2006-07-15

ネット革命希望 in Brisbane

チョコレート10ドル分は余裕で消え去りました
あっという間でした

世界のほとんどがチョコで出来ていても生きていける

Dです、こんにちわ
ここまで言っておけば
バレンタインにはチョコを送ってくれる人が出るかも?
そんな狙いはありません
自分で好きなチョコを買いあさるのがバレンタインです

ところで・・・

皆さん、光だったり、FTTHだったり、
BBだったりするんですか!

ぼーっとYahoo見てたり
他のプロバイダの料金とか見てたんですが
月額6000円とかそれぐらいで

下り最大100Mとかってどうなんですか?

夢ですか?
幻ですか?
錯覚かな?と思いました・・・

このブログはほぼ全部文章なので
クリックするとすぐ次のページが見れちゃうんですか!!!(もう泣きそう)

うらやまじ~~~(号泣)

Dが使っているプロバイダのサービスはですね
前にも何度か言った気がしますが…

下り最高1.5Mなんですから!

しかも、しかも・・・

10GBダウンロードすると56Kに遅くなっちゃうんですから!

もう、意味不明ですわ
遅くなる理由がわかりません
っていうか、ダウンロードの容量が決まっているのが意味不明

でも、言っておきますと
Dが使っているサービス
おそらくオーストラリアでも

サービスではまだまだトップクラスのはず

本音はもうちょっと安くてもいいかな~と思うんですが
同じ金額払っても

512Kの速さでダウンロード1GBしかできません♪

そんな面白いプロバイダもあります
っていうか、大手のプロバイダがそんな感じ!
オーストラリアのプロバイダで大手なのは

電話会社関連のプロバイダ

当然っちゃあ当然なんですが・・・
彼等、お金儲けてるので別にプロバイダとしてお金稼がなくてもいいんですよね
だからサービスが適当
でも、お金があるのでCMとか出来ちゃって広告戦略はOK
…なので、インターネット初心者の方や
ご年配の方々があの微妙なサービスに加入されているのをよく聞きます

で、小さめのプロバイダは小さめのプロバイダで・・・
サービスはちょっとよかったり…
金額がちょっと安かったりするんですが…

サポートが…

うちのプロバイダさえ夜8時過ぎたら
サポートありませんよ?
何か起こっても誰も何も対処できませんよ!

インターネットは普通夜するもんじゃないんでしょうか?

・・・ビバ、オーストラリア!
ネット革命・・・いや、プロバイダ革命?
本気で期待しています!
まぁ・・・ないんだろうけど!

え?急に何故こんな話をしているかって?

・・・

・・・

・・・

ダウンロード量超えて今56Kになったからです

ものすごいノロイんです
”教官、ワタシはノロマな亀です!”っていうぐらいのろいんです!
しかも、頑張ってくれないノロマな亀!

今気付いたんですが、このネタは分かる人分かるんでしょうか?
新しいバージョンのステュワーデス物語でもこのセリフあったのか?
堀ちえみバージョンでしょう・・・やっぱり

56Kっていうと、アナログ回線の人と同じぐらいだと思うんですが
彼等はどうやって生きているんでしょうか?
2つ窓開いたらどちらも更新まったくしなかったり
Yahoo1つ開くのにものすごい時間かかったり…

ありえねぇ・・ありえなさすぎる

20日まで56K頑張ります


実は、アナログ回線の方も
何気に、光の方も
そこはかとなく、携帯だったりする方も

人気ブログランキングに参加中です

誕生日も近いのでさくっとクリックお願いします
ネット中毒の方はオーストラリアにはきちゃ駄目ですね
お金が倍ぐらいかかります

| | コメント (17) | トラックバック (65)

2006-06-11

オーストラリア雑記=今日で終わり・何故?=

…昨日思い切り雨が降りました
寒い上に雨
なんだか疲れが余計に溜まる気がします

さぁて、今日のオーストラリア雑記ですが

1本目は特にオーストラリア在住(QLDらへん)の方へ
2本目は、名乗り出て欲しいです

=今日で終わりです!急げ!=

オーストラリア(特にQLD在住の方)

WOOLWORTHSへ急げ!

あれが安いんですよ!
ものすごい安いんですよ!

Lindtのチョコが安い!

いつもなら$3.00強ぐらいするブロック系のLindtが
今なら$2.00ですよ!

お金ないのについまとめ買いしちゃいましたよ!

で、半分以上食べたので結局明日またまとめ買いしちゃいますよ!

というわけで、Woolworthsへ急げ!

