2006-09-18

関西魂ここにあり? in Brisbane

今日こそは寝坊してやるっ!と心に決めて
眠りについたのが午前5時半
・・・ばっちり8時半に目がさめました!

眠ろうよ!俺の体!

チョコで今日も元気です!
Dです、こんにちわ!

オーストラリア(や、アメリカにも)にはTargetという
服でも
ベッドでも
おもちゃでも
本でも売っている百貨店みたいなのがあって
日本的に言うとダイエー・ジャスコみたいな感じ(?)

この前のスーパーマンもココで購入したんですが

スーパーマンを購入する際
パジャマ用のTシャツでも漁ろうとしていたところ

関西を感じた!

不意に関西の空気を感じたので
辺りをくまなく探してみると・・・

発見!

Photo_27










トラ印!!!(見難くてすみません!携帯カメラの設定間違ってました)

えぇ?ただのトラの模様じゃん?
と思った方!
いますぐGoogle様を開いて”タイガース”と入力!
イメージ検索へGO!

・・・ものすごい似てますから!

そりゃあ、感じるはずだわ
関西の風・・・
と思いながら
さらによーく見てみると・・・

Photo_28 










破格提供!!!

その上の小鳥とかもうどうでもいい!
その下の”商標”もどうでもいい!

破格提供!!!

こりゃぁ、もう
大阪からネタひっぱってきました!って○わかりでしょう!

・・・それにしても、このデザインをした人は
この漢字の意味とか知っているんだろうか?

前に阪神が優勝したときの写真から
デザイン取ってみただけじゃないだろうか?

さすがに、このTシャツにお金を出せなかったDに暖かい応援を!
いや、買うべきだったでしょう?と思った方も!
とりあえずTargetに行ってみてみたくなった人も!

人気ブログランキングに参加中です!

ぽちっと応援クリックお願いします
今度は携帯の写真の設定ちゃんとチェックします!

| | コメント (153) | トラックバック (263)

2006-09-14

お詫びの品? in Brisbane

ずびまぜん~

折角毎日続けていこうと思っていたのに
あっさりと昨日記事を書いてなかったDです
こんちにわ!

実は、時間があったんですが・・・

軽くショックなことがあったので書けませんでした

まぁ、近々そのショックなことについても記事にしたいと思うんですが
なんていうか、ショックとかって何故か必要以上の疲れを呼びますよね?
体だるだるで無理でした・・・

仕方ないので

いつも読んでくださる方々にお詫びの意味を込めて・・・

下着公開

・・・

・・・

・・・

え?露出狂?

いや、お詫びの品ですから・・・

というわけで、

心の準備はいいですか?

・・・

・・・

・・・

行きますよ?

・・・

・・・

・・・

これです!

Pants 











Look up in the SKY!

スーパーマントランクス(しかも、てかてか!)

いや、昨日買いました
下着公開といってもこの程度ですみません

自分の中でいまだに繰り広げられている1人スーパーマン祭りの延長です

近所のTargetで安くなっているのを見て
ついつい買ってしまいました・・・

問題は・・・

材質がものすごいつるつるしているのでどう考えても履かない!
しかも、柄が柄なので履かない!
こういうキャラクターものの派手な下着はなんとなく履かない!

何故買ったんだ!?昨日の自分!?

スーパーマン・・・
恐ろしいキャラクター商品です
まんまとキャラのためだけに買わされたようです?

どこがお詫びだったの?と思った方も・・・
実はこういうど派手な柄のパンツはいてる方も(男性)
実はこういうキャラクターもののパンツをお子さんにあげてる方も!
っていうか、 このパンツを見せびらかしたかっただけでしょう?と
核心をついてくる方も!

人気ブログランキングに参加中です

1日書かなかっただけで面白いぐらいに下がりました
応援お願いします~

| | コメント (50) | トラックバック (5)

2006-08-01

美容院ショック 2006 in Brisbane

海老2kgは大変おいしゅうございました

今回の海老料理はこちら

・海老と夏野菜っぽいものの生春巻き
・海老とパプリカ、たまねぎの醤油にんにく炒め
・海老餃子
・剥き海老、マヨネーズがけ

海老にかける情熱はいつだって本気
Dです、こんにちわ

ちなみに、今日の朝5時半ぐらいに
Markは病院に行って大昔、空手をやっていたときに折れた骨を支えていた
鉄柱(もしくは、ボルト)を取り外す手術に行きました

早すぎませんか?朝5時って?

