑い声がだんだん少なくなっていたのは気付いたんじゃが
そのエピソードが終わったときには
時すでに遅し
Markは・・・
Markは・・・

・・・

・・・

・・・

ぐーすか眠っておった

DとDVDを見ているときに眠るとはいい根性・・・
と思ったが次のエピソードが気になったので
眠っているMarkを起こさぬままDVD鑑賞

大爆笑するD
眠り続けるMark
大爆笑するD
眠り続けるMark

そんな時ふと気配を感じたD
とっさにMarkの方を向くと

信じられない光景が!!!!!!!!!!

・・・

・・・

・・・

眠ったまま右腕を持ち上げるMark
”ぅぐぐぁぅ゛”と奇妙な声を発するMark

Mark、霊に乗っ取られてる!?

霊に体を奪われた人はちゃんとした順序で起こさねばならぬ!
というか、それ以前にちょっと興味がある!
ので、じっくり眺めていると・・・

Markが
Markの右手の動きが!

何かを見えないテーブルに置いた?

そして、何か液体をそそいでる?

そして、何かスプーンみたいなものを持って何かを入れてる?

ん?また液体?

そして、口元に運んだ・・・

って、この一連の動作魔術とか霊作用なんかじゃなくて

・・・

・・・

・・・

コーヒー飲んでやがるな、Mark

飲み終えたらしいのを見届けるとMarkを揺り動かして起こし
勝ち誇ったように

”コーヒーはどうだった?”って聞いてやりましたとも

結果、やはりコーヒーにお湯を注いで砂糖を入れて
ミルクを注いで飲むという夢を見ていたことを白状しました

つーか、ここまではっきりとした動きはじめてみました
眠っている人が話すとかは分かるけど・・・
眠っていても体を動かす時代になったんですね

え?たまにうちの子供も動いてますよ!という方!
え?っていうか、普通じゃない?と思った方も!
この現象の正しい言葉を知っている方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと押して涼しい気分になりましょう(暗示)

| | コメント (7) | トラックバック (179)

2006-08-19

スーパーのレジ攻防戦 in Brisbane

同僚Cからいつも

"DはいつもHappyだね~"

と、言われるんですが
そこまでHappyなキャラですか?
同僚Cが見ているDのイメージがつかめません

ちなみにその同僚Cは耳がものすごいお留守になる方で
隣で話しかけても無視されるときがあります

・・・

・・・

・・・

ひょっとして嫌がらせですか?(被害妄想)

いや、他の子も同じようなこといってたから大丈夫(自己回復)

ところで・・・皆さん・・・

レジ前での攻防戦はどうですか!

前にもこんな記事かいたことがあるんですが・・・
とりあえず嬉しい攻防戦があったのでお知らせします

レジ前の攻防戦とは・・・?

日本のスーパーで言うところの夕方4時-5時
夕飯の買い物を済ませようとする主夫・主婦でごった返すスーパー
当然レジも込んでくる
そんな時に繰り広げられる
主婦の知恵比べ

レジ前の攻防戦!

いったいどの列に並べば、今隣に同じように列を決めかねている
主婦に勝てるのか!?

ポイントは3つ!

ひとぉぉぉつ!列に並んでいる客の品数!

当然少ないほうがいいに決まっている!

ふたぁぁぁつ!レジ係の手際!

袋につめる作業
流れるようなバーコードの読み取り!

みぃぃぃぃつ!待っている客の客層!

何故かわからないが
たまにスーパーでさえクレジットカードで払う奴がいる!
牛乳をクレジットカードで買う奴を見たことがある!
なるべくさくっと札で払って小銭を貰って消えそうな
若者層を狙え!
オバちゃん層は小銭を覆う払おうとするから気をつけろ!

いかにして今列に並ぼうとする人よりも早くレジを抜けるか
知恵と知恵のぶつかりあいである


話は変わって、昨日・・・
夕飯がどう考えても面倒だったので
近くのスーパーからBBQチキンを丸ごと買うことに決定
チキンまるまる一個買ったときに
いつもは笑ってくれないデリの少年が笑ってくれたのが意外
・・・ではなくて、コールスローとチーズも購入

品数3つで待たされるのは嫌だ!
そして、レジの場所に行くと・・・
丁度よさげなレジの列が2つ!