以上、チョコ好きDからのお知らせでした

=名乗り出てください=

このブログKnockonwoodはココログさんの
フリー会員として運営しているんですが
普通に管理画面にて”アクセス解析”が出来ます

アクセス解析を簡単に説明すると

  • このブログを読んでくださった方を知ることが出来る
  • このブログをどんな時間に読んでくださったのか分かる
  • このブログをどんな風に知ったのかちょっと分かる

だいたいこれぐらいの曖昧な考えでいいです
ココログのアクセス解析だと
1人単位とかで詳しくは分からないんですが
大雑把に適度にわかる程度です

何時に何人読んでくださった・・・とか
このブログをどのリンクから飛んできたか・・・とか分かります

今日、久しぶりにチェックしてみたら

"Google検索"から来てらっしゃる方が10名(か、10回同じ人?)

その検索内容を調べてみると

「Mark Knock on Wood」

・・・

・・・

・・・

Markファン?

ついにMarkにもファンが出来たんでしょうか?

だったら直ちに名乗り出てください!

Knockonwoodを検索にかけた形跡から
このブログを何度か読んだ方に違いありません

もう1つの考えとしては

あんまりにも普通に記事にMarkと出てくるので

”Markって誰よ?”

っていう疑問からかも?
ちなみにMarkとは・・・

隣でゲームしながら大げさなリアクションを取っている
ボケボケオーストラリア人です

これぐらい曖昧に覚えておけば大丈夫です

ゲームをするときに体が余裕で動いちゃうあなたも!
Markファン?の方も
とりあえずチョコレート買いに走るあなたも!

人気ブログランキングに参加中です

ざくっとお願いします
微妙にランキングが下がってきました!

| | コメント (12) | トラックバック (22)

2006-06-10

オーストラリア雑記=英単勉強・脳トレ=

疲れの度合いが1から10だとして

100疲れてます

睡眠不足時の労働は皆さん控えましょう
ものすごい眠りたいのに
疲れすぎてい眠れないという意味不明の症状に見舞われちゃいます

さぁて、今日のオーストラリア雑記は?(サザ○さんの予告風)

=Dの英単語勉強=

日本語の本読みに続き
英単語も覚えなおそうとしていますよ!

真夜中にDeskを忘れるほどです

しかも、たまに知っている単語をじっくりと眺めてみると

”あれ?なんか、気持ち悪くない?これR?Lじゃない?
AっていうよりもEじゃない?”

と、思考の迷宮に陥るのです

そんなことでは駄目だと思い
日本から持ってきていた唯一の単語本が

”TOEICに出る順なんちゃら”っていう奴でした
収録語数は3000ちょい

そういえば、この本は人生で1回しか受けたことないTOEICの試験日の
丁度2週間前に購入して
結局ちゃんと覚えたのは1-500までだったんですが

それでも結構役に立ったと思う単語本です

この単語本の単語がTOEICに出そうな順に出ていて
後ろの方の単語なんか・・・

”は?なんじゃこれ?”

と、思ったのを覚えています
で、昨日久しぶりに手にとってパラパラと捲っていたら

後ろの方の単語もほとんど分かったのが新鮮です

分かったレベルで言うと

”スペルは綴れないけれど、見たらどんな意味かわかる”程度

とりあえずこの3000語からスペルと発音を完璧にして行きたいと思います

3日坊主にならないように頑張ります

=脳トレ=

日本ではかなり流行っているらしい

なんとか大学教授なんとかかんとかうんちゃら

っていうか

脳トレ(え?オーストラリアにいて知らない?そんな方には公式ページ)

ついについに!
オーストラリアでも来週の木曜日に発売されちゃいます!

DSソフトなんですが
それの内容を簡単に言うと
毎日の簡単なトレーニング(計算とか色認識とか)で
衰えてきた脳を活性化させようというソフト!

「あなたの脳は○○歳です!」

とか、言ってくれちゃったりするらしい!
そのソフトにしかも、今話題の数独っていうタイプのパズルも入ってる
そんなソフト買いたくて買いたくて仕方ありませんから!

でも、DSのソフトオーストラリアではちょっぴり高め・・・

なので、今手持ちのソフトで遊びつくしたものを
ebayさんでまた売却してお金を作ることにしました

・・・

・・・

・・・

即売しました

実は、2時間前にリストに売りたいソフトを上げといたら
さっき売れました
やったね!
これで脳トレ買えちゃいます!

こんなに早く買い取り手がついたのは初めてです

待ってろ、脳トレ!

実は、脳トレで年齢+30歳といわれた方も
脳トレ試して見たい方も
DSを買えって言う促進ですか?という方も
Dの疲れが記事に現れているね~と冷静な方も

人気ブログランキングにさりげなく参加中です

ぽちっとさくっとお願いします

| | コメント (1529) | トラックバック (10)

2006-03-17

Markと車とeBay!

部屋とYシャツと私的なタイトルですみません
Dです!

覚えてらっしゃいますか?
うちのいたたな車!