Markのことは脱・フランケン♪と呼んであげてください
今までフランケンと呼んだことはありませんけど

ところで・・・今日の記事はびょういんではなく
”びよういん”の方
美容院・・・というと
なんだかおばちゃんがパーマを当ててるイメージがするのは
Dだけですかね?(多分、気のせい)

つい最近髪の毛切ったと思っていたんですが
いつの間にか普通にまた長くなっていました
髪の毛が伸びるのがやけに早い子はスケベだとか言われてましたね
小学生の頃の迷信ですが・・

まぁブリスベンも暖かくなってきたし
丁度休みの日だったので
昨日髪の毛を切ってきましたよ

都市部に行ってもよかったんですが
どうせ海老2kgを近くのスーパーで買うつもりだったので
そのスーパーが入っているショッピングコンプレックスに来店
2,3軒あった美容院から

あえて行ったことのない美容院をチョイス!

こういう微妙なところで普段しない冒険をしてみました
オーストラリアで髪の毛を切るときに絶対に
日本人が受けるであろうカルチャーショックお知らせします

ショック1・・・あれ?意外と?

とりあえず、髪の毛を切る前にはシャンプーですよね!?
こちらで~す♪
と、通されるシャンプー用の椅子

・・・

・・・

・・・

心地よすぎ!

シャンプー用の椅子で何度眠りかけたか!
基本オーストラリア人用みたいな大きさなので
華奢で繊細な(ポイント)日本人にはちょっぴり大きめなのが良い!
ものごっつい座り心地がよくて困ります

ショック2・・・あれ?オプション?

シャンプーしてもらって心地よくなって
リンスの時には・・・

頭皮マッサージ絶対

たまにものすごい力込めすぎの子とかいますが
普通にどこにいってもリンスと一緒に頭皮マッサージ
気持ちよすぎ!
椅子の座り心地よさとあいまって睡眠力高まりまくり!

日本でも頭皮マッサージしてくれるんでしょうか?
Dが日本でいってた場所は特にしてもらえなかったような?
1番長い頭皮マッサージは・・・

5分ぐらいしてもらいました

シャンプーだけしにそこに通おうかと真剣に考えたくなりますね

ショック3・・・あれ?本当?

説明は簡潔かつしっかりしましょう!

素人レベルの子もいます!

そして、髪をきってもらっている間にも気に入らないところがあったら
ばしばし言う!
でないと、とんでもないことになりますよ!
他の美容院に行きなおしになりますよ!

ショック4・・・あれ?オプション2?

こちらで普通に髪の毛切ってもらうだけだと・・・

・・・

・・・

・・・

切った後、シャンプーしてくれません

頼んだら頼んだで
オプション料金ふっかけてくる店もあるので注意!
Dも昨日髪の毛切ってから
即座に家に帰って髪の毛しっかりと洗いましたもん!

服とかに切った髪の毛がひらひら落ちるの嫌じゃないですか?
ちくちくするし!

他のオーストラリア人はどうやって生き延びているんでしょうか?
あのちくちく感?
・・・どうでもいいおおらかさが原因?

ショック5・・・え?マジで?

多分、これは男のDだからだと思うんですが
美容院で髪の毛を切ってもらって
シャンプーしてもらってからスタイルを整えてもらうんですが
その時に結構よさげなワックスやらジェルやらをつけてもらうんですよね

しかも、匂いが良かったりすると完璧(こだわり)

Dの髪質は固め
髪の量は大めなので
ものすごい強いタイプのワックスじゃないと駄目なんですが
昨日使ってもらった奴が少ししか使ってないのに
ものすごい強い!

しかも、匂いも柑橘系(おそらく、グレープフルーツベース)で好感度高し!