と、そこに後ろから
背も高く
髪の毛もかなりかっこよく
顔も小さい上に
ファッションセンスがオーストラリア人にしては良すぎるので
勝手にフランス人に決定した青年が登場・・・

ヤヴァイ!

こんな絵に描いたようないい男に先を越されるのは・・・

主夫の恥

分析開始!
レジ1に並ぶのは合計4人
ちなみに1人目はもう会計の段階
2人目はオレンジジュースと、アイスクリームと、パン
3人目はやたらと肉
4人目は野菜とお肉とジュース

どれも年齢層は20-30
レジの手つきまぁまぁ

レジ2に並ぶのは合計3人
1人目の買い物の途中の段階
2人目は手持ちかごにいろいろな品(およそ10品目)
3人目はクッキーのみ

1,2人目が30代
3人目が10代
レジの手つき良し!

Dが選んだのは・・・

(皆さんだったらどっちを選びますか?)

・・・

・・・

・・・

レジ1!

Dがレジ1に並んだことから
かっこいいフランス人は2へ!
この時何気に目が合ったのは攻防戦の合図!(妄想)

レジ1が2人目の会計にさしかかると
レジ2がようやく1人目の会計終了、いざ2人目のかごへ!

レジ1が2人目を終え3人目の肉を処理していると
意外にもレジ2が2人目のかごを早くも終了!?
かと、思わせといて

Dの思惑通り2人目はクレジットカード使用

予感的中ともいいます
スーパーでクレカ使うと、レシートとかサインとかちょっと時間かかるんですよね~

しかぁぁぁし、レジ2は光速でクレカ処理を済ませて
3人目のクッキーをすでに処理!

このままではDの負け!?
・・・Dのレジは1人前の人の肉とかまだ処理しているし!

そして、かっこいいフランス人がついにレジ2へ!

敗戦か・・

その時、かっこいいフランス人が勝ち誇った笑みを見せたのは言うまでもないが
実際、本当に笑いかけてきたので
なんだったのかわかりませんが
勝ち誇った笑みだったに違いないということにしておいて

ピーッ

ん?

ピーッ

ここにきて、かっこいいフランス人が持ってきていた商品
飲み物がひっかかっている!
バーコード読み取れなくて困っている!

ピーッ

普段ならいらだつそんなビープ音を尻目に
Dのチキンとチーズとコールスローが処理されていく・・・
そして、まだ鳴っているビープ音を聞きながら支払い

くくくくくくく

最後に笑うのはDだ!!!

にっこりとかっこいいフランス人に微笑み+肩をすくめる
主夫の面目を保った心地よさと共にその場を立ち去ったのでした・・・

・・・こうやって書くと運で勝ったと思われるかも知れませんが
実は、あのフランス人が歩いてきてたときに
ドリンクのバーコード部分が縦に裂けているの何気にみたんですよね
横にされたバーコードは普通に読み取れるんですが
縦に裂けた奴は読み取れないことがある!

まぁ、経験者は語るなんですが
(縦に破けた飲み物のバーコードがかからなくてなきそうになったことがあります)

皆さんもレジ前の攻防戦楽しんでますか!

・・・Dの妄想に乾杯!(完敗)という方も
・・・レジ前ってこんなに熱い闘いが繰り広げられているんだ!と気付いた方も!
ワタシこそが真の勝者だと挑戦してくる方も!

人気ブログランキングに参加中です

土曜日ですが働きに出ます
来週のシフトがありえなさ過ぎて笑えました
50時間近いです・・・
すんでる・・・のかな?
応援クリックお願いします

| | コメント (6) | トラックバック (6)

2006-08-18

役に立つかもしれない英会話 in Brisbane

え?
なんで急に役に立つかもしれない英会話かって?

