夏らしい食べ物に挑戦! in Brisbane
夏の髪型は今のところ
ほぼ全員に好印象を与えているようですよ!
と、自分で信じているDです
こんにちわ!
日本の皆さん夏の終わり感じちゃってますか?
鈴虫とか鳴いてますか?
オーストラリアの皆さん・・・昨日が特に暑かった気がします!
ところで、夏らしい食べ物ってなんだろう?
折角、夏男Dに生まれ変わったので
キャラにないような夏らしい食べ物でも食べてやろうかな!っと
考えてみたんですが・・・
スイカ?
オーストラリアで一年中あります、しかも、安い
ソーメン?
揖保の糸じゃないと嫌(こだわり)
冷やし中華?
ゴマダレが高いよ~(主婦の涙)
・・・何気に問題があるものばかり浮かんできたので
夏に関連する行事を思い出したりしているうちに・・・
見つけましたよ
どう考えても夏にしか食べたくならないようなアレ!
祭り気分で浮かれてついついものすごい金額払っちゃうようなアレ!
コスト的に考えたら安くない?アレ!
・・・
・・・
・・・
そんな焼きとうもろこし!
屋台とかで食べる焼きとうもろこしが
やたらとおいしいのは何故でしょうか?
秘伝のタレっぽいのがおいしそうなのは何故!?
とりあえず無難な材料集めました
無難すぎですか・・・
この材料で何をどうこうしても
おいしいものしか出来ない気がします
そんなこんなでD風焼きとうもろこし開始!
その1、さくっととうもろこしを洗いラップに包んでレンジで6分!
その2、その間はぼーっとテレビ鑑賞
その3、フライパンにバターをものすごい気分で落として溶かしたら
とうもろこしを入れてころころ1分
その4、醤油を適当に入れて
その泡立ち加減に驚く
その5、とうもろこしに焼きを入れる(ちょっと押さえつけて30秒ぐらい)
あっという間に出来上がり!!
どうですかね?
これが切られてない奴だったら
結構屋台のといい感じじゃないですか!?
味のほうなんですが
普通においしい・・・
料理番組的に言うと
普通すぎて何コメントすればいいのかわからない程度の味
やっぱり秘伝のタレが必要なのか!?
まぁとりあえず
隣のマクドナルドを眺めながら
焼きとうもろこしにかぶりつき
1人夏先取りしてみました!
焼きとうもろこしの秘伝のタレのつくり方を知っている方も!
ちょっと食べたくなった方も!
ちょっと今からスーパーに行ってとうもろこし買うかと思った方も!
ブリスベンからほぼ毎日を目指して更新中です
応援クリックお願いします!
| 固定リンク | コメント (18) | トラックバック (93)
最近のコメント