D「そのワックスもお願いします♪」

って、つい笑顔で言っちゃいました・・・
言っちゃいました・・・

美容室のお姉さん
「じゃあ、Cutが25ドル
ワックスが35ドルにで60ドルになります♪」

ワックスのが高っ!

笑顔でそれくださいといっちゃったので
もう仕方なく払っちゃいましたけどね・・・
シドニーとかで髪の毛切るともっと高いんだ!!!と
自分に言い聞かせながら家路へとつきました(with 海老)


いい勉強になったね!という方も!
とりあえず日本人の美容院で切るのがベストよ!という方も!
チャレンジ精神を褒め称えてくださる方も!

人気ブログランキングに参加中です

髪の毛切った翌日の髪の毛のセットが
ものすごい苦痛です・・・
切らなかったら良かったかな?とさえ思います
まぁ、数日後には慣れるんですが

| | コメント (235) | トラックバック (90)

2006-07-26

季節を大切に! in Brisbane

なんでも昨日うちの近くで殺人犯が
輸送車から逃亡したらしくて
昨日の朝に警官が一軒一軒家を訪ねて回ったというニュースを見たんですが

うちには来てませんよね?

寝ている間に来たと信じたいDです
こんにちわ

とりあえず常に携帯(と、近くに武器)を所持して
何かあったら"火事だと通報する"ことに決まりました
消防署が結構近いのですぐ来てくれるはず!

ところで・・・

オーストラリアンに
季節感はないんですか?

ないんでしょうね(自己解答)
えぇ、確かに普通のオーストラリアンからしたら
Dはちょっと冷え性だし寒がりだし
っていうか、体脂肪があんまりないから温度に敏感だし
なんていうか、繊細?繊細なわけですよ!(言いすぎ)

それにしても、オーストラリアンの季節感のなさは行き過ぎ!

ちなみに、オーストラリアは冬、もしくは初春?
それなりに寒いんですよ
朝晩!
それなりに草木もちょっと色づいているものは色づいているんですよ!

それなのに、Tシャツ半パンか!?

それなのに、ノースリーブか!?

一応日本から来たので
ファッションが人をちょっと狂わせることは知ってるし
女の子のファッションのためなら温度を考えない服装も分かる
でもさ・・・でもなのさ!

へそだしはお腹壊すわ!

男は男で何故か
普通にTシャツのジャケットなしだし!
そりゃ、たまに

鳥肌立っている人もおるわ!

やせ我慢はやめて、服を着込めといいたい
オーストラリアの冬は短いんだから
冬っぽい格好を精一杯しよう!と言いたい!

ジャケットなんかこの1,2ヶ月しか着られないのに・・・

ひょっとしてあれですか?
あれなんでしょうか?

冬の服装がいまいちわからない!?

オーストラリアンならありえそうで怖い推測です

そういえば、季節感とは関係ないんですが
昨日スクーターに乗ってる人の格好が面白かったです
いや、出る場所に出れば正装なんですが



スコティッシュキルトスカートでスクーターはどうだ?

ホンモノの正装だったら
下着つけてないんですが?
スカートひらひらしてましたが
そこまで確認したくありませんでした・・・

勇気がありませんでした・・・

勇気を出して今度は確認しろ!という方も!
とりあえず日本は夏でシャツも着たくありませんという方も!

人気ブログランキングに参加中です

どすっと力強くクリックお願いします
Dに渇が入ります

| | コメント (35) | トラックバック (94)

2006-07-04

見えないものが見える!!! in Brisbane

ハリポタ5巻を音読していると
ハリー他のキャラクターが思春期真っ盛りで
ちょっぴり恥ずかしいです

公園で音読は恥ずかしくないのに(人として間違い)

Dです
こんにちわ

なんと今日からDは

見えなかったものが見える人になりました

実は頭を打ってから人の生命時間が・・・?

死神と取引してその人の名前と寿命が?

生まれつきの霊感が今更発揮?