いや、若者シリーズ(School Formal)もいいかな~と思ったんですが
ふと思いついたから(重要)

思いついたネタは思いついた時に書かないと書けません

ブロガーの方ならわかりますよね?

役に立つかもしれない呼びかけ!編

仕事場でのことなんですが
Dが女の子の同僚を呼びかけるときの基本は・・・

”Sweet Heart” ”Sweetie”

・・・

・・・

・・・

え?キャラじゃないって?
ありなんですよ!
これ!
Sweet Heart とかSweetieとか恋人同士とかじゃなくてもいいんですよ!
オーストラリアだからってmate mate言わなくてもいいんですよ!

男同士で呼び合ったらアウトだということだけ胸にしまっておいてください!

まぁDは呼ぶんですけどね
Sweetieって男の同僚もからがい気味に
あと明らかにGayなレストランマネージャーもSweetheart呼ばわりです

女の子がよく使う呼びかけ(男女関わらず)に多いのが

"Darling"
"Darl(Darlingの省略形)"
"honey"
"Sweetie"
"Baby"

とりあえず何でもありだなっと覚えておけばOK!

男性諸君は女性に”Darling”と呼ばれても
本気にしない!
これ、かなり大事!
気があるとかないとか以前の問題ですから!


まぁ、オーストラリアの呼びかけで1番有名なのは

"MATE"

メイトと気軽にあっさり発音するのもいいんですが

メェィト

これぐらいちょっとくどくどしく発音するとより自然です
他に男共がよく使うのが

"man"

こちらもメェァンぐらいにくどくどしく発音するとGOOD!

・・・逆にオーストラリアで使うと何故か
たまにからかわれる呼びかけは

”Dude”

めちゃくちゃアメリカ英語らしいですが
若者は結構使っていると思うんだけどな~
でも、Dがついたまに使うとからかわれます

ほらほら日本でも使ってみませんか?
レジで店員がおつりくれた時とかに

”Oh Thanks Darl(Honey)”

どう考えても役に立たないと思った方も
ちょっとは役に立つかも?と思っちゃった方も!

人気ブログランキングに参加中です

ランキングのポイントの下がり具合が
もはや半笑いできるレベルになりました

| | コメント (7) | トラックバック (9)

2006-08-17

可愛い若者達? in Brisbane

若者達のテンションにまだ軽く驚いているDです
こんにちわ!

何気にSchool Formalが続いています

酒もないのにハイテンションナイトが続いています

School Formalなので
男女ともにものすごい着飾っているんですが

”まだまだ子供なのかな~♪”

表面的には愛想笑い
心の中で大爆笑しているDがお届けします

その1・可愛い若者達

テーブルセッティングの基本として
ナイフ、フォーク、スプーン、グラス
あとナプキン!

ゲスト(若者)が席に着くと
優雅に近寄って
ナプキンを一振りして広げてから
膝に乗せてあげるんですが・・・
ただそれだけなんですが・・・



きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ♪

何が嬉しいんだ女性陣?
School Formalの夜には確実に1回は

”ナプキンを膝にちょうどかけようとしている図”の写真

撮られます
何記念ですかね?

男性陣で多いリアクションが

”498rwe23resf9ure”

言葉になってない言葉と共にちょっと椅子を引くリアクション
・・・

・・・

・・・

誰もてめぇの股間さわらねぇよ!

笑顔で交わします
まだまだ子供なのか?


その2・まだ可愛い若者達?

席について
確実に何人かが尋ねてくる質問・・・

”左右にパンがあるんですが・・・どっちが私のですか?”

・・・

・・・

・・・

左ですよ♪(超営業スマイル)
「こういう質問多いんですよ、大人の方でも♪」と
適度な嘘も交えておきます


それに引き続き・・・
前菜を目の前にして・・・

”あの~ナイフとフォークが2本ずつあるんですが
どっちが前菜用ですか?”

・・・

・・・

・・・

「西洋人じゃないんですか?」
「外側からお使いくださいね」

この質問なんですが
本気で大人の方も聞いてくるからがいるんですが
西洋人のテーブルマナーとかはどうなんですか?
あれですか?