えぇ、最近も急に止まってみたり

道路の真ん中で止まってみたり

なんかのスイッチが効かなくなったり

本気でそのうち事故りそうなので

Markが出かける際は

"Please take care! and take care and take care and take care!!!"

念には念を入れます

Markは一大決心をしたようで(ショッピングセンター事件後)

eBay.com.auで車探し開始しました

eBayは、語るも恐れ多いオンラインオークションサイト様ですが

よくお世話になってます

適度に売りたい物を適度の値段で売れるのがいいですね~

欲しいものも結構見つかるし

eBay中毒になりつつあります

そしてついに昨日
お目当ての車を発見
ビットの締め切りは昨日の9時半

その闘いの一部始終をどうぞ

$850の車(安っ!)のページとにらめっこするMark
"最後の1分になったら、ビッドしてやるっ!!!"と意気込んでいました
こまめに更新して残り時間を気にするMark

その集中力を他に使えないの?

一瞬、ものすごいつっこみたくなりましたが
よく考えたら急に$1000単位のお金が動くんだから
まぁ、一大事・・・
後でつっこむことに決めたD

そして、その時が来た・・・
残り一分
Markが手際よくMarkの購入金額を叩き込む

・・・

・・・

クリック!!!

・・・

・・・

ログインしてください(画面)

Markのお馬鹿さんはどうもeBayにログインしてなかった模様

あせりまくるMark・・・プライスレスの笑いでした

隣で爆笑しているDを横にあせりまくりのMarkはログインして

再度、ビッド!!!

・・・

・・・

・・・

車、頂きました!

結局$1000は超えちゃったんですが、Markの勝ち

実は、他に2人ぐらい終了間際にビッドしてくる方々がいたのですが

Markが放った最後の5秒のビットが商品頂!

というわけで、新しい中古車が届きます

NSWから!!

$600ドルぐらいするらしいです
NSWから誰かその車に乗ってきたらいくらぐらいするんだろう?

| | コメント (16) | トラックバック (5)

2006-03-03

説明書を読む人、読まない人

断言しよう
この世の中には2種類の人間しかいない
それは・・・

説明書を読んで行動を起こすタイプ

説明書をまったく読まずに行動してみるタイプである

 
説明書を隅から隅まで読むタイプとは・・・
ちょっとした電気機器からかなりの精密機械
果ては分厚すぎると有名な携帯電話の取扱説明書まで(2冊ある場合あり)
何かを始めるまでにとりあえず読む
ざーっとでも読む
絶対に重要!!とか、赤字のところは確実に読む
とりあえず、説明書を一通り読み終わって初めて

説明書を片手に

行動を起こす・・・
1つ1つ説明書通りにやってみる

所謂、かなりの慎重派なのである

一方、読まないタイプは・・・
とりあえず起動
とりあえずパワーオン!
とりあえず開けてみる

うまくいけば"ほら~簡単♪"と、図に乗り調子に乗り得意げに
失敗すると"なんでだろう?"と、まだとりあえず説明書は読まない

失敗・・・失敗・・・読まない読まない・・・

意地っ張りですか?

そして、最後の手段として説明書を読むのだが
その時には、いろんな問題が交錯しすぎて
サポートセンターと一緒に解決するのが1番手っ取り早くなるのがだいたいのオチである

・・・かなり長い前置きでしたが

読むタイプDと
読まないタイプMarkがプリンターを買ったら・・・

はてはてふむ~どうなる?

軽く喧嘩になります

おもな喧嘩内容は・・・

Markが適当にやってみる、後失敗

説明書読め!!もしくは、説明書読んだDがやる

プリンターぐらい出来るよ~!とMark

D"ほほぅ?その口が言ったか!!!じゃあ、完璧に出来るところをここで静観します"

・・・失敗・・・失敗・・・失敗・・・成功

D"時間かかりすぎじゃね?"

Mark"じゃあ、Dがやってみろ!!!!!"

・・・

・・・

・・・

はい、誰ですか、そこ、子供の喧嘩とか言ったの!!

皆さんは、読むタイプですか?
読まないタイプですか?

| | コメント (47) | トラックバック (52)

2006-01-31

検索窓を付けてみました!

皆さん、注目!左のサイドバーに検索窓が出来ましたよ~!

ちょっと気になる話題があればここで検索検索♪

・・・というのも



自分でどんなこと書いたか覚えてないからなんですけどね

検索さえ出来れば重複記事を防げるはず!と・・・取り付けてみました

"Google検索"ではなく"Google検索"なのは

日ごろ大分お世話になっているので呼びつけなんて出来ないからです

Google検索様を自分のサイトにつけた人は・・・ご存知かと思いますが

死闘でした

ちなみに、死んだのはD・・・

1時間ぐらいずーっとタグとにらめっこ

タダでさえあんまり好きじゃないタグをいじるいじる・・・

ようやく完成・・・

検索してみる→文字化け検索・・・(静かに泣く)

とりあえず、涙を拭いてもう1度google検索様で
「ココログ 検索窓 設置」と検索してみると・・・

管理人まえださんのいかんともしがたいがヒット!