頭の上に色ボール見たいのが浮かんでいます
(このネタ分かる人がいたらコメントよろしく)

・・・まぁ、そんなオカルト色の見える見えないではなくて
ただ単に

新しい眼鏡を購入しただけなんですが

今までの古い眼鏡はいつ買ったかもよく覚えていませんが
少なくとも3年4年ぐらい同じ眼鏡でした

10m先のサインは余裕で読めない
ちょっと離れた場所の人の顔はうやむや
夜道に人だと信じていたものは実はただの看板だった
仕事中にお客さんが手を上げているのを余裕で気付かない

そんな生活とはおさらばしたんです!!

新しい眼鏡をかけた瞬間あまりに強すぎて
くらくらっと来たんですが

1時間もかけ続けてみると余裕で慣れてきました(10分休憩とったりしましたけど)

じょじょにならして行きたいと思っていますが
眼鏡を変えるって人生を変えるぐらい違うんですよ!
眼鏡が必要ない天然眼力高の人はわからないかもしれませんが!

なんていうかね・・・

世界がすべてクリアになりました

オーストラリアに来て3年目ぐらいですが
オーストラリアの空はこんなにもクリアだったんでしょうか?
オーストラリアの道路はこんなにもサインがあったんでしょうか!

ふと家の窓から見渡す景色がクリアになって面白い

30分ぐらい外を眺めていました・・・
車のナンバープレートの数字を見てみたり
マクドナルドのドライブスルー担当のスタッフの顔をはっきりと見つめてみたり

眼鏡を変えるだけでちょっぴり今日からの生活が楽しくなりそうです

ところで、眼鏡の形今まで薄い卵型をつかっていたんですが
今回はちょっと丸みを帯びた長方形・・・
鏡を見て思ったことは

”インテリ?学歴コンプレックスあり?”

・・・仕事に行ってからの同僚のコメントが楽しみです
っていうか、男共は気付かない確率が高いのは

オーストラリアだからですね

オーストラリア情報なんですが
オーストラリア人や特定のビザ所持の人に発行される
メディケアがあれば視力検査は無料です!

持ってない人はお金払わないといけないので注意!

しかも、選ぶ店によってはものすごいやぶ視力検査してくれるので
気をつけて選びましょう

眼鏡っ子のあなたも!
眼鏡いらずのあなたも!
最近、モノが見えにくくなってきたわね・・・老眼!?
み、みとめないわ!という方も!

人気ブログランキングに参加中です

眼鏡記念にぽちっとクリックお願いします

| | コメント (18) | トラックバック (41)

2006-06-30

気まずさは国境を越える in Brisbane

ブリスベンにお住まいの方!(QLDかな?)
今Woolworhtsでは白菜まるまる1個$1.49とかですよ!
今すぐ鍋の材料として買い込むのです!!

ちなみに3つ(大きいのを選り好んで)買いました

Dです!
頭の中では白菜の常夜鍋にするか
ピリ辛キムチ鍋もいいし・・・と白菜料理で頭が一杯です

ところで


皆さん最近気まずさ体験してますか!?


ちょっとした瞬間
ちょっとした一言が招く
気まずさ体験

オーストラリアでも余裕で起こっています

気まずい食べ物

客商売のDですが
お客さんと話すのは仕事の一部

オーストラリア、ブリスベンでは特にらしいんですが
アジアンがとことん嫌いな人と
アジアンなんて全く気にせずむしろ好きな人がいます

両極端すぎて面白いんですが

お客さんの中にもアジアン大好きな人がいて・・・

お客さん「ねぇねぇ、キミ日本人だよね!(Dの名札見ながら)」

D「よくわかりましたね~♪(営業スマイル)」

お客さん「ボクね~日本料理好きなんだよ~
             テリヤキチキンでしょう・・・天麩羅でしょう・・・
             あとなんといっても・・・



キムチ

D「そうですよね~って!!それ、韓国産ですから!」

顔がちょっと赤くなるお客さん

ネタじゃなかったのか!!!!

こういう事態に出くわすと…半笑いしか出来なくなりますね
お互いに気まずすぎ


気まずい映画の感想

同僚「で、あの映画どう思う?」

D「うーん、なんか子供映画みたいで好きじゃなかった…」

瞬間その場の空気が止まる

同僚「そっか~・・・私ちょっと好きだったんだけど・・・」

D「あ、でもあのシーンは感動したよね~」

と、取り付くっている時間がもっとも気まずい
・・・映画の感想はとりあえず無難に流すのが1番


気まずいファッション?