おフランスとかマナーに強そうなイギリスのイメージですか?


その3・・・可愛くない若者達?

Dのテーブルに一組のカップルが座ったので
ナプキンかけてあげて飲み物もついであげて
暇だったので会話

D「楽しい夜になるといいですね~」

女の子「はい♪あなたの夜はどうですか?」

D「子供のお守りはうんざりです
   今のところ最高ですね~」

・・・

・・・

・・・

男の子「でも、まぁ、そういう良いことしか言っちゃ駄目なんですよね♪」

そうだよ!
そうなんだけど
そういうことを表に出さずにうまく社交辞令を言い合うのが大人なんだよ!

子供はまだまだ子供だな・・・と考えさせられる夜です


子供だから仕方ないと思う方も!
とりあえず子供のお守り頑張ってという方も!
17歳は難しいよね~という方も!

人気ブログランキングに参加中です

とりあえずぽちっとお願いします
Dの気力UPにつながります!

| | コメント (11) | トラックバック (4)

2006-08-16

若者達の夜 in Brisbane

仕事をしていると余裕で午前1時とか2時になるんですが

そんな時にこそ小腹が空きませんか?

そんな時間に食べたら確実に太る
胃腸に負担がかかる
分かっていても食べるDです
こんにちわ

School Formal(アメリカでいうプロムっぽい奴)の季節のようです
何気に今晩もSchool Formalです

Yeah12(高校三年生)のティーン達が
ものすごい着飾って踊って写真を撮りまくるパーティだと思えばいいんです
ただし

・・・

・・・

・・・

酒はなし

え?いや、Yeah12はだいたい17歳だから当然なんですが
酒はなし!?
まったく?
いや、法的には正しいんですが
何か微妙な感じがしませんかね?

彼等若者の飲み物は

コーラ
レモネード with ラズベリーシロップ
レモンスカッシュ
オレンジジュース

のみ!
のみですから!

にも関わらず
夜が終わる頃には彼等のテンション最高潮!
そこらへんのバーと変わらない賑やかさです

・・・

・・・

・・・

誰かが酒を持ち込んでいるに違いない!

勝手に想像しているんですが
ソフトドリンクとオレンジジュースだけであれだけテンションあがるもんですか?

なに?

若いから?

若いから?

若いだけでテンションなんてどうにでもなるもんですか・・・


このSchool Formalの中でよくあるのが
○○アワード授賞式

日本のイメージ的に言うと
卒業文集とかの1番早く結婚しそうな人1位!とかそんなノリ

昨晩のアワードの中で
”え?それは受け取って嬉しいものなの?”というのを紹介します

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”ほぼ確実に就職しそうにない奴1位”

・・・ポイントは学年主任の先生が嬉しそうに発表
するな!先生として!

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”今この瞬間アワードを貰うことを1番期待している1位”

ポイントはこのアワードの受賞者の名前を言う前に
その受賞者がすでに椅子から立って歩き始めていたこと

そんなに貰いたいんですか!

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”スーパーヒーロー1位”

女の子に

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”実は昨日の夜までドレスを決めてなかったで賞”

どうやら先生の子供が受賞

そして極めつけは・・・

タタラたらたらたらたらたらたらたら(ドラムロール)だんっ!

”いとこ賞”

意味不明すぎですから!
ものすごい盛り上がっていたので
どうやら内輪ネタなんでしょうが!
いとこ賞って!

ぽかーんってなるわ!

これぐらいの年代を
箸が転げても笑える世代っていうんでしょうかね?
そういうことにしておきましょうかね?

若者達だらけだったので
とりあえず深呼吸して若いエキスを体内に入れときました
23歳・・・
あれぐらいの子供を見ると肌のつやつやさしか目に入りません

若いっていいね~と思った方も!
いやいや、まだまだワタシは若いと思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと応援お願いします
面白いぐらいに下降して来たのを見てきてくださいな♪

| | コメント (7) | トラックバック (3)

より以前の記事一覧