そこの記事Google 検索窓を設置する その 5 完成形でついに神様達の饗宴を見た!

記事を読んでみるとまえださんだけでなく此処録さんやfacet-diversさんなど

なんだかDのレベルでは考えられないような会話をしている方々の努力の結晶が

この完成形Google検索窓・・・

使わせていただきました!

しかも、簡単に出来ました!

っていうか、マイリストに追加しただけ・・・

むしろ、死闘した1時間が無駄すぎ・・・

検索窓作成された方々ありがとうございました!

大事に使います♪

| | コメント (343) | トラックバック (55)

2006-01-05

ebay現金獲得大作戦 -The OCを売ろう-

突然ですが・・・ebayJAPANってなくなったんですか!?

今、分かりやすいようにリンク貼ろうと思ったら影も形もなかったんですが・・

ちょっぴりびっくりしました

Dです

皆さん・・・ebay活用してますか!?

(ebayは、オンラインオークションの1つです)

「オークションとか、なんか難しそう~」

「もし、何か買って・・・お金払っても、品物こなかったりするんじゃない?」

「漠然となんだか怖い~」

そんなこと思ってませんか!?

えぇ、Dはそう思っていましたよ・・・

むしろ、そう思いました!

でも、やってみると意外と簡単なんです(ebayからの回し者ではありません)

サイトにある「売る人の心得」とか「売る人のステップ」を見ながら

ちょこちょこっとすると、オークション初心者でも余裕で出来ます!

Yahooのアカウント取れる人なら余裕でオークションで売れます!買えます!

今回、ebay現金獲得大作戦にて売る品物は・・・

「The O.C. DVD Boxed Set Season 1 and Season 2!!」

なんていうかね・・・

今、これ読んでいる人が

「なんだ、それ?」と思ったはず・・・

日本ではまだまだ知名度低そうだしThe O.C.・・・

簡単に誰でもわかりやすく言うと(ボクのぐらいの年の人に)








 

「現代版ビバリーヒルズ青春白書」

・・・絶対にわかるはず(確信犯)

今はシーズン3をやってるんですが

シーズン1の頃には社会現象にもなったらしいです、アメリカで

というわけで、Dがこれを買ったときは

Season 1 を 36ドルで(2800円ぐらい?)

Season 2 を  74ドルで(6000円ぐらい?)

Box セットなので26話とか24話とか入ってるので

1話当たり100-200円?

安いっちゃ安い・・・

まぁ、110ドルで買ったものなので半額の55ドルから売り始めようかな~?

なんて皮算用していたところ

DVDショップでSeason 1が値上がりして74ドルだということが判明しましたので・・・

 

65ドルからはじめさせていただきました(ちょっと値上げ)

期間は3日間・・・

じーーーーーっと眺めさせていただきました

ebayの中にWATCHING という機能があって

「好きな品物にまだお金出したくないけど、ちょっと様子見るかな~?」

そんな機能

2日目が終わって6人の方がWatchingしてたので

ほぼ売れるのは分かっていたんですが・・・

最終日が・・・すごかった

最終日の午後4時に入札打ち切りがあるにも関わらず

朝起きて見ると一人の方が66ドルで入札

この時点で売れた~♪と心の中で小躍りしていたんですが・・・

「ちょっと早すぎない?」と思ったりも

D個人としては、最後の最後まで入札しないでなるべく安く買うという

かなり小市民な買い方をいつもするので

午後4時入札締め切りに午前10入札ははやすぎ

まぁ、とりあえず売確定したのでお昼過ぎでご飯食べたあとまで確認しなかったんですが

いつのまにか76ドルにまで跳ね上がってました

・・・しかし、そんなのは甘かった・・・

最後の1分・・・

人と人との攻防戦とはこうもはかなくもうつくしいものなかの?

Aが80ドルを出せば

もうBが80.5ドル(みみっちいな・・・→D感想)

さらにAが85ドル出せば

Bが85.5ドル(また?・・・)

この時点でなんとなくAに買って欲しいと思ったのは何故だろう?

そんな攻防戦が激しく繰り広げられているなか

Dは・・「ほほぅぅぅっ!きたきたっっっっっ」「ひょーーーーーっ」等と奇声を上げながら鑑賞

結果100ドルで売れました

ある意味大もうけです

元は十分に取れた!!

ebay現金獲得大作戦、大成功です!

はまりそうで、こわい

皆さんもオークションひらっちゃったりしてますか?

| | コメント (40) | トラックバック (5)