久しぶりに外出するので
ものすごいキチンとシャツにアイロンをあて
ジャケットも普段着ないものを選び
いざ出かけようとしたときに

Mark以外の住人Sが一言


S「あれ?今日はものすごいしっかりした格好しているね~・・・




お葬式?

しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく(号泣)

自分のファッションセンス全否定レベルで傷つきました
「いや、普通に出かけるんだけどね…」と小声で言いましたが
その後の気まずさは異常

3日間ぐらいまともな会話できませんでした

確かに黒茶がメインだったし
ものすごいシンプルな柄のものしか着てないし
靴もそういえば真っ黒だった気もするけど

お葬式はないやろが!!!

その後Markに「お葬式に見える?」と何十回か聞いた後
せめてシャツだけでも明るくしようと変えて外出しましたとさ

オーストラリアンの言うことなんて気にするなよ!と励まして下さる方も
くすっ・・・お葬式と笑っちゃった方も

人気ブログランキングに参加中です

ぽち~♪と軽くクリックお願いします
Dが心の中で嬉し涙を流します

| | コメント (25) | トラックバック (20)

2006-06-27

可愛い甥っ子には旅をさせろ!!! in Brisbane

小腹が空いたので
棚にあった”オリエンタルテイスト”のインスタント麺を作ってみると
匂いが普通に

”出前一丁”

普通においしいんですが
出前一丁になりきれてない麺類という感じ・・・ちょっと複雑な心境Dです

ところでMarkの甥っ子Robertが明日木曜日に日本へと旅立ちます!
学校が休みの間2週間だけMarkの妹のLizのいる大阪へ!

そのRobert(14歳と10ヶ月)はめちゃくちゃ可愛いんですよ
Markと血が繋がっているとは思えないぐらいに華奢で可愛い
しかも素直系+はにかみ屋さん+たまにイタズラっ子

あんな可愛い弟がいたら
とりあえずいじめそうな気がしないでもないですが
猫可愛がりしそうです

昨日の夜に日本に旅立つ前にMarkがお小遣いをあげるので
ついて行ったんですが
その時にMarkがRobertに教えた1番初めの日本語が

”すみません・・・Sue, mi masen だよ!”

あえてそこから?
日本人のとりあえず軽くぶつかったり何かあるたびに
すみませんって言うけどもさ

Markにしては妙に日本の社会を反映させた言葉を教えたのでびっくりしましたが
次に教えた言葉が

”たすけてー!”

何故?しかも、叫び系で?
っていうか、この日本語を使う状況が出ませんように!
と、ここでRobertの兄、Scott登場
実はScottはMarkが日本にいるときに1度日本へ遊びに行ったことがあり!
そしてScottが語る1番役に立つ日本語が・・・

”トイレ~(日本語の発音で)”

って、対して英語と変わらんから!
多分、英語でToiletって言っても通じると思うから!!
Scottが語るには
日本の地下鉄の駅とかでトイレを探すのが難しかったので
トイレという言葉を駅員っぽい制服の人に言うのが1番役に立ったとのこと

そんな微妙な日本語講座の後に
MarkがRobertに大阪で何を食べればいいのかを
こんこんせつせつと語っていました

”オクトパスボールは絶対に食べなきゃ駄目だよ!
オクトパスボール!
外はかりっとしているんだけどね中がどろどろでものすごい熱いよ!
気をつけて!
やっぱりオクトパスボールがいいな~食べたいな~”

って、自分が食べたいのかよ!
たこ焼きについて少なくとも5回は話したのでRobertも食べて帰ってくるはず
日本で何を食べるといいかな~?と話をしていてあがったのは

”ラーメン(Markの大好物)←しかも、値段もそこそこ安い”

”お好み焼き(また、Markの大好物)←しかも、値段もそこそこ安い”

”ギョーザ!!!(当然Markの大好物)←しかも、値段もそこそこ安い”

”オクトパスボール(また?)”

”寿司、刺身!!新鮮だよ!オーストラリアに比べて”


・・・と、ここで普通に考えが途切れました
Markの大好物がほとんどなんですが
Dも他にどんな日本料理を食べてくるべきかまったく思い浮かびません

外国から来た人が食べてもおいしいと思える日本料理!?

それってなんだ?!

個人的には京都の湯豆腐とかいいかも?と思ったんですが
季節が季節だし
しかも14歳のRobertに湯豆腐とか急に与えても意味不明だろうし
鱒寿司?はDの好物だけど14歳が食べるような食べ物でもない気が!?

日本で何食べるべきですかね!?
思いつく方コメントでどうぞ!

あ、焼き鳥とかいいかもしれませんね!
てりやきチキンがオーストラリアでは有名なので
焼き鳥が1番あれに近いかも!?

もっと実用的な日本語教えてあげろよ!と思った方も!
いやいや、日本にきたら○○食べなきゃ駄目でしょうと思った方も!

人気ブログランキングに参加中です

自分の甥っ子じゃないのに
Robertの日本滞在記が心配です
可愛い子には旅をさせろ、といいますが・・・
あれって親の子離れのほうが問題大きそう?

| | コメント (352) | トラックバック (216)

2006-06-23

オーストラリアナイズされてみる?

オーストラリアのサツマイモは
基本的に中がクレヨンレベルのオレンジ色なんですが
いつも5分強レンジでチンしてお手軽焼き芋を作るとなんだか微妙だったんですが

気分で弱10分にしてみたら・・・

おいしい甘い焼き芋(でも、オレンジ色

出来上がり!
というわけで、今晩の夕食は焼き芋でした
ちなみにスーパーでさつまいもがものすごい安かったので
夕食は50円以下です
こんにちわ、主夫Dです

昨日の白髪の記事のコメントで
589さんが他にもオーストラリアに来て変わったことはありますか~?
と、ネタになりそうな聞き方をしていただいたので

ネタにします!

ここが変わったよ!オーストラリアに来て! D版

精神面

精神面でもかなり変わりましたね~
っていうか、ちょっとのことで動じなくなりました

よく考えると・・・

オーストラリアに来て強盗にも会ったし
車からマックのアイスや肉団子ぶつけられたし
オーストラリアンのルーズさにいちいち腹を立てると1日も持たないし

なんていうか、いい意味でも悪い意味でも鍛えられたんでしょうか?
日本でだとぎちぎちの人間関係でストレスをためそうですが
オーストラリアだと主にストレスがたまるのは

オーストラリアンのルーズさ

ぐらい?
それさえ目を瞑れるようになればオーストラリアはほぼストレスフリー!

生活面

生活習慣も結構大きく変わりましたね~

レディファーストを気にするようになったり
スーパーのレジの店員とは一ネタ交えた小話しないと気がすまないし(自分だけ?)
バス待ってても隣の人と普通に話せちゃうし

…そういえばスーパーの買い物は基本的に大量まとめ買いになりました!

あ、これ重要なんですが・・・

1日にシャワー2度浴びるようになりました!

日本にいたときは夜お風呂に入って(普通ですよね?)
朝は時間がないのでシャワーなんて浴びてないけど
オーストラリアに来てからはずーーっとシャワーを朝と晩に1度ずつ!

食生活面

なんか、逆に日本食が増えて
ファーストフードが減りました

いや、日本にいたときは
ラーメンとファーストキッチンかモスバーガーが好きだったんですよね~
あと、マックではてりやき
まぁ、今上にあげた奴全部ないので

当然ファーストフードは減るっと・・・

で、日本食が増えたのは
料理の基本野菜(じゃがいも、たまねぎ、にんじん)がオーストラリアは
とんでもなく安いから!

日本でだと普通のにんじん1本60円とか・・・
ものすごい太めのにんじん1本100円とかしちゃうけど
100円だしたら1kgもにんじん買えちゃう国なので

自炊するとものすごい節約になるんですよね~

その分お菓子(チョコレート)の消費が激しいような気が…
ナキニシモアラズですが

基本的に脂っこいオーストラリアの料理よりも
日本料理はヘルシーでしかも、おいしい!(まぁ、Dが作るからですが!?)

番外・服装編!?

オーストラリアに来てから
服装をさらに気にしなくなりました
どこに行くでもとりあえずTシャツとジーンズで対して気にしなくなりましたし

近所のビデオ屋などには

半分以上パジャマでも余裕

最近はものすごいく寒いので

毛布を体に捲きつけて行ってみたり

・・・日本にいるときには考えられないことですな~
この習慣だけは日本に持ち帰らないようにします

こんなところでしょうか!?
オーストラリア在住の方や
日本以外の海外にお住まいの方・・・
どんなことが変わりました!?

え?むしろ、周りの現地人の生活を変えた?

あるあると思った方も!
海外で暮らしてみたい方も
海外で暮らしいてる方も
海外なんて考えてもない方も!

人気ブログランキングに参加中です

ぽちっと気軽にクリックお願いします
ものすごい励みになります

| | コメント (13) | トラックバック (2)

2006-06-20

オーストラリア雑記=誘惑・猫=

最近疲れが溜まってきているせいか
普通の会話(英語)で喋っているときに
ふと思考が止まって真剣に

”なんで英語話してるわけ?”

と、軽くパニックになります
病んでません
Dです

1つの記事にするには小さい雑記たちです

=誘惑されてます=

今、目の前で思いっきり誘惑されています
しかも、ちょっぴりその誘惑にのっちゃいそうな自分がいます

その赤さは激しさの象徴?
その黄色い長いのは自尊心の現れ?

適当に言ってみましたが

マクドナルド(目の前)の話

何故か、こうもちょっと小腹が空いたときには
目の前にマクドナルドがあると
ふらふらーっとポテトフライか、小さいバーガーを買いたくなります

今週末何気に買い物はしたんですが
とある事情でそこまで小腹が空いたとき用のお菓子を買ってないので
こういうときは辛い
非常に辛い

夕食の後とかだと夜10時には閉店するので
とりあえずそれまで時間を潰せばいいんですが・・・

ところで
最近何人かの友達と話をしていたら

”マクドナルドみたいなファーストフードを1度も食べたことのない人間”

出会ってしまいました
人生でどうやれば
1度も食べずにすんだのかものすごい謎だと思ったんですが
親が食べさせない教育を徹底した模様

…それでも、隠れて学校の帰りとかに食べなかったのが不思議
あの匂いに勝てる人間がいたなんて・・・

あぁ、小腹がへって力が出ない

あぁぁぁんぱぁぁぁぁんまぁぁぁぁぁぁん(とりあえず、叫んでおきました)

=猫、猫、子猫、どの子猫?=

D特有の病気かもしれませんが

”猫が見たい、猫と戯れたい”病

Dだけに猛威を振るっています
最近猫をまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁったく見てないんですよね

実家にいたときは
家猫2匹がいたので大丈夫だったし

大阪にいたときも
ちょっと近所を散歩すれば
野良猫がうじゃうじゃうじゃうじゃ(たまに多すぎるほど)

何故オーストラリアでは野良猫を見ないのか!?

大阪よりもちょっぴり郊外的で
ミドリがいっぱいで・・・
自然的には猫とか沸いてきそうなのに(駄目な表現)

あぁぁぁぁ猫が見たい
猫と戯れたい
猫じゃらしでくねくねさせたい

ブリスベン近郊で猫スポットをご存知の方は是否ご一報ください!


追伸・ 今朝起きたときに
         首を傾げたら
         どう考えても折れたレベルの音がしました
         肩こりのツボを押すぐらいでは対抗できないみたいです

追伸2・ 脳トレよりも数独(ナンプレ)にはまってごめんなさい
           でも、着実に脳年齢は若返っています!

追伸3・ 日本から本を買おうとしたら
           万札が送料だけで飛びそうになりました(やめました)

猫と戯れているあなたも!
マクドナルドの誘惑には負けっぱなしのあなたも!

人気ブログランキングに参加中です!

ぽちっと押して、今日も一日頑張りましょう(主旨すり替え!?)

| | コメント (6) | トラックバック (4)

2006-06-19

待ち伏せ?待ち合わせ? in Australia!

”好きだ~ったのよ、あっなた~♪胸のお~くでずぅっと~♪”と
普通に歌えるD、22歳です
この歌って古いんですか?!

そんなわけでこんにちわ!
ところで!

皆さん、待ち合わせ時間は守ってますか!?

ここは、日本人の几帳面さを信じて
守っている・・・ということにしておきたいところです!

もしくは、小中高の修学旅行時の鬼の鉄則だった

”5分(10分)前行動”

あれが体に染み付いているなんていうことはないでしょうか!?
いま考えると10分前はやりすぎだろう?と思いませんか!?
・・・じゃなくて!

本題に戻りますが

Dが働いているホテルの同僚Lが先週
9ヶ月間の労働の後ついに違う場所で働くことになったので退職
そこで、昨日日曜日にLのお別れ会目的の飲み会が行われることになったのです

”19:00 Regatta!!!”

でかでかと仕事場のホワイトボードに書かれた予定
前日の土曜日までにだいたいの人に予定を聞いてみても

”あぁ、夜7時でしょう?いくいく~♪”

と余裕のお答え
仕切りのPAもみんなの電話番号を確認したりして
オーストラリア人らしくない統率感を見ました

・・・

・・・

・・・

甘かった!

当日・1900・Regatta

D1人ぼっちで、Regattaの前で立ってみる
10分後中にいるのかも?と期待して探してみる

が、当然いません

せめて、仕切りのPAだけでもいるかな?と思っていたんですが
いなかったので
誰もが通る正面前の席を陣取って
1人自棄酒タイム(ミドリとレモネード←めちゃ甘で大好きです)

この時点で待ち合わせから”待ち伏せ”状態

*ちなみにDみたいに甘いお酒が好きな人は
Lolly Drinkerと呼ばれるそうな!

待つこと30分
ようやく同僚LAとその友達Bが到着…その時点で7時30分
でも、1人自棄酒タイムから脱却してなきそうになりました!
1人ぼっちがどれだけさみしかったかを語るD(すでに酔ってる?)

その10分後同僚Rも到着
あまりの集まりのなさに感動する

そして、その5分後真打、お別れ会の主役のLが到着
・・・いや、主役は遅れてもいいんや、主役は

そこで、Rがふと電話をしたり確認したりして

”仕切りのPAが来ないことが判明!
同僚Cは遅れるらしい!(すでに遅れている)”

この時点で面白いぐらいのぐだぐだ感を察知
結局集まったメンバーでとりあえず2時間弱のみ続け
喋り続けるものの

主役Lが朝が早いので帰宅

「ごめんね~!」

と、何故か集まったDたちが謝る次第

そして、神様のイタヅラかその2分後
A、その彼C、同僚Cが到着…

その時点で10時ですから!

その後、同僚Cの友達5人が集まって
本来の目的のお別れ会とは全く関係ない普通の飲み会になりましたとさ

めでたくない、めでたくない

楽しかったと聞かれると
Dはものすごい楽しんだんですが(結局10杯ぐらいミドリとヤガ飲んだので)
主役L的には寂しかっただろうな、とね

日本人って、お別れ会とか飲み会とかちゃんと参加してますよね?
なんでかな~?と
朝の冴え渡る頭で考えてみたところ(もう、昼ですが)

”飲み会はだいたい居酒屋”

”居酒屋とかだとグループ予約”

”予約するのには人数をちゃんと把握”

”たまに前金で払うときもある!”

居酒屋が大きな原因かも?
普通にバー、クラブで集まる感じだったら日本でも集まらない?

…まぁ、とにかく
オーストラリア人とグループ系の待ち合わせをするときは

30分は遅れて行くべき

それでも、大方の人よりも早いことは間違いないです

オーストラリア人の時間のルーズさにうんざりの方も
たまに時間きっちりのオーストラリア人に会うとビックリする方も
日本でもドタキャン、遅刻魔が多い場所の方も

人気ブログランキングにぎっくりと参加中です

ぽにゅぽにゅっとクリックお願いします

ちなみにDは、時間通りにつかないとものすごい嫌な人です

| | コメント (10) | トラックバック